偽善について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2019/01/05(土) 16:52 ID:cBU

匿名板の方で議論化してしまったので
本当に作っちゃいました。伸びなさそうですがどうぞ。
重複していたらすみません。質問があればスレ主までお願いします

2:匿名:2019/01/05(土) 17:07 ID:cBU

一度「偽善」の意味を明確にさせておこうと思います
(以下Wikipediaより引用)

偽善(ぎぜん)とは、善良であると偽ることをいう。 また、これを行う者は偽善者とよばれる。

精神的な偽善は、外面では善い行為に見えても、それが本心や良心からではない心理状態を指し、行為としての偽善は、隠れて悪事を行う為に善行を装う事である。

偽善を為す要因に、虚栄心や利己心があり、前者は名誉欲や愛情欲が原因で後者は権勢欲や金銭欲である。

行為としての偽善と精神的な偽善は、別と考えて、精神的な偽善が行為としての偽善に繋がるかどうかを判断する者と、精神論で一括りに偽善を否定する者というように、偽善に対する認識は、善悪をどう認識するかで変るために一様ではない。

精神的な偽善には、腹黒いやゴマすりや食わせ物という表現もある。 また、和英辞書では、利己心による偽善者である偽君子(snob)も hypocrite とされている場合がある。

3:伊168:2019/01/05(土) 17:22 ID:J.M

>>2
辞書の方の記述を優先すべき。

ぎぜん
【偽善】
本心からでなく、うわべをつくろってする善行。 「―者」

4:新龍神◆02:2019/01/05(土) 17:36 ID:Nd6

その定義が果たして、よく言われている「偽善者の類い」に当てはまるのか…
そこが重要かな…?

まずは偽善者とおぼしきものを書いていこう(他力本願)

5:新龍神◆02:2019/01/05(土) 17:38 ID:Nd6

僕の思う偽善者は
「助けたんだから何かしろ」って感じの傲慢な人。

6:細胞:2019/01/05(土) 17:49 ID:vgQ

>>5
分かるかも
無理して人に善行をすると見返り求めたくなる
なかいい人とか別に対してどうでもいい人に善行をすると何にも思わないんだけど

7:匿名 hoge:2019/01/05(土) 18:30 ID:33k

偽善者とはよく言うけど結局は良いことをしてるからあながち悪でもない気がする たとえばゴミ拾いしてる動画とか
詐欺師とかがわざと親切にしてお金をむしりとったりする場合は除くけど!

8:新龍神◆02:2019/01/05(土) 18:34 ID:Nd6

>>7
ゴミ拾いは偽善じゃなく善ではないでしょうか…?

特段、ゴミを拾ってゴミ箱に捨てるってのは周りに迷惑はかかってませんし、本来当然のことかと。

9:無論:2019/01/05(土) 19:15 ID:3FE

>>2で充分説明出来てるじゃん
これ以上、何を話すんだ?
要は、偽善行為の「行為」自体は、世間一般的に見て評価に値する「善良」なもの
その善良行為に至るまでの行為者の意思決断に計画的な見返りを最終目的にして見据える人間心理が存在し、その心中を他者に読まれたり晒されることによって善良行為とされる結果が「無」と成ってしまうこと
また、その見返り対象が必要以上に大きなものに成れば成るほど、その反動から「悪行」とされ「偽善行為」と世間から思われる傾向にある

10:匿名:2019/01/05(土) 19:17 ID:cBU

>>3
確かに辞書の方を優先すべきでした。ありがとうございます。

>>8
ゴミ拾い自体は場面にもよるような……動画に上げている時点で考えられるのは、
1.ゴミ拾いに積極的に取り組むように呼びかけの為
2.自分の行なっている善行を見て賞賛して欲しい
かのどちらかだと思うので、最初から2が目的の場合は所謂偽善に当てはまるかと思います。

どちらにせよ私も、精神的な偽善=悪というのは違うような気がします。

11:新龍神◆02:2019/01/05(土) 19:47 ID:Nd6

>>9
よくネットで「偽善だ」と呼ばれているものが本当に偽善なのか?について議論していきましょう

>>10
たとえ2だとしても、1を兼ねているなら善ではないでしょうか?

