ここがおかしい日本

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧 101- 201-キーワード▼下へ
1:匿名希望:2016/07/01(金) 18:36

日本のおかしいと思う事があれば議論してください。ちなみに俺は自殺者の数が多すぎる事です。日本って国は異常だ。おかしいと思う事があれば議論していきましょう。

101:匿名希望 hoge:2016/08/14(日) 14:29

海外では血液型で性格決めるとかアホかって風潮だけど代わりに生まれた曜日での性格占いとかあるらしいからそんなもんかって感じだなw

102:匿名希望:2016/08/14(日) 17:28

昔は血液型の性格判断する番組あったけど、当時は血液型占いって流行っていたな。大人になってからはあまり信じなくなったけどね。

103:匿名希望:2016/08/16(火) 07:20

日本の建前なんていらないよな。日本人はあまり本音とか言わないし、いいたい事かあるならハッキリ言えやと思う。建前とかおもてなしとかの言葉はあまり好きではない。後、外国人みたいにフレンドリーみたいなのがいないよね。日本社会の大人はフレンドリー精神がなく冷たい奴ばかり。日本の大人ってつまらん。日本人の俺でもそう思うようになったわ。欧米人の方がいつまでも子供の心を持つ人や話が面白い人がいるから、友達に欲しいなと思う。日本人が笑える話しても面白くないよな。

104:一文◆aI:2016/08/16(火) 12:53

>>103
だっておまえと話したってつまんねからフレンドリーにする必要ないじゃん

105:サビぬき。◆Ow:2016/08/16(火) 16:19

>>103

何で観たのか知らないけれど、キミは欧米を美化し過ぎだと思うぞ?

106:十六夜◆iBwmlT1/YU:2016/08/16(火) 16:20

われわれ日本人が同じ日本人について語る時、しばしばその例として出されるのは(比べる人の意図にもよるだろうけど)、「身近にいるありふれたよく知る日本人」であり、ゆえに汚かったりだらしなかったり俗であったりするわけだが、

対してわれわれが欧米人について語る時、そのたいていは、「テレビや物語の中にいる選ばれた欧米人」であったりするために、汚い部分は抜け落ちて綺麗な部分だけがクローズアップされる(反対も然り)から、あたかもわれわれまで届くものを欧米そのものであるようにして、部外者がしばしば行う「日本はこうだけどそれに比べて外国はこう」式の比較には、あまり意味をなさない。(海外在住なら申し訳ない)

>>103
ひとが人間社会の中で軋轢なく円滑に過ごすためには建前も欠かせないと思うけど。(本音)

107:サビぬき。◆Ow:2016/08/16(火) 17:00

>>106

>ひとが人間社会の中で軋轢なく円滑に過ごすためには建前も欠かせないと思うけど。

うん、同感だ。

いわゆる「建前」ってヤツは、社会的な弱者を守るためにこそ設けられた
セーフティネット的な部分も担っていたりして、多少の瑕疵や齟齬はあれども
それなりに機能はしているとオレも思うよ。

少し前までは、やたら「建前」を偽善視して、ムダに「本音」にばかり共感したがる
世間の風潮があったけれど、今もまだそんなモノを有難がる奴は単なるアホウ。

己の感情にのみ忠実で、社会道徳やらコンプライアンス等を軽視しがちな「本音」になんぞ、
それを主張する当人以外には何の価値も無い。

108:アーリア:2016/08/16(火) 17:50

※103
「外国人のフレンドリー」こそ信用できないね。

109:色々吐き出す痛い奴、ねこしゃば◆AFY:2016/08/16(火) 18:06

昨日似たような趣旨の番組やってたな

110:匿名希望:2016/08/16(火) 18:18

>>108日本人だって信用できない奴がいる。そんな事を言っていたら、友達できないぞ。信用できる奴とできない奴を見極める能力がいるな。後、日本のテレビ番組は日本を褒めすぎていると思う。

111:アーリア:2016/08/16(火) 19:20

※110
君は今から欧米を批判して。
代わりに私が日本を批判するから。

112:アーリア:2016/08/16(火) 19:36

※110
君が欧米批判を始めるなら、日本批判をはじめるが、それはともかく私は日本人の方が比較的信用できるけどね。
日本に住む日本人だからこそ、個々の欧米人に比べれば個々の日本人で信用できない奴は、すぐわかるんだよ。

