令和ストレンジャー着席

葉っぱ天国 > ニュース・社会問題 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801-キーワード▼下へ
1:サビぬき。◆pk:2022/03/26(土) 23:48 ID:rUo


前スレの最後を「ピッ・ピwwwwwww」と長い笛を吹いて終わらせる予定だったのに
うっかり忘れて、すごくしょーもないレスで締めくくってしまったオレの残念な自戒スレ。

740:サビぬき。◆pk:2024/09/28(土) 23:11 ID:8ak


高市早苗は石破新総裁からの党総務会長就任要請を固持なのだとか。

ワンチャン、ゲル政権が短命で終わる事を期待しているのだろかな?

741:サビぬき。◆pk:2024/09/28(土) 23:24 ID:8ak


MLBの大谷翔平は目下、前人未到記録の一人旅を更新中。

『54(本塁打)-57(盗塁)』

リーグホームラン王と打点王の2冠獲得は確実なのだけれども、
打率の方でも現在1位と僅差の第2位なのだとか。

つくづくたいしたもんだね。

742:サビぬき。◆pk:2024/09/29(日) 17:39 ID:8ak


あのひろゆき氏が自民党総裁選を自分のチャンネルで語っていたけれど
彼の高市早苗評価はあんまし的を射てないきがする。

そもそもの話、ひろゆき氏は虚業上がりの資産家だから、実態経済についての見識はかなり浅いように感じる。

「円高=日本の国力アップで好況、アベノミクスは失敗で、物価高は絶対悪」みたいな事を
けっこうドヤ顔で言っちゃってるけど、ちょっとびっくりでガッカリしちゃうわな。

実際は円高(自国通貨上昇)って対外貿易の鈍化と経済不況を招くワケだし、物価上昇(インフレ)と経済成長はセット。
それを改善出来ずにデフレ不況を甘受し続けたことが、「先進国中唯一の経済成長無き失われた20年」という
現実となっていたのだから、それを終わらせた(デフレ脱却)アベノミクスは決して間違ってはいなかったと思う。

イ・シバーシ・ゲルによる新政権が、再び“緊縮財政”を志向して円高政策(金利上げ&国債発行の縮小)に
舵を切ってしまったならば、いよいよ我が国の未来が危うい;‥。

743:サビぬき。◆pk:2024/09/29(日) 18:39 ID:8ak


「経済成長=経済規模の拡大」なワケだから、その為の物価高ってのは必須要素。

要はそれに伴う賃金上昇と原価増に対応した適正価格転嫁が行われさえすれば問題ないはずなのだけれど。

744:サビぬき。◆pk:2024/09/29(日) 21:18 ID:8ak


「政治とカネの問題←これが国民の最大の関心ごと」ってゆうウソ。

別に“政治に対する信頼回復が重要、自民党はいかに変わる事ができるのか?”なんて理屈はクソ野党と亡国マスゴミが騒いでいるだけだし、どーでもいい。

日本国民にとって本当に大切なのは

①現在の景気の高揚と実質所得の増加

②経済的な意味での未来(安心してローンの組める社会)への期待

③効果的な少子化対策(婚姻欲求の増進)

たぶんこの3つだけなんだと思う。

745:サビぬき。◆pk:2024/09/29(日) 21:29 ID:8ak


石破さんと野田さんの党首討論‥ むさい;感じしかしない。

746:サビぬき。◆pk:2024/09/29(日) 22:36 ID:8ak


BMI値や尿酸値とか絶対に高そうなメンツの対戦。

747:匿名希望:2024/10/01(火) 18:23 ID:/SQ

石破とか言う売国奴を何とかしてください

748:サビぬき。◆pk:2024/10/01(火) 22:39 ID:hA6

>>747

高濃度の食塩水をかけてやればかなり弱ると思います。

動きが鈍くなった状態で天日干しにかければ体積が1/5以下に縮小するはずです。

749:サビぬき。◆pk:2024/10/04(金) 23:32 ID:hA6


【ゲル新総理】

直前に総裁選を戦った当時と、その後の「総裁=首相就任」後の姿勢や発言が激変していて(笑w

でもそれは別に悪い事でもおかしい事でも無い。

それを「裏切られた;石破は嘘つきだ」とか言っちゃう野党の連中の方が頭オカシイって思う。

新たに政権党の代表者という立場に立った以上は、党内の反自分勢力の主張や思惑みたいなものも
上手に取り込みながら組織を運営して行く必要があるワケだしね。

で、結論から言うとゲル新総理の経済政策面での現状追認(岸田・菅政権政治の継承)は良いんじゃね。

何にせよ最優先は「デフレ完全脱却→経済成長志向」であるべきだと思ってるからさ。

750:サビぬき。◆pk:2024/10/05(土) 23:03 ID:hA6


【円高と円安】

①円高‥ 円の価値が上がり、何か国力がアップした感がある。
     海外の製品が割安で購入できる。
     海外旅行にも行きやすくなり、そこでたくさんお金を使ってくる
      
