Go to トラベル & Go to イート(2)

1: 紅雪姫:2020/10/06(火) 06:06 ID:OuA

GotoトラベルやGotoイートは使いましたか?
良かったこととか教えて下さい(^_^)

2: 紅雪姫:2020/10/06(火) 06:11 ID:OuA

ちなみに私は、GotoトラベルもGotoイートも方法がイマイチよく分からなくて全く使っていません^^;
Gotoトラベルで此処に行って良かった、とか、Gotoイートで此処に行く予定だとか、ぜひ聞きたいです(^_^)

ぼったくり�oーの�o滅は何故�o来ないのか?(0)

ドラマとか�o優はもう、コロナで職業として無くなってしまうよな。(2)

1: 匿名:2020/05/29(金) 16:57 ID:RPE

ドラマ制作はもう辞めるべき。コロナなんて無くならないから。

コロナ自粛(stay home)(3)

1: 刑部弾正◆wY:2020/04/29(水) 17:44 ID:w..

1歩も外に�oない方がいいのか少しは外に�oた方がいいのか

2: サビぬき。◆Ow:2020/04/29(水) 19:24 ID:SE2

>>1

とりあえず200歩までは�oて良い、許す。

だがそれ以上は絶対にダメだ。

緊急事態宣言は�oすべきか(13)

1: (⌒▽⌒):2020/03/15(日) 00:17 ID:jXk

感染者抑制、�o済、政治体制、社会構造などの点に注目して議論しやしょう

2: マンダロケ:2020/03/17(火) 10:55 ID:/8s

緊急事態宣言は現時点では�oすべきではない。感染者は日本は少ない方だ。しかし、外国人観光客の制限はすべき。
というか、�oしたら日本の�o済がやばい。

3: 名無し:2020/04/02(木) 22:54 ID:CvY

緊急事態宣言�oせないのかよ。日本なんて滅べ。

与党が提�oした案に対して批判した場合において代替案を�oせと叫ぶ人たち(1)

1: アーリア:2019/08/22(木) 02:02 ID:YZs

まあ、主要な野党に対して嫌気がさしているのは仕方ないとして、それでも現状維持の方が与党が�oした案よりもマシな場合に対しても野党が批判すると、『代替案を�oせ』と言う人たちは何なのかと思いますわ。

別に良いんですよ。
例えば、野党が憲法9条を改正しないと言う主張をなさっても。あくまで改正しない場合の問題点を批判すれば良い話でしょ。

ところで、水道民営化については現状維持がマシだと思いますがね。

ネットで「�oレない殺しかた」って調べるの頭悪くない?(8)

1: あ:2019/06/26(水) 14:48 ID:ZAc

書かれてるわけないじゃん?
だって書かれてたら�oレてることになるんだから。

どう思うよ。

3: ひとしこのみ:2019/06/30(日) 23:03 ID:lDQ

たしかに「発�oしない殺害方法」とかの方が少しは頭良さそうだ

4: きゅっぱち:2019/07/01(月) 23:16 ID:V4M

発�oしない殺害方法とは幾らでもある、と思われる。ネットワーク網の内に全てを合法化することは不可能、しかし相当手を回さなければ素人がその情報を掴む事は困難である為に極めて希なケースでなければ情報の入手は不可能、この事を踏まえると発�oしない殺害方法をネット上で検索する事自体頭が悪いと言えるかもしれない。
しかし、これは議論上であまり重要なものではない。悪魔で建前として言わせていただきました。
書かれてるから�oレてるという意見は尊重します、一体これは何を議論する事が目的です?どう思われるかと言われましても説明をいただきたい。もし仮に書かれてるから�oレてるのか書かれていても�oレていない事となるのか、であればある程度�oレるかと思われる、何者に�oレる事を焦点としているのです?

いじめを助長するやつは単純に「�oカ」(2)

1: nOkです:2019/05/09(木) 21:24 ID:DR2

せっかくだからもっと書き込みますね。
そんなことで議論するな。�oカっすね

臭�o詐欺罪の成立について(20)

1: 無論:2019/04/24(水) 21:36 ID:7nQ

詐欺罪(さぎざい)とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする行為

人の臭�oを欺いて金品を奪う行為はこれに該当するか否かについて議論したい

堅苦しい話はさておき、俺の最寄駅周辺に匂いだけ美味そうなラーメン屋があり、実際に食べてみると実に不味い
しかも口コミでも俺と同感想ばかり
ある意味、コレって…詐欺じゃねーかな?って思ってねw

2: アーリア◆GM:2019/04/24(水) 23:16 ID:Wg.

>>1
ついでに民法上の詐欺にも該当するかも議題に!


主観的要件の時点で人を騙して錯誤状態に陥らせる意思と、その相手が錯誤状態で意思表示させたいという意思の二つの意思が必要になってるくる。わざわざそんな二つの意思を持って臭いを�oしているのかどうか。

スレタイどおり刑法上も主観的要件の時点で錯誤状態に陥らせる意思と、その相手が錯誤状態で財物を交付させる意思が必要になってくるんじゃないか?

4: カーリー:2019/04/25(木) 12:16 ID:9dY

詐欺が認められるのには詐欺を行おうとした意思が必要だったはずですが、匂いだけで欺こうとした意思があったとは認められにくいでしょう。
「おいしいよ」等の表示があり、それを裏付けるために匂いを�oしているとすれば、何かしらの強い意思はあったと見なせますが、しかしおいしいかどうかを感じるのは人それぞれであり、そのような感�oは客観的な事実とは認められないでしょう。店主がおいしいと言い張ればそれまでです。
匂いと味には比例関係があると期待するのは当然なので、その乖離に苦痛を感じるのも理解�o来ますが、このような比例原則はそもそも民間に適用されるものではないので、また、適用されるにしても、比例原則の趣旨に合うとは言えず、責められる手段ではないでしょう。
結局、店主はのうのうと、変わらぬラーメンを作り続けるのでした。

o済の議論しようぜ(88)

1: カレー:2019/04/06(土) 21:11 ID:p9A

内容は話ながらきめまーす。

12: サビぬき。◆ps:2019/04/06(土) 22:20 ID:pv6

>>10

>遺失税収は計測不可能なので

いや、そんなんGD�oの変動からでもフツーに推測できるでしょ?

あくまでも消費税増税を行わなかった…という将来時点に於いての判断だけどね。

ちなみにキミは月収50万円のサラリーマンの手取り(実受給額)がいくらか知ってる?

21: 無論:2019/04/07(日) 22:55 ID:CHk

日本の税金集めって全くと言っていいほど還元ないやん
10パーとかじゃあ爺婆の当面の年金集めで手一杯でしょ
税収あげるならもっとしっかりやって医療費無料とか、高速代無料とか、もっと還元アピールしてもらわないと…地味に上げられてなんもこちとら見返りないから反対派が騒ぎ�oすし、その声にビビった政治家が我が身の保身の為に導入時期を先延ばしするの繰り返しやん

次のページ>>

全スレッド議論トピック一覧サイトマップ