尚、※108では包括的に判断するときのことを言ってます。
ここでは、個別具体的な人を判断する場合のことを言っています。

113:アーリア:2016/08/16(火) 19:45

※112の最初の文章も包括的に判断するときのことだな。
で、その理由として、個別具体的に判断しやすいのは日本人だからと理由をつけた。
欧米人は個々で判断しづらいから、包括的に見た場合は、信用できない。


とりあえず、私のある事に特定した日本批判をした方が、今みたいなグダグタした文章にはならないな。

114:匿名希望:2016/08/16(火) 21:12

じゃあ、アーリアさんは今の日本のダメ所って何だと思うの?

115:匿名希望:2016/08/16(火) 21:14

※114ごめん、ダメな所ね。

116:アーリア:2016/08/16(火) 21:30

幾分か緩和されたとはいえ、上下関係など、こう言う儒教思想らしきものが常識化されてることである。

117:サビぬき。◆Ow:2016/08/16(火) 21:46

>>116

え、そーなの;‥?

でも上司と部下は決して対等の関係では無いだろうし‥

“長幼の序”みたいな社会常識には馴染めないタイプなん?

118:アーリア:2016/08/16(火) 22:15

上司は業務上の「権限行使」をする機関に過ぎない。

と考えるようになりました。

119:アーリア:2016/08/16(火) 22:16

※117
とは言いつつ、私も保身大好きなので・・・・・・以下略。

120:アーリア:2016/08/16(火) 22:24

※117
いつも肝心なことを言い忘れますが、何年か前に民法出でて忠孝滅ぶと言う言葉を聞いたときは、興奮しましたね。

「私権の主体」をやはり私は重視すべきと考えます。
後は国が補充的に支えれば良い。
制限行為能力者制度やら消費者保護法とか。

121:サビぬき。◆Ow:2016/08/17(水) 18:05

>>120

「民法出でて忠孝滅ぶ」は、明治の民法典論争の際に著された穂積八束の論文のタイトルですな。

個人の権利が尊重されればされるほど、帰属団体への忠誠心や古来からの家父長制度との
矛盾や軋轢などが顕在化してしまうというワケで‥

それ以降、なりふり構わず欧米文化の後追いをした結果、現在の日本は穂積が危惧した通りの
世の中になっちゃいましたね;‥(笑)

果たしてソレが良かったのか、悪かったのか‥

122:アーリア:2016/08/17(水) 18:32

帰属団体への忠誠心の代用として、契約と言うものでどうかと思います。

帰属団体に貢献すること(具体的に何をするかも含め)を契約内容として定め、債務を忠実に履行することによって、忠誠心の代用となります。

家父長制度は実は、民法でもみとめられてましたね。
真っ赤な猿が日本に来てから、家族法の部分が・・・・・アアッ!

123:匿名希望:2016/08/18(木) 23:48

真っ赤な猿?

124:一文◆aI:2016/08/19(金) 15:58

共産党って事やろ?

125:アーリア:2016/08/20(土) 03:54

真赤猿(マッカサル→マッカサルー→マッカーサー)

126:一文◆aI:2016/08/20(土) 04:50

>>125
ダジャレだったかw

127:匿名希望:2016/08/20(土) 11:58

>>125
共産党が真っ赤な猿って、マッカーサーから来たんだったの⁉ これってマジ話?

128:アーリア:2016/08/20(土) 16:53

日本のとある軍歌の歌詞の一部です

129:サビぬき。◆Ow:2016/08/20(土) 19:34


‥お前ら、そんなんで大丈夫なのか;‥?

>>127

アナタがどんな新知識を得たのかは知りませんが、リアのお友達には内緒にしておきましょうね?

