同性結婚について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧 101-キーワード▼下へ
1:TQQIAAP:2019/09/04(水) 19:01 ID:qck

日本でも同性愛ってのが世間的に受け入れられつつあります
表面化してきたなって印象を受けます
SNSやyoutubeなどでコミュニティが広がってるなって思います
欧米では同性結婚が認められてるところもあります

いきなりですが自分は同性結婚は認められるべきではないと思います
確かに個人の恋愛に関する自由は存在するので、尊重しなければならないのは分かります。でも結婚は別問題だと思います。同性結婚を認めてしまうと数々のチャレンジを乗り越えなければならないと思います。例を挙げるなら少子高齢化とかです。肉親との結婚も認められていないのも、倫理観だけではなくちゃんとした理由があります。同性婚を認めることは肉親婚を認めることと似ていると思います。

百歩譲って恋愛はありだと思います。でも結婚はちょっとなって思います。皆さんには以下の2点について話し合って頂きたいです。

1.同性結婚は認められるべきか
2.1の意見を踏まえた上で肉親婚は認められるべきか

注意 同性愛者を揶揄するスレではありません。個人を攻撃したり、差別的な発言はしないでください。意見は必ず根拠を示すものとし、罵詈雑言や特攻は荒らしとみなします。他者の意見を踏まえた上で意見を変えることはありです。注意事項の追記は随時行いますが、抜け穴を見つけて人を傷つけるような発言をしようとしないでください。

2:千三:2019/09/04(水) 22:17 ID:Qq.

私は同性愛結婚について、まだ自分の中で結論が出ていません。
ただ、近親婚(=肉親婚)と同性婚は同列に考えなくて良いと思います。

近親婚が禁止されている理由は、結婚に付随して高い確率で発生する近親相姦による遺伝子異常を避ける為と思われます。
近親婚を忌避する倫理観は先人の経験則を反映した結果でしょう。
同性婚では、そのようなリスクが無いので近親婚とは分けて考えて良いのではないでしょうか。

近親婚と少子化問題も関係無いように思います。
"異性と結婚するつもりだったけど、同性婚がOKになったんなら同性と結婚しようかな"という人は
かなりイレギュラーな人なので、人数的に無視できるほど極小でしょう。

私は「結婚」する目的がいまいち理解しきれていませんが、例えば、結婚すると税金が優遇される背景を考えると、
異性婚と同じ程度の国家貢献ができるようであれば、同性婚を認めても良いのではないかと思っています。

3:匿名:2019/09/08(日) 11:07 ID:vuI

恋愛感情はどうであれ結婚はお互いの同意があってこそだから、現状維持の方が軽い気持ちの結婚が少なくていいと思う。
同性婚を認めてしまうとお互いが同性愛者でないと同意しづらそうだし、同性愛者でないのにわざと同性愛者のように振舞って同性婚しようとするならず者(?)も現れるかもしれない。

4:ノート:2019/09/10(火) 05:13 ID:ZiY

欧米で語られてるような同姓婚の問題の上に日本は存在してないから、日本の場合そんなやっきになって考えるようなもんじゃないかなー

5:匿名:2019/09/11(水) 15:54 ID:kyg

仮にでも結婚が「可能」になったら、その次の要求。さらにその次の要求……と。どんどんエスカレートする形で広がると考えられるが
それは良いことか?

6:匿名 hoge:2019/09/12(木) 00:46 ID:rdE

男女で結婚してたって子供を望まない家庭もあるし、同性で結婚しても子供を望んで代理出産や精子をもらって育てる家庭もあるだろうから、同性婚=少子化の原因とはならないのでは
肉親(近親)婚は上の方が言ってたように、遺伝子異常を避ける為なので認められないのは当たり前
ついさっき、テレビで同性婚扱いのパートナーシップ制度で暮らしてるカップル見たけど幸せそうだったよ
これを見ると、認めてあげてほしいなって思う

7:ケロンパ:2019/09/12(木) 00:53 ID:ISE

別に肉新婚で子どもはいりませんor里子にしますって感じにしたら問題ないじゃないかい?

