前スレの最後を「ピッ・ピwwwwwww」と長い笛を吹いて終わらせる予定だったのに
うっかり忘れて、すごくしょーもないレスで締めくくってしまったオレの残念な自戒スレ。
『ダイヤモンドの功罪』についてA
例えば野球漫画に於いて“天才野球少年”を描こうとするとき、そりゃ設定としてのチートスペックを
与えるのは簡単だし、それこそ「中学生投手だけど球速は150qです」だとか「打率は7割5分以上です」
みたいな超常能力を安易にキャラ設定してしまう作品が基本的には王道なワケだし、
逆にそれに対するアンチテーゼとしての「凡人の努力による番狂わせ」的なものも少なくない。
だがこの『ダイヤモンドの功罪』の主人公である綾瀬川次郎君は従来のそんなカテゴライズをあっさりと超越して
あり得ないレベルの天才スポーツ少年設定を、徹底的に客観視された“三人称視点”から描きぬく事で
周囲の登場人物たちの感情表現は驚くほどリアルに活写されている。
それこそ、子供はいかにも子供らしく、一方で大人たちは見事にオトナの都合やら思惑に沿った発言をするのだが、
そこで展開される彼らの感情描写のリアリティーが見事!
これは本当に今まで無かった「新感覚の野球漫画」なのだとオレは思うのだよ。
【ジャニーズ事務所性加害問題G(‥いゃ、実はDがカブっていた事に気付いたもんで。)】
もうそろそろ腐れマスメディア連中も、本件を“表の話題”から引っ込めてやって
より実質的で意味のある“裏の示談交渉”を進めさせてやって欲しいものである。
被害者側の一部のアホウが「人生丸ごと補償要求」みたいな高額請求を望んでいるようだけれど
つかぶっちゃけ被害者の会の主張ってば法的根拠の希薄な「おねだり運動」でしかないので
これ以上こじれてジャニーズ側がケツをまくってしまったらそこで終わってしまう話。
よく分からんけど被害者一人当たり一律300万円給付で、総額10億円の補償‥みたいな感じが妥当だと思う。
で、あとは野となれ山となれw で良いかと。
もはやかつての「ジャニーズ帝国の栄光の復旧」が絶望的となってしまった時点で
喜多川ファミリー(遺族)としては、一切の将来的利得を放棄しても尚、この先一生遊んで暮らせるだけの
資金は充分にあるだろうし、あえて今後も嫌な思いをし続ける義理も責任も無いワケだしね。
悪党がどれだけ情に厚いか知らないが、悪事を無駄使いする程に三流ではないだろうよ…
558:サビぬき。◆pk:2023/10/27(金) 23:18 ID:hA6
表彰か‥いいなぁ♪
てか大人になってからの表彰とか受賞みたいなものとかって‥何か良いよね(笑)
ともあれ、おめでとうございます。
今年の日本プロ野球“日本シリーズ(阪神×オリックス)”は面白いね。
今夜はオリックスの山本由伸に花を持たせてやりたいものだなぁ。
はい、今日11個目の奪三振ですな。
お見事、12個目の奪三振で8回表の終了という次第で。
祝♪「日本シリーズ奪三振最多記録の14K達成w」
さすが現日本球界ナンバーワンピッチャーの山本投手、たいへん良い仕事をしました。
で、山本投手の雪辱もなったワケなので、優勝は別に阪神タイガースってコトで構いません。
何せ38年ぶりという事らしいので、そっちの方が盛り上がりそうですからね。
昨夜からコツコツと頑張っていた「1か月越しの持ち帰り仕事」がようやく片付いたので
ささやかな達成感と解放感から、喜びの書き込みw
他板で「いかにもな陰謀論者」に煽られたとて;‥さして実のある会話が期待できるワケでも無し。