>>128

2重、3重にマニアック過ぎですから;‥。もっときちんと平成時代を真摯に生きて下さい。

130:一文◆aI:2016/08/20(土) 21:09

マッサーカー駄洒落だとは思わなくて赤だけで共産党と反応してしまった!
スマンナ

131:アーリア:2016/08/21(日) 11:21

https://www.youtube.com/watch?v=Y3yEkyouQ8Q&feature=player_detailpage
因みに上記のURLからその軍歌を聴けるよ(ユーチューブ)。
たぶん,軍歌を毎日聴きまくってる奴しかたどり着けないほど、マイナーな歌だ。

真赤猿ではなく、マッカ猿と表記されてます。

132:匿名希望:2016/08/21(日) 19:09

日本じゃないけど、アメリカって韓国と同盟組んでるのっておかしくないか?
アメリカと韓国ってお互いの考え方とかも違うのに、韓国は民主主義じゃないしね。民主主義じゃない国と同盟組んでアメリカにとってメリットがあるのか?外交すらできない韓国と同盟なんて意味ないと思うけどな。韓国は見捨ててもいいと思うな。

133:アーリア:2016/08/21(日) 21:20

アメリカが作った傀儡国家じゃないか。
ソ連の遺物に朝鮮半島が制圧されたらたまったもんじゃない。

ソ連の遺物のみならず、チャイナが一緒になってなだれ込んでくるかもしれないし。

134:サビぬき。◆Ow:2016/08/21(日) 22:53

>>133

>アメリカが作った傀儡国家じゃないか。

だが、そのアメリカが所謂「防共ライン」を朝鮮半島の38度線まで押し上げてくれたおかげで、
その後の我が国の70年以上に渡る平和が維持されて来たのだから‥
ある意味、彼らには感謝しなければならないようにも思えるんだけどね(笑)


>ソ連の遺物に朝鮮半島が制圧されたらたまったもんじゃない。

いや、そっち方面から来るのは間違いなくチャイナだろうし、ロスケはむしろ北海道からの別ルートでしょ?

仮に中・露が裏で結託して南北で両面作戦をやられちゃったりしたら‥たぶん北海道と西海道(九州)は
翌年の日本地図から消えちゃいそうだもんなぁ;‥。

135:アーリア:2016/08/21(日) 23:58

ちょっとメインの機種の方が、規制を喰らって難民版にも書き込めなくなったので、来る頻度を控えます。

136:匿名希望:2016/08/22(月) 00:04

とりあえず、韓国は相手にしない方がいい。パク・クネさんは外交できないし、コミニティケーションすらできない人だしね。日本はいい加減に韓国を無視した方がいい。韓国はアメリカと日本に見捨てられる運命だと思うよ。日本は韓国よりも中国とロシアとの関係を良くした方がいい。日米同盟も大切した方がいいしね。パク・クネおばさんは大統領失格だよね。

137:匿名希望:2016/08/31(水) 23:44

24時間テレビがノーギャラじゃないところがおかしいでしょ。

138:匿名希望:2016/09/02(金) 05:49

>>137
それな

139:匿名希望:2016/09/03(土) 03:18

日本が可笑しいとか言ってるけどさーw
君らの頭の方がよっぽど可笑しいけどw

140:Luck◆k.:2016/09/03(土) 03:41

>>139

日本がまともだと思えるその能天気な頭が羨ましいゾ

141:匿名希望:2016/09/03(土) 03:44

>>140
能天気?
何それ美味しいの?w
能天気とか言ってるけど、葉っぱ上にいる奴なんて全員能天気だよw

142:アーリア:2016/09/03(土) 04:22

※141
私は能天気じゃないぞ。ストレスだらけだ。

それはともかく、日本が可笑しくないと判断した理由が知りたいね。

143:アーリア:2016/09/03(土) 04:27

早速訂正。
※139について、直接的に、日本が可笑しくないと判断したと見られる文は無いみたいだ。

だから、「それはともかく、日本が可笑しくないと判断した理由が知りたいね」の部分は、※139氏が、実際に日本は可笑しくないと判断している場合に限り、有効と言うことで。

144:匿名希望:2016/09/03(土) 05:53

>>143

>>139では日本はおかしい理由について、「国民の頭がおかしいから」と思っている可能性が微レ存

145:匿名希望:2016/09/03(土) 06:10

折角議論板なんだし結論と根拠はセットで書き込んでほしいものではある

単なる荒らしの可能性もあるけどさ

146:匿名希望 hoge:2016/09/03(土) 14:32

>>142
まあ確かに君はいつもストレス溜まってそうな感じはあるw

147:サビぬき。◆Ow:2016/09/03(土) 19:08

>>137-138

何だかやたら「ノーギャラ・マンセー」の匿名さんが居るけど‥

別にそこはツッコミ処じゃないんじゃない?