8:匿名:2019/09/13(金) 17:49 ID:1D6

ていうか同性婚を認めて欲しい人々って何が目的なの?別に永いお付き合いじゃダメなの?同性愛者が同性と結婚したいからって相手が同意してくれるとは限らないし。

9:ノート:2019/09/14(土) 01:38 ID:ZiY

>>8
欧米の延長線上に日本もあるって思って行動してる人が熱くなってるんだよ。

10:サビぬき。◆ps:2019/09/14(土) 19:19 ID:4SU


“開放流動型”の大陸と“閉鎖定着型”の島国とでは
基本的な「家族の在り方」も違うんだろーけどなぁ。

11:匿名 hoge:2019/09/15(日) 01:06 ID:1fs

>>8
結婚してないと受けられない制度とか色々あるからね
相手が危篤状態で家族以外面会禁止とかになると会えないし
その辺も踏まえて結婚したいって人もいるんじゃないかと

12:サビぬき。◆ps:2019/09/15(日) 15:25 ID:4SU


何れにせよ男女共に“生涯未婚率”が絶賛急上昇中の我が国に於いて
はたしてそれが良いのか悪いのか‥ 

最近はちょっと‥ 色んな意味で判断に迷う感じだ。

13:Invincible:2019/09/15(日) 15:30 ID:MP6

「被差別」を免罪符にして威張りちらすバカが増えそう。

14:新見川 すみれ◆96:2019/09/15(日) 15:44 ID:mfo

ニュース等では同性結婚の良い側面ばかりが注目されているけど、悪い面も存在する事を自覚して欲しくはある。
それさえすれば別に反対はないかな。無理矢理男女同士の恋愛を強制させる方が問題があると少し思う。

15:ノート:2019/09/16(月) 01:27 ID:sGo

それに同姓愛者の問題に異性愛者が巻き込まれるのもなー。
個別に議論してくれればいいのにさ。

16:千三:2019/09/16(月) 14:20 ID:Qq.

税制問題とか代理出産/養子問題とか、同性愛者だけの問題じゃないから異性愛者も議論してるんでしょ。
個別に何を議論するの?

17:千三:2019/09/16(月) 14:44 ID:Qq.

税制問題とか代理出産/養子問題とか、同性愛者だけの問題じゃないから異性愛者も議論してるんだろ。
個別で議論されたら困るでしょ?

18:千三:2019/09/16(月) 14:46 ID:Qq.

あ、二重書き込みだ。ごめん。

19:ノート:2019/09/16(月) 22:52 ID:sGo

現状の民法や行政法は異性間の結婚を管理できる環境にあるけど、同姓愛者をそこに直接組み込むと異性愛者の結婚にも不安定を持ち込むから個別に法整備してほしいわけよ。そしたら面倒事を回避できる。

20:千三:2019/09/17(火) 17:03 ID:Qq.

「異性間の結婚を"管理"できる」とか「異性愛者の結婚にも"不安定"を持ち込む」とか、言葉がフワッとしてて意味が良く分からない。
個別に法整備するっていう意味もよく分からんし、回避できる面倒事が何なのかも結局書いてないし、やっぱり分からん。

21:ノート:2019/09/18(水) 00:42 ID:sGo

そらまぁ聞く側の知識が不足してるからフワフワして聞こえて分かんないんだよ。
言う側がいくら努力してもそれに関してはどうしょうもないからさ。
異性間に適応される結婚とは別の物として同姓間の結婚の議論すべきという発言のどこがフワフワしてるのか逆に疑問だわ。
いるんだよな、聞く側の問題を言う側に押し付ける人間がなー

22:匿名で hoge:2019/09/20(金) 01:13 ID:4TQ

Wikiによれば、民法に婚姻が異性カップルのみに成立すると規定する条文は無い。 だってさww

憲法上も解釈によっては同性婚を否定するものでもないらしいし、戸籍法も「夫婦」って文言を変えるだけでクリアになりそうな感じだけどね…

否定してる人って、結局は価値観を変えれない人なんじゃないの?
あるいは差別意識とか?