彼の妄想を肯定するのならば、原子力潜水艦だって架空の存在ってコトになるわなw
【何気にヤバくなって来た昨今の世界情勢について】
「@ロシア×ウクライナ戦争」が1年をとうに越えて泥沼状態になってきたところで発生した
「Aハマス×イスラエル戦争?(←定義の仕方が難しい;)」が、これも1ヵ月余を経過した今の時点で考えられる事。
Aの勃発を誰よりも喜んでいるのは@の当事国のプーチン・ロシアであり、焦っているのはウクライナのゼレンスキー大統領。
で、これに困惑しているのは米国である一方、地味に歓迎しているのは中国‥みたいな構図。
ぶっちゃけ西側陣営のイスラエルがこれまでパレスチナ自治区に対して行ってきた数々の政策は
中国が批判されているウイグル自治区での蛮行と同質のものであるワケだし、さらに言えばロシアによる
ウクライナへの当初時点での干渉もあまり差異は無いのである。
だから、これまでロシアによる不条理な侵略戦争を声高に批難して来た西側諸国(特にアメリカ)は、
他方ではイスラエルを擁護してしまう事になると、ダブスタの国際社会正義を唱えてしまうという矛盾に陥ってしまう。
【本当に必要なのかこれ? ‥な事。】
「サザエさんの次週予告」
てか、これ見て来週まで楽しみにしてるヒトとかって、リアルに存在するのだろうか?
【“推しの子”の有馬かなちゃんの事。】
最近の“週刊YJ掲載の映画編”で、旧B小町のニノちゃん役を演じるにあたり
かつてのショートボブからセミロングに変わっていて可愛い‥すごく。
【最近の“論破王・ひろゆき氏”について】
やはり我が国の経済問題を論じる場面に於いては、上念司に歯が立たんと思う。
【昨今の国内事情】
つか果物と野菜がやたら高価である。
大玉の梨が一個500円、そして柿が一個150円‥だがこれと同サイズのトマトは250円という狂乱相場;‥ッ!
これから冬の季節に向かって「炬燵でミカン」ってゆー当たり前の光景が
庶民の暮らしに於いて実現されるのか否か?
こちら首都圏ではけっこうビミョーな情況であったりして。
【本当に必要なのかこれ? ‥な事。A】
『下剋上球児』に於ける鈴木亮平演じる高校教師役の“教員免許不所持設定”‥;?!
つか、これがある事で何か面白くなるんか???
【令和5年の果物事情】
ひと言で云えば“暑すぎた夏と電気&燃料費の高騰”によって
「食材の“旬(しゅん)”」という概念が揺らいでしまった本年であったように思う。
とりわけ果物界に於いては「メロン・スイカ・巨峰・梨」なんかの全ての出来がイマイチで
価格も高く流通期間も例年よりひどく短かったように思う。
せめてこれから“旬(=出荷最盛期→低価格化&豊熟期)”を迎える「冬の妹・みかん」が
美味しく安くあって欲しいものだと願ってやまない。
ちなみに今年って、年末の(業界内)忘年会行事とかも復活するんだろうか?
大丈夫なのか‥オレ;‥?
【創価学会の代表(教祖?)である池田大作氏の逝去】
教団の資産やら組織運営権の相続ってどーなるんだろ?
てか、既に宗門の本山からは破門されていて、宗教的な基盤さえ危うい団体が
教祖を失ってしまうと組織運営の方の責任者はいったい誰が引き継ぐのだろうか?
【国際社会の正義とは】
少なくとも善良な誰かの好意によって守られる事は‥無い性質のものみたいだね。
一発ポカッと叩いたならば、ガチの反撃パンチを200発は喰らうだろう事は分ってただろうに;‥
何でハマスのポンコツ指導者たちはあんなコトやっちゃったんだろうなぁ;‥?!
