見て見ぬ振りがどうして同罪になるのかわからない。
だっていじめられているのをみてすぐ「やめろ!」なーんて飛び出せると思うか?
それに助けたことでいじめのターゲットが自分になるかもしれない。
ワニが何十匹もいる沼に、鶏肉腰にぶら下げて飛び込むようなものだ。
それで関わりたくないと思っている人をなんでいじめに巻き込もうとするのか。
これはそういう訳の分からないことを言う人について論するスレです。
ダメな例
「いじめを助長するな!」→「違います、なぜ見て見ぬ振りが同罪なのか論する場所なのであなたが勝手に結果決めないでください。」
「このスレ腐ってんなw」→「じゃあ腐ってるところにワザワザくるな」
「救いようがないクズだな」→「じゃあ救いに来るな」
こう言う暴言が無いようにお願いします。
決していじめを助長してるわけではありません。
ルール
スレチは論外
暴言禁止
「見て見ぬ振りも同罪に決まってんだろ!」みたいなのは論になっていないので根拠つけてお願いします。
自分もいじめるフリをして助けに行けばよい。
「これは私の獲物だ」と。
『コイツは私の獲物なんだからオマエラは手を出すな!』
…みたいな事を周囲のイジメッ子達に向かって宣言できるチカラがあるのならば…
もっとフツーに『イジメやめろよ』って、正攻法で助けてやれば良いんじゃね?
見て見ぬ降りをしてはいけない場合として考えられるのは、現在いじめられている奴が失脚したとき次に狙われるのが自分となりえる時。この場合には現在いじめられてる奴をどうにか支援するなりして防波堤の役割をできるだけ担ってもらうようにしたほうがいい。
見て見ぬふりをすることが利ではない場合を考えるのはできるが、それが同罪であることの言われは、よくわからん話ですね。お前が助けとけよって話だもんな。
>>4
マジそれな
>>3
いじめやめろよって言ったところで「はーいやめまーす」ってなるか?
まずさ、いじめを起こさせないのがいいんじゃないかな。いじめがあるから、なんの関係もない人たちが共犯として巻き込まれてしまう。それはあまりにもかわいそうだ。かといっていじめを放っておくかと言われたら…って感じなんだよな。
7:サビぬき。:2019/12/08(日) 19:05 ID:uZg >>5
あー、なると思うよ、イジメッ子達に向かって宣言できるチカラがある≠ニいう前提であれば。
>>6
確かに実際にイジメが起こってからガヤガヤ騒ぎ出す無能よ。
ボヤのうちに気がつけない無神経に限ってそういった『見てる奴も同罪』なんて事言い出したりするからな(笑)
変な喩えになるけれどワニが何十匹なら助けられないのも無理ないけどアオダイショウ六匹くらいなら助けてほしい。明らかに嫌がって泣いてるのに放置されたら周囲にすら敵意を向けられているのと同じに思えてしまうだろうから。普段仲良くしてた人達なら尚更。同罪ではないにしろ五十歩百歩かな。
10:特定:2019/12/09(月) 16:40 ID:c0k 助けてほしいって待ってるなよって思いますね。助けてもらえるのが当たり前みたいなのが嫌いかな。
自分から何も行動しないで他人任せ?虫がよさすぎる。
>>6マジそれな
じゃあお前も共犯なwってなるよな
>>10
「助けてほしい」とは>>9から引用していますか。いじめられている人みんなが「自分から何も行動しない」でいるとお考えで?逃げても抵抗しても断続的にやられるからツラいんですけど勝手に決めつけて上から目線で説教するのやめていただけますか。不快です。
それと差し出がましいようですが議論の場でそのような煽り口調は止した方が良いかと。
日本の文化として他と違うことはおかしいことという考えが深く根付いているから周りがいじめの現場を何事も無かったかのようにスルーするといじめられている側はそれがみんなの普通で自分はいじめられても構わない人間なんだと錯覚することになる。なので結局いちばん悪いのはワニだけど現状として周りの目はその惨状を助長する檻になってしまっていると私は考えます。保身しなければならない状況ならまずは何より保身すべきだと思いますが悪意がなくとも追い詰められる人間もいるということを知っていただきたいです。
もうさイジメなんか起こってる時点でその環境はどうのしようもないんだよ。
事前にイジメの芽を摘む事をやるにしてもそんな事に無関心な奴が多いから後々手に終えなくなるわけで、そうなるまで気がつかない奴等とか加害者被害者含めお笑いだもん(笑)
特別な事情でもない限りその腐った環境に分け入って助けるなんてもってのほかよ。直ぐ様逃げ失せるか、自分のための防波堤を担ってもらうしかない。
うんその通り
いじめは見て見ぬ振りの方がいいね
>>7
いや、ならんだろう。
>>14
だから「なる」ってば、ワカンネーやつだな;‥
ちなみに「チカラ=影響力(もっと言えば強制力)」だからね。
>>14
人は案外メンタル弱いんですよ。
私も職場で散々先輩に色々と言われまくっだんですが、あるとき恫喝するが如くそいつに文句を言ったらその日以降、そいつは私から一目散に逃げるような感じで避けまくってますよ。
メンタル弱いって偏見持つなw
何にも動じない奴なんてごまんといる
先輩がただ弱かっただけだ
19:Invincible:2019/12/14(土) 16:32 ID:tqI >>17
メンタル弱い人の方が多いと思う
メンタルが弱いことは別に悪いことでは無い
21:滅びよ◆fI hoge:2019/12/14(土) 18:48 ID:OEU 見て見ぬふりは悪い事じゃないと思います。
悪いのはいじめっ子です。先生の場合見て見ぬふりせず、注意した方がいいと思います。
止めても子供だと難しいし先生や校長などに報告するなどですね。
いじめっ子を庇う場合そいつより立場が上の人に伝えれば良い。