今、社会は物凄い勢いで変わって来てる。
その流れについて行けない感覚も分からないではないがw

国会議員によって同性婚を認める為の法案は、既に提出されてるみたいだ。
進捗状況はシラネw

23:ノート:2019/09/21(土) 04:06 ID:BRE

>>22
否定はしてないぜ、婚約はしても問題はないさ。それは民法ではなく憲法の24条の解釈によるもの。ただ問題は民法とか行政法上で起こって、異性と同性じゃ同様に扱うと面倒事がおこる(戸籍の問題とか)ので、現状の結婚とは別に同性間の結婚に関する法律を作った方がいいって主張よ。これくらい慎重じゃないと。
勢いで回りもやってるからといってもやり方考えないと。

24:サビぬき。◆ps:2019/09/21(土) 20:14 ID:4SU


ものッすごくラジカル(原始的)な部分で言わせてもらうと‥

そもそも先人達が意図した“婚姻制度”ってヤツの要諦(根幹)は、
『子作り&子育ての環境を安定』させる為の保護的な法制度化であったのだと思う。

それが仮に地域によって「一夫一婦制」や「一夫多妻制」などの異なる形をとったとしても
その国ごとの民族性やら慣習に基づいて、たぶん最も合理的な“子孫繁栄と種族保持”の為の
法制度の運用であったのだ‥とも思う。

せっかくだから、どうかそんなマクロな視点でも考えてみて欲しいものだ。

25:ノート:2019/09/22(日) 05:27 ID:BRE

>>24
だから現状の異性間に適応される結婚の制度をいじらずに、個別に同性間に適応する法を作ってそこで個別に議論した方がいいと言ってるわけで、そら現状までコツコツ積み上げてきた伝統的な異性間の結婚に無理矢理に同性まで組み込んだら、どっちのためにもならんさ認めるにしてもね。

26:サビぬき。◆ps:2019/09/30(月) 21:01 ID:4SU

>>25

>個別に同性間に適応する法を作ってそこで個別に議論した方がいい

だが果たしてそれが現実の同性愛者たちが望む措置であるかどうかは疑問だけどね?

たぶん彼らが目指すゴールラインは「異性婚との同等・平等」なのではあるまいか?

27:ノート:2019/10/02(水) 13:55 ID:AD6

>>26
いやだからさ、個別に扱わないと25で君がいっているラジカルな部分もごちゃ混ぜになって分けが分からなくなんだろ。同等、平等というよりごちゃ混ぜだな。まぁもとは異質のものでも、ごちゃ混ぜにさえしてしてしまえば議論の余地なく受け入れざるを得なくなるから力任せなんだよな

28:千三:2019/10/03(木) 00:08 ID:t/o

>>27
だから、具体的にどういう点を個別に議論したほうが良いのか書けよ。
税金や相続とかに関しては異性婚と同性婚で分けようって言ってるのか、戸籍上の扱いは異性婚と同性婚で区別するけど、待遇面は同等にするとか色々あるんだろ?
で、そうするとこんな良いことがあるよね。っていうところまで書けよ。「別に議論しよう」だけじゃ話が進まないからフワっとしてるって言ってるんだけどな。
あと、「そらまぁ聞く側の知識が不足してるからフワフワして聞こえて分かんないんだよ。言う側がいくら努力してもそれに関してはどうしょうもないからさ。」っていう幼い考えは早く卒業してくれ。自分と同等の知識がある人としか会話できませんってことだろ。努力してないじゃん。自分の会話能力を相手の知識に依存するなよ。

29:ノート:2019/10/03(木) 00:40 ID:ssY

>>28
完全に分けるんだよ完全に。一緒に扱って良いことなんて無い。
そして、同性愛者に議論の土台を用意させるんだよ。
異性間の婚姻に関してはすでに現行法でうまく運用できるから同性愛者の問題に引っ張り出されるのは迷惑なのよ、ほんらい知恵を搾るのは異性愛者にやらせないと意味無い。自分で一から法律を整備させるべき。ってとこかな。
 
 そして、お前こそ分かんない分かんないばかりで、主体性がないじゃないか。
その分かんないですら『フワッとしてる』なんて言わないで、具体的にどこが分かんないかさっさと言えば『聞く側の知識不足』なんて言わないんだよ。
 なぁ、人に『努力してない』なんて言う前にちゃんとどこが分からないか言えるようにしような。 病院でなんでも直ぐに腹が痛いって答えてしまうガキじゃあるまいし。または受信機の壊れたラジオのようだと更に付け加えた方がいいかな?

