日本の学校教育には何かが足りない、ただ勉強だけを教えてテストで競わせることだけではないのに、未だに日本の教育界はそこらへんを理解していない。
そんなわけで今の日本の学校教育に必要なものは何かを議論するスレです。
性教育
性に対する理解・妊娠や出産に対する理解など大事なことなのにそれをしないから性的なコンテンツなどに不当な偏見を抱いたり、望まない妊娠が増えて赤ちゃんを遺棄したりする事件が絶えないのを見てると、性教育の重要性は大事だと思う。
自力救済の禁止を徹底して教えること。
3:あによこーた:2019/11/08(金) 12:39 ID:0r.アニマル横町を一般常識だと教える事。
4:invincible:2019/11/08(金) 20:47 ID:7JU教育勅語を復活させようw
5:名無し:2019/11/09(土) 15:20 ID:on2日本の伝統文化を教えること
6:シャッキリポン:2019/11/09(土) 15:50 ID:HI2無理やり激辛カレーを食わせたりしない優しさ。
7:C:2019/11/10(日) 13:22 ID:Wjw 先生の数
“ただ勉強だけを教えてテスト競わせることだけ”の構造になってしまったのは先生(1人)の負荷が大きいから
こんばんは、いつも楽しく読ませていただいてます
オリジナルキャラクターの設定や舞台については、問題ないと思います
強いて言うなら、この物語のタイトルに「生き抜くには酒しかない」と入っているのに、あまり酒要素が出てこないので「?」と感じました
それと、(これは物語自体には関係ないことですが)文字がぎっしり詰まって少し読みづらいです
>>9
すみません、スレを間違えました
気にしないでください
個人的には、お金の使い方を教えてほしいです
投資とか株とかそこら辺のこと
自国に誇りを持たせる意識を教えるべき
自国の文化に対して興味及び理解を持たせることは重要なこと
欧米文化を有難がる反面、日本の文化に対してあまり理解と関心が薄いことは正直日本人としていかがなものかと言いたくなる
ま、そんな事より「日本とアジアの近代史」を正しく精査して
学習するべきだと思うんだけどなぁ。
>12
日本とアジアの近現代史を正しく調べてホントのことを教えたほうが日本のためでもあるからね。
今まで特アに忖度っていうか配慮したせいで正しい歴史観が育たなかったんだから、それを容認した日教組などの罪は大きいわな。
今の歴史って間違ってるんですか?!
15:サビぬき。:2019/11/15(金) 00:18 ID:vfU >>14
何でだか知らんが「日本の近代歴史教育」は、あえて真実を教えたがらないし
一方で隣国に於いては、なんの根拠も時系列的整合性も無いねつ造自国史フィクションを学校教育レベルで国民に教え込んでいるワケだ。
税金教育
税金についての理解や納税意識を高めなければ徳井義実のようなことになりかねない。
改めて道徳や倫理といった人間教育をすすんでやるべき
いじめ・虐待・ハラスメントが横行するようになった理由として今までの教育現場は人間教育を軽視してきたからそうなったと思う。
>>9
おい、お前間違えんなよ。しっかり見ろよ。お前の目はなんのために付いてるんだ?使えねぇならえぐっちまえよ。
愛国教育が必要
20:あー:2019/11/28(木) 21:52 ID:JoE 徹底した人権教育が必要だと思います。なぜなら、一人一人が、自分を取り囲む社会的状況における問題に対する良し悪しを、何をもってして判断するかの思考基準を形成するためです。別の視点から言えば、偏見やその場での激情、同調圧力による判断など、非合理な判断を避けるためです。
そして、法が認める、やってはいけないけないことと、やっていいこと、これらを明確に区別できる人権を基調とした判断能力を身につけさせることによって、個人主義社会の実現にも貢献すると思います。
ちなみに、ここでいう社会的状況というのは、家族や恋人・友人関係などを除く、自分の属する社会集団、それから他人と関わりが必要となる公共性の高い場所を指すものとします。
いじめは立派な犯罪行為だと教えるべき。
「いじめはやめよう」「みんな仲良く」なんて生ぬるいポスターだの標語じゃ意味がない
>21
全く同感。
いじめは社会において立派な犯罪なんだから、それをいじめで済ませるような風潮は正すべき
「いじめはやめよう」なんて綺麗事を説いても説得力がないことを教育現場は気づいたらと言いたくなる。
>>10
それは同意。今の教育体制じゃ生活にも教育にも子供の想像以上の大きな資金が掛かってるにも関わらずお金は汚いもの、故にノータッチみたいな考えに晒され続けてて無知なまま毛嫌いするようになってると思う。
あとは社会保障とか納税の仕組みについてもっと具体的に教えてくれたら良かったのになと思う
日本の伝統文化を体験させる学習は必要だ。日本人でありながら日本の文化について全く理解を示さないようじゃダメだと思う。
25:rrbl:2019/12/04(水) 15:46 ID:4Vs >>21
いじめという言葉がそもそも良くないよね。
傷害罪だとか暴行罪だとか恐喝罪だとかをひっくるめてソフトに言ってる気がする。
いじめは犯罪行為だと強く認識させてほしい。
>>25
ちなみに「シカト」や「白い目」とか「複数でのニヤニヤ笑い」…なんかは
どんな罪名をつけて訴えることが出来そうかな?
小学校はそのままでいい。(てかよく覚えてない)今思いつくのは中学校からの英語と社会(公民、地理、近代社会)は最低限。いじめをもっと徹底するのは難しいかなー、と思ってる。先生が正直関わりたがらないからね。体育会系の先生とかは積極的だけど。ただ、怒られる側からしたらなんか理不尽なことしか言われてないからどうすりゃいいんだろうなー。しかも先生は先生で労働時間がどうとかで大変そうだし。資本は確かにしっかり教えてほしいかもね。(ていうか、俺が知りたいだけかもしれんが)
28:rrbl:2019/12/08(日) 23:37 ID:4Vs >>26
確かにそこらへんも含めると難しいな。いじめという言葉でまとめるのが楽になってしまう。嫌な相手とは話さなくて良い(無視しても良い)といった価値観を持つ人もいるし、現に無視とかは犯罪になりにくいらしいからな…「無視しろ」と誰かに命令されてたとしても強要罪がはたらくかどうかはグレーゾーンだろうし。
でも明らかに名前が存在する犯罪行為はその罪名で呼んでほしいわ。リンチみたいな行為でも生徒間や学校内で起こったことならイジメとされてしまう現状に凄い違和感を覚える
いじめってバリエーション豊富だから子供たちに具体的に理解してもらおうと思うと実際に警察沙汰にまで発展したいじめの事例とかをあげて授業するのが現実的になるのかな。
ただ見本になる事例があるかはわからないけど。自殺にまで放置され続けた事件も結構あるし学校側も保身ばかりだったりするし……あれ、いじめの教育について前進しない理由って学校側が触れたくないからなのでは。
サイトポリシー触れたから修正したら日本語おかしくなった。意味は察してください
31:滅びよ◆fI hoge:2019/12/14(土) 18:59 ID:OEU >>6凄く分かる。
三年の時先生に烏賊を残すだけで怒られたり無理矢理食べされられたりした。
自分の意見までゴリ押ししてきて怖かった。脅しまでしてくるけど怖かったけど号泣はしてたなぁ
そうだなぁ…ボイスレコーダーを持ってくるのを義務づける。
監視カメラをつける。(着替えの時は取り外して録音機をつける)
ディベート技術を強化する教育
あるテーマについて賛成か反対か、自分ならこうするという意見をすすんで行うことで自己主張力が磨かれるし、ディベート技術も磨かれるから正しい
日本人は自己主張力が弱いと言われる一因として、教育現場でディベートをすすんでやらかなかったことにあるんじゃなかろうか。結果として長いものには巻かれろ、寄らば大樹の陰という誰かにホイホイついていけ、自分は何もするなという甘えがまかり通ったから、自己主張力を磨くことは正しいと思うよ。
>>32
ディベート力の強化については必要だとは私も思う。
私自身も強化しないといけない。
ただ、間違った方向に強化されると詐欺師紛いな連中ばかりにならないか心配だ。
文科大臣にまともな奴をあてるところからだな
35:タンポッポ hoge:2019/12/18(水) 12:05 ID:dGM >>32確かに。よその国ではもうやってる事なんだからマネしたらラクなのに何故かやらない。せっかく教科書には載っててもやり方だけ読み上げておわり。これいかに。
相手の意見を聞く力とか自分の考えをより深める力とか身につくと将来役に立つと思う。32の言う通り主体性のない人が多くなってしまってる気がするし。
あと何より討論に不慣れなせいか反論=敵意もしくは人格否定と見なしてキレてしまったり対立意見を持つ相手に主張と一緒に嫌味や暴言を添えてしまう事が現実だけでなくネットでも多々見受けられるよね。友達曰くよその国から見てもやっぱ不思議みたい。
>>35
それだと話し上手と話し下手の格差がさらに広がり話し下手がいじめの対象にならないか?