12:C:2019/01/05(土) 19:53 ID:Hhs

ゴミ拾い自体は善だけど
その動画に収益が付くか付かないか
で意見が分かれそうな所はあるね

13:C:2019/01/05(土) 19:59 ID:Hhs

>>10
3.動画に収益の有無 (YouTube等)←これ追加

14:匿名:2019/01/05(土) 20:23 ID:cBU

>>13
収益の有無は考えつかなかった視点でした。ありがとうございます。

私は、している行為自体は善行なので悪ではないと思いますが、3が目的ならば完全な善ではないと思います。
1が目的でゴミ拾い→それに賞賛のコメント(2)や収益(3) の場合は善だと思いますが、
1も求めているとしても、2や3(又は両方)を求めた形での善行は偽善だという風に私は思います。

辞書的な意味では、1が目的としてある場合には2、3が含まれていても善であると取れますが、
>>9の方が仰っているように「ネットや世間一般からする偽善が偽善なのか」という事を踏まえて考えると、
見返り以外も求めていても、見返りを少しでも求めればそれは偽善になるのではと思いました。

15:匿名:2019/01/05(土) 21:09 ID:UKM

例え偽善であるにしろ、善行を受けた側が幸福を感じているのなら良いと思う。

よくネットで言われている「偽善」に関してだけど、
偽善かどうかは本人にしかわからないはずだから、他者が決定することではないと思う。
偽善だと認定する人の多くは、相手が偽善で行動を起こしているからではなく、自分が偽善だと思ったから「偽善だ」と言っているにすぎないかと。

分かりにくくてすみません…

16:無論:2019/01/05(土) 22:04 ID:3FE

「善良行為」が「偽善行為」に成ることについては、経緯や行為が「悪行」にすぐさま直結するものではない
つまり「偽善行為」は「悪」とは言い難い
あくまで、その後に要求する行き過ぎた見返りやら報酬を強要することで「偽善」から「悪」となる

社会的に「悪」とされるもので法がらみの問題に成ってくるものなら犯罪であり言い逃れの出来ない「悪行」
その様な犯罪までに至らないけれど世間一般的に見て「悪」もしくは「悪かな?」と思える行為について、純粋な「善良行為」と区別するために「偽善」なんて言葉が新たに生み出されたものだと考えるべき
ただし「世間一般に見て」というのが微妙なところで…場合によっては本人の善良意思を無視した形で膨大な報酬を受け取ることにより、第三者の一方的な妬み感情から「偽善」と見なされてしまうこともありうる…
その意味でも偽善行為は敢えて悪として白黒つけることなく犯罪にならない以上は特別問題視する必要性がないものとして放置され、その捉え方は各々の感受性に任せられているものといえよう

17:アーリア◆GM:2019/01/05(土) 22:12 ID:rPU

偽善だろうがなんだろうが何かしらの損害の発生(この損害という文言での言葉遊びを禁ずる)又は通常損害が生じ得る行動でないなら、騒ぐなというのが私の主張だね。

18:匿名:2019/01/06(日) 08:29 ID:cBU

その偽善が、世間一般や周りのイメージからして良いイメージなのか否かというところも気になります。
少し論点がずれるのですが、偽善が責められる理由というのは妬み嫉みなのか、それとも単純に本心からではない事で責められるのか、というのは前々から気になっていました。勿論これは犯罪行為などの様に、殆ど全員が白黒つけられるものではないと思うので、人によって差は出てきますが……

客観的に見て、良いイメージか悪いイメージか(それが善か悪かではなく)どちらを持たれるのかについても議論していただけないでしょうか。

19:伊168:2019/01/06(日) 08:46 ID:kpE

>>14
1が含まれるならそれはもう善でしょ。ゴミ拾いをしようという本心から来ているものだからね。

>>15
良くないよ。例えば、
例えばAという団体が利益のために貧困地域xに井戸を掘りました。団体Aは井戸を掘ったことを宣伝するだけしてそのまま放置しました。結果、貧困地域xの人々は潤いました。
これを見た団体Bがこれの真似をして、貧困地域Yに井戸を掘りました。結果、井戸を取り合いによりYの人々が多く死にました。

