>>34
こんばんは。
>私は数学とか理科が一番苦手です。
数学という科目は、基礎を用いて、関連する応用問題を解く科目です。
つまり、数学の基礎が疎かであるほど、ちょっとした応用問題すら解けません。
理科という科目は、中学生までの理科は暗記科目になってしまっているので、
公式の使い方を正しく覚えて、正しく使う必要があります。
以上の2点を踏まえた上で、
結城さんが今から行うべきことを3つだけ列挙しておきます。
必要なもの:志望校の過去問,ノート
1.必要な情報を集める
過去問を解いて、結城さんが受験当日までに"どの科目をどこまで勉強すれば良いのか"
という大事な情報をまずは知りましょう。
志望校の過去問を手に入れて、そして試験本番と同じように時間を制限して解きましょう。
2.解いて採点した過去問を分類する
用意したノートに不正解だったものを、
"学習していない分野"と"学習した分野"の2つに分類しましょう。
3.正しく解く習慣を身に着ける
"学習した分野"に当てはまる問題は、
教科書や参考書を見ながらでいいので、自力で正しい答えを一度導いて下さい。
絶対に解答解説を丸写ししないで下さい。
"学習していない分野"に当てはまる問題は、
後に学習してから、教科書や参考書を見ながらでいいので自力で一度解いて下さい。
特に"学習した分野"に当てはまる問題は、解けるようになるまで、何度も解きましょう。
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
確かに数学は、私のクラス担当の数学の先生も
「数学は積み重ねが大事」と毎日のように言ってました。
一つ質問なのですが、
志望校の過去問って、どうやって手に入れるのでしょうか?