その可能性もありますね。
しかし上手い下手って議論だけでなく色々あると思います。それはテストの点数だったり工作の出来だったりスポーツの腕だったり。そう考えると新たな項目がひとつ増えるだけってそんなに問題ではないとは思いませんか?そりゃ苦手な人からしたら地獄の時間でしょう。私にとっての体育と音楽と算数がそうであったように(笑)
ディベート教育も重要だが、相手の立場を理解するという意識をもがくことも大事。
自分と考えや価値観が違うってだけで感情的になって否定することはみっともないという意識を持たねばいけない。即ち考えや価値観の多様性を理解することは大事なり。
>>38
その通りだと思う。
そして相手の立場を理解する意識を磨く方法として、ディベートは役に立つかもしれない。
これは知り合いが就職の時にやった試験内容らしいんだけど、『○○に反対か賛成か』というお題を出して個人の意見に関係なく反対派と賛成派に分けていく。そして議論をしたあと、今度は賛成派が反対派に、反対派は賛成派に役割を入れ替えてもう一度同じ議題で議論したらしい。
どうだろう、与えられた立場で且つ視点を変えながら議論することによって、議論とは相手のことが憎くて対立するものではない、意見を違えているだけなのだと自然に理解できそうじゃない?最終的には相手を認めて分かり合おうとする気持ちって性格次第なのかもしれないけど、そういう価値観を育む過程にディベートの授業があってもいいんじゃないかと思うな。
冠婚葬祭について
今の時代、生きていたらほぼ確実に冠婚葬祭の現場に出会うんだから、マナーや服装なんかを教えるべき。ほんの一部の家庭科の教科書でファッションについて触れているそうだが、「友達とライブに行くときの服装」「デートのときの服装」とかを書いているそうだ。まあテレビでやってた事なのでどこからどこまでが本当か分からないが。
ただ、冠婚葬祭について教えることは必要。葬式の話はタブーのようになっていると思うが、正しい知識だって必要。
>40
冠婚葬祭のマナーや常識を教えることは正しいことだと思う
結婚式や葬式、各種式典における常識が身についてなければ恥をかくのがオチだからね
法律面全般かな
この話とはまったく別になるけれどこれは不要だな〜って思う教育ってあったりする??
メディア・リテラシーを磨く教育
マスコミの言うことをただ鵜呑みにしない意識を持たせることは正しいこと
相手の言うことを変に鵜呑みにして疑うという意識が低い日本人のことだから、少しでも相手を疑う意識を持たねばお人好しすぎると思われるだけ
何でもマスコミの情報が正しいと思いこんではまともな意識が育たないことを考えるべき
特に反日メディア(特に朝日新聞)のいうことをホイホイ信じてはいけない
メディアリテラシーと共に、ネットリテラシーも必要だね。
45:十六夜:2019/12/30(月) 21:57 ID:eCI けっこうまじめに考えてみた
・文章や統計を批判的に読み解いて、複数あるソースなら正しい情報を選びとったり、一次ソースを探し出してアクセスできる力の養成
・セックスを前提として、それをやましいこととして封じ込めたりせず、また妊娠してしまったあとでも冷静に対処できるように、中絶やアフターピルの処方までを包括した性教育
「メディアリテラシーの教育」
問題はソレを“誰が行うか?”という部分だろうね。
かつての日教組のような左翼系教師にやらせてしまったら元も子も無いし
かといって現政権寄りの歴史的真実を踏まえた教育なんぞをしようものなら
パヨク(特定野党)と在日の“国内反日勢力”が発狂してメチャクチャにされちゃいそうだしなー
確かに教え方次第では『鵜呑みにしない』を履き違えて信じたくない情報をフェイク認定する頑固者が出来上がるかも知れないな
48:名無し:2019/12/31(火) 09:23 ID:lLc 問題解決能力を磨く教育
昨今の日本はすぐに問題が起こると「臭いものに蓋」的な姿勢及び事なかれ主義に走ってまともに問題に向き合わない姿勢が目立つけど、そうなった背景として問題解決能力を磨くことを軽視したからこうなったんじゃないかと思うし、日本は問題解決能力がない国というイメージもつくようになったことを考えたら、問題解決能力を磨かねばならないと痛感する
>45
性教育については賛成
日本は性について変に保守的過ぎるせいか、性的なものにたいして不当な偏見が根強くあるのも事実だが、性教育をすすんでやらないせいで性に対する理解や妊娠や出産、性交について正しい理解を持てないことを考えたら今まで性教育をけしからんなんて否定した社会の責任は重大。特に一部の有識者やPTAの責任は相当なものだ。性教育は人生において大事なものの一つなのにそれを否定するなんてこういう人たちの倫理観っておかしいんじゃないのとすら言いたくなる。
欧米では小学校(幼稚園からやっている国もある)から性教育をやってる国もあるんだから、日本はいい加減それを見習うべきだと思うね。
「性教育の必然性を説く人達に尋ねたい」
性教育の難しさの真髄は、それ(性行為)を奨励するのか
あるいは抑制するのかの基本的な姿勢が定まらない事にある。
ぶっちゃけ「させる為に教えるのか」「させない為に教えるのか」どっちなんだろ?
そもそも「性の何をどう教えるのか?」についての詳細な議論も無しに
ただ「性教育の必要性」ばかりを説くのはいかがなものであろうか?
まず妊娠、中絶、流産、避妊、プライベートゾーンは教えるべき
53:十六夜:2020/01/02(木) 23:28 ID:OLw >>52
中絶はどういう論調で教えられるべきだと思う?