ただでさえパレスチナ自治区内にこれまで70万人もの入植者を送り込んで、
すきあらば彼ら(パレスチナ人)を駆逐してやろうと目論んでいたイスラエルに対して
格好の侵攻口実を与えてしまうだけの暴挙を、いったい誰が決断実行してしまったんだろか;‥。
巻き込まれてその犠牲になってしまう一般大衆のなんと哀れな事か。
とはいえ今回の件でハマスが企図していたのは「欧米社会とアラブ世界との分断(※)」であったみたいだから
何気にその目的は達せられたのかもしれないんだけどね。
※‥イスラエルとサウジアラビアの国交回復の阻止
あきないとはうまく言ったものよ
580:サビぬき。◆pk:2023/11/19(日) 23:37 ID:3us
【創価学会を3行で解説】
@そもそもは「日蓮正宗という商材を取り扱うフランチャイズ販売代理店(信徒)」であった。
Aだが営業本部長・池田大作氏があまりにも商売上手であり過ぎたため、直営店衆の危機感を煽り(?)
総卸元から宗教商材の供給停止処分(破門)を受けてしまう。
Bところがその時点までに作り上げていた商流組織がやたら優秀であった為、宗教的根拠の喪失後も営業活動を継続中。
【かつて木村拓哉がディスられていたネット界定番のフレーズ】
『木村拓哉ってさ、結局どんな役をやっても“キムタク”でしかないんだよねw』
え? それってダメな事なの?
そんじゃ高倉健さんや田村正和さんや‥藤原竜也さんなんかはどーなんだろか?
今のオレはリアの仕事がマヂでガチで忙しくて、多分は無理なんだろうけれど
「ゴジラ-1.0」を映画館に観に行きたいんだよなぁ‥。
【現岸田内閣の支持率調べ】
支持率‥‥21(他24)%
不支持率‥70%
なのだとか。
ぶっちゃけ、人気が無い(支持率の低さ)のは分るのだけれど
何やら必要以上に不支持率が高いのが気になるんだよね。
【周囲に地下も頑丈な建物も無い場所で“Jアラート”を受けた場合の作法】
「とりあえず周りに居る人の中で、一番好きだな。と思える人の近くに寄って行くのが良いかと思う」
【来年の6月頃だかに予定されているというMAX.4万円ぽっちの所得税減税とやら‥?!】
いったい何の意味があるんだろうか?
つか、岸田内閣がそれによるどんな効果を期待してるんだかがマヂで分かんないんだけど??
だったらむしろ低所得世帯向けの給付金と同じ形式にして年内にマイナ口座に振り込んでもらえた方が
良かったと思うんだけどなー。
【NHK大河ドラマ『どーする家康』について】
何かネットニュースではあまり良く言われていないけれど、最近の展開はけっこう面白いと思って観てる。
そー言えば、七之助の石田三成がすごく良かったからねw
あと北川景子の悪女に振り切った感じの淀君も秀逸だし、他の家康家臣団の老け役→逝去の哀愁なんかも悪くない。
つか、そもそも松本潤の老け顔・家康って、かなりいい味出していると思うんだよね〜オレ。
【ある時期“頂点を極めた”アスリートのその後の人生について】
何か最近「プライベート・トリプルあくしろ!」を着氷させた感じの羽生結弦はもとより、
台湾の卓球王子と結婚・出産後に何やら泥沼の離婚騒動にはまっている福原愛なんかを見るにつけ‥
近い未来に数百億円を獲得する事が約束されている米国メジャーリーガーの大谷翔平のこの先の人生に
どんな展開が待っているのだろうか? ‥ぶっちゃけ想像が出来なくて不思議な感覚。
結婚は? 新居豪邸の規模は? 引退後の事業展開は? つか、彼の帰る場所ってあるのかな?