      ‥日本のお金が海外に流出して海外がウハウハ♪

②円安‥ 円の価値が下がると何だか貧乏になった感じがする。
     輸入品(特に石油)が高くなったせいで燃料費が上り、海外ブランドも買い難くなる。
     一方で安くなった日本製品が海外から買われ、インバウンド需要も高まり

      ‥海外のお金が日本に流入して来て国内景気が上昇する♪


  ただしどちらも程度の問題があり、適切な経済政策上のコントロールが必要

751:サビぬき。◆pk:2024/10/05(土) 23:14 ID:hA6


別に「円高=善&円安=悪」ではないし、またその逆でも無い。

ただし、株価は高い方が良い。

752:サビぬき。◆pk:2024/10/13(日) 01:51 ID:hA6


【衆院解散総選挙】

オレには「政治とカネの問題→説明責任を果たす→政治の信頼回復」 ‥ってゆう理屈が分らない。

別に大多数の日本国民にとっては政権与党議員のパー券裏金疑惑なんざどーでもいい話。

大切なのは我が日本国の未来が改善されるのか?
少子化の流れが改善されるのか?
国防・安全保障は大丈夫なのか?
経済・景気は良くなるのか?
貧困と格差の問題は改善されるのか?
食糧自給率は改善されるのか?
ライフラインのインフラ整備は維持してゆけるのか?
自然災害への備えは強化されるのか?
【推しの子】の3期では原作の破綻をアニオリが是正可能なのか?

‥問題は山積なのに、ポンコツ野党もマスゴミも見当違いな主張ばかり。

残念だよ、本当に。

753:サビぬき。◆pk:2024/10/13(日) 02:00 ID:hA6


MLBの「ドジャースVS.パドレス」

ドジャースが勝利したけど、負けたパドレスのダルビッシュ投手はよく頑張った♪

ドジャースの山本由伸も5回を無失点の好投(→勝ち投手)を見せてくれたのでこれも良かったw

ナチュラルにすごいな、MLBの日本選手たち。

754:サビぬき。◆pk:2024/10/15(火) 20:51 ID:hA6


【令和の新語を考えるスレ】


「ずんだもん勝ち」

え~と、意味は‥ あとで何となく考えたらいいか?!

755:◆Bt2 hoge:2024/10/15(火) 23:56 ID:7FY

>>754
アレですね
小櫃片手に「飯を喰うでごわす!」と怒鳴り散らかしながら他人の家に上がり込み 勝手に冷蔵庫の中身をおかずにしてご飯を食べる巨漢妖怪の事ですね
        
        ↑
       違う

756:サビぬき。◆pk:2024/10/17(木) 19:51 ID:hA6

>>755

アナタのレスを拝見して反射的に『えッ;ヨネスケ師匠亡くなったの!』って思っちゃいましたが‥
ご存命のようで何よりですな。

あと、西田敏行さんの訃報については本当に残念に思います。
大好きな役者さんでした。

合掌。

757:◆Bt2 hoge:2024/10/17(木) 20:08 ID:14Q

>>756
なんかお騒がせしてしまい申し訳ないです
夏の初め頃に流行りかけたずんだもんのネットミームなんですよ
薩摩ずんだもん

758:サビぬき。◆pk:2024/10/19(土) 00:28 ID:hA6


‥で、薩摩&巨漢と聞けば「幕末の雄・西郷どん」が思い浮かびますが
その辺りの題材を扱った漫画作品の中で、週刊モーニングに連載中の
『だんドーン』(泰三子著=ハコヅメ作者)という作品がたいへん面白いです。

たぶんアレ、古今の歴史漫画史上において、特筆すべき傑作であるとオレは思っております。

759:サビぬき。◆pk:2024/10/19(土) 20:53 ID:hA6


【日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』】

色んな意味でかなり期待してます。

760:サビぬき。◆pk:2024/10/20(日) 21:34 ID:hA6


【日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』について②】

何か、セットと端島の鳥瞰CGを観ているだけですげー良い♪

761:サビぬき。◆pk:2024/10/20(日) 22:06 ID:hA6


【日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』について②】

〇ちょっと気になったリアリティー上の瑕疵

 食堂、事務所、盛り場‥ 全てのシーンに灰皿とタバコが描かれて無さすぎ

 昭和30年代だったら、そこら中にタバコの煙がもうもうと漂ってなきゃウソw

762:サビぬき。◆pk:2024/10/20(日) 22:11 ID:hA6


何百人もヒトが集まっている場面で、くわえタバコの奴が一人も居なくてひどく不自然。

そーゆうとこだぞ時代考証責任者のオマエ

763:サビぬき。◆pk:2024/10/20(日) 22:25 ID:hA6


あと、「酒を飲みながら花札をやっているおっさんの小集団」がどこにも描かれていないのが不自然

764:サビぬき。◆pk:2024/10/21(月) 23:46 ID:hA6


やっぱ“汚いもの”や“醜いもの”なんかの不適切映像は描かないのが令和のルールなんじゃろね。

765:サビぬき。◆pk:2024/10/22(火) 21:36 ID:hA6


何がしたいんだ;‥『民王R』 ‥???