30:千三:2019/10/03(木) 05:40 ID:t/o

>>29
「管理」とか「不安定」という言葉がフワっとしてて分からないよ、って具体的に指したじゃんよ。
どう言えば良かったのか一例で良いから教えてくれ。

あと「主体性」とかまた何を指してるのか分からない事を増やしたな・・・
俺に何が無かったのか具体的に書いてくれよ。
・否定ばかりで同性結婚に対する意見を出してないってことか?
・自分で「管理」とか「不安定」とかの言葉の意味を調べてないって意味か?
・もしかして、分からないことがあると人に聞くってことか?
主体性っていうのは、自分で判断して行動する性質の事だから、疑問点を自分で考えて質問という行動に移してる人に対して主体性が無いとは言わないよな。
どうとでも取れる言葉を使うから3つも候補が挙がっちゃうだろ。3つ目が一番可能性が高そうだけど、そうすると的外れだから俺は混乱中だよ。

議論の土台の話だけど、法律考えるなら完全に分けることなんて出来るわけ無いだろ。
日本国内に適用する法律を作るなら異性婚を考慮しなきゃ成立しないよ。
完全に例えだけど、「異性婚の場合は税金を10%優遇します。」「同性婚も10%優遇します。」って法律になったら、異性愛者側から反対意見が出るかもしれないだろ。結婚(異性婚)が国の繁栄に貢献するから優遇するのに、国の繁栄に貢献しない同性婚も同じ待遇なのはおかしい、って言う人が出てくるだろ。てか平等を旨とする法律としてNGだろ。
※誤解しないでほしいけど俺個人の意見としては、異性婚に比べて同性婚は国家に貢献しないとは思ってない。上の例はあくまで例え話です。

31:ノート:2019/10/04(金) 00:10 ID:uRs

フワッとしてるの方がよほど何言いたいかわからんだろ。笑わせるなって。

自分が言うべき事が見つからないから他人の意見を間借して『分からないとか』『フワッとしてる』とか、それこそ中身の無い返しで無駄に時間消費してるだけなんだよ。何がどう分かんないのか明確に示せすか、自分で考えろ。ここは迷子相談室じゃねぇぞ。
自分が何を言いたいかを示さず相手に疑問ばっかり持ってる奴に主体性なんかあるか。


 本題だが、法的に分けれないと言ってるが個別に法整備させるんだよ。できないじゃなくてやらせるの。今まで安定に運用できるように構築してきた異性間の婚姻の中にわざわざ同性間の婚姻を混ぜ混むなって話だ。
混ぜ混むことで不安定になるとか管理できなくなることは用意に想像つくんだよ。考えが至らない奴じゃなかったらな。
あと異性と同性で重なるとこは法律を部分的に条件の有無付きで適応させればいい。俺の主調は至極簡単な話だ。

32:サビぬき。◆ps:2019/10/04(金) 00:50 ID:Eew

>>31

>個別に法整備させるんだよ。

そか。だがそりゃ無理だな。

新法制定時に最も重要なのは既存法との整合性(矛盾を生じさせない事)だから
戦後70有余年に渡って法体系が細密化されてきた我が国の現代法の中に
同性愛者達が個別に考えた“独自の法体系”を持ち込むのって絶対無理だから。

そりゃ時流とやらのノリで「同性愛者の結婚を国家が正式に認める」とだけ宣言するのは簡単だけど
キミの主張する「個別的」な部分で、異性婚とは大きく異なる問題点が数多く存在する事‥もちろん分かってるよね?

【ヒント】

@離婚訴訟
A年金問題
B国際結婚に於ける日本国籍取得について
C夫婦別姓との併存の是非
D内縁・事実婚の認定

等々‥

思いつくまま数え上げればキリが無いけれど、それらについてはどんな考えを持ってるのかな?