>>52
この項目、高校とかで教わりませんでした?中絶だと法律や具体的な方法も混じえて習いました。
>54
学校によってまちまちだからなァ・・・。全く教えない学校もあったりで温度差もあると思う
どっちみち日本社会全体が性教育についてすすんで理解を持つところから始めさせるべきか
特に公立校なんかの場合、その社会環境や地域性、偏差値などにもよって
「早急な性教育の必然性」や「あえて急ぐまでもない安定性」みたいな差異がありそうな気がする。
現代ではコミックやアニメなどの影響によって、恋愛開始年齢が急激に低下してきているから
実際問題、「性教育実施年齢の判定」ってヤツはかなり難しそうな気がする。
つかそもそも「どのように教えるべきか?」の議論が社会的になされていないので、
それを行う現場の教師たちもきっと大変なんだろうな;‥。(結果責任を問われちゃう立場でもあるワケだし‥)
ああ……なるほど確かに。
現状の学校の教え方もまちまちなら授業を受ける側の適切なタイミングもまちまちなんですね。
精神的に成熟していないと授業にならないけれど恋愛を経験する年齢が低くなっているなら早期に教えた方がいい。
うーん、難しい問題です。高校ですら習った後に異性にデリカシーのない質問をするヤツがいましたからね。
昭和の頃であれば女子の初潮時期を見計らい、男子には校庭でドッヂボールさせておいて
ひそやかな性教育をカーテンを引いた教室で実施する‥みたいなやり方もあったらしいが‥
さすがに現代のSNS社会でそれは無理そうな気がするし;‥
何せ今や小中学生あたりの一部はジェンダー論やら倒錯性の存在なんかを
フツーに認知しちゃっているワケだし、
そーゆう状況で現場の教師は「“性”の何をどのように伝えるべきか?」って
かなり激しく難易度の高いミッションだとオレは思うんだ。
これは犯罪だということを教える教育
他人に暴力を振るうことは傷害罪、他人をバカにしたり傷つけたりすることは侮辱罪・名誉毀損罪、他人に理不尽なことをさせるのは強要罪。などといったことを教えることは正しい。
あとあらゆる言動についてここまでは良くてここからはダメという明確な線引きを教えることも重要
>>1
美人な先生
カードについての教育
現代において生きてたらまず持つであろう各種カード(クレジットカード・キャッシュカードなど)類、その正しい使い道を教えることや持つことの有意義さを教えるべき。俺が高校の時家庭科の授業でカードについて教わったし、またカード破産のビデオ(クレジットカードで買い物をし過ぎて借金が溜まってしまった若者の顛末)を見たけど、クレジットカードは便利な反面使い過ぎると痛い目に遭うというのを痛感するし、カード類について理解を持つことや正しい知識及び正しい使い方を教えることはいいことだと思うよ。
犯罪について教えることは大事
「いじめ」で片付けずこれは犯罪だってのを教えなければいじめは無くならない
学校で起こっていることはいじめや体罰で済ます風潮が目立つが、一般社会だったら立派な犯罪だ。そういう意識が低いから学校って常識が乖離してるんじゃなかろうかと思うんだよ
お金の事だなあ。大人になって思うけど税金や資産運用については無知で苦労すること多いし。
65:名無し:2020/01/11(土) 16:11 ID:1gg お金についての教育もそうだし、カードについての教育も必要だと思う
税金や資産運用についての意識というか理解を子供のうちから持たせることは将来的に正しいと思うし、カードについてもクレジットカードやキャッシュカードなどの知識や正しい使い方を教えることもまたしかりで。
アニマル横町のこと
67:名無し:2020/01/13(月) 10:56 ID:1gg 前にも述べたが、問題解決能力を磨く教育
問題が怒るとすぐに事なかれや日和見、臭いものに蓋でやり過ごす風潮が目立つ日本社会、こうなったのも問題解決能力を磨く教育をしてこなかったからこういう無責任かついい加減な態度が横行するようになったが、こんな風潮を正す為に問題解決能力を磨く教育が必要だ。
仮に何らかの教育によって高度の“問題解決能力”というものを獲得した者同士の間で問題が発生した場合
逆にその問題の解決は非常に困難になってしまうに違いない ‥という本質的な矛盾。
税金や資産運用などお金のことについて教えることは重要だけど、それに関わるトラブルについても学ぶべき。
安易に借金を重ねたり(友人間で金銭の貸し借りなど)消費者金融・闇金に手を出すと最悪の事態をもたらしかねないって当たり前だから、そういう意識を持たせることは正しいと思う。
>69続き
借金をしてそれを重ねる・消費者金融や闇金に手を出すことは人生において最悪の言動。という意識を小中学生のうちから教えたほうがいい。
それとお金の大切さを学ばせてもいい。
自分の身の丈以上の使い方をしてはいけない・将来を考えてすすんで貯金をする・クレジットカードは便利なものだがそれをいいことに乱用してはいけない。といった意識を小中学生のうちから身に着けさせることは正しいことだと思う
ディベートも大事だが、やはり政治や時事問題にすすんで関心をもたせる教育
日本人、特に若い世代の政治離れの一因として低レベルな国会運営にもあるが、やはりそういう政治を容認してきた社会に問題があると思うんだよ。
そうなった理由に、戦後の日本は学校教育において政治や時事問題について何かを教えなかったからこうなったと思うけど、政治が身近なものという意識がなく、自分に関係がないからって理由で政治に関心を持たず、あまつさえ「政治の話はタブー」なんて風潮を容認してきたんだから、社会の責任は極めて大きい。
欧米と違って日本は教育現場が政治や時事問題について興味を示さないから、生徒や学生が政治や時事問題にすすんで関心を持とうとしない風潮になったわけだが、これではいけない。
小学生のうちから政治や時事問題にすすんで向き合うことを盛り込ませて、ディベートをすすんで行うことも大事だと思うよ。アメリカなどでは普通なのに日本でそれをやらないのをおかしいと思わねば。
>>71
NO,way
教育の現場において、生徒たちに「政治」というものを教えることは非常に難しいのだと思う。
知っての通り戦前は自己肯定感たっぷりの右傾化(政治)教育がなされていたワケだが
敗戦を機にGHQ主導のもとそれが180度豹変して、今度は自虐的なサヨク的教育が実施されるようになった。
それを担った日教組が“反米・親中朝思想”まみれであったため、いつしかそれも国民意識とのギャップが顕わとなり‥
現代ではおそらく中道的に「教育の場に“政治”を持ち込むべからず」みたいな風潮が生まれたのでは無かろうか。
ちなみにお隣の韓国などでは小中学校から徹底した“(ウソの根拠による)反日教育”が施されて来た為、
それが2世代〜3世代へと受け継がれた結果、昨今では「戦後最悪の日韓関係」というダレトクでもない状況が生じる事となったワケだ。
>>71
>ディベートも大事だが、やはり政治や時事問題にすすんで関心をもたせる教育
それを具体的に「誰が」「どのような政治思想をもって行うか」と、現実的にそれによるメリットorデメリットがどこの誰(政党)に発生するか?
‥つまりはこの点に説得力のある解答がどこかで示されない限りは、そしてそれが大多数の国民によって支持されない限りは‥
たぶん我が国の政治教育は今後も変わって行かないだろうね?
薬物についての教育
薬物汚染が絶えない現代社会、毎年のようにそれで逮捕される有名人も多いが、こうなるのも薬物の怖さというか危険を学んでないからだと思う
小中学生のうちから薬物の怖さ・危険性について学ばなければ興味本位で薬物に手を出しそうな懸念があるし、また薬物に手を出したり使うことは犯罪であり、一生薬物の誘惑に苦しむ危険も伴うという認識を持たせるも大事だし、特に覚醒剤に手を出すとこういうことになる(田代まさしの4度目の逮捕)ってのも教えるべき。
>>74
薬物乱用については数十年前からやってるんじゃないか?