素朴な疑問。
まぁ、あれほどのスーパースターには“帰る場所”なんて要らないのかもな。
それこそ“たどり着くべき栄光の殿堂”さえあればそれで。
【オレのPCの変換順位について】
今回気が付いたんだが、オレのPCで「おおたに‥」って打つと
最初に出てくるのが「大谷吉継」なの笑ったけど、何気に納得出来ないでもない。
だが、「けっこん」と打った際に第一位が「血痕」だったのが地味に嫌な気分になった。
【日本を過去30年間経済成長させなかった“呪いの呪文”とは】
『良いものをより安く提供』という概念。
それがあたかも「商売のコツ(=基本・王道)」でもあるかのように勘違いしてしまった当時の商売人たちが
この愚かな“デフレスパイラル・ジャパン”を創出してしまったという残念な事実;‥ッ!!
そしてそれは“コストカッター(原価低減による利益の確保信者)”という、自分たちだけを有能と見せかけた
未来の社員に対しては迷惑でしかない業務に邁進したクソみたいな連中によって実施されていたのであった。
つか、「より良いもの」が「そーでないフツーのもの」より高価なのは当たり前の事であって
『良いものを作ればより高い値段で販売できる』というセオリーが機能すればこそ
技術開発や健全な競争だとかが推進されるワケだし、“売価(ばいか)”が上れば営業利益も増えて
その結果として従業員の給料も上がって市場経済(&消費活動)は活性化される。
なのにそんな当たり前の理屈がないがしろにされていた理由として考えられるのは
日本国が世界に例を見ない「非社会主義的な年金受給者大国」であったために
通常の資本主義社会ではありえない“デフレ経済歓迎思想”が存在していた事による。
まー、そりゃね、もらえる年金の支給額が増えないのであれば、物価は絶対に上がって欲しくないし、
流通業者や販売店が争って低価格化競争を展開してくれるのは有難いに違いないもんな。
でもって、実際に選挙投票に参加する日本国民の多くはヒマなお年寄り(=年金受給者)なワケだから
政治家たちも彼ら有権者のニーズに応えざるをえない‥という構図。
あとガチで危惧すべきは、あの森永卓郎の著書でも指摘されている「財務真理教」の問題。
何でだか分からないんだけれども、財務省(旧大蔵省)による日本国政に対する理不尽なマウント取りと
それに追従する亡国マスコミ機関による“財政健全化”と銘打った国債償還圧力。
【それはそうと今日のオレ】
地元の書店で『平和の国の島崎へ』の第4巻を買った。
これは主人公の島崎が、かつて所属していた某テロリスト国家の工作戦闘員相手に無双する内容の巻なので
発刊が楽しみだったしとっても堪能できた。
この漫画は、今のオレのイチオシなんだよねw
【『日本国民は現時点で1千〇〇兆円の借金を背負っている』という強迫観念を吐き出すヤカラ】
そんな人たちに一度ちゃんと訊いてみたい。
『‥そんじゃさ、もしも仮にその借金を完済しちゃったとしたら、日本人の暮らしは具体的にどー変わるの?』
【2023年の振り返り特集@】
「今年、オレが購入したお気に入りBEST3」
第一位‥ TOYOTAのハイブリッド車 (なんか今年はガソリン代が爆上がりしちゃったからねぇ;)
第二位‥ ポータブルバッテリ1000W/h+ソーラーパネル200Wのセット (これで屋外で家電が使えちゃう♪)
第三位‥ 「推しの子」有馬かなのジャパンアイドルフェスVer.フィギュア (造形が秀逸、シンプルに可愛い♡)
【“コストプッシュ・インフレ(為替差益による輸入資材の高騰など)”の情況における営利法人の対処法】
何の迷いもなく“便乗値上げ(=仕入れ原価の販売価格転嫁)”の一択。
これをちゃんと出来る企業は営業収益を好転させるだろうし、出来ないトコは早晩ツブれてしまう事になるんだろね。
いや、そこは為替差損というべきだったか。
自民党参議院議員・馳浩‥ やっぱ“脳筋”枠のヒトって‥ う〜ん;
てゆーか、今の時代に
『ここからは、オフレコって事でヨロシク!』だとか
『どうかメモとかは取らないで下さいね、結構やばい話なんでw』
‥みたいな断りを入れてから、ガチでヤバイ暴露話をしちゃう政治家とかってアタマおかしいでしょ?