766:サビぬき。◆pk:2024/10/23(水) 23:29 ID:hA6


【10月下旬での気付き】


あ。  やべ; オレ今年一回も冷やし中華食ってねぇじゃん‥ ッ!!!

767:◆Bt2 hoge:2024/10/24(木) 00:28 ID:K1o

大丈夫!
セブンがあるからまだ間に合いますよ


まだと入れようとしたらマダガスカルが先に出てきて焦りました

768:サビぬき。◆pk:2024/10/26(土) 18:42 ID:hA6


う~ん‥“コンビニ麺”は、なー;‥ 「のびない処理」によってツルシコ感が減衰されちゃうからなぁ‥

どんなもんだろーかなぁ?!

あ、ちなみにオレも「まだ‥」の予測変換にマダガスカルでますよ!

で、それに続いてマダムが出てきます(笑)

769:サビぬき。◆pk:2024/10/26(土) 20:11 ID:hA6


【明日は衆院総選挙の投票日】

マジで今回の選挙は魅力的な投票先が無くてシぬ。

つか、「謎のアンケート調査による国民人気」みたいなのを真に受けて
石破なんかを総裁に選んじゃった阿呆は誰だよ? あークソ腹が立つ;(怒

ネットの「自民党選挙公報ニュース」をみても、ゲル首相の言葉って
何ひとつ刺さって来ないっつーか、主張もビジュアルも具体性やら魅力なさすぎでしょw;

770:サビぬき。◆pk:2024/10/27(日) 11:14 ID:hA6


だが投票には行って来た。

今夜の選挙特番は荒れて面白そうだな。

771:サビぬき。◆pk:2024/10/27(日) 11:17 ID:hA6


MLBワールドシリーズ第2戦

大谷はイマイチだけど、7回表まで山本由伸が頑張ってくれて良かった。

772:サビぬき。◆pk:2024/10/27(日) 11:19 ID:hA6


立憲民主党と国民民主党の略称が同じ「民主党」ってなるの、何で調整できなかったんだろか?

773:サビぬき。◆pk:2024/10/27(日) 11:24 ID:hA6


願わくばそんなもんサクッと“死票”扱いにしてくれたら助かる。

選挙管理の人達だっていい迷惑だろし。

774:匿名希望:2024/10/31(木) 16:32 ID:/SQ

石破とか言うとことん味方に石を投げつける奴

長年、冷や飯を食わされてた恨みをここぞとばかりに返した結果、歴史的大敗

人には厳しく自分には甘いなんて
当然しないよなぁ石破さんよー

775:サビぬき。◆pk:2024/11/01(金) 00:26 ID:3us


まー、ゲルを総裁にしちまった時点で少なからず今回の大敗は想像できた事だったんだけれども
とは言えあそこまで他人事のように“歴史的敗戦”を語る党首をかついでしまった事について
もう少し本気で反省した方が良いと思うぞ自民党の執行部とバックに居る長老幹部議員たちよ。

つか、そもそも自民党のオウンゴール・ネタである「政治とカネ&裏金議員」の問題に
敗戦後に至っても尚、拘り続けたのはゲル総理だかんなぁ;‥

フツーにまともな党首であれば、あんなダレトク?な空論なんぞはそこそこに切り上げて、
本題である「経済再生と安全保障」に争点を移行させるべきであるにも関わらず
『政治とカネ問題の徹底追及→身内粛清→政治の信頼回復→不足なら更なる自傷行為』みたいな論理で
今回の選挙の敗因までも「身内タタキが足らんかった→国民の納得が得られんかった;」ってアタマおかしいだろ。

776:サビぬき。◆pk:2024/11/01(金) 00:32 ID:3us



だからオレはあれほど高市先生(悪い魔女みたいな風貌だけど)を総裁に推していたのに;‥w

777:サビぬき。◆pk:2024/11/02(土) 22:26 ID:3us


何か当分の間は所謂「キャスティングボードを握った」国民民主党の玉木代表が無双しそうな様子。

でもそれで「税負担の軽減」と「経済成長」という結果が得られるのであれば、一般国民にとっては好都合。

778:サビぬき。◆pk:2024/11/02(土) 22:36 ID:3us


『我ら完全無敵のアイドル』

けっこう癖になるな。

実写版の新生B小町‥けっこう好きかも。

779:サビぬき。◆pk:2024/11/03(日) 12:43 ID:3us


物価が上がらずに経済が成長する事って基本的には無いワケだから
要は「いかに実質賃金を上げるか?」という問題。

世間の企業経営者が不景気や先行き不安感を根拠に賃上げを渋るのであれば
行政がとるべき道はただ一つ、「減税&社会保障費負担率の軽減」しかないわな。

とりあえずボーナスから厚生年金の掛け金を引くのやめさせて欲しい。

つか、所得税・住民税やらを併せて支給額から25%が天引きされるのってオニ年貢制度過ぎるだろ;‥

780:サビぬき。◆pk:2024/11/03(日) 20:46 ID:3us


とは言え‥



原菜乃華の 『だぞ♡』   は可愛いな。

781:サビぬき。◆pk:2024/11/04(月) 18:00 ID:3us


「我ら完全無敵のアイドル!!」は気に入ったけど「トワイライト」の方は‥残念、イマイチだなぁ。

それにしても素朴な疑問なのだけれど、実写版の新生B小町は、旧B小町のヒット曲(設定)である
「STAR☆T☆RAIN

782:サビぬき。◆pk:2024/11/04(月) 22:49 ID:3us

>>781

何故だか書き込み途中で投稿されてしまったみたいです。

>「STAR☆T☆RAIN」から続けます。

それに「サインはB」なんかは実写版の彼女らの世界線には存在しない楽曲ってコトになるのだろうか?