小中学生だと薬物とか言われても実感が湧かないから実になってないんだろうな。
やってるけど生徒の大半が寝るか内職だと思う。
77:サビぬき。◆Ow:2020/01/21(火) 23:18 ID:/Nc
やっぱ‥自動車運転免許更新時の安全講習ビデオみたいなノリで
本人主演による『終わり無き転落人生・田代まさしの生涯』みたいな再現ドラマを
子供たちに観せてあげるのが一番なのでは無いだろうか?
>77
確かに運転免許を更新する際に見る安全講習ビデオのように、薬物に手を出した人間の末路がどういうものかの映像を見せるのもアリってことですか。
こういう点では田代まさしや清水健太郎を取り上げるのはうってつけかも。
自国及び他国の歴史及び宗教についての教育
日本人は情けないことに自国及び他国の歴史や様々な宗教についての理解・関心が低いから、自国及び他国の歴史及び歴史上の人物、神仏を萌えキャラ化・イケメン化・女体化するような表現が結構あるけど、歴史や宗教を全く理解せず「表現の自由」を傘にそうさせるのは歴史や偉人、宗教をバカにしているようなもの。
こういう表現が目立つのもやはり歴史や偉人・宗教について全く学ばない上に理解もしていないからこんなふざけたものが容認されるという風潮だけど、歴史や宗教について正しい理解を持っていればこういうことは起こらないから、やはり歴史や宗教についての教育は大事だと思う。
歴史や宗教についての教育は大事
81:名無し:2020/02/07(金) 13:42 ID:Mx2 詐欺に遭わないための教育
日本人は詐欺に遭いやすい傾向が目立つけど、これには詐欺についての対策を学ばない上に相手を疑うという意識も低いから騙されるんじゃないのとも思うわ。
・美味しい話をホイホイ信用してはいけない。
・相手をまず疑う。
・見に覚えのない請求書が来たら家族や消費者センターに相談する。
・警察や弁護士が口座番号を聞くなんてあり得ないと言う意識を持つ。
・通販サイトを利用する際にそのサイトが信用できるサイトかどうかを見極める。
・その商品が変に安い価格だからってそれに手を出してはいけない。
などを学ぶことは大事だと思うが。
宗教教育って難しいと思う。
だって宗教に肯定的な人間(教師)が教える“宗教”と
そうでない者が教えるソレとは、全く違うものになってしまうだろうから。
大平洋戦争はアメリカの陰謀だと教えること。
84:名無し:2020/02/14(金) 09:12 ID:Mx2 >83
同感。太平洋戦争はアメリカが仕掛けたという認識をもたせること及び大東亜戦争という表記が正しいと教えること。
実際はアメリカが仕掛けた戦争なのに、反日日教組がそれを否定するからなぁ。反日教育で自虐史を洗脳しようとしてんのは、腹が立つ
86:サビぬき。◆Ow:2020/02/16(日) 14:02 ID:m0o
まー大日本帝国のイキリがうっかり「日独伊三国同盟」なんぞを締結してしまっていたが為に、
米国の対独欧州戦参戦の口実に使われてしまった‥みたいな解釈があるけどな。
圧倒的な工業力差のある東洋の小国が、世界の60数か国を相手にWW2の最終局面まで戦い続けるなんて
当時は誰も想像してなかっただろうし。
>>83
当時アメリカにはモンロー主義に代表される孤立主義の伝統があり、他国の戦争に巻き込まれることを嫌う傾向があった。また、ルーズベルトは選挙戦において「あなたたちの子供を戦場には出さない」ということを公約にしていた。ヨーロッパで第二次世界大戦が始まっても、レンドリース法による兵器・物資の供与は行ったものの、アメリカは中立の立場を取っていた。そこに起こった真珠湾攻撃は、アメリカが連合国に加わって第二次世界大戦・太平洋戦争に参戦するきっかけを作り出した。
(Wikipediaより引用)
中立の立場で居たいアメリカ側が太平洋戦争を仕掛けるとは思えない。ただ日本が虎の尾を踏んでしまっただけ
それに歴史は勝者の物だからね。仕方の無い事だよ
>>87 そうやね。日本を追い詰めてわざとパールハーバーを攻撃させたのではないかっていう陰謀論者もいるけどその割にはパールハーバーの被害はアメリカにとって人的にも経済的にもあまりに甚大だった。国をはめるような策士ならそんな無策な真似はしないだろう。
私としては日本からの被害者目線で陰謀があったかもしれないと子供に説くより端的な事実を教える今の教育の方がマトモだと思う。残酷だし不服だけど上の人の言う通り歴史は勝者のものだしそこで負け惜しみのように恨みを後世に伝えてはK国と同じになってしまう気がする。
>>87-88
いや、当時の歴史認識が激しく違うと思う。
>当時アメリカにはモンロー主義に代表される孤立主義の伝統があり、他国の戦争に巻き込まれることを嫌う傾向があった。
日米の確執は中国大陸での覇権争いにおいて生じたものだし、南方ではすでにフィリピンをその支配下に置いていた。
何をもって孤立主義と認定しているのか意味が分からんぞ?
初期の欧州戦線に与しなかったのは当時のナチスドイツの勢いに対して慎重な姿勢をとったからであり、
その後の参戦は自国の関与により戦局が覆ることを確信できたから‥というそれだけの理由に過ぎない。
>その割にはパールハーバーの被害はアメリカにとって人的にも経済的にもあまりに甚大だった。
真珠湾攻撃が実は米国にとっては奇襲でも何でも無かった事など、すでに米国議会が承認している事であり
当時うかつにも日本海軍の奇襲を受けて米国太平洋艦隊をせん滅された責任を負わされ降格させられたキンメル大将の名誉回復決議は
2000年10月11日の米国議会下院でなされてもいる。
旧日本軍の暗号電信文や情報などが開戦前から筒抜けであった事はもはや世界規模で常識であり
あえて面倒くさい陰謀論などを持ち出さずとも、太平洋戦争のプロヂューサーが米国であったことなどは自明の理。
つか、あの強大で凶暴な工業国家が本意でなくしぶしぶ戦争に巻き込まれてしまった‥みたいなフィクションを信じる方がどうかしている;‥とは思わんか?
「ジャイアンは本当は暴力が嫌いだったんだよ。」みたいな明解ガセ情報を鵜呑みにするのってどーなん?
ちなみに真珠湾奇襲攻撃で撃沈されたのは旧式の大型戦艦とその護衛艦隊群であり、
本来の攻撃目標であったはずの空母は、(偶然にも)外洋に遊弋(ゆうよく=艦船があえて錨を降ろさずのんびり浮いている状態)退避中だったそうな。
更に言えば開戦当初の日本海軍航空隊の技量が卓抜していたお陰もあって、攻撃対象は軍事施設のみに限定されていて
周辺の民間施設や民間人の被害はほとんど無かったという事である。
実際は、大平洋戦争前に日中戦争で国民党支援してたからな
92:南緑:2020/02/16(日) 20:40 ID:IDg 孤立主義て言ってるけど、アメリカはイラク戦争の時に、
イラク戦争に反対するドイツやフランスに「古いヨーロッパ」て言ってたぞ。
この言葉は「俺について来ない国は、古いぜ」
て言ってるのと同じ。
アメリカはもう孤立主義をやめたのかな?
>アメリカはもう孤立主義をやめたのかな?