>>580
某米国大統領を呪殺したのが…
>>583
数字イジっているアホが辻褄合わせるの忘れただけだろwww
解散請求乙女wwwwww
>>585
駆け込み需要とか言って、増税することが経済政策とかガチ言いするエイブの百倍マシンwwwwww
>>590
普通に分かり安い商売の基本だろ、ププッwww
為替だのガラパゴスだの副次的なもので社会の芯はそうそうにブレたりはしない…
だから、時折経済の世界では大馬鹿、大間抜けが小賢しいケチの遙か上空を行く。
>>602
『良いものをより安く提供』という概念。
>普通に分かり安い商売の基本だろ、ププッwww
ありがとう、良い反応だな(笑) でも君のその認識は根本的に間違っていると思うよ。
正解は『より良いものは、より高い価格で取引(売買&流通)されるべき』という理念を尊重する事こそが
経済を成長させ、関連技術の発展を促し、労働者の報酬(給料)をアップさせる為の基本ルールなのだよ。
別に彼だけが間違っているワケでは無くて、ゆーたら日本の国民のたぶん過半数(?)が間違っているのだと思う。
ちなみにそのうちの多くは年金生活者で、残念なことに彼らにとってはそんな「経済成長阻止ムーブ」は
デフレ(物価減退)推進の意味で歓迎すべき事なのだろうけれども‥。
未来を生きる世代にとっては、タチの悪い呪いとか悪習慣の類いでしかないよね。
別に彼だけが間違っているワケでは無くて、ゆーたら日本の国民のたぶん過半数(?)が間違っているのだと思う。
ちなみにそのうちの多くは年金生活者で、残念なことに彼らにとってはそんな「経済成長阻止ムーブ」は
デフレ(物価減退)推進の意味で歓迎すべき事なのだろうけれども‥。
未来を生きる世代にとっては、タチの悪い呪いとか悪習慣の類いでしかないよね。
HAHAHA!!! まるで呪貨の世界だなwww
より良いものをより高く売るなんて話し鶏が先かの問題だが、買われなくちゃ意味が無い。
源泉メガネだか、ナマポだか為替だのswapだか知らないが政治力学が透けて見える阿呆の集まりだなwwwwww
鶏と卵のカオスに一石を投じさせて貰うなら給与の上がらない根本的な日本の体質は『マニュアル主義』だ!!!っ
お前は型オチした本家さまに遠く及ばないロボットダンスしか踊れない阿呆どもに今よりも高い給与を払う気になるか?
コンプライアンス云々は評価するが、オーバークオリファイドの罪を認知させねば同じ過ちを何度も繰り返すだけよwwwwww
今、給与Upを本気で考えるなら必要なのは手本と見せしめだ…
>>606
もしかして‥キミは就業経験のない未成年者なのかな?
