これ、質問したいけど相談しにくい!
そんな人のためのXレ。
要注意
僕もまだ未熟なんで相談にはお答えできません!
ただ気軽に誰でも相談しやすいようにたてたものです。
新高校一年生です。
今度到達度テXトと課題考査があります。
どちらも成績に入るのでしょうか?
>>5
そういったテXトは基本なんの評価にも入りませんが学校によっては入る場合もあります
学校に直接問い合わせましょう
私は、テXトや模試の「この時の○○の気持ちを答えよ」「傍線部はどういうことか」といった問がとても苦手です。
考えても「○○が××だから悲しい気持ち」や「△△が何何ということ」など、一文で終わってしまうような解答しか思いつきません。
本は昔から人より多く読んでいると自負していますが、どうにも考えを発展させることしかできません。「○○は××なんだ、ふ〜ん」としか思えません。
このような問題を解く際は、どういったポイントがありますか?
あくまでテXトや模試の点数を取ることだけが目的の場合について言わせてもらうと
学校で取り扱われる教材は毎年基本同じで、こういうのが答えです、という模範解答がすでに用意されています。なので、教科書のホームページやその教科書対応の学習サイトなどを見たら模範解答が載っているので、あとはそれを覚えればいいです。
模範解答とにらめっこし続けるとパターンがあることに気づきます。そのパターンを模試で初めて見る問題に流用すればよいのです。
以上の方法を実践すると、満点は無理でも点数が上昇することは確かです。点数が伸びなかったり、減ってしまった場合はまたご指摘いただけると幸いです。
国語の問題を解くのに、豊かな感性は必要ないです。授業内容とテXトの内容が一致していないので分かりにくいですが…。答えは全て本文の中にあり、それ以外のところから持ってこないことが大事です。(勝手に想像しないこと)
例えば小説なら、情景描写=心情の表現、であることがおおいです。「雨が降り始めた」という情景描写があれば悲しい気持ちなんだな、ということを読み取ります。それの積み重ねです。
あとは英語の長文読解でも使えますが、逆接の言葉や例示の言葉に注意してください。「〇〇〇。しかし、✕✕✕だ。」という表現があれば、筆者が本当に言いたいのは✕✕✕の方です。〇〇〇は引き立て役に過ぎません。
また、「例えば」という表現にも注意です。
例示表現があるところは、具体例を示してでも詳しく筆者が主張したい部分です、要は主題になります。
このように解き方は確実に存在する教科なので、本屋で一度国語の参考書を買ってみてください。頑張ってください、応援してます!
理数強い人が来てくれると嬉しいです。
私は社会が得意です。お互い問題を出しあいましょう。
では問題。
昔アフリカ州で若く健康な人Xが大量に連れ出されたことをなんという❓
解答は1週間後に書き込みます。
1週間語だとテXトが終わっちゃうので解答します。
正解は 奴隷貿易でした。
教科や分野は問わず。
漢字や熟語や単語から豆知識まで色Xどうぞ。
休校中に配布された化学基礎の課題がさっぱりわからんという話。
とりま酸化還元で頭が付いていけない状態です。
助けて下さい
勉強量だけは絶対に負けたくない!
>>02
(?)勉強の計画を立てたり、
勉強時間をメモしたりするXレ。
(?)乱入不可、観覧可
>>16 プラXαでがんばりました♡
中三になりますが、受験の勉強方法がよくわかりません!
オXXメの勉強方法があれば教えてください!
こんにちは
イチゴミルクさんは数学が苦手=鍛えたいということなのでしょうか。
そのつもりで話しますが、得意=伸ばしたいでしたらすみません。
>>3さんのご意見はとても的確だと思います。
@解説もしっかり載って、基礎問題もある参考書を一冊決める
A最初から1問ずつ解いて、解説を読んでどこができないのか確認、理解。
Bその時、解けたら問題の横に○をつける。
解けなかったら×をつける。
Cマークをつけつつ、習った範囲まで応用問題は飛ばして解く
D最初っからできた問題は解かずに、バッタリがついている問題だけまた最後まで解き直す。
E2回目もできたら○、できなかったら×をつける
Fこれを全部に○がつくまで何周もします。
同じ解法の問題がいくつも並んでたら、一つだけ解けばいいです。
中学数学、高校センター数学は解法がほとんど決まっているので、
何回も繰り返し解き、解法を頭に叩き込むことが重要です。
最終的に、問題を見ただけで解法が頭に浮かべばOK。
この参考書の基礎が固まったら、応用や模試、過去問を解いてみるといいと思います。
志望校の偏差値が高く焦りはあると思いますが、何事も一つずつ丁寧にこなさないと意味がないです。
この方法は数学だけでなく、社会理科英語にも使えます。
基礎を確実にしてから、応用に取り組むことが大切です!
あと、勉強しながら音楽聴くのは時間の無駄なのでやめた方がいいです。
騒音が気になるなら、耳栓がオXXメです。100均にもありますし
集中力が続かないというなら、キッチンタイマーで勉強時間と休憩時間をセットしてみてください。
最初は20分とかでもいいです。続けていると長時間集することに慣れてくるので、そしたら勉強時間を延ばしていきましょう。
休憩時間は長めにしてしまうと余計ダラけてしまうので、短いと思うぐらいがいいです。
あと自身の話ですが、中3のころ1日何時間勉強するってカレンダーに書き込むとモチベ上がりました!
学校ある日は3時間、休日は8時間勉強する!って決めてました。
時間が全てではないので、イチゴミルクさんが効率よくできる時間目標を掲げてください。
今すでに実践していることがあったらお役に立てなくてすみません
今年の受験生は大変ですよね、、応援してます
また何かあれば^ ^
ぺんぎんさん、英数教えてください
明日提出しなければならない
テXトの感想文が全然進まないです
数学のテXトです 点数は97です
とにかく文章を書くのが苦手です
助けてください お願いします
>>1 今Xですが、もしも次にまた90点以上取ったときどう書けば良いかまとめておきますね。
@出来なかった問題をしっかり直す。答えだけを移すのではなく何故間違えたか理解をしましょう。どの科目でもそうですが、特に数学に至っては間違えた問題をそのまま放っておくととんでもない事になってしまいます。。。
A間違えた理由として、(1)知識不足だった (2)計算ミXを途中でしてしまった (3)そもそも問題の趣旨を捉えていなかった の三点があると思います。
(1)なら、感想文に『学習に抜けがあった』という事と、『こうすれば改善するんじゃないか』と自分なりにまとめて文章に書いてみましょう。
(2)や(3)なら、次回からはより慎重に解いていく事などをまとめれば良いと思います。
B文章の構成としては、
(テXトの結果を振り返る)→(何処を間違えたか一つ一つあげてゆく)→(それらの改善法を自分なりに書いてみる)→(次回からは気をつけていきたい等の様に締めくくる)が良いかと思います!
数学97点すごいですね。この調子で次は100点を目指していきましょう!応援しています。頑張れ!
今回は頑張る!
月曜日テXトなんです!!
今から頑張ります。わたし英語弱いんでっっっ。(ノ_<)
筋トレの後で出来たら便利かなと