まぁ、間違いなく役に立たないが万が一のために学ぶスレ!!!

葉っぱ天国 > 勉強 > スレ一覧
29:藤田くん◆w:2015/12/10(木) 23:12

最小公倍数の求め方

「15と25の最小公倍数なに〜?」
って聞かれたら…
「えっと15×25だから…375!」
みたいな人居ないですか?
他にも
「えっと…15、30、45、60、75
あ、75だ!」
みたいな感じの人いないですか?(まぁ、75で正解なんですが…)

ではここで簡単でなおかつ正解しやすい方法を教えます
15、25を共通の約数でわる。
(約数が分からない人は調べて下さい。)
この場合、「5」が約数なので(15+25)÷5=(3+5)×5
となりますよね?
(3+5)×5
↑×に記号を変える
(3×5)×5
↑ ↑()を外す
3×5×5
気づきました?実はこれ、75になるんです!

ぜひお試しあれ


一応他にもしておこう
18と45の最小公倍数を求めよ
(18+45)÷3=(6+15)×3
※(6+15)の約数に「3」がある!
(6+15)÷3=(2+5)×3
結局のところ
(18+45)÷3÷3=(2+5)×3×3
+→×にして()をとる
(2+5)×3×3

2×5×3×3
18と45の最小公倍数は90


慧◆Eg:2015/12/13(日) 13:13 [返信]

簡単でなおかつ正解しやすい方法というか、それが最小公倍数の求め方です笑
もしかして今は学校では習わない?


慧◆Eg:2015/12/13(日) 13:44 [返信]

もう一つ、今後のために…

「aとbの最小公倍数を求めよ」
という問題に
「(a+b)÷x」 (xは公約数)
という式を立てていますが、この問題に対してこの式が出てくるのはおかしいです。
「+を✕に変える」なんてことも絶対にやってはいけません。

以下は高校で習う(と思う)数学なので、興味があったらどうぞ。
最大公約数を求めるときに式をあえて書くとすれば、因数分解を使った

(a'✕a"✕a'"✕…)✕(b'✕b"✕b'"✕…)
※ a', a", a'", b', b", b'"はそれぞれa, bの素因数

という形を書くことになります。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