ムダに難しげな言葉を並べ立てたところで、営業活動の基本を全く理解できてないし。
>買われなくちゃ意味が無い。
ただ、このセリフにだけは妙なリアリティーがあるな。
じゃ、他社より高価でも買ってもらえる方法やらシステムだとかを本気で考えなきゃだね。
【新生B小町のコスプレダンス:youtube】
実はけっこう好きであれこれ視聴しているのだが、
@キャラ再現度(主に設定身長と体型の原作忠実性)
Aダンスの上手さ(または原作リア感の再現度)
Bステージ衣裳の再現度
Cライブ会場の盛り上がり感の優劣
‥それらを考慮した上で、オレのイチオシなのは韓国の娘たちのヤツだな。
再生回数こそはニコラのそれに及ばないまでも、原作再現性という意味ではあのコ達が一番だと思う。
明日も出勤になってしまった;‥何か先月からずっとだなぁ‥ 繁忙期だなぁ。
朝だけ顔を出せば良いかなーって思ってたら、結局フル出勤の残業アリとなってしまった;‥ 繁忙期だなぁ。
オレはあんまし仕事好きじゃないんだけれども、仕事の方はオレの事をすごいレベルで好きみたいなんだ。
今日、ディーラーに行ったらサービスで洗車してくれたw
なんか忙しい時期に愛車を他人に洗ってもらえるのって‥思いのほか嬉しい♪
アサリじゃないのよ涙は。 ホッホー
何だか疲れすぎて‥もはや寝るのすら億劫。
>>607
嵐に騙された牛鹿が偉そうに…
本当に似非知識人は火種を作るのが得意そうだなwww
意図は分かるが、それを本気でやりたいなら減税だのバラマキが一番の施策で今の状況を作り出したのは、グソミィで亀井がデフレ宣言しなければポーズでもデフレ戦略なんて取らなかったのは目に見えている…
小泉政権前の政府なんて100億以下の国債しかなかったのに郵政民営化の後、国債でハムカスの高給与を維持どころか増すのだから、アイツらはハムカスの財産狙いで「奪われなかったら生贄持って来い!」とか言ってテロ行為の手駒にする為に国家期間を腐敗させようってのは目に見えている!
ちなみにデフォルトが近づくとハムカスに給与が払えなくなるのはアメリカ見れば分かるよな??
はっきり言って、高いものが売れたからと下々に還元されることはそうないだろう…
なぜなら、濁維怪やらエイブ派はレジなどを代表する設備関係の会社持ちが親類にいたりする議員連中の集まりで
会社が儲けても自分たち子飼い(韓国罰)にキックバックされるように抱き込んでいるからだ…
はっきり言って、日本の会社の多くの人事部はゴブリン以下の型落ち老害でコンプライアンスを捻た目でしか見れない阿呆集団でもあるが、給与上昇の為に払うリソースがそもそも間違っている。
てか、薄給でめげすに働き、築き上げた財産が円の通貨高で霞摂られたことに気付け!!
早い話しが芽以下の型落ちロボットダンスの真似事しか出来ない! それをなんとなくやり続けて来たことを『信用』だとか勘違いしたのに調教、…金を払う牛鹿はいてはいけない!
>はっきり言って、高いものが売れたからと下々に還元されることはそうないだろう…
いや、そーでもない。
売価の上昇によって利益率が改善されて行けば、当然のごとく会社の儲けは増加する。
で、その増えた利益に対しては法人税が課せられるワケだから、
税金として国にとられるよりは社員に昇給分として還元してやった方がマシ
‥って考えるのがフツーだし。
あと、景気が好転している業界(業種)に於いては、あんまし給与をケチると優秀な人材がヨソへ
流出してしまうという恐れもあるからね。
すご〜く久しぶりに見た小説板で、思わぬ収穫w
ロンロさんの作品が面白かった♪
議論板なぁ;‥ 複数が“匿名”ネームで投稿して来ちゃうとなー 残念だなぁ。
>>618
それ転載だからw
https://www.pixiv.net/users/958709/novels
なるほどそーなんだね。
だが別にオレは何も損をしていないので問題ない(笑)
>>620
せっかくいいタイミングでここに来てくれたので君に尋ねたいのだけれども‥
>これがもしAIなら似たようなものを提示したりするはずなのだが今はそんな技術はどこの国も持っていない。
コンビニの接客で機械とAIの差を例に挙げた場合。
ローソンで客が間違えてファミチキくださいとレジで注文したとする
機械の場合「当店舗にはありません」と答えてしまうだろうがAIなら相手のミスのフォローもできる
AIなら「エルチキならございますが?」と答えるはずである。
この一連のキミの主張を読む限り、キミが“AI認定”し得る技術ってのはこの世に存在していない‥って解釈で良いのかな?! つか、少なくとも国語的にはそうとしか読み取れないんだけど。
つか、キミの「AIの定義」って、あまりにも恣意的でかつ狭義すぎるよね?