783:サビぬき。◆pk:2024/11/05(火) 22:46 ID:3us


個人的な願いだけで言えば、実写版の新生B小町メンバーにも「原作&アニメ版JIF仕様の赤×黒衣装」を
着て欲しかったのだけれども‥たぶん相応の事情や都合みたいなものもあるのだろ。

それにしても‥だけど、当初は実写版のキャスティングが原作・アニメファンから猛反発&拒否反応を受けていたワケなんだけど
有馬かな役の原奈乃華はもとより、ルビー役の斎藤なぎさやメムちょ役のあのちゃんなんかにしても
かなりアニメキャラをリスペクトしてくれているらしき“寄せの演技”がされていて好ましい。

本当に心の底から思うよ。

この【推しの子】プロジェクトって、原作の赤坂アカ先生以外は全てが素晴らしいってね。

784:サビぬき。◆pk:2024/11/07(木) 00:23 ID:3us


何やらアメリカの大統領選はトランプ元大統領の当確が報じられているね。

選挙戦の終盤では『オマエラ、アメリカの大統領が女なんかで良いのかッ!!』とまで言い放った
不適切にもほどがある頑固ジーサンが、結局は多くの米国民の支持を得て国家のトップへ返り咲いたという悲喜劇。

ぶっちゃけ、あのスーパー・ジョック(陽キャ)キャラのトランプ新大統領と、
我が国のスペシャル・ナード(陰キャ)ヲタキャラの石破さんが仲良く付き合えそうな気が全くしないもんなぁ;‥

たぶん高確率で年末か年初あたりには肩パンされてカツアゲ(駐留米軍費用負担増)とかされてる絵面が確信できちゃうわ;

何だかなぁ‥

785:匿名希望:2024/11/07(木) 10:22 ID:Ghc

日本の代表が石破と言うことが恥ずかしい

786:サビぬき。◆pk:2024/11/07(木) 22:32 ID:3us


「イ・シバーシ・ゲル首相」

オレには彼が「中味がアンコの代わりに牛脂が入ったアンパンマン」のように感じられる。

あくまでも個人の感想なのだが。

787:サビぬき。◆pk:2024/11/07(木) 22:41 ID:3us


「【推しの子】のアニメ第3期について」

ストーリー&エピソードなんかも全てアニオリでやってくれたら有難い。

どうか大健闘してくれている他のメディアミックスに対する供養だとでも思って。

788:サビぬき。◆pk:2024/11/08(金) 00:04 ID:3us


『いわゆる“103万円の壁”を崩さんとする国民民主党の主張』

たいへん良い提言だし、つかこの配偶者所得控除限度枠が30年も前に設定されて以降
ずっと見直される事無く、いみじくも“失われた(経済損失の)30年”の一因となって
来た事も明白なので、こんなもんは即刻改定してしかるべきだとオレも思う。

限度額を「103万円から→178万円」へと引き上げる設定も良し!

そりゃね、時給最低賃金の増額(1500円目標)を言うのであれば、この改革はまさに必須案件だし
そうでなければ単にこの人手不足市況下の労働時間の短縮ムーブをも誘発しかねないワケだからね。

789:サビぬき。◆pk:2024/11/10(日) 19:23 ID:3us


何だかなぁ‥

【推しの子】の原作最終章がかなり悲惨な状況になってしまっているんだが;‥

今月末から始まる実写版ドラマやら舞台劇やなんかに悪い影響を与えなければ良いのだけれど;‥‥

790:サビぬき。◆pk:2024/11/10(日) 19:35 ID:3us


MLB(メジャーリーグ米国プロ野球)がオフシーズンになってしまったので、
仕事中の昼食時に麺類喰いながら閲覧するヤフーニュースが何気に物足りない感じ‥

やっぱオレら労働者(リーマン)にとって、大谷翔平の活躍って大切だったんだなぁ、と思った。

791:サビぬき。◆pk:2024/11/10(日) 19:50 ID:3us


「【推しの子】の作者担当のヤングジャンプ編集担当者に対して言いたい」

『お前、もっとまじめに仕事しろよッ!!』

792:匿名希望:2024/11/12(火) 09:23 ID:Ghc

本来のアクアに全く救済がないのがなぁ
ゴローの復讐に洗脳された不憫な子供としか

793:サビぬき。◆pk:2024/11/17(日) 16:08 ID:3us


『【推しの子】最終話を読んで思った事』


「藤原書記、B小町の新メン・オーディション受かったってよ。」

794:アーリア:2024/11/17(日) 20:27 ID:jVA

速報!
兵庫県前知事「斉藤氏」当選確実!