いや、トランプ政権発足と共に今は急遽再開中だな。
つかその点じゃあの国は自由自在だからね。
真珠湾攻撃前の米空母Lexingtonの行動は妙なものではないんだけど、enterpriseは怪しい(航空機輸送中の訓示で戦闘態勢にあることを言っている、12/6に真珠湾に着くはずが艦隊速度を落としている)。ただ、陰謀論の域を出るものではないけれど。
定説を言えば、真珠湾攻撃はアメリカの軍事的、政治的な緩慢が原因。可能性を指摘していた人はいたが、諸問題からワシントンまで意見が届かなかった。
>>88-89 そうなん?国家予算レベルの甚大な被害が出たって話はその道の人から聞いた事だから職場の愚痴レベルで偏った見方なのかもしれない。
起こった事実を切り取っていろんな見方ができるけど「アメリカの陰謀でした」で片付けるのは反対だ。今の教育では少なくとも教科書には「日本が悪い」とも「アメリカが正義」とも書いてないから良いんじゃないかなと思うんですよ。まあそういう見方しか出来ない厳選した事実を教えるという事も出来なくはないけど日本はまだ知ろうと思えば知ることができる社会だし。
あと尊敬してるさびぬきさんから反応が貰えて嬉しかったです。
アメリカに負けた国の指導者は、何故か処刑される。
日本では東條英機、イラクではフセイン。
結局アメリカは自分たちが正義だと言ってはばからず、アメリカ軍による民間人殺害や市街地への無差別爆撃は罪に問われないからこういう姿勢が一部から嫌われるのではと思う。
行き過ぎた正義は周囲からの反感を買いかねないという意識を持たせる目的でアメリカ軍のこれらの行為は参考になると思うが。
アメリカの行き過ぎた正義のせいでその被害を被った国はたくさんある(ベトナム・イラク・コソボ・アフガニスタンなど)ことを忘れてはいけない。
>>95
>国家予算レベルの甚大な被害が出たって話
たぶん間違いでは無いけれど真実でもない‥みたいな話なんだと思う。
ちなみに6万5千トン級の戦艦大和を建造するために当時の帝国海軍が費やしたお金は
(現代の貨幣価値でいえば)およそ3兆円ほどであったとか。
ここからはすごく大雑把な試算。
ざっくりとそれを根拠に計算すれば、真珠湾攻撃の際にそこに停泊していた軍艦は
戦艦8隻(4万トン×8=32万トン)、重・軽巡洋艦8隻(1万トン×8=8万トン)
それに駆逐艦30隻(1千トン×30=3万トン)とあとその他艦艇多数。
合計すると概ね40〜45万トン、でその80%強が沈没や座礁・大破などの甚大なダメージを受けたので
大きく見積もって「45万トン×80%=36万トンが損失されたと仮定する。
そしてこれを仮定数(2万トン=1兆円)で割ってみると、主要軍艦の被害だけで18兆円超となり
これに基地施設の被害や300機を超える航空機の焼失、さらに2400人の人命損失などを加算すると
総被害額は40〜50兆円であったと申告しても相応の説得力はあるし、
そしてそれは十分に(どこかの国の)国家予算レベルと評していい金額だと素直にうなずけもする。
だがここでリアルかつちょっと意地の悪い試算もしてみる。
先に行った「2万トン=1兆円定数」の試算は、あくまでも“新車購入時の価格”であって、
例えば500万円で買った新車が、その15年後にもらい事故で全損廃車になったとしても
損保会社がこれを“500万円の被害”と算定してくれるものでは無い。
とりわけ軍事兵器は性能の技術的な経時劣化によって急速にその価値を喪失してしまうものであるから
実際の被害額は最初の計算の1/50くらいであったと考えるのが、たぶん妥当なネット見積もりだろうか。
そしてそれはきっと、当時のアメリカ政府にとっては「国家戦略的に容認し得る程度の被害(※)」であったのだとオレは思う。
※‥俗に言う「コラテラルダメージ」ってヤツ
アメリカの野望て何やろ?
世界の民主化かな?それとも、ソ連側の残党処理?
>>99
>アメリカの野望て何やろ?
現政権に限って言えば、たぶん“鎖国”じゃないのかな?
アメリカは鎖国したいのかな?
まあ、アメリカは鎖国しても軍事力あるし大丈夫やろ?
でも、ロシアにはツァーリボンバがあると思うと、アメリカも少し危ういかもな
もっと具体的に言うと、たぶん「貧窮南米移民」と「イスラム教徒」の流入を断固阻止したい‥って事なんだろうけどね。
だから、メキシコに壁作るとか言ってたんか
104:invincible:2020/02/18(火) 20:10 ID:w1c 米西戦争は一隻の軍艦の謎の爆沈で始まった。もし謀略だとしたら、日米戦争にあれだけの艦艇を生贄にしようとするとは思えない。アメリカの演習ではハワイ奇襲攻撃で太平洋艦隊が全滅するという結果が出ていた。まだ新型戦艦は十分戦力化されていないのに、しかも大艦巨砲主義も残っていたのに、全軍を留めるだろうか。
やるならArizonaあたりをフィリピンに回航して、日本の進出した仏印付近で謎の爆沈をさせるぐらいなはず。真珠湾攻撃は米軍と政府が油断していただけ。
>>104
>もし謀略だとしたら、日米戦争にあれだけの艦艇を生贄にしようとするとは思えない。
いや、それはあくまでも結果を知っている後世の者の分析であって、当時の米政府が日本海軍航空隊の実力を
見誤っていた事による思ってもいなかった大損害が発生した;‥というだけの話だと思うよ。
日本軍がこの作戦に向けて極秘開発し、練度を磨いていた浅海用航空魚雷による雷撃なんて想定外だったろうし
とりわけ東洋人パイロットの技量をとことんナメきっていたであろう米海軍本部にとっては
たぶん「まー、最初だけはサルどもに好きなよーにやらしておけや(笑)」 ‥くらいの感覚だったんじゃないのかな?
そういえば、タイ王国はアメリカと戦ったのか?
タイ王国も枢軸側やったが
ルソーの「社会契約論」にもあるように、国民皆兵なので徴兵制を復活せねばならない。
これは右翼的な発言でもなんでもなく、国を守るための基礎である。
実際は自衛隊に入隊する人数が減っているのは、事実である
たしかに日本の自衛隊ってアメリカの州軍よりも人員少ないんですよね
109:サビぬき。◆Ow:2020/02/24(月) 13:02 ID:m0o >>107
>徴兵制を復活せねばならない
いや、日本でそんなことしたら若者の自殺者が50倍くらいに増えちゃうんじゃない?
隊内のイジメなんかも半端なさそうだし、何より「引きこもり→精強な兵士」への教育プログラムなんて
誰が考えたってムリゲー過ぎるだろw
かと言って「引きこもりは兵役免除」とかにしたら、逆に引きこもりが爆発的に増えちゃいそうだし;‥
まーそれはともかく、我が国の国土防衛に最優先で必要なのは航空戦力と海軍力だから
ただ陸軍兵だけたくさん集めてもあんまし意味がない。
軍用航空機の購入・生産とパイロットの養成、そして軍艦建造には膨大な費用が必要だし、
容れ物もそろえずに人間だけ集めてタダ飯を食わせていたってお金の無駄。
【結論】
とりあえず徴兵制度は無くても良い。
【21世紀の徴兵制・召集令状】
例えば自分あてに召集令状が届いたとしても、一定の金額を国家に納付する(コンビニでも可)事によって
「ドローン攻撃機」やら「ロボット兵士」による“代理出征”が認められるようになるのかも知れない。
その為の資金確保のために、親は子供が生まれたらすぐに『代理出征金積み立て(学資保険的な感じで)』を始め、
その“来るべき時”に備える‥ みたいな時代がやがて到来するのだろうか?