33:ノート:2019/10/04(金) 01:19 ID:uRs

>>32
いそれを考えるのは俺でも君でもないもんな。俺の主張は個別に法整備させるよう議論させろ。議論の土台から同性愛者に考えさせろって主張だから。俺や君が知恵を搾っやらる理由はないわけですよ。同性愛者は現状の婚姻の法体系に無理矢理自分達を組み込むよう主張している人がいて迷惑以外にないわけです。だから個別でやれって言ってる分けです。できるもんならね。これは意地悪で言ってる訳じゃなく自分達でそこまでやれないとダメだって事なんですよ。
 君が上げたように問題点が幾つも存在してることしってるが、それを解決させるのは同性愛者の知恵で解決させろって事ですよ。とりあえず現状の婚姻と同性愛は異質なものである事を伝えないとダメですね。議論させることを許可してるだけでも未来がある話で同性愛者にはがんばってほしいとこです。
 君も同性愛と現状の婚姻制度は異質であるという考えには納得してる話だろ?あとは解決させるためのプロセスの問題だな。

34:あによこーた hoge:2019/10/04(金) 12:41 ID:q0Q

うんこ!

35:サビぬき。◆ps:2019/10/05(土) 01:14 ID:Eew

>>33

>>33

>それを考えるのは俺でも君でもないもんな。

いゃ;‥議論板でそれを言う意味が分からんし。

36:千三:2019/10/05(土) 01:17 ID:t/o

>>31
やっと分かったわ。「フワっとしてる」っていう表現の方法が具体的じゃないって言ってたのか。
確かにそれは悪かった。フワっとしてるを言い換えると、どうとでも取れる文章と単語を使っていて、
具体性が無いから否定も肯定もしづらいって俺は言いたかったんだ。
最初の返信で「どこがフワフワしてるのか逆に疑問だわ」って文章使ってるから、そこは通じてるものと思ってたよ。

「自分が何を言いたいかを示さず相手に疑問ばっかり持ってる奴に主体性なんかあるか。」って何に対して示して無いか書いてくれ。
主体性の是非に関して自分が何を言いたいのかは、箇所も内容も>>30に明確に書いてるあるはずなんだけど。

>>33
ノートさんの主張もやっと理解できたわ。
個別に法律を整備したほうがメリットあるよ!って話じゃなくて、法律考える人を個別に用意しろ!って意見だったのか。なかなかブッ飛んだ意見だな。
ちゃんとした日本語で言い直すと「個別に法整備させる」じゃなくて「同性婚賛同者に法案の叩き台を作らせる」ってことで合ってるよな?

まぁ、法律が適用される人だけで法律を考えて下さい、なんて話がまかり通るわけないだろ。
究極的には、同性婚を認めるか否かは同性愛者の為に考えているわけじゃないんだよ。
同性婚賛同者ができるのは、同性婚が異性婚と同じように扱われるべきだという根拠を示すことだけだ。

37:ノート:2019/10/05(土) 19:49 ID:uRs

>>35
前文の
>それを考えるのは俺でも君でもないもんな
これ以降を読んでなお意味が分からんと思うなら、それは俺の責任じゃないわ。
意味が分かるまでとりあえず塾考して発言しておくれ。

38:ノート:2019/10/05(土) 20:13 ID:uRs

>>36
 簡単に言うなら、同性愛者の理屈に異性間で行う婚姻の理屈を持ち出すなよって話。互いは完全異質なものであるという主張。
議論する時点で同質のものとして議論しだしたりするから、議論する前にしつこいまでにも異質であると言っとかないと簡単に混ぜ混んでどうのしようもない状況下にさせ、譲歩するしかない結果になっちまう。
 それでだ、同性愛者には現状の婚姻にメスを入れない形で権利を主張できるような法体系を構築する草案なりを議会で議論がなされるまえに繰り返し提出させたりして熟考させるぐらいしていい。

39:サビぬき。◆ps:2019/10/05(土) 21:07 ID:Eew

>>37

>意味が分かるまでとりあえず塾考して

あ”? 何だその空っぽなレスは?

相手に意味が伝わらないのは、自分の未熟な説明によるものだと考えた事は無いのか?

少なくともオレは具体的(=キミの言う個別的)な例示をしてやったにも拘らず、そこはスルーでそんな事を言うのか?