万歳


https://m.youtube.com/watch?v=pbviazropnk&pp=ygUP44GC44Gq44GG44KM44GX

795:アーリア:2024/11/17(日) 20:30 ID:jVA

訂正

「斎藤氏」でした。
サイの字が多すぎて、サイトウさんの名前を覚えるのが苦手です(笑)

796:匿名希望:2024/11/20(水) 15:31 ID:Ghc

異例の再選で兵庫県民以外、???になってるから何が真実かちゃんとハッキリさせないとな

797:サビぬき。◆pk:2024/11/21(木) 01:12 ID:3us


う~ん、真実をハッキリさせるのは難しい土地柄かもなぁ‥?!

地上波マスコミが叩きまくった斎藤県知事の奇行(?)報道の中にいくつか気になるものがあった。

①斉藤知事は県職員に対しても自身の家族の情報を知らしめる事を嫌った

②斎藤知事を送迎していた専用車運転手にさえも、現居住自宅を明らかにせず
付近の待ち合わせ場所で乗降していた

③緊急連絡先として自宅住所をも県職員に対して公開していなかった

で、これらの情報をバラエティ報道番組ではインチキ有識者たちを駆使して
典型的な“嘘つきサイコパスの特徴”でもあるかのように報じていた。

④斎藤知事は自身が公約として掲げていた県政健全化の改革対象として
反社利権の代表格でもある“港湾労働関連”についても言及していた。


⑤ちなみに兵庫県にはわが国最大の反社組織が存在している。

798:サビぬき。◆pk:2024/11/22(金) 23:10 ID:3us


【本年度の新生児出生数は約66万人なのだとか】

つかマジで“少子化超加速”かなりヤバイ;‥という状況で
「3号被保険者制度を将来的に廃止宣言=専業主婦を許さない!→女たちよ働けッ!!」

‥みたいな政府アピールって何でやねんッ??!!

799:サビぬき。◆pk:2024/11/23(土) 19:21 ID:3us


【北朝鮮による拉致被害者問題】

「一日も早く全面解決されねばならない」

当事者(被害者家族)ですらたぶんは叶わぬ願いと認識してそうなレベルのムリゲー。

ムダに熱くスピーチしてるゲル総理がそうであるほど嘘つきっぽく見えてしまう。

800:サビぬき。◆pk:2024/11/23(土) 19:55 ID:3us


【ゲル総理の外交能力】

APECやらG20なんかの国際会議に参加して、しょーもない外交非礼やら
集合写真撮影に遅刻欠席をやらかしたりしてダメダメだったんだけども‥
地上波マスコミや野党の連中が妙に優しい対応なのどして?!

やっぱ“存在そのものが自民党のハンデ”みたいな党代表だと
反政権勢力にとっては都合の良いアイテムって事なんだろかな、知らんけど。

801:アーリア:2024/11/24(日) 14:37 ID:jVA

トランプが再選した以上、石破さんより外務大臣の経験もあった岸田さんの方が、外交面では良かったのかもしれませんね。

岸田さんは、内政はともかく、外国面でバランスよく立ち回っていた気がします。

802:サビぬき。◆pk:2024/11/24(日) 18:58 ID:3us

>>801

同感ですね。

岸田さんって国内人気はイマイチでも外交面ではソツが無かったもんね。

一方で石破さんがやらかしてもあんまし責められないのは
「どーせ短命内閣だから」とか「しょせん死に体首相なワケだし」みたいな理由から。

803:アーリア:2024/11/25(月) 21:33 ID:jVA

ただ、過半数割れを起こした状況ですので、次の衆院選挙までは政権続きそうですね。
(今後も自民党総裁が首相になるという図式が前提ですが)

議席的に出来ることは少ないでしょうけど、自公が過半数割れを起こした状態ですから、わざわざ自民党内でこのタイミングで総裁になりたい人はいないでしょうし

804:サビぬき。◆pk:2024/11/29(金) 00:22 ID:3us


いや、来年夏の参院選挙を(石破を担いだままじゃ)戦えない;‥みたいな状況になれば
ガチの“石破降ろし”とかが始まって、そこで終わってしまう可能性も低くないと思うけどな。

805:サビぬき。◆pk:2024/12/01(日) 21:31 ID:rsI


『海に眠るダイアモンド』

何やら意味ありげに現代社会とリンクさせて俯瞰的に描くよりも
もっと素直にストレートに当時を生きた人々の暮らしや喜怒哀楽と
そしてその時代ならではの“活力(いゃ、生命力?!‥タフさ?)”みたいのを
こってりと描いてくれた方が良かったのでは?

