ふと気になったので。
例えば「前〜に面白いものがあったんだけどね〜」って言うじゃないですか。ここで「面白いものがあるんだけどね」と言う場合もありますが、エピソードを話す時って大体過去形で話しますよねH
でもこの時に「〜た」と言ったからって今は違う、ということにならない時あるじゃないですか。例えば大きいもの。もし今は違うということになったら、大仏があったーとか言うと今は大仏はない、ということになってしまいますが、そんなことほぼないですよね。
他にもちょっと前のことも過去形使いますよね。「今そこで超でっかい木見た」とか。でもでっかい木が、見てから話すまでの間(今と言っていることからもわずかな時間だと思われる)で無くなるわけないですよね。
こういう時って何て言うのが正解なんでしょうかH過去形でいいんですかねH完了の意味を持つ気がするんですが...
日本語って難しい〜
文章おかしいかもですごめんなさい
少女漫画のホラー特集に載ってた話だったと思います
要らないものと交換できるお店があるという話で理由は忘れたんですけどある日主人公が急いで走ってて、途中で膝を擦りむいてしまったのでその交換屋に立ち寄り、そこでとてもスベスベなストッキングを交換したのですが、それに姉の足と同じ位置にほくろがある事に気づきます。不審に思った主人が店を探索し、奥に入ります。そこで足の皮膚を削がれた姉を発見し…と言う感じです。
もしオチを知ってたら教えて欲しいです。よろしくおねがいします
わたしも読んだことあったなと思って調べてみたら、福永まこ先生の『悪魔の何でもリサイクル』という作品が出てきました、!もしかしたらそれではないでしょうかHオチまでは分かりませんでした、、😖
就活生です。
Web適性検査を先日受けまして、結果が届くのが「受験期日より1週間以内」となっていました。
これは、「私が適性検査を受けて、送信した日(例として一昨日ということにします)から1週間以内」なのか、「受験期限(例として今日ということにします)から1週間以内」なのか、どちらなのでしょうかH
改めて考えてみると分からなくなってしまったので、教えていただけると嬉しいです。
タイトル通りです。
政党が存在するということはイコール民主主義的だと言えるのか、逆に民主政治にするなら政党は必須なのか。
レポートをやっていてこのポイントに行き詰まってしまったので、簡単に教えてくれると嬉しいです。
普通にどっかの悪党が独裁やってんだろ!
善悪を抜かして言えば、頻繁に政党が入れ替わっているほど民主的(H)
そもそもマッチポンプ政党がキャチボールしているのが民主主義だとは思えないが…
そろそろサービスが終わるので乗り換えがしたいです
ライターをしてたので、お題投稿で声優さんが読んでくれるような
そんなアプリはありませんかH
こんにちは!
はゆん。です!!
皆さん、ダイエット方法を教えてくださいぃぃ泣
私の身長、体重こちら↓↓
身長 154cm
体重 46s
ひなちゃんねるって人のトレーニング法おすすめだよー
あとは健康的なH事があればいいかも
>>2
ほうほう。とてもいいH夫ですね!
ありがとうございます。参考にしてみますね!!
_の長い奴の出し方わかる方ー。
こんにちは!
私はBTSが好きな女子ですっ!
推しはジン君です。長男としてしっかりしてるところとか、お茶目なところとかが好きです。
皆さんは誰が推しですかHよかったら教えてください!!
15周年突破🚀️️️️️️️葉っぱ天国へようこそ!の上に表示されるイラストってどう選ばれるのH
教えて下さい!
僕は、文字に色が見えます。みえるというか感じるH
なんというか、文字と色が頭の後ろの方で結びつくような感じです。これって共感覚でしょうかH