じゃ、日本テレビの局員も給料&残業代カット?
資材納入業者や下請け制作会社にも代金は支払われないの?
一晩中消費される電気・水道代もこの日に限っては支払い拒否で、
武道館の会場使用料なんかも踏み倒すべき?
仕出しお弁当屋さんにも泣いてもらう?

つか、ちゃんと相応のスポンサーも付いてCMも流れる中で、
完全ボランティアに拘る意味とかあるのかな?

‥何で出演タレントにだけ過度の清貧を求めちゃうの?

148:匿名希望:2016/09/04(日) 11:48

>>147アメリカとイギリスのチャリティー番組はノーギャラだよ。海外チャリティー番組はボランティアだから給料でないんだよね。24時間テレビはノーギャラですって言っているよね。だとしたら24時間テレビは嘘をついているし、信用できないよね。日本のテレビ番組なんて世界一の嘘つきな国だと思うわ。

149:匿名希望:2016/09/04(日) 14:14

24時間テレビはノーギャラって言ってるんなら、それに賛同して参加するならノーギャラかもしくは全額寄付にしろよって思う。
給料もらうなら普通の仕事でしょ?
ならボランティア趣旨の所にいないで欲しい。
震災での被災地に芸能人が行くのだって、その気持ちを評価してるんだし。

150:匿名希望:2016/09/04(日) 14:21

視聴者はノーギャラにするべきと思うでしょう。
事務所だって宣伝効果を考えたりもできるんだから、チャリティやボランティアの番組には給料を発生させるべきじゃないよ。
一般人にはノーギャラのボランティアが強制される世の中なんだから。

151:Luck◆k.:2016/09/04(日) 14:35

別スレで書いたんだけどさ、24時間テレビにCMが流れている以上スポンサーが居るわけだし、そこから給料が出てくる。だから別に出演者にギャラが発生してもおかしい訳じゃない。外国と比べてるけど、そこには文化の違いが発生する。特にイギリスとは福祉概念そのものが日本とは違う。

152:Luck◆k.:2016/09/04(日) 14:52

外国を比較対象に引き出すのは別に構わないと思うし、外国の姿勢から見習うべき所はある。が、それが日本の文化、概念、考え方、色んな要素と相性が良いかを考慮しなきゃ、単なる押し付けでしかないよ。


それを踏まえていうんだけど、「有償ボランティア」って言葉もあるのよ。単純な解釈の仕方なら、「多少なりとも報酬の発生するボランティア」って事なんだろうけど、お前らの見解じゃこれは「アルバイト」とかの「労働」になるんじゃね?ってなるとは思う。

俺はそうじゃなくて、「誰かの為にやろう」っていう福祉、奉仕の精神の事を「チャリティ」、そしてそれを自ら志願してやろうと思う者を「ボランティア」だと解釈している。そこに金が発生しようがなんだろうが、十分「チャリティ」だし「ボランティア」じゃないの?って考え。

だから俺からすれば福祉、介護に携わる仕事はチャリティだし、それを生業にしている人もボランティア。中にはそこしか道がなくて、仕方なくその道に行った人もいるんだけど、そういう人たちにはちょっとした侮蔑に聞こえるかもね。

153:Luck◆k.:2016/09/04(日) 14:58

何が言いたいかって、「ボランティアは無料」が全てだと考えている所が日本人のおかしい所。

だから福祉、介護、保育、って福祉業の給料が少ない。俺からしてみれば「ボランティア」だけど、それはあくまで「精神面」とか「意味合い」の問題であって、れっきとした資格を持った人がなれる職業で、そういう人がこなす仕事なんだからさ。「ボランティアは無料」って風潮がいるから「福祉」は甘く見られすぎている。