ということがあったらどう思う? A団体の偽善を許したためにBが真似をして失敗した。これ、A団体の偽善を許さなかったら回避できたかもしれないよね。
偽善というものは利益などを優先しているから失敗しやすい。それを考えたら偽善自体を許さないことが一番いいだろう。成功したからいいというのは所詮後付け知識だよ。

なぜ本人にしかわからないと言えるのですか?

>偽善だと認定する人の多くは、相手が偽善で行動を起こしているからではなく、自分が偽善だと思ったから「偽善だ」と言っているにすぎないかと。
そのことを示すデータをご提示ください。

>>18
不利益を被る可能性が高いからだよ。

20:匿名:2019/01/06(日) 10:26 ID:cBU

>>19
今の例に基づくと、確かに偽善によって不利益を被る可能性は高いですね。
ただ、前述のゴミ拾いの例では不利益を被る可能性というのは低いように私は感じます。
様々な例によって、不利益を被る可能性等は変動していくものだと思うので、それらに条件の合う例を挙げて議論すると分かりやすい議論になるかと思います。

21:伊168:2019/01/06(日) 11:15 ID:kpE

>>20
様々な例を上げてそれぞれ議論するなんて無駄だよ。
慈善活動なんて沢山あるし、活動をする地域や寄付する団体や地域によって全然違ってくるからね?
全体的に不利益になりやすいから偽善は許しちゃいけない。

22:匿名:2019/01/06(日) 12:05 ID:cBU

>>21
すみません、私の説明不足でした。
「様々な例」というのは、「偽善より不利益を被る可能性のある例(>>19の例)」や「善行によって利益が得られる例(ゴミ拾いの例)」などのことを指します。行う善行によって、偽善行為が与える影響は違ってくると思いましたので、様々な例を挙げた方が良いのでは、と提案しました。

ですので、同じ事を示す例を複数挙げるという意味で提案した訳ではありません。仰られていた事に対しての返答が的外れでしたらすみません。

23:伊168:2019/01/06(日) 12:11 ID:kpE

>>22
いや、そうであっても無意味なんだけど。
例が多すぎるから無駄だと言ってるわけなんですが。私の主張をどう読解したのかは知りませんが、高確率で不幸になる偽善もある以上偽善はダメだよね?

24:匿名:2019/01/06(日) 12:33 ID:cBU

>>23
私は貴方とは違い、偽善に概ね肯定的な考えを持っていますので、同意を求められましても首を縦には振れません。
ですが、主張してらっしゃる事は理路整然としていますので、納得出来る部分も多くあります。

議論をより深くする為に皆さんの立場もはっきりさせた方が良いと思いますが、よろしいでしょうか。

25:新龍神◆02:2019/01/06(日) 13:18 ID:Nd6

被害があったところにお金を贈る

これは偽善になるのでしょうか…?

無論、寄付と題して寄付金を自分の懐につっこむ輩は偽善ですらなく、ただの悪ですけどね。

26:細胞:2019/01/06(日) 17:40 ID:qxw

>>19
それはちがくない?なぜ団体aは成功して団体bは失敗したのか
したことは変わらないはずなのに結果が違うのは何故?
それはあなたの頭の中の都合の良い展開に過ぎないのでは?