一方、他板では“初成約”を喜ぶ新米営業マンの投稿を目にしたりして‥(笑)
おめでとう、よく頑張ったね♪ きっと絶賛成長中って事なんだろうねw
でもって、思う。
やっぱ現代の営業活動って、オレが若いころのそれに比べてレベチに難しいんだろうなぁ;
たぶん接待費とかも不自由だろうし、そもそもそーゆう事が受注につながるかどうかも疑わしい時代になって来ちゃったしねぇ‥
かくいうオレはっちゅーと、実は今だに現役の営業マンなんだけれども
所謂ベテラン社員のポジションだから、まーそれなりにやってるワケで。
議論板でやりな
627:サビぬき。◆pk:2023/12/09(土) 01:25 ID:rsI >>626
いかにも愛想の無いご招待ではあるが、いいよ遊びに行ってやるさ(笑)
いったい何しに来たのか(´・ω・`)
レスは全部読んでからにしてw
>>581
魂の切り売りは
>>584
土下座スタイルでなwww
>>589
天気が良いと主君に謀叛する人だっけ?? 南野監督の
まあ、営業には関係ない話しだとは思うよ、機械に仕事を持って来させるなりコネだのが機械に依存したら、それはもう社会は人間主体の世界とは言えないだろうし…
でも、半分以上の産業はどうだろうね?
正直、高い金出してお客様が満足するなら素直に負けを認めるが、自分の頭で考えた話しでなく、なんとなく誰かも言っている程度の話しなんか聞く気にならない、てかエイブ派はマシンメカニクスで国債買っているヤツらも隙あらば有機物にチップだのチンワクだの金物入れたがるキチガイ集団だろwww??
そういうのが政治力学でチンアゲ主体にやって何を主張しているかと言うと
自分らの派閥の会社の法人向け商品(設備投資)しろってメッセージだろ…
セルフレジだか、レストランでタブレットくらい見たことあるだろ??
あれ、全部(?)エイブ派の会社の商品だって…>コジロー
しかも、チンアゲで臍を曲げたブラック(経団連?)はワンオペ化で過労死させる気に戻っただろ…
アイツらは社会を機械に置き換える繋くらいにしか社員を型落ちの歯車としか考えてないし、「生涯学習」だかを芽相手に競い合う気になるか?!?
クソセイフは政策通す為の「押してダメなら押してみろ!」の「ムチで叩いて聞かないなら、
ムチだ!!」のブラック企業の尻持ちなんだから、人様なんか社会を機械依存させるアリババ造りの為に戦争でヘンタイにすることしか考えてネーワwww
【年末にしみじみと思うオレ】
リトルウエアハウス弘恵さんだけが変わらない。
インポ論だと込み入っている風呂が鬱陶しくレッテル剥がしをするが、貴様ら貧困ビジネス牛鹿は「金を儲ける=人を騙す」感が癪に障る!💢
頭に来て紙を貨幣の数だけ切り分けてしまいそうだ…
???「俺は最強にならなきゃ我慢出来ない! 全ての世界、全ての時間、全ての時空で俺は最強に…!」
???「その先だ!」
何だか変なのに取り憑かれてめんどくさいので、皆さまどうか良いお年をw
ハッ!!!!! 所詮は人の不幸も考えずにグソミィなんぞ持ち上げてる型落ちは
635:サビぬき。◆pk:2023/12/30(土) 22:44 ID:rsI
【令和6年度に残しておきたいコンテンツをどちらか選択】
@松本人志
A週刊文春
つか、ゴシップ週刊誌の砲撃によって失われた数多の才能たちを惜しむ事しきり。
「他人の暮らしをのぞき見するのをやめませんか?」
だってそんなんしても誰も幸せにならないじゃん。
別にオレ、芸人や役者たちに品行方正やら清廉潔白みたいなものを求めてないし。
そもそもが古来からの「芸能の世界」って、
LGBT&変態性における性的自由度を担保される事で
存続・発展して来た社会なワケだから、今頃になって
過剰に「現代の倫理観」を押し付けてみたところでツマんなくなるだけ。
それはそうと
「アメトーク大賞2023の受賞」って、どのくらいの嬉しさなんだろ?