あるいは『代理出征金ローン(奨学金ローン的な感じで)』みたいな制度が導入されて
就職後に毎月何万円かずつ返済してゆく‥みたいのとか?!
で、代理出征したドローンやロボット兵が無事に帰還した際には出資金の一部が戻って来たりして‥♪
もしくはソレが戦地で思いがけない活躍をしちゃったりとかして、勲章なんかをもらっちゃったりしたら
投資額の何倍かの国家報奨金がゲット出来たりだとかw♪
「もはや、一国では自国は守れぬ」
安倍首相の口癖である。
これは「他の国の軍隊がないと日本は、滅んじゃう」
と豪語しているのである。
こんなことでいいのだろうか?
「一身独立して一国独立す」
この言葉を知っていれば、「徴兵制は苦役」などと弱音をはかないはず。
実際は、ロボット兵器ができても、占領・制圧をするには地上部隊が必要だから人間の兵士は必要である
113:南緑 :2020/02/24(月) 14:21 ID:IDg徴兵制が無理だと思うなら、タカ派発言をするなと思うがね
114:invincible:2020/02/24(月) 15:31 ID:w1c 徴兵された兵士は士気が低いし訓練もできていない。士気が低いと混乱や勝手な撤退が起こる。訓練が低いtp熟練兵の足を引っ張る。
徴兵なんていらない
安倍晋三が「徴兵制の復活は歴史的使命」
だと言ってたぞ。
つまり、徴兵制の復活は近い
徴兵された兵士の士気が低いなら、何で大日本帝国は強かったんかな?
117:サビぬき。◆Ow:2020/02/24(月) 15:52 ID:m0o >>111
>「もはや、一国では自国は守れぬ」
>これは「他の国の軍隊がないと日本は、滅んじゃう」と豪語している
いや、それは違うと思う。
要するに「わが日本国が(未来の)戦争に勝利するには、有力な第3国による早期講和の調停介入が必須である」という不動の事実を言っているだけの話。
別に一緒に戦ってくれずとも、終戦(講和)のための助力を惜しまぬ友好国無くしては
日本単独での勝ち切りも、あるいは国家滅亡手前の全面降伏ですら恣意的には適わない。
国内にエネルギー資源を有しない我が国は、いかに初期軍事力を充実させようとも長期戦を戦い抜く実力は持ち得ない。
すなわち仮に広大な国土と資源・エネルギーを潤沢に持つC国やR国などを相手の戦争状態に突入した場合、
局地的な勝利条件の達成に伴う有力国からの調停介入でも無い限り我が国の敗北は必至であり、
仮に勝利したところで戦争成果を回収することも出来ない事は自明の理なのである。
あと念のために言っておくが、オレはタカ派でも右翼でも無い。
国内にエネルギー資源がないなら、ロボット兵器を作ることも不可能。
ちなみに俺は、小林よしのりと同じ保守派だからな。
ネトウヨや他の保守派とは違う考えもあれば、同じ考えもある。
まあ、友好国は欲しいが、軍基地はいらんだろ。
トランプも「早く撤退さしたい」とか言ってるし。
>>115
仮に首相が復活させようとしても国民が反対するだろ。
>>118
>ロボット兵器を作ることも不可能
それはない。金を出せばええやん。今は戦時中じゃないぞ
その金はどこから集めるの?
税金か?
ただでさえ不景気なのに、ロボット兵器とか買うらなら国家予算ガバガバになるぞ。
金を大量に刷れるなら、そうしたいが第一次世界大戦の敗戦後のドイツみたいになるぞ
首相が復活すると言ったら国民が反対する>
ネトウヨだらけの世の中だから、賛成派の方が多いと思う。
ネトウヨは安倍晋三が絶対に正しいと思ってるからね。
>>118
AI搭載型(陸海空の)無人攻撃機の開発は今や世界の趨勢。
別にガンダムを作ろうってワケじゃない、あえて言えばHONDAのアシモ君に
兵装を追加してしまおうか?‥ってだけの話だから。
実際、例の米軍によるイラン・ソレイマニ司令官暗殺は無人攻撃機によるものだったし
一方であの“ビッグドッグ(4足歩行ロボット)”なんかを見て、何も感じないのか?
あんなのに機関銃をくくりつけて赤外線探知追尾装置付きで戦場に放たれたりしたら
ゾッとするぞ;‥!!
>>122
>ネトウヨだらけの世の中だから
いや、キミが思うほど多くは無いと思うよ。
仮に現政権が国会で徴兵制実施の話を持ち出したとしたら
あっという間に政権交代が起こってしまうのは間違いないよ。
>>121
>その金はどこから集めるの?
いゃ、生身の人間を集めて軍服着せて訓練して飯を食わせておくのだって
別にタダで出来るワケじゃ無いからね?
むしろランニングコストはそっちの方が高くつくんじゃないの?
それこそソイツらに給料だって払ってやらなきゃならないだろうし。
ネトウヨてごく少数なんやな。
俺はネット民=ネトウヨの考えだったから、安心した
ちなみに俺は徴兵制て言ってるけど、内容はほぼ志願兵制度に近いぞ。
徴兵制は拒否ができたり、兵士にならない代わりにボランティアで代わりに国に貢献したりできる徴兵制が望ましい。
>>127
それとあとは「夏休みのラジオ体操に1ヵ月真面目に通えば兵役免除になる」‥みたいな特約とかもあるのか?
つか;‥お前の言ってるソレ、「徴兵制度」と根本的に違ぇーだろw
ドイツの徴兵制では、兵役を免除する代わりにボランティアに参加して国に貢献する制度があんだよ。
130:invincible:2020/02/24(月) 20:58 ID:w1c >>127
徴兵制をするかどうかの国会での議論などにも金がかかるんだよ。めちゃくちゃ金の無駄じゃん
>>122
お前は何を言っているんだ。流石にそれはない
これはどうでも良いことだけど、ビッグドッグは補給用だからこそ輝く、ドローンは奇襲だからこそ輝く。
どうでもいいが、小林よしのりは「ネトウヨの産みの親」と言われるが、これは違う。小林よしのりの「戦争論」の一部しか読んでない人がネトウヨになっているのであって、ちゃんと読んでいるならばネトウヨにはならないはず。
132:サビぬき。◆Ow:2020/02/24(月) 21:48 ID:m0o >>129
だがソレ、2011年7月に徴兵制度自体が廃止されちゃっているみたいだぞ?
