長時間労働での過労死問題については解決できるのかHみんなで議論しましょう。
7: へいこ◆aA:2016/10/23(日) 19:55 ID:s8A 定時以内に仕事のノルマを達成したら手当が出るとかならどうかなH
ダラダラ残業する方が稼げるから良いって人が多いと、定時で帰りにくくなるし、上も「業務量多くても残業させりゃいいか」ってなるんじゃ!
残業しないと回らないような量の業務を持ってくるって時点でもうおかしいんじゃ!
自殺するくらいならムカつく上司を撲殺するとか、オフィスに火炎瓶放り込んだり本社爆破したりと言った文化ができたら過労死は減るだろうしブラック企業も淘汰されるんじゃねH(適当)
道徳的に考えて、困ってる人がいたら助けるのが当然と言えるけど、声かけ事案のような冤罪を恐れてしない方が良いと主張する人も結構いる。
困っている人がいたらどうするのが正解だと思いますかH
>>9
うーん、頑固さってのはあるかもね。
ただ「自分はまだ若い」というより「自分の経験してきた事が正しい」と思うか思わないかに寄る気がするんだよね。
考えが正しい→自分は偉い(歳もHってるし)→自分より下の人間にその偉さを見せ付ける→老害ってイメージかな、俺は
実際経験が上だと偉そうに振舞いたくなるもんよ。
>>11
自分だけが正しくて周りのことなんか聞いちゃいないっていう行動を取る人はきらいだな。
果たしてその知識が今現在でも通用するだろうかHくらいの慎重な考え方をしてもいいと思う。
>>10
そうだよな、デメリット少ないもんな。
「自分は自分、他人は他人。喧嘩するならよそでやれ」ってやつH
みなさんはどう思いますかH
2: ソード:2016/10/17(月) 21:39 死後の世界は無いに等しい
死を「永遠の眠り」と表現することもある様に
通常、生者が眠りにつく時に
何時何分何秒に寝落ちしたかHなんて自覚出来るものではない
目覚めた時に初めて自分が眠ってた事に気付く
つまり
大脳が眠る時…大脳が機能しなくなった時には
人間は意識を無くす
死んでしまったのなら大脳が起きることは無い
死後の世界の存在有無に関係なく…
其処に気付くこと自体が無かろう
>>5
「ゴリラは考えるのをやめた…」ってかH
笑っちゃったじゃないか。
質問あるH板に於ける馴れ合いや、なりきり系スレの是非を議論するスレ。
質問ある板Hがあまりにも目に余る現状だったので建てた。
そもそも「質問あるH」スレはなりきりも自分のことも両方あるから片方に統一する意味はないと思うな。
ていうか急になりきり系が追い出されるようになったな。何があったのH
。
2: ボンサイ:2016/10/09(日) 01:21 >日本に原発は必要かH(1)
そもそも依存しないためのエネルギー戦略なんだから、
一つを抜き出せば石炭もガスも石油も原発も不要だよ。
どれか一つ欠けても問題無い様に組まれている。
つまりは、原発以外の燃料に依存しなくて済むための原発なんだよ。
>>7
>いやー、数百年ごときではとてもとても(^_^;)
うん、それなーw
てゆーか、確かに放射性同位元素としての半減期は数億年から数十億年かかるらしいけど
オレが言ってるのは環境希釈による実質的な半減期の事。
元々は自然界に微量で存在していたモノを、人H的に濃縮する事で巨大な熱量を生み出したワケだから
それが徐々に散逸していったならば、放射性汚染物質としての害毒性はもっと短い期間で鎮静化するんじゃないのかなH
そのいい例が広島・長崎・ビキニ環礁の原水爆投下後の環境変化の推移。
爆心地に人が住めるようになるのに実際何年かかったのかH ‥って話。
理由も添えてどうぞ。