「昔話」ではなく往時の日本人主人公の物語としてさ。

806:サビぬき。◆pk:2024/12/12(木) 23:40 ID:rsI

『シリアのアサド政権崩壊』

要するに「アフガニスタン」に続いて「シリア」においても
ロシアの東側衛星国家育成プログラムが失敗したという話ではあるのだが;‥

何やら中東がかつての中華春秋時代・群雄割拠の様相を呈し始めたのが地味に不気味。

807:アーリア:2024/12/14(土) 00:58 ID:9Gk

大韓民国のユン大統領には、とにかく頑張って欲しいです!

808:サビぬき。◆pk:2024/12/15(日) 18:20 ID:rsI

>>807

うん、今回の弾劾決議によってユン大統領が更迭されてしまうと
またぞろ出てくるのは、共に民主党政権(=イジェミョン代表)」による
“反日&被害者ビジネス”の波状攻撃かと思えば憂鬱になるわな。

国家間の合意も約束も全てちゃぶ台返しの彼の国との付き合い‥; しんどそ。

809:サビぬき。◆pk:2025/01/20(月) 22:13 ID:/Nc


‥え~っと、この界隈の皆さま、あけましておめでとうございます。

本年もどうかよろしくお願いします。

昨年末より世界情勢(国内社会情勢)が激動期に突入してしまった感じなもんで
どれにどんなコメントをつけたものやら「あわあわ;‥」とかしている間にも
どんどん世の流れはその早さを増して、“大縄跳びに入れないボク”が久々の書き込みです。

810:サビぬき。◆pk:2025/01/20(月) 22:19 ID:/Nc


つか;‥今の時期にフジテレビを観ていると、いわゆる“刷り込み効果”的な作用によって
嶋田久作のファンになってしまいそうな気がする。

811:サビぬき。◆pk:2025/01/20(月) 22:33 ID:/Nc


【ちなみに年末年始のオレの娯楽について】

出光GS:アポロステーションでガソリンを給油すること。

給油中の操作モニター画面には、何か赤い“a”のヘッドギアをかぶった少女たちの中央で
真っ赤な服着てクネクネと踊る原菜乃華が視聴出来てたいへん良き♪

812:サビぬき。◆pk:2025/01/20(月) 22:52 ID:/Nc


そーです、実写版【推しの子】の劇中アイドルユニットである『B小町』にドはまりしております。

もちろん有馬かな(原菜乃華)推しとして、ね。

813:サビぬき。◆pk:2025/01/21(火) 21:41 ID:/Nc


本日未明、米国の第47代の大統領としての調印式を終え、“第二次トランプ政権”が始動したワケで。

大丈夫なのかなぁ、ちゃんと付き合っていけるのかなぁ?‥我が国の陰キャ総理大臣は‥?!

何だかムダに変なプライドとかが高そうな三白眼系のオタク首相が、
あの“キングオブ・ヤンキー”みたいなアメ公と仲良く交流できそうな雰囲気とか皆無だしなー。

814:サビぬき。◆pk:2025/01/28(火) 22:22 ID:/Nc


【件のフジテレビ問題について思う事】

核心的な部分は未だ何一つ未解明なままであるにも関わらず
早々に『問題のある子(フジTV)をみんなでシカトしちゃおーねw』
‥と示し合わせて“悪者を叩く側”に回ったスポンサー企業の皆さまがたへ

フツーに考えたら今回のケースで最も「上納(性的接待)の相手先になり得る」のは
他でもないシステム上の最強者であるはずのアナタたちなんじゃないのかな?

それについては誰(どこのマスメディア)も触れないんだ?

815:サビぬき。◆pk:2025/01/28(火) 22:35 ID:/Nc


つか、その「フジTVによる上納システム疑惑」の発端となった文春オンラインの根幹的な告発記事が
そのデティールにおいて“被害者女性(の知人情報)”の認識の祖語が確認された模様。

地味に訂正発表みたいなのアリ。


‥オマエラ、こんだけの大事を引き起こしちまってからナニ、ビビっちゃってんの?

816:サビぬき。◆pk:2025/01/28(火) 22:46 ID:/Nc


あちゃ、ディテールが正しいな、訂正。

817:サビ抜き◆Tpk:2025/02/02(日) 00:31 ID:m0o


【経済アナリストの森永卓郎さんご逝去】

先週の火曜日(1/28)にお亡くなりになられた通称・モリタクさんですが
この板の「訃報スレ」が動かなかったところを見ると、存外たいした著名人ではなかったのやも知れません。

一昨年の秋ごろだったかにステージ4の末期がんとして余命4,5か月の宣告を受けてムテキ化し、
その後は更に精力的に執筆活動やメディア出演を続け、亡くなる前日までもラジオで
『この一週間は体調がすごく悪いです;』とこぼしていた‥え~と、何かすごい人でした。

晩年に上梓した財務省批判の名著「財務真理教」なんたらは大手出版社には発行を断られながらも
怖れ知らずの漢気版元によって世に出され、経済学書としては異例のベストセラーとなった模様。

オモチャ(ミニカー系)マニアのオタクだし、経済アナリストとしての主張には共感できなかったけれども
何であれ、面白い人ではありました。

ご冥福をお祈りいたします。

818:サビぬき。◆Tpk:2025/02/02(日) 02:16 ID:m0o


前レスで自身のHNを間違えたりもしているが問題ない。

あと古市に賛同するワケでは無いのだけれど、確かに「週刊文春」ってもう無くなってしまっても良いように思う。

819:サビぬき。◆Tpk:2025/02/02(日) 20:28 ID:m0o


〇週刊文春が僕たちに与えてくれたもの

 ‥しょせん時間つぶし程度の芸能界ゴシップ情報

〇週刊文春が僕たちから取り上げてしまったもの

 ‥数多の魅力的な役者さんや芸人たちの存在(疑惑をかけられた時点でもれなく引退か廃業か自サツ?)