つかね、何度も言うように近代戦における人間の役割というものが
先進諸国では大きく変わり始めているのだよ。
鉄砲担いだ100人の兵隊さん達よりも、ハンバーガー片手にPCをイジるハッカーさん達の方が
よっぽど強力な戦力となる‥みたいな時代はすでに来ているんだってコトさ。
そりゃまー図らずも戦局が泥沼化してしまった場合には、銃剣で突き刺し合う白兵戦が現出される場合もあるのかも知れないけれど‥
じゃあ、志願兵制度でもいいが、敗戦した時は切腹する覚悟でいてくれ。
負けた責任は、俺達にあるからな。
勝てば官軍、負ければ賊軍だよ
人員の量的な優位が、単純に戦略・戦術による優位を演出するものではないということは、現代においては常識。
近代戦でも、数に頼んだ軍隊(清や中国)が戦術的に大敗を繰り返していたという事実がある。
サイバー戦が現在は勝敗の鍵だからな。
ただ、ロボット兵器の作り過ぎは良くないと思う。
万が一、ロボットが暴走して反乱を起こせば俺達は、奴等にすぐ制圧されるだろう。
海外でこれをやっちゃダメという教育
日本では当たり前のようにやっている仕草や言動も海外では非常識というかトラブルになりかねないものもあるだけに、これは日本では問題ないけど国によっては問題になるって意識は教えるべき。
子供はイザ知らず、これは大人は特にやらなければいけないものな一つであるのが「アンガー・コントロール」力を磨く教育
些細なことで感情的になりやすい、即ちキレやすく言葉が高圧的になりやすい大人が増えている昨今、大人が感情というか怒りをコントロールできないようでは子供たちに示しがつかない。
残念ながら日本人は、危機に直面したときほど、危機そのものを直視せず、誰かを批判することに熱中し、責任論に没頭してしまう傾向があると感じています って誰かが言ってたからその傾向を治す為に低学年から討論の機会を設けよう。
139:エコファシズム :2020/03/07(土) 23:01 ID:/8s各家庭に武器を配り、北朝鮮や韓国に攻めこもられても自分達で戦うようにすること。
140:匿名 hoge:2020/03/08(日) 07:28 ID:U3w >>139
つ【銃刀法】
そもそも韓国は日本に攻め入らないんじゃないの?例の『日本を相手に戦います』のテロップも大分昔だしそもそもマスコミあるあるの切り取りだったらしいし
>>139
個人が扱える武器では到底勝てない。無駄な死者を増やすだけ。
ルソーの社会契約論には国民皆兵と書いてある。
つまり、民主国家なら国民全員が兵隊になるべきなので
徴兵制を出すべきだが、徴兵制に反対するならば国民全員に武器を配るしかないと言ってるんだよ。
武器を配布したくないのなら、徴兵制に賛成しろ。
>>140
自民党議員は韓国人が日章旗を破り捨てるのを見て「酷い、昔なら戦争になってた」と言ってるし、
日本国内のナショナリズムも「韓国と北朝鮮を潰せ!」と盛り上がってる。
そろそろ、戦争になるんじゃないか?
>>142
ルソーあたりの時代は絶対王政で、国民を守る軍隊がなかった。だから国民を守るための軍隊を作っただけ。今はどこの国も基本的に志願兵で構成された国民を守る軍隊を持っている。足手まといの徴兵は不要。
>>144
逆に質問するが、ロボット兵器を大量に使って戦うのはいいが、ロボットが反乱を起こしたらどうするつもりかね?
ロボットが反乱を起こした時に徴兵されてなく訓練されてない民だけで、ロボットと戦えると思うか?
ロボット兵器を使うなら、ロボットが反乱を起こした時も予想せねばならない。
ロボットがもし反乱を起こしたなら国民全員で戦わなければならい。だから、今のうちに国民を鍛えておく必要がある。
>>145
現時点のロボット兵器は、正面からの対決であれば人間が勝てるレベル。無人爆撃機と無人偵察機だけでは戦闘機に食われるだけ、陸上でも輸送用の機械しかない。
もっといえば、完全自律にしなければ反抗することはない。ロボットは反抗するものという先入観を捨てるべき。
>>147
ロボットが反抗しなくても、テロに悪用されることはある。
それにロボットがナチスを賛美していたということもあった。
ロボットが絶対に反抗してこないとは限らんぞ。
それに現在、自衛隊の志願者が減ってることは知ってるよね?
そのイメージだと「ロボット」じゃなくて「AI」って呼んだほうが良さそうだな。
というか、もし現代兵器に反乱なんかされたら職業軍人でも抵抗できない気がするけど。。。
>>148抵抗できなくても最後まで戦うのが大和魂だろ?
すんなり「降参します」て言うわけにもいかんし。
>>149
目的がブレてるな。
ロボットAIに負けないことが目的なのか?
誇り高く死ぬことが目的なのか?
>>150
誇り高く戦わんと靖国神社の英霊に失礼やろ?
靖国神社の英霊は「降参します」とか言わんやったぞ。
>>146でも言ってるように現時点では人間でも勝てるロボット兵器しか作られてない。だから、負けることはない。
>>147
そんなことを言い出したら飛行機などもテロに利用されるから危険だとなる。極端な推論だと思う。
そもそも、ロボットは進化するのにそれを制御する技術が進化しない理由がない。
少ない志願兵に多数の徴兵を入れたらゴミ軍隊が出来上がるだけ。志願兵が少ないなら待遇改善や宣伝で志願者を増やすことを考えるべき。
>>152でも、その志願者を増やすためにはプロパガンダが必要となる。プロパガンダ技術はソ連や北朝鮮を参考にしとけ。それか、大日本帝国のプロパガンダ。
154:invincible:2020/03/12(木) 20:21 ID:/Bk >>153
人の話聞いてますか。プロバガンダなんて極端すぎます。待遇を改善すれば来る人はきます。テレビなどで自衛隊の仕組みを紹介してもらえばなお良い。日本国内の自衛隊への誤解を解消さえすればぐっとよくなる。
>>154それで、志願者増えればいいね。
憲法改正で集団的自衛権までしたら、海外に派遣される可能性高くなって死亡率が高くなるぞ。
>>155
あなたの話はあちこちへ飛び散ってしまうから、すごく議論しにくい。気をつけてほしい。
・増えないと思うなら、はっきり増えないと思う論拠を示したらどうかと思う。
・集団的自衛権は決して明確な武力攻撃を必要とするものではない(共同参戦条項ではない)
集団的自衛権=同盟国が攻撃されたら、共同で攻撃する。
個別的自衛権=自国が攻撃されたら、報復する。
違うか?
>>157
違う。必要性、均衡性、攻撃を受けた表明、援助要請がないと行使できないし、必要性は当事国の認めるところでもあるから、絶対行使しないといけないわけでもない
>>158つまり、集団的自衛権に賛成というわけかぁ。
集団的自衛権を入れてみて、戦に巻きこまれたら改正。それでいいなら、賛成できる。
個別的自衛権には絶対に賛成。
>>159
あなたは海外派遣に反対にようだけど、国際的立ち位置を考えるならば、ある程度は仕方ない。だから、戦争が起きたら即改正というのは極端
>>160そう思うとスイスていいなぁ。
162:invincible:2020/03/12(木) 22:13 ID:/Bk >>161
物価高い、徴兵制……2アウトかな
「はたして、その海外派遣が日本のためになるのか」を考えて海外派遣をするようにすればいいと思うがな。
164:エコファシズム:2020/03/12(木) 22:16 ID:/8sスイスでも最近は、兵士の訓練期間を減らしてるからわりときつくはない。
165:invincible:2020/03/12(木) 22:19 ID:/Bkま、物価高いし、日本がいいわ
166:エコファシズム:2020/03/12(木) 22:20 ID:/8s日本が憲法改正したら喜んで軍に入りたいがな。
167:エコファシズム:2020/03/12(木) 22:22 ID:/8s>>165しかし、映画料金の高さだと日本が世界で一番高いという事実。
168:invincible:2020/03/12(木) 22:24 ID:/Bk >>167
それでも最近はほぼ横ばいだから、欧米がそのうち抜かす
小学校に留年制度の導入を検討した方がいいと思うんですよね。四・五年生の段階で食い止めておかないと後々の勉学に支障をきたすと言われてるいるし、勉強に苦手意識を抱えたまま社会に放り出されるよりか
躓いた箇所を「留年制度」でもう一年やり直させる方がずっといいと思う。
いい加減、「大平洋戦争で米軍は優しかった」と洗脳する教育をやめるべき。
171:あによこーた hoge:2020/03/17(火) 12:41 ID:2I2172:匿名さん hoge:2020/04/06(月) 15:44 ID:YdQ 太平洋戦争については『日本とアメリカが戦争をしたが日本は負けた』でいいと思う。事実だし
『日本は誇り高く戦ったがアメリカの卑怯な手で負けた!』とか『アメリカ様に逆らったバカ日本に鉄槌を下したのだ!』とか要らない
それに英霊とか無い。死人に口なしって言う位だから
英霊だなんだと祭り上げるのは生きた人間のエゴだと思うよ
同調圧力の愚かさを説く教育
日本人はどうも誰かの言うことを鵜呑みにして信用するせいか、誰かが白だと言えば黒だと思うことでも白だと刷り込ませたり、「寄らば大樹の陰」的な考えで誰かにただ盲目的についていけばいい、それに従わない奴は悪だと見なして排除することもいとわないんだから、結果としていじめなどが横行する要因なんじゃないのと言いたくなる。同調圧力がまかり通っているせいで日本人は考えや価値観の多様性を知らないと思われてるんだから、同調圧力はいけない、キチンとした自立ある考えを持って行動することを磨いたほうがいいと思うね。
同調圧力によって一体感を持った行動が取れる。悪いところばかりじゃない。
175:匿名さん hoge:2020/05/13(水) 17:04 ID:gck 日本人は考えや価値観の多様性を知らないと思われてるんだという根拠はどこからだろうか。
今の教育現場をご存知なのか、どこぞの受け売りを語ったり、日本はこれだからと一括にする前に、教育改革の現状を直視されたうえで意見を述べられたい。
同調圧力は愚かであるという見方を広めようとすることそれ自体が同調圧力では?