俺は必要無いと思う。高速バスも来てるけど一本のみ、下りは三原、上りは福山との距離が短い。(特に三原との間は。)ひかりも朝上り一本だし。なんでこんな駅が出来たのか。
当時7ヵ月の赤ちゃんの写真を無断で使用し「安保法案反対デモで孫が死んだ」と嘘のツイートした件で、開示の命令が下された。これは御両親含め親族、知り合い、みんながホッとしたと思う。
だけど、デモに赤ちゃんを連れて行ってもいいのだろうかHお父さん、お母さんが出ればいいと思うのだが……あまり話題にされないので。
私は反対派(デモに赤ちゃんを連れていくべきではない)です。
まず、デモの環境は赤ちゃんにとって劣悪極まりないはず。
赤ちゃんは大人に比べ聞こえがよく、ほんの小さな音でも響いて聞こえるらしい。大人の声も響いて聞こえる。そんな聴力でスピーカーの音が1日中鳴り響くデモ環境なんて察せると思う。簡単に言えば興味無い素人バンドのライブハウスでの発表会を1日中強制的に聞かされるような感じかな。
赤ちゃんは体温調節や体調管理が自分でできない。春やHなどの穏やかな気温ならまだ大丈夫だと思うが、夏や冬はどうだろうか。特に今回の件の赤ちゃんは当時生後7ヵ月だが、炎天下の中帽子も被らせてもらえず汗でじっとり、髪の毛が顔に張り付いていた。お母さんは楽しそうにデモコール、赤ちゃんの事なんて見てないようにも見えた。
デモの中継でも普段ならとっくに寝ている時間帯にも起こされる赤ちゃん、夜中になっても帰る気もないと笑顔で答えるお母さん。もう純粋に可哀想としか言えない。
それに、赤ちゃんに限らず子連れデモを見ても、子どもはデモの道具にされているように見える。ある小学生の男の子はブスっとした顔でデモの弾幕を持っていた。平日のデモだったから、友達も学校のプールに行く予定だったかもしれない。もし、友達とプールに行く約束を無理やり撤回されたらHお母さんの表情なんて言わずもがな。
私には子どもはいないが、小さい姪や甥がいます。自分の子どもではないから、この件について口出しする立場ではないと思うかもしれないが、彼らと同い年、歳の近い子どもがデモに連れ回されているのを見ると可哀想と感じてしまう。私なら、彼らを連れてデモ参加なんて出来ない。どんなデモだろうが、右や左関係ない。
>>4
前述したけど、デモの際の赤ちゃんはアピールするための道具にすぎない。
ある人は、まだ何も知らない小さい子に戦争の恐怖をさんざん叩き込ませ「ママが守るからね」と子どもを抱きしめたことを自慢にしてた。これ一種の洗脳じゃねH
日本を代表するRPGは「ファイナルファンタジー」と「ドラゴンクエスト」でいいと思うけど……
みんなはどっちが好きなのかなH
そして、お互いにどんな良いところがあるのかなH
私は、FF派です。全体的に迫力があるんですよ。あと美しい。
でも、DQも良さそうなんですよね。DQはすごくワクワクさせそうだというか…それに馴染みやすいかもしれませんし。
でもやっぱりFFかな〜…何よりも音楽が好き。あとストーリーと召喚獣。
それと、FF7の乗り物の多さには驚いた(笑)
北朝鮮のミサイル問題が深刻になってきてるけど、自衛隊は日本を守る強さがあるのかが心配だな。みんなで日本の自衛隊について話しよう。
5: サビぬき。◆Ow:2016/09/27(火) 22:19 >>1
“専守防衛”の名の下に、ディフェンスしか許されていないボクサーが強いと思えるかH‥って話だねw
バカマルダシ‼
軍事でことを解決なんて、脳ミソ単純すぎる‼
竹槍や火炎ビンのレベルじゃなくて危機感持つべきは、地球レベルの環境問題なのに、外交で各国の英知が集う場で、暴れん坊な脳ミソキン肉かHな各国の軍事のトップを説得すべき外交交渉なのに、先を見越してことを考え様ぜ‼とっ。