‥いゃ何かあの、副賞とかも微妙だし;‥?!
超大物芸人による
『俺の子供を産めやぁ!』とかいうセリフ。
結合部を経由して億単位のお金が動く可能性を示唆する
法的な意思表示と考えて良し。
【自民党安倍派の“キックバックで作った裏金”の使いみちを推測】
傘下の県議会議員や市議会議員たちに配って、
パーティー券の購入資金に充てさせる‥
という不毛な無限還流システムの原資とされていたら笑う。
紅白歌合戦2023年のトップバッター曲である「オトナブルー」の“(とりあえずの)お通し”っぽさが素敵♪
こりゃもういっそ「オードブル」であっても問題なしッ!
オレ‥ anoちゃん無理;‥ つか、全部が苦手。
さすが浅草、野良芸人がそこここにおるw
橋本環奈って達者なタレントさんだなーって思う。
郷ひろみさん ‥別にあんな“介護ブレイクダンス”みたいな事をせんでも;‥
この韓国のヒトたちは「ジャニーズ欠損部」の充填剤として機能してるん‥?
何なの、このピタゴラスイッチ的な緊張感;ww
>正弦波インバーター
うんソレ買うつもりで目下検討中。
つか、ポタ電もソーラーパネルもまだ一回も使用してないのが現状。
何せ超繁忙期の仕事が忙し過ぎて、何をする余裕もないワケで。
だが“夢へと繋がるアイテム”を少しずつでも買いそろえて行く過程が‥地味に尊し。
【『推しの子』実写化の噂】
“有馬かな”役に芦田愛菜を(子音の相似性を理由に)ブッキングするのさえ止めてくれれば
他に多くの事を望むつもりも無し。
個人的に有馬かなのモデルは安達祐実一択だと思っているのだけれども
まさか当人を現役女子高生役にアサインできるはずも無く‥
とまれ「身長150p×童顔×眼デカ鼻口小」の美少女タレントが抜擢されれば良き。
それでもオレはやってない
652:サビぬき。◆pk:2024/01/13(土) 16:46 ID:/Nc
【他スレの若手営業マン君に思う事】
忌憚なく言わせてもらうと‥
大丈夫か? キミんトコ、かなりブラックなんじゃね;‥?
もちろん業種にもよるんだろうけれど、新人に飛び込み営業させるのってマンパワー・ロスが半端ないから
まっとうな経営感覚からすれば、中堅のヤリ手営業マンに開拓や新規顧客の獲得業務をやらせて
若手や新人たちにはそのフォローだとか日常の御用聞き業務をさせる‥つーのが効率的だと思うんだが;‥?!
とは言え、例えば業界市場の発展的成長が望めない“限られたパイを奪い合う”的な業種であれば、
先輩社員たちが自身の顧客を決して手放そうとせずに、後輩たちには「ダメ元の体当たり営業」をさせる‥
ってのもあるのかも;
てゆーか、今の時代は「若い子を過剰に大切にする業界(業種)」が急速に増えて来ているのだから
あんまし大変だったら、ちょっと視野を広げてみて、異業種への転職なんかもアリだと思うんだよね。
【松本人志のスキャンダル案件】
別にアレは性加害問題でも無いと思うし、そもそも刑事犯罪性が希薄な案件だと思う。
あえて言えば、過剰に報道権力(社会的制裁=リンチの執行力)を持ち過ぎたゴシップ週刊誌による
「芸能資源(有用芸能人)の食い潰し問題」の方が深刻かつ憂慮すべき問題であるような気がする。
そろそろ芸能人側もゴシップマスゴミ相手の“本気の戦い”を展開して然るべき状況にあるかとオレは思う。