154:サビぬき。◆Ow:2016/09/04(日) 16:56

>>151-153

うん、概ね同意。

155:匿名希望:2016/09/04(日) 17:57

サービスとかも必要以上に、過度に求めてしまう日本人の体質とかも影響しているのかもね
サービスなんだから無料でここまでやれとか勝手なことを
押し付けてしまう人が日本人は多い
そういう体質だから、ボランティア、チャリティーに対しても必要以上に多くを求めてしまうんじゃないかな

156:Luck◆k.:2016/09/04(日) 18:22

>>155

「お客様は神様」精神も日本人のその「過度なサービスを求めすぎる体質」に影響しているんだろうなぁ…。

157:匿名希望:2016/09/04(日) 18:30

掲示板も別に利用者はお金とか払ってないのに
なにか管理者に対価を払ってもないのに
色々文句言っている人いるよね
変更したり、管理したりって時間かかったり大変なのに
そういうことを考えないで一方的に要求する人
こういうのも影響されているんだなって思う

158:Luck◆k.:2016/09/04(日) 18:33

>>157

此処も例外じゃないのにねぇ…

159:サビぬき。◆Ow:2016/09/04(日) 18:46

>>156

>「お客様は神様」

いや、それはむしろ商売を繁盛させる為の(商人側での)心得みたいなものだから

消費者や顧客側での認識とはズレがあると思うよ?

>日本人のその「過度なサービスを求めすぎる体質」

例えば日本では「ご自由にお取り下さい」と表示して無料のキャンディーなんかを
置いておくと、誰もがフツーに自分の分(1〜2個)だけを持ってゆくけれど
これが中国人だと最初の1人がそこにある全てを持って帰ってしまう場合がままある。

一部のモンスターを除けば、大半の日本人の節度や良識なんかは結構まともだと思うよ?

「食品の無料配布(試食)→美味しい♪→買わなきゃ申し訳ない;‥」的な発想なんかも
ある意味で実に日本人的な感性だと思うし。

160:サビぬき。◆Ow:2016/09/04(日) 18:48

>>157

そこは俺もそう思う。

161:Luck◆k.:2016/09/04(日) 18:53

>>159

商人側の心得を別の意味で都合の良い解釈の仕方をして、「過度なサービス」を求めてトンデモ理論を客にぶつけてくるのは少ないだろうけどいるかもしれないね。

その例えはかなり分かりやすいゾ

162:匿名希望:2016/09/04(日) 20:32

海外じゃ「給料分以上は働かない」がスタンダードだからGDPが高いんだってな
日本じゃ時給900円の人に2000円分の仕事をさせようとするからいつまで経っても経済発展しないんだ

っていつも俺に無茶な仕事を振ってくる上司が言ってたorz
コンビニやファーストフード店の店員って過度なサービス求めるクレーマーとかにも対応しなきゃならんし絶対時給以上の働きしてると思った

163:サビぬき。◆Ow:2016/09/04(日) 21:40


「質素・倹約(節約)・貯蓄・効率化」を美徳としがちな日本人の精神風土こそが
経済の立て直し(内需の喚起)の阻害要因になっている事は間違いないよね?

164:へいこ◆aA:2016/09/04(日) 21:49

>>163
若者は特に金がないしなるべく将来のために貯蓄したいけどそれじゃ金回りが良くならないもんな
ただ効率化が阻害要因ってのはちとピンと来なかったんだけど、例えばどんなの?
なんかまた俺勘違いしてるかもしれんがw

165:サビぬき。◆Ow:2016/09/05(月) 01:06

>>164

いや「貯蓄」に関してはごく1部の金持ち高齢者なんかの問題であって
若者は好きにしてくれて良いかと思うが;‥

>効率化が阻害要因ってのはちとピンと来なかったんだけど、例えばどんなの?