27:伊168:2019/01/06(日) 19:13 ID:nIU

>>26
貧困地域の中には周囲の地域が全て裕福だったり、周囲もみんな貧しいなど色んな種類があるんだよ。
周りも貧しいのにその地域だけ裕福になったらそりゃ奪いに行くよね?
同じ行動でも対象が変われば結果なんて変わってくるよ。

28:伊168:2019/01/06(日) 19:13 ID:nIU

>>25
視聴率や好感度のためなら偽善だね。

29:無論:2019/01/06(日) 21:31 ID:3FE

まだ議論続いてたんだね(笑)
>>18の匿名くんがスレ主かな?
>偽善が責められる理由というのは妬み嫉みなのか、それとも単純に本心からではない事で責められるのか、というのは前々から気になっていました。

その点についてカンタンに説明すると…
偽善には、本人しか分からない打算的な「主観的偽善」と第三者による妬み僻み羨む等のネガティヴ感情論が生み出した一方的な決めつけによる「客観的偽善」とに分かれるわけ

そんな両者の偽善が責められるケースも様々w
「主観的偽善」が責められる場合は…その打算さが第三者にもバレた場合ね
もちろん、打算自体は法に触れる悪行以上まで至らなければ悪くはないよw
ただ、おまえさんの「ズル賢さ」は俺にはお見通しだよ、という相手を「冷やかす」意で第三者が用いる程度のものだね
または、相手の落ち度を見抜くことにより、己の立場を優位に立つ意思で責める場合もある

「客観的偽善」が責められる場合は…行為者の善悪の意思やら行為なんてもんには特に興味がなくて、単に行為者の成功を第三者が妬む思いからヤジる意で責める場合に「偽善」という言葉が一番しっくりくるんだろうねw

まぁ、いずれにせよ、偽善なんて言葉はその程度の揶揄い半分、妬み半分くらいで相手を嘲笑う時に使うもんでしょw

30:細胞:2019/01/06(日) 22:09 ID:cdc

>>27
それは偽善じゃない
団体a、bはどちらとも見返りを求めていないし、殺人を引き起こそうとしてやったんじゃないんでしょ?
紛れもない善行
対象が変われば結果も変わるって偽善以前の問題でしょ
それは十分ただの善行でも起こり得る話
それを偽善と呼び、例と示すのは無理がありすぎる

31:伊168:2019/01/07(月) 00:00 ID:feE

>>30

>例えばAという団体が利益のために貧困地域xに井戸を掘りました。
最初から利益を求めてやったという前提なんですが。
本当に心から手助けしたいならなぜ作りっぱなしにするんでしょうか。打算的なテレビ局なんかはやりっぱなしです。作りっぱなしだから泥棒が入ったり争いになったりするんです。

32:匿名 hoge:2019/01/07(月) 00:59 ID:33k

「その行為が偽善かどうか」と「偽善は悪なのか」はまた別の議題っぽいよね

33:細胞:2019/01/07(月) 07:38 ID:QNw

>>31
すまん、「利益」って文字気づかなかった

34:巴マミ:2019/01/08(火) 11:50 ID:h8E

そもそも、善悪という概念自体が曖昧だが。偽善というのは、自分が善だと思い込むこと。それは、世間にとって正しいことにしかならない。最も重要であることは、自分にとって正しいと思うことをすること。自分の中の悪を肯定せず、善でいようとする奴を偽善者と呼んでいる。

35:レーフ:2019/01/10(木) 06:54 ID:Rh6


>>34
善行をして 自分すごいわぁ、善だわぁって思ったらもうそれは偽善?
だったら善行は自分の利益のためにするものだから、全ての善行は偽善になる

36:レーフ:2019/01/10(木) 06:55 ID:Rh6

ボランティアは充足感がある「自分いいことしたわぁ、自分やくにたってるわぁ」

37:レーフ:2019/01/10(木) 06:57 ID:Rh6

>>36
誰も気にしないだろうけど、それ間違った

38:巴マミ:2019/01/10(木) 08:34 ID:h8E

そもそも、善行というものは具体的に説明できるものではない。よく世間で言われている善行の代名詞である「募金」と「ボランティア」というのは、必ず正しいというわけではない。世間が決めた正しさというものに洗脳され、行動を起こし、綺麗な自分に満足したいだけだ。募金など自体が完全に悪いと言うつもりはないが、世間の善行を行い、「募金した自分は善人」と思い込むことが偽善ないし偽善者であり、第一に考えることは「助かってほしい」という願いだと私は思う。重要なのは「なぜ募金をするのか」自分は正しい人間だと思われたいという魂胆でするのならば、それは大きな間違いだ。