つか、アイツらゴシップ週刊誌って『俺たちの攻撃ターンだけが無限に続く』みたいな態度がムカつく。

今回の「訂正記事問題」で不自然に文春の肩を持つようなコメントをする著名人って
たぶんスキャンダルやら弱みとかでも握られているんだろうな。

あんな連中が社会の絶対権力者でもあるかのように振舞う現状をオレはひどく不快に思う。

820:サビぬき。◆Tpk:2025/02/04(火) 23:59 ID:m0o


そか、あの「apo,apo,apo‥」のアレはフィンランド民謡が原典だったんか~‥。

あ~ぁ、オレの車のガソリンタンクが300リッターのキャパとかあればずーっと見ていられるのになぁ。

821:サビぬき。◆Tpk:2025/02/07(金) 00:22 ID:m0o


いや、西野七瀬も木村文乃も相変わらず好きだぞ。

つか、いったん好きになったものは基本的にずっと好きだからオレ。

822:サビぬき。◆Tpk:2025/02/08(土) 22:40 ID:m0o


【日産とホンダの統合が破談】

当初は双方が出資して持ち株会社(所謂〇〇ホールディングス)みたいな親会社を作り
その下で“兄弟会社”としての契り(盃)を交わす予定だったみたいなのだが、
最近になってホンダ側が日産を子会社とする“親子関係”の統合を提案してきた為に
元より自社の方が格上だという(前時代的な)プライドを持っていた日産が猛反発。

で、今回の縁談は不調となってしまったワケなのだが‥ さてこの先はどーなるのやら?!

まー最終的な判断は筆頭株主(保有38%)のルノー次第なんだろうけれども
かつては国内市場に於いてTOYOTAと互角であったNISSANの凋落ぶりが哀しいな;‥って思う。

823:サビぬき。◆Tpk:2025/02/11(火) 23:33 ID:m0o


【中居・フジテレビ問題】

そもそもの一次情報が極端に少なかった上、問題拡大後に初期の“大前提情報”がシレッと訂正されたにも関わらず
相変わらず“コタツ記事&憶測ストーリー”がエコチェンされ続けてもはや何が何やら。

この騒動がダレトクなのかは知らんけれど、これを長引かせることが所謂オールドメディアの存在意義と
持続可能性を超ヤバイレベルで減衰させている事に彼らは気付いていないのだろうか?


つか、今回フジテレビからCMを撤収した80社のスポンサーたちについてなんだけれども‥
もしも今回の件で何ら売り上げや収益に影響が無かった場合、
『なんかもう‥地上波TVにCMとか出さんでも良くね?』ってなっちゃったら他局もヤバいよね?

皆どー考えてんだろ? 

824:サビぬき。◆Tpk:2025/02/11(火) 23:45 ID:m0o


【石破首相がトランプ大統領と初首脳会談】

何だかトランプ大統領の方がちゃんとした常識人っぽく見えて不思議な映像だった。

トロンとした目で口を半開きにしたままひじ掛けにもたれた状態で
格上の外国首脳と握手をする我が日本国代表に‥ 戸惑うことしきり。

825:匿名希望:2025/02/12(水) 17:33 ID:GWg

きっもこいつまだ生きてたの?早く死、ね

826:サビぬき。◆Tpk:2025/02/12(水) 22:28 ID:m0o


わぁー、何か逆に感慨深い感じとかある‥

令和になっても“掲示板あらしのヒト”って存在してるんだw

827:サビぬき。◆Tpk:2025/02/12(水) 23:07 ID:m0o


それはともかくとして‥

大丈夫なのか政情不安定の韓国兄さん;‥?!

実はけっこう本気で心配してるんだよねオレ。

828:サビぬき。◆Tpk:2025/02/14(金) 23:27 ID:m0o


【ロシア×ウクライナ戦争終結の為の落しどころ】

たぶんこのまま続けて行ったら、何倍も多くの犠牲を払いながらもロシアの勝利‥って事になってしまうと思う。

だからたとえトランプ米大統領が主導する停戦案がロシア有利なものであって、
ゼレンスキー大統領とウクライナ国民にとっては承服し難い条件付きであったとしても
ここはそれを飲み込んで戦争終結を実現すべきであろう、無念だけれども。

結局のところ、戦争が「歯止めなき無限消耗戦」という泥沼に陥ってしまった場合
最後まで戦い続ける事が可能なのは、所謂「民主主義国家」ではなく「専制君主国家」なのだから。