効率化とはすなわち商品の製造から販売時におけるコストカット(原価低減)の事。

世に言うリストラ(人員削減)やらアウトレット商法(製造直売=中間業者の排除)なんかも
全てこれに含まれるワケなのだが、そーする事で消費者が割安な商品を購入できる反面、
その過程でオミット(省略=淘汰)されてしまった者たちも本来であれば購買層であった
はずなのに、失職によってその力を喪失してしまう事で、結果として市場規模が縮小されて
しまうという経済上の矛盾。

もっとシンプルに言うと、「買ってもらいたいが為に商品価格を安くすればするほど
売上高は減り、市場規模は小さくなってゆく」という事。

安倍政権の発足以前にさかんに言われていた“デフレスパイラル(=消費者物価の低下)”ってのが
まさにコレの事。


※‥つか、あんまし葉っぱで言うような事でも無いんだけれど;‥(^^;

166:嵐特攻隊長A:2016/09/05(月) 04:38

ジンルイハシンカシスギタ
ソレニヨリムダナアラソイヲクリカエシテイル
ジンルイドオシナカヨクスレバイイダケノハナシ
ソレガナゼデキナイ
ソノテンニツイテハドノセイブツヨリタイカシテイル
ジンルイガソレニキヅカナイカギリ
ジンルイハイイシンカヲシテキタトハイエナイダロウ

ソウ、ジンルイハダメナホウコウニシンカシテイルノダ

167:匿名希望:2016/09/05(月) 09:07

>>166

真理かな?

168:匿名希望:2016/09/05(月) 16:20

アメリカがいないと日本社会は終わると思う。日本が先進国なって経済が良くなったのはアメリカのおかげだよね。アメリカがいないと日本は後進国だな。まぁ、日本は自分で考える知恵がないからね。だから世界に馬鹿にされるんだよね。そのうち、アメリカにも馬鹿されて日本は見捨てられると思うよ。

169:匿名希望:2016/09/05(月) 18:05

太平洋戦争をおっぱじめたのは軍部や政府の責任。
侵略戦争を先人達がやったと思ってる人たち。

頭おかしいのかな。

170:アーリア:2016/09/05(月) 18:50

大東亜戦争については、当時の東條首相は開戦回避に努めてはいたね。

それと、アメリカは戦争状態に持ち込みたかったしな。単純に考えればアメリカにも責任はあるだろ。ハル・ノートを突きつけたりね。

171:青◆9E:2016/09/05(月) 22:06

バーローが夕方に放送できて日常系アニメが深夜放送にされるのは倫理的におかしい

172:サビぬき。◆Ow:2016/09/05(月) 23:39

>>171

>日常系アニメが深夜放送にされるのは倫理的におかしい

つか、その手のアニメについては“深夜モード”で視聴するからこそ
味わい深い♪‥モノとは考えられないかな?

それって「サザエさん」の時間帯に味噌汁すすりながら観たい作風なんか?

173:Luck◆k.:2016/09/06(火) 19:21

>>171

日常系がどういう作風でどういう絵柄かにもよるでしょ

174:サビぬき。◆Ow:2016/09/06(火) 23:45


ちなみに深夜番組が思いがけない人気を博してゴールデンの時間帯に進出して来た途端に
つまらなくなってしまうのは、放送コードばかりでなくスポンサーの縛りがキツイせい。

175:匿名希望:2016/09/10(土) 18:38

>>172
日常系アニメも様々だけど少なくともバーローよりは飯食いながら見やすい作風なんじゃね?

176:匿名希望:2016/09/10(土) 19:09

ここは折衷案としてサザエさんの画風を深夜アニメ風のものに変えてみるというのはどうだろう

と思ったけどサザエさん好きにも深夜アニメ好きにも叩かれそうだな

177:サビぬき。◆Ow:2016/09/10(土) 19:38

>>176

ならばいっそ逆に「サザエさん」を25時枠に持って行くというのはどうか?

深夜アニメ風の細密描写でもパンツ丸見えのワカメちゃん‥だとか

人妻フェロモン全開のタイ子さん‥なんかが人気を博すと思うんだ!

まー、“腐”向けには‥カツオ&ナカジマあたりに頑張ってもらうって事でw

178: :2016/09/10(土) 22:49

>>177
おそ松さんになるじゃないかww

179:へいこ◆aA hoge:2016/09/10(土) 23:24

>>178
全く同じことを思ったw

180:匿名希望:2016/09/11(日) 08:20

お粗末に

181:アーリア:2016/09/11(日) 09:15

勇ましく、八紘一宇! と叫んでる国民服姿で丸眼鏡をかけてる男が、美少女に誘拐されると言うようなアニメを見てみたい!