39:匿名:2019/01/10(木) 14:48 ID:Oro

>>19
それは善が裏目に出てしまっただけで偽善とは全くの別問題ですよ。論点がずれてます

40:匿名 hoge:2019/01/10(木) 15:06 ID:33k

>>38
「正しいことをした」という満足感を得たいのは全人間共通だと思うけどな
助かってほしいからっていうのも結局はそれをすると自分が嬉しい、役に立った気分になるからで…
その行動をすることで助かってる人がいるなら、あながち間違ったことでもないと思う

41:巴マミ:2019/01/10(木) 15:18 ID:h8E

募金という行動自体を否定する気はない。重要なのは募金を行う人間の魂胆だ。募金は正しいことだからするのか、助かってほしいからするのとでは差が出る。私の言う満足感とは、前者の人間が募金を行ったあとの、「自分は正しいことをした」という自尊心のことだ。世間にとって正しいことをした「自分を正しいと思っている」だけだ。募金イコール正義に繋がるわけではないことを理解するべき。正しいことをした自分が大好きなだけ。つまり、私はそういった人間を偽善者と呼称している。

42:巴マミ:2019/01/10(木) 15:26 ID:h8E

結論から言うと、善悪という概念は曖昧であり、ほぼ無に等しい。世の中で言われている募金やボランティアなどの善行は、社会・世間が勝手に決めただけの正しさだ。その正しさを盲目的に信じ込み、世間の決めた善行を行うことによって、自分を正しい人間だと思い込んでいる人間を洗脳ないし偽善者と呼ぶ。

43:匿名 hoge:2019/01/10(木) 16:25 ID:33k

>>41
助かってほしいからって理由も、結局(例えばだけど)貧しい人たちが助かれば自分もうれしいから 要は自己満足だよねと言いたかった…
動機がなんであれ損するひともいないんだし、募金はいいことでしょう これが誰かを傷つけたりしたら悪いことになるけど

まあここで「偽善はいいことなのか」と「その行為が偽善かどうか」の話の違いで大分議論も変わってくると思うんだけど

44:レーフ:2019/01/10(木) 16:30 ID:Rh6

>>42

盲目的?
「正しいかどうか」でいったら、確かに募金、ボランティアが全てではないのですが、
やっぱりそれらの行動は「善」であると思います。私は、>>35で善行はすべて偽善だと言っていたので、矛盾になってしまいますが、
その行為が世間から見て「立派な行為」に値するため、募金、ボランティアは「善」となるのではないかと私は思います

あなたは、「社会・世間が決めた善行」と言っていますが、 社会・世間に決められていない正しい善行とはなんですか?

45:スレ主:2019/01/10(木) 16:34 ID:cBU

>>43
「偽善は良いことなのか」と「その行為が偽善かどうか」
に分けた方が、確かに良いかもしれません。議論が二つに分かれてしまっていますからね。

「その行為が偽善かどうか」はきりがありませんし、議論も長引きそうですが、「偽善は良いことなのか」はある程度行き着く先がありますから、「偽善は良いことなのか」に絞って議論した方が良いように思います。

46:伊168:2019/01/10(木) 17:35 ID:9q6

>>35
>だったら善行は自分の利益のためにするものだから、全ての善行は偽善になる
善行は自分の利益のためにするという証拠はあるのですか

>>39
いいえ、利益のためにという前提があるので偽善の要件を満たしていますよ。

47:匿名:2019/01/10(木) 17:50 ID:b72

義賊は善ですか?
偽善ですか?

48:伊168:2019/01/10(木) 18:00 ID:9q6

>>47
悪ですね。

49:匿名:2019/01/10(木) 18:27 ID:33k

>>47
誰かが損をしたり傷ついたりしたら悪
助かってる人がいれば善だと思う

50:匿名:2019/01/10(木) 18:29 ID:N7Q

イジメの傍観者は善ですか?
偽善ですか?