177:名無し:2020/05/20(水) 13:23 ID:eHE アンガー・マネジメント力を磨く教育
新型コロナによる外出自粛によるストレスからDVなど暴力に走りやすいこの頃、怒りをコントロールすることの大事さを磨くことは大事だと思う。
これは学校教育のみならず社会全体でやるべきあと思うが。
もっと自分達の意見を言える教育にしてほしい。空気を読まないといけなくなる環境にはして欲しくない。
179:名無し:2020/05/20(水) 14:29 ID:eHE >178
その為にもディベート教育の重要性を文部科学省は考えたほうがいいんじゃないかと思う。自己主張力を磨くことは大事。
場の空気優先なんて考えは同調圧力を助長するだけで結果として周りに流されやすい人間に陥るリスクがあるからな。
その結果がモロに日本の政治にも現れてるよね。アメリカが決めたら追従するし自分から動くことを嫌う。
国家間に限らずそういう主体性のない真面目系従順スカスカ人間も多いんじゃないかな。
アメリカの法律に縛られて謝罪の大国に成り果ててしまった…もっと自信を持って生きるよう教育してほしい。ある意味で中国のような図太さも必要だと思う。
182:名無し:2020/06/01(月) 09:43 ID:OQc ネット・リテラシーを磨く教育をやるべき、ネット上での誹謗中傷は社会問題である以上、こうなっている原因としてSNSリテラシーを磨く教育がすすんでいなかったことに挙げられる。
ネットの常識やルールを知らず、匿名及び言論(表現)の自由を傘に何をやっても許されるなんて間違った考えがまかり通っているせいでこれがネット上における誹謗中傷が横行してるわけだが、ネットに対する正しい理解と知識を持たなければいけない。
やっぱり金じゃないか?人生で一番使うのは結局金やし
184:匿名 hoge:2020/06/06(土) 21:21 ID:1yo >>183そう思う。資産運用とか保険、年金の払い方とか。お金は汚いモノみたいなイメージから払拭していかんと骨折り損のくたびれ儲けが美徳にされてしまう。そんなおぞましい社会は嫌ですな。
それとプログラミング教育があるといいと思う。第一に実用的だし、理論的思考を養えるし、算数や英語を学ぶ価値も身に染みる。グループでやれば仲間のために工夫する力も身につくしいい事づくめ。
>>184
ただ計算力(数学)や語彙力(国語,英語など)がないといみないぞ。
プログラミング教育はもう導入済み。
187:ほのぼのモアイ hoge:2020/06/08(月) 18:37 ID:ak2 >>185
格差がありそうだけど。学校でのプログラミングなんて建前だけ
日本の文化などに理解をもたせる教育
昨今の日本では「除夜の鐘がうるさい」だの「餅つきは不衛生」だの日本の伝統的な文化や風習に否定的な見方を持つ人間が増えているが、こうなってるのも日本の文化などにすすんで理解をもたせる教育をしてこなかったからだと思うし、変に欧米文化ばかり有難がって日本の文化を低く見る傾向が目立つが、自国の文化を知ろうとしない、理解しようとしないようではホントの国際人になれないってことを知ってほしい。
>>日本の伝統的な文化や風習に否定的な見方を持つ人間が増えている
一部の意見が取り沙汰されているだけではないか。
保守的な意見が圧倒的だが。
以前の、同調圧力は愚かであるという見方もそれを広めようとすることそれ自体が同調圧力では。
ネットについての教育
木村花の事件からSNS上の誹謗中傷問題が国会でも関心を集めてるけど、やはり教育現場においてネットについての教育をやらねばいけないことは確か。
特にネット・リテラシーを磨く教育、匿名などをいいことに憂さ晴らし目的で気に入らない有名人を攻撃したり他者のサイトなどを荒らしたりする不届き者もいるが、こういう奴ってネットを何だと思っているのかと言いたくなる。
やはりこの手の不届き者を出さない為にもネットの常識やルールを教育現場において学ばなければネット環境が悪化する一方。あとネット犯罪に巻き込まれない危機意識を磨くことも大事なり。
道徳の教育の強化
日本人(特にこの葉っぱの住民)のほとんどはルールやモラルの大切さがわかってない。
自由と自分勝手は似て非なるものだと言うことを知ってほしい。(こう書くと間違いなくディスられるんだよな...。)
>>190
ニュースで見るまで、その木村花さんがSNSで誹謗中傷を受けてるって事態を少なくとも俺は知らなかったからなー…
そういう事態が起こってますよ、ってことを外部に知らしめるアクションがあったのなら事件の成り行きも変わってたかもね
ちゃんと現実を叩きつけるような道徳をしてほしい
『あいさつしよう!』『弱い人を守ろう!』『この世は平等!』みたいな綺麗事ばかりじゃ何も起こらないよ、全部教科書通りの世界じゃないし。いじめとかもする側の気持ちとかも掘り下げていってほしいし、自分の行動を判断出来るようになればそれでいいと思う。
集団相手に特化したスキルを有する臨床心理士による“道徳教育”授業
日本では問題ないが海外でこれやったらダメってのを教えるべき。
人の頭を叩く
親指と人差し指でマルを作る
サムズアップ
裏ピースサイン
挙手の際に腕を伸ばす
などは日本では
>195追加
などは日本だとOKだが国によってはタブーな行為だというのを教えたほうがいい
クレジットカードやローン、消費者トラブルについての教育
198:レシピ:2022/01/20(木) 02:41 ID:4O2まず教える側の教師に対し、教師が教育を通して生徒に行う行為が如何に生徒に対し無益であるかを徹底的に口説き頭に叩き込み、教師が出来る事は根本的に何もない事をまず教師に分からせないといけない。生徒に対してどうこう言うのはその後だとおもうね。