40:ノート:2019/10/05(土) 21:35 ID:uRs

>>39
自分で伝えるべき事は自分で伝えるんで例示など君がせずともいいんですがね。
スルー以前にそういった問題が浮上するのは分かりきってるだろうし、いまさら言わずともいいわけですよ。まぁでも文字で例示してくれた事で便利にはなったといっておくよ。
 それよりさ、他人の意見がどうこうより議論に加わった個人個人が案を立案しろよって話じゃん。

41:ノート:2019/10/05(土) 21:40 ID:uRs

>>39
追加
言いたいことは
>>33
で言ってるのでそれが分からないってなら、そりゃ伝える側じゃなくて受ける側の問題よ。
ラジオの受信機が壊れてたらいくら電波の送り方を工夫しても意味がないでしょ。それと同じ。

42:サビぬき。◆ps:2019/10/05(土) 22:08 ID:Eew

>>40-41

>それよりさ、他人の意見がどうこうより議論に加わった個人個人が案を立案しろよって話じゃん。

え? キミは具体的にどんな法案を提示していたんだっけ?

つかキミ自身は「議論に加わった個人」には含まれない!‥みたいなルールなの?

43:ノート:2019/10/05(土) 22:29 ID:uRs

>>42
また他人のあら探しかよ。俺の意見は散々言ってるだろ。それ以上でもそれ以下でもないわ。
よく具体的、具体的言う奴はいるけどな、議論してる最中には具体的なものなど一切生じないんだよ。具体的な物が有るってんならそれこそ議論する必要無いだろうが。誰しもが具体的な物を持ってないから議論してんだよ。
 おれ自身は個人的にどう考えてるかは言ってるわけで、もう事実上議論に加わってるな。
まぁ加わるにしても、他人の考えの上でもの申す加わり方する君なんかの相手をしてやるのは飽き飽きしてるとこですよ。

44:千三:2019/10/05(土) 22:33 ID:t/o

>>38
YESかNOで答えられる質問をしたんだから回答してくれよ。俺の解釈は合ってるのか?間違ってるのか?
返信で言い直したってことは、俺の解釈は間違ってるという意味か?
でも内容見ると俺の解釈で合ってるように見えるぞ。それとも>>36の下部の反論に対する回答が>>38なのか?

45:千三:2019/10/05(土) 22:42 ID:t/o

>>43
「具体的」という言葉に対する解釈の違いだな。
俺が具体的に、と言ってるのは単語の話だよ。>>38で「完全異質」だとか「同質」だとか言ってるだろ。
「質」って何だよ?同性婚と異性婚の何が違うと異質になるんだよ。なんで同質で扱うことが間違いなんだよ。
>>38の主張の正当性を示す一番重要なポイントだろ。そこをどうとでも取れる言葉で書くから具体性が無いと言ってるんだよ。
具体的な案を出せとは言っててるわけじゃないだろ。

46:サビぬき。◆ps:2019/10/05(土) 22:44 ID:Eew

>>43

>議論してる最中には具体的なものなど一切生じないんだよ。
具体的な物が有るってんならそれこそ議論する必要無いだろうが。

‥ナニ言ってんだお前? お前の中での議論って、ポエムみたいなものなのか;‥?Σ(°Д°;)

てゆーか“説得力”だとか“整合性”みたいなモノの必要性は、キミの意識の中には存在しないのか?

47:ノート:2019/10/05(土) 22:51 ID:uRs

>>44
あぁごめんごめん。
一部だけ回答して書いて先伸ばしにしてたは、yesかnoで答えろは難しいよなー
俺の発言は同性愛者側の理屈で現状の婚姻の運用が引きずられないようにするようにするため考えた考案だし、
そして同性愛は現状の婚姻とは完全異質と考えてるから完全に隔離しろって考えなんだよな。
 となればまぁ君の考えとも細かいとこは無視するとしたら合うんじゃないかなと思うけどね。

 だってさー同性愛と現状の婚姻は同質のものと考えたら問題が浮上しまくって関わりたくないし、普通に婚姻するという行為に付随しる事柄一つ一つに影響及ぼして今まで通りの権利が受けれなくなりえるわ。ほんとそういったとこを同性愛者には分かってほしいわ。