(そんな感じの小説は、私自身が書いてるが)

182:一文◆aI:2016/09/12(月) 06:31

顔が同じってことか

183:RCJ◆40g:2016/09/12(月) 20:45


>>177

みなみけ

184:匿名希望:2016/09/14(水) 20:35

金を稼ぐこと=卑しいことみたいな風潮はわけがわからん

185:アーリア:2016/09/14(水) 20:57

※184
ほんとだよ。それ、私も言いたかった!
歴史の教科書を見るとね、相対的に財界の人たちの紹介があまりなされてない気がする。

186:サビぬき。◆Ow:2016/09/15(木) 00:18

>>184

いや、その思想によって‥少しでも多くの貧乏人が「清貧こそ美しくも気高い」
みたいな勘違いをしてくれれば、社会に対する不平不満分子が多少なりとも
減少するのではないか?‥みたいな政治的意図があるに違いないッ!

187:へいこ◆aA:2016/09/16(金) 07:50

労働は生き甲斐でも目的でもなく、金を稼ぐための手段でしかないみたいな考えは日本では敬遠されるけど
海外では普通の発想って話はよく聞くよね
…なんて考えつつ今日も働いてくるぜぇ

188:サビぬき。◆Ow:2016/09/16(金) 21:34


何だかんだ言って「自分は好きなコトを仕事にしている」と思い込んでる労働者が

ナント60%以上も居る(!!)国らしいぞッ、我が日本国はww

189:へいこ◆aA:2016/09/17(土) 10:26

>>188
マジで!俺は40%側の人間ですわ…
辛くはないけど好きにもなれないなぁ

190:サビぬき。◆Ow:2016/09/17(土) 19:18

>>189

実は俺もだ。

だがオレの場合は別に今の仕事が嫌いというワケでは無いし

仮にかつて幼い頃の自分がやりたかった事を貫いていたとしても

実質的に今以上の人生を送れたかどうかは甚だ疑問だからね。

まー、今後も選んだ道なりに歩いて行くし、配られたカードで勝負するさッ(笑)

191:一文◆aI:2016/09/17(土) 19:29

>>190
ちなみにさびさんは何になりたかったんです?

192:サビぬき。◆Ow:2016/09/17(土) 22:09

>>191

オレはごくフツーの何処にでも居るような映画監督。

193:アーリア:2016/09/18(日) 06:34

私も40%側の人間だ。

194:サビぬき。◆Ow:2016/09/18(日) 19:02


ここまでのトコロ、「40%率」は100%だね♪ww

195:へいこ◆aA hoge:2016/09/18(日) 23:30

仕事ってのは金を稼ぐための手段であってそれ以下でもそれ以上でもなく、もし楽しくてやりがいがあれば儲けもん。
…なんて感覚で就活してたしハナからやりがいに期待はしてなかったから今んとこ苦しくも何ともないぜ!
金をもらってる以上真面目に仕事はするけどね。

196:匿名希望:2016/10/01(土) 23:55

「」

197:匿名希望:2016/10/02(日) 00:03

ごめんミスった。
「趣味」に対するハードルがなんだか異常に高いのって日本特有なのかな。海外の事情は知らんからなんとも言えないけど。
「趣味ならそれくらい出来て(知ってて)当然だよね?」みたいな風潮に違和感を覚える。

198:一文◆aI:2016/10/02(日) 12:42

>>197
知らないなら知らないで良いんだよ
でも、知ったかぶるからそれなりにやってる人からは嫌われるんだよ

199:ソード:2016/10/02(日) 14:13

好きな仕事と嫌いな仕事の定義って何だよw

基本は…働きたいか?働きたくないか?
の2選択だと思うけどなwww

200:へいこ◆aA hoge:2016/10/02(日) 14:38

>>197
中級者あたりからそれを言われるとなんか出鼻挫かれるし全くその趣味に興味ない人から言われると熱く語れるほどのものでもないから返答に困るんだよな
新しく始めた趣味は話のネタにせん方が無難だろうね、悲しいけど


続きを読む 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新