51:匿名 hoge:2019/01/10(木) 19:12 ID:33k

>>50
その場合は偽善っては言わないんじゃないかな…どちらとも言えないけど個人的には悪寄り

52:巴マミ:2019/01/10(木) 21:17 ID:h8E

>>44
自分にとって正しいことをすること。前々から言っていたが、善行という概念は非常に曖昧なものだ。よって、定められたものではない。では、いったいなにを持って正しいとするのか。それは自分の意思だ。しかし、「自分にとって正しいこと」は言い換えると「自分だけに正しいこと」であり、間違いは存在する。私の意見がガバガバだからここで改めよう。募金やボランティアをする人間の心情が最も重要なものだ。「募金は自分にとって正しいと思うからする」という考えで募金を行うのは、自身の意思に忠実で素晴らしいと思う。しかし、「募金は善行だ」と思い込むのは間違っている。何故なら、善行というのは「自分にとって正しいと思うことをしているだけ」だからだ。その行いが必ず善だとは限らない。それを履き違えてはならないのだ。人間が70億人いれば、意見もそれぞれある。だから、一つの物事に関して、善と見る者も悪と見る者もいるのは当然だ。何度も言うが、「自分の行いが必ず正しいことだ」と思い込むのは間違っている。他の人間から見れば、間違いの可能性を孕んでいることを認識するべき。つまり、世の中に完璧な善など存在しない。善悪を決めるのは人間しかいない。世間の決めた善悪は善悪ではない。だから、世間の決めた善悪に縛られ、絶対的に正しいと信じ込む。それは絶対的な善ではない。それぞれに正しさがある。頭ん中がぐっちゃぐちゃだ。

53:巴マミ:2019/01/10(木) 21:26 ID:h8E

善い人間になろうとして、善を偽ってしまうのが偽善だ。重要なのは、自分にとってその「行い」が正しいことなのかどうかで、自分は善い「人間」だと思うのは間違い。人間は正しくない。だから、無理に善を偽る人間が偽善者だ。
何度も同じようなレス連投すまん。理解できないところがあったら言ってくれ。間違い指摘も。

54:カーリー:2019/01/11(金) 20:26 ID:DiM

欲が絡むと偽善ではないですかね。善行をしてよく見られたい、褒められたい、ありがとうと言われたい、だと、目的が自分の為になります。相手は自分の欲求を満たす対象というわけです。なので見返りを求めないのが真の善行であり、見返りを求めたら偽善となるわけです。

55:サビぬき。◆ps:2019/01/13(日) 01:31 ID:Xv6


“偽善”とは他者(第3者)からの一方的な評価による概念であって
行為者の意思や実際の結果がそこに反映されるものとは限りません。

56:カーリー:2019/01/13(日) 03:09 ID:eO2

偽善が定義付けられていて、自分がそれに合致すると思えば自己評価は可能だと思います。

57:無論:2019/01/13(日) 12:22 ID:hnw

>>55
簡潔にまとめるならそゆこと

これを見て分からん奴は俺の>>29を読めば分かる
偽善に対して、必要以上に下手で無闇な例題を示して騒ぎ立てても無限ループを辿るだけ…
巡りに巡って、やっとこさ>>55に辿り着いたみたいだけど本来なら>>29で終わってる話
もう話の落とし所としてはとっくにケリついてんだろ
ε-(´∀`; )

58:巴マミ:2019/01/13(日) 19:21 ID:h8E

なに言ってんだお前...

59:無論:2019/01/13(日) 19:45 ID:hnw

論なし馬鹿こそ、何言ってんだ?

60:サビぬき。◆ps:2019/01/14(月) 18:37 ID:Xv6

>>56

自身の行動を顧みて、それが果たして偽善行為であったのか否かを良心に問う者は基本的に善人。

真性・偽善者の思考パターンは「俺がこれだけしてやったのだから、それ以上のリターン(見返り報酬)があって当然!」みたいな感じになるので、定義に照らした自己評価なんて無理。


書き込む 画像 サイトマップ ▲上へ