48:ノート:2019/10/05(土) 23:02 ID:uRs

>>46
お前説得して何になんだよ、議論の甲斐がある奴と議論するのが目的なんだよ俺は。
人に質問してばっかのお前は迷子センターにでも行ってこいよ。
議論の整合性や説得力ってのは後発的なんだよ、先天的であれば議論する必要ないじゃん。答えそのものを持ってるようなもんなんだから。議論で整合性や説得力を生じさせたいと思うなら
お前みたいな変な奴との議論を回避することだ。まぁでもね現状変な奴なわけで今後はどうなるか分からないから、君もね発言はした方がいいよ。でもどうせ誰かに質問する事ばっかなんだろうけどな。

49:サビぬき。◆ps:2019/10/05(土) 23:50 ID:Eew

>>48

‥本ッ当にツマンネー奴だなァ、お前は。

いいよもう関わって来るな。

そんじゃせっかくだから、オレの持論(あえての極論)を言おう。

「“異性愛”は本能によって生じ、“同性愛”は都合によって生まれる」

はい、反論したい者、前へ。

50:Invincible:2019/10/06(日) 00:22 ID:QJs

同性愛者が出てくるのは環境が悪いから

51:匿名◆.k:2019/10/07(月) 00:28 ID:Ux2

別に同性結婚認めたからと言って少子高齢化がそこまで進むとは考えられない。どっちにせよ同性愛者は同性愛つらぬくから。
そもそも世界的に人口は増えているから、実は自然の摂理的で淘汰圧で日本は少子高齢化が進んでるのかなぁとか思うときがある。さらにしても同性愛者って不思議だよなぁ

52:匿名◆.k:2019/10/07(月) 00:29 ID:Ux2

てことで同性結婚は賛成

53:千三:2019/10/07(月) 01:20 ID:t/o

>>47
どストレートにYESじゃん。「yesかnoで答えろは難しいよなー」って何が難しかったんだ?
議論してるのに、YESかNOの一言で回答しなきゃいけないわけでも無いのに悩む部分なんて無いだろ。

「普通に婚姻するという行為に付随しる事柄」って具体的にどんなこと?
現時点の考えでいいから懸念してる影響というヤツを教えてくれ。

>>49
「“異性愛”は本能によって生じ、」は否定しない。「“同性愛”は都合によって生まれる」の「都合」って部分をもう少し詳しく教えてほしい。

54:ノート:2019/10/07(月) 03:14 ID:uRs

>>53
いやだって君自信、俺の立案に対して突っ込んできてるだけで君自信が何か立案してるわけでもないからyesかnoで答えろって言われても今までの君の様子から察するにって感じでしか答えれないからだよ。部分的にyesってとこだな。ドストレートにyesとか見落としてんだよ。
そら質問ばかりして議論してる気になってる奴からしたらわざわざ答えてやってる側の気苦労は分からんわな。

そしてまた質問攻めだしさ。1から10まで材料用意してやらないと話もできないから世話焼けるんだよなったくよ。
議論じゃなくて記者会見でもやってんのかな?
 逆に「普通に婚姻するという行為に付随する事柄」って言われて予想できないわけ?

55:ノート:2019/10/07(月) 20:26 ID:uRs

>>51
同性愛者もさ勝手に自由気ままに愛し合っとけばいいのに、ことこの日本じゃ欧米のように禁止扱いされてた歴史は無いわけで、そもそも差別的な扱いされてた事なんてないんだよな(個人間は別として)。
最大限同性愛者に譲歩するならあとは民法とか行政法上の扱いをどうするかだけ考えとけばいいんだよなただし現状の婚姻とは別の形としてだけどな。

56:サビぬき。◆ps:2019/10/07(月) 22:23 ID:Eew

>>53

確かに質問や確認のレスが多いね、キミは。

きっと慎重で堅実な性格なんだろね。

ちなみにオレが提示した「都合」ってヤツを細分化して行くと
たぶん「環境要因・慣習・習慣・条件etc.」みたいな語句が内包されているかもな。

57:静岡:2019/10/08(火) 04:30 ID:ZgE

>>1.同性結婚は認められるべきか

認められるべきではないです。

個人の自由の範疇で認める認めないの自由は在っても良いが
種の視点では、 その個人の自由の範疇で認める判断だって
異性愛者が絶対多数で、極少数の同性愛者が居ても種として
存続できると言う前提が芯の部分に鎮座しているはずです。