829:サビぬき。◆Tpk:2025/03/01(土) 21:55 ID:rUo


【米・ウ首脳会談がまさかの決裂;‥!!】

何か‥トランプ2.0大統領って、ガチで厄介な大国リーダーなのな;

そりゃ“ビジネスマン大統領”だってのは周知の事ではあったけれども
よもやあそこまでのモラル無き拝金主義者であったとは;‥

弱い立場ではありながらも、毅然として鉱物資源譲渡の署名を拒否して席を立ったゼレンスキー大統領は立派だ。

830:サビぬき。◆Tpk:2025/03/04(火) 19:12 ID:rUo


結局のところ、今回の不自然とも思われるドタバタ茶番劇が企図していたのは
「対ウクライナ支援の打ち切り」という利得結果を得ることだったんかね。

本当ならばもっと会談の早い段階でトランプのキレ芸(ちゃぶ台返し)が行われるはずだったのに
何かうまくキッカケを掴めないままに40分が経過してしまった時点で、
「このままじゃヤバい;‥フツーに平和交渉の仲介する羽目になってしまう;;」と焦ったヴァンス副大統領が
かなり無理スジの流れからの着火剤を放り込み、
「おぉ、そうか!オレはここで行けばいいんだなッ!!」って感じのトランプ大統領が暴れだして話し合いは決裂w
‥ってなった印象。


   あ~ぁ、あの世界中の若者が憧れた自由の国『U.S.A』が‥実に残念な事になってしまったもんだ。

831:アーリア:2025/03/04(火) 23:53 ID:f1M

ユン大統領が絶望な状況ですが、少なくとも日韓台比4カ国の軍事同盟は必須だと思いました

832:サビぬき。◆Tpk:2025/03/09(日) 18:39 ID:rUo


ユン大統領、とりあえず弾劾→罷免は免れたみたいだな、良かったね。

>日韓台比4カ国の軍事同盟

ん~、あんまし強くない紛争当事国との同盟って、「火中の栗をまとめて拾う」的な意味でどーなんだろ;‥?!

つか、韓国って現在進行形で北朝鮮と戦争中(休戦中)なワケで、その北朝鮮が最近ロシアと軍事同盟を結んじゃったから
韓国と軍事同盟を結ぶのって、ロシアへ宣戦布告をするのと同じ結果を招きかねない。

で、それについては台湾との同盟についても同様、中国とのガチの開戦に発展しちゃう懸念あり。

833:サビぬき。◆Tpk:2025/03/10(月) 23:42 ID:rUo


ごめん訂正、ユン大統領って、単に不当拘留状態から釈放されただけみたいだね;

つか、この世界情勢がエライ事になってる時に、何やってるんだろうね韓国兄さんったら。

まー、いまだに「裏金議員の追及と回避」だけが関心ごとの我が国の国会議員たちも似たようなもんか;

834:匿名希望:2025/03/18(火) 09:31 ID:IQg

石破の商品券問題
なぜこのタイミングで
やはり自民を潰す為に潜り込んでたスパイか

835:サビぬき。◆Tpk:2025/03/20(木) 20:30 ID:rUo


“ケチで雄弁な水死体”ことゲル・石破首相は決してスパイなんかじゃない。
ただ友達や仲間が多い人や人気者が大嫌いで、そーゆう人達を背後から射撃したり
しつこく嫌がらせをし続ける事だけが生きがいの、どこにでも居る真性ルサンチマン総理であるに過ぎない。

836:サビぬき。◆Tpk:2025/03/20(木) 22:26 ID:rUo


「a!」はアッポロスッテイションの「a!」なんだって知ってっか?

837:サビぬき。◆Tpk:2025/03/22(土) 01:10 ID:rUo


『商品券国会』だとかクソしょーもない事をやり続けている時点で
追及される自民党も、それだけに全力集中の野党勢も等しく支持率を低下させていて笑う。

まーそもそもは故・安倍元首相の清和会憎しで執拗に“シ体蹴り”をし続けていた
ゲル総理が自らまいた種なんだろうから同情する気も無いのだが、
こんなくだらん事を延々と見せつけられるのもいい加減飽きたし。

そろそろ有能なゲームチェンジャーの出現を待望する。

838:サビぬき。◆Tpk:2025/03/22(土) 16:32 ID:rUo

【最近ひどく残念に感じた出来事】

台湾の蔡英文前総統が、昨年の故・安倍元首相の三回忌への訪日参列を希望したそうなのだが
当時の岸田政権は中国への忖度(そんたく)によってこれを断っていたという話‥。

何だかすごく寂しい気持ちになるなぁ;‥大丈夫なのかな、この先の我が日本国は?!

839:サビぬき。◆Tpk:2025/03/22(土) 17:11 ID:rUo

【だってトランプ2.0があんなだから】

世界中の国家の安全保障が大きく揺らぎ始めて、相対的には軍備拡張ムーブが世界を席巻(せっけん)し
一部の識者の間では『さながら第二次世界大戦前夜のごとき状況』ともささやかれている昨今、
とりあえず国防費のアップは仕方ないわな。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新