仮に同性愛者が100%になったら種として終わりですから、
種の存続と言う観点から認められるべきではないです。

だから基本は「認められるべきではない」です。
その上で「許容可能かどうか?」でしかないです。

現状許容可能であれば、認める分には問題無いだけです。
そして仮に法的に認めるにしても、実質問題無いからでしかないです。
法的に認められた後でも問題化したら法改正される事になるでしょう。



>>2.1の意見を踏まえた上で肉親婚は認められるべきか

同上です。

昔の王族など、血を維持する為に近親婚を繰り返した結果、
奇形児の出産率が高まったと聞いているので、
基本は、認められるべきではないです。

しかし、余程血が濃い(血が近い)か、
もしくは繰り返さなければ問題無いらしいので
血が近くともいとこ同士などの結婚は可能とされている。
結局は現状で許容可能かどうかの問題でしかないです。
もしも問題化したら法改正される事になるでしょう。

58:匿名◆.k:2019/10/08(火) 13:59 ID:bzk

>>57
同性結婚が認められようが認められなかろうが同性愛者が100%になったら種は終わりだからw
もし同性愛者100%になったときに種の存続を考えるなら、例えば『20歳になったら必ず男女で結婚する』とかいう法律つくるしかない。結婚するから子供作るわけでもないし、種の存続のために結婚があるわけじゃないよ。種の存続を考えるだけなら、一夫多妻制にすればいいじゃないか。

59:Invincible:2019/10/08(火) 20:35 ID:QJs

同性愛者が出てこないようにするしかないよ。同性愛者に寛容にすればするほど気持ち悪い連中が増えるだけだし。同性愛はあり得ない事だという風潮を作るか、異性との子作りは必須であると教え込むしかない

60:匿名:2019/10/08(火) 20:54 ID:m9g

>>59
それは出来ないよ、
何か異性が原因のトラウマがあったりしたら異性を好きになれなかったりする。その時はどうするの?
好きになったのがただ同性ってだけだから、別に悪いことじゃないと思う

61:ノート:2019/10/08(火) 20:55 ID:uRs

>>57
君みたいな言論を僕は待ち望んでいて、内容も至極真っ当かつそれが道理と言える。
取り上げて言うほどの変な部分も無い。

62:Invincible:2019/10/08(火) 21:00 ID:QJs

>>60
同性愛者の全てが異性とのトラウマによるものとは限らんでしょ。そんなことを言ってしまえば、今より治安の悪い昔なんか同性愛者ばかりになりそうなものだが、そうではないでしょう? それは異性愛が当然だという徹底した教育によるものだと思う。少なくとも規制を徹底すれば気持ち悪い連中がかなり減るはず。

63:匿名:2019/10/08(火) 22:20 ID:m9g

>>62
例えばの話をしたんだよ
近年は普遍的な人権として尊重されるべきだという風潮が欧米などにおいては見られているよ
同性愛は異端視されていたけど
「同性愛者の権利は人権であり、人権は同性愛者の権利だ」ってクリントン国務長官が演説したけどね、、
まだ偏見が残ってんのかしらないけど
気持ち悪いって言い方どうなの?言われていい言葉じゃないと思うけど、

64:匿名◆.k:2019/10/08(火) 22:42 ID:bzk

>>63
まじそれなw
人の気持ちを考えないで「気持ち悪い」とか言ってるやつの方がよほど気持ち悪い

65:サビぬき。◆ps:2019/10/09(水) 21:54 ID:Eew


「(同性愛者は)気持ち悪い」

そりゃ相手に面と向かって言うのは確かによろしくないけれども、
本能に背く(そむく)者に対して“生理的な嫌悪感”を抱く事もまた
いたってフツーの反応なのでは無いだろうか?

表面上は理性的に対応している者が全て“良き理解者”であるとは限らないし。

66:匿名◆.k:2019/10/09(水) 22:06 ID:dmE

>>65
私は生理的な嫌悪感なんて抱かないけど。
あなたのいう普通とは何に基づいて言っているの?
表面上は理性的に対応している者は全て良き理解者にはなれない。確かにそうかもしれない。ただ、表面上ですら理性的に対応しない者は絶対良き理解者にはなれない。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新