意味怖を一日一回更新します。(できたら。)
まず文を書きます。書いた次の日に解説を書きます。みなさん答えなどを予想してみてください。
前スレ
http://ha10.net/kaii/1418144558.html
ごめん🙏
477:メィメィヒツジン:2017/03/20(月) 15:43ルール破ったね私、まじでごめん🙇
478:蒼月 空太◆eko:2017/03/21(火) 11:12>>477解説されるまでもないほど簡単だったから別に謝ることはないよ
479:本当は怖い匿名さん:2017/03/21(火) 12:44 >>478
地味に失礼なこと言ってて草
>>479すまん失礼だったか、時間ないからぶんなげた言い方にしたらこうなった
481:岡子◆qw:2017/03/22(水) 19:41 >>480
空太は時々ストレートに言うからね
>>481そりゃあ俺は馬鹿ですからね
483:蒼月 空太◆eko:2017/03/23(木) 21:17 ある無人島に6人の女と1人の男が流れ着いた。
最初こそ協力して生活していたものの、若い女達は夜な夜な男を求めるようになった。
1日交代制で男の休みは日曜のみで、疲労の色は増した。
そんなある日、島に一人の男が流れ着いた。
「助かった、これで休みが増えるぞ!」
男の休みはなくなった
>>482
いやいや、空太は馬鹿やないやろ
>>483
ま、まさか、後から流れ着いた男はH O M Oやったり?
いや、そんなことないか
>>484正解ッだから六日間男に飢えた女の相手して最後の一日はホモに掘らされるor掘られるの末路だから男がいつか体力的にヤバいことになるか精神的に壊れてしまう
486:サラマンデス:2017/03/25(土) 21:49 久しぶりに
題名「ゲーム」
A氏は突然、死神に拉致された。
A氏「おい、どこに連れてく?」
死神「これから君にゲームをしてもらいます。」
A氏「ゲーム?」
死神「これから10のフロアでお宝を手に入れてもらいます。
それぞれのフロアに100万円が隠れています。
100万円を手にしたら次のフロアに行きます。
第1フロアは動物園です。」
そして、A氏は第1フロアについた。
そのフロアの中心にしかも目の前に100万円束が置いてある。
A氏「なんだ楽勝じゃないか。お宝いただきだ。」
壁越しの人の叫び声をバックにお宝に駆け付けるA氏であった。
>>486
ん〜〜
猛獣に食われるトカ?
入るぞ!
題名忘れたから本題だけ!!
ある時aとbがある遊び(?)をしていた。
遊びといってもかくれんぼや鬼ごっこではなく、素手では開けられない箱の中に5万円が入っていて、その箱の横には、斧があり、ただし歩いたり走ったり、ジャンプしてはいけない。時間は無制限
aは2万円で箱の近くからスタートするか?と言った。
bは3万円も貰えたら得だと思いそうします。と言った。
bの目の前には確かに5万円があった。
>>488 状況説明があやふや。
だからやってはいけないけど、「意味がわかると怖い話 五万円」でググって来た。
元ネタ(解説あり)ってこれだろ?
http://imikowa.seesaa.net/s/article/252653086.html
これをみると、全然内容が違ってて草。
>>488答え知ってるけどものすごくわかり辛い。十回くらい読み直してやっとわかった。
491:十四松:2017/04/02(日) 19:39アレンジしたからだと思うよ
492:愛蘭襦(オランジュ):2017/04/02(日) 19:40>>491私です
493:蒼月 空太◆eko:2017/04/03(月) 16:02 ビジネスで成功し、ある会社の社長に納まっている男が、ふと妻に尋ねた。
「僕は君を裏切ったことはない。君もだろう?」
ところが妻はうつむいて答えなかった。男は妻に言った。
「もし君が僕を裏切ったことがあるのなら、正直に言ってごらん」
妻はしばらく黙っていたが、意を決したように言った。
「あなたが若い頃、仕事でミスをしてクビになりそうだったことがあったわよね?」
聡明な男は妻の言葉の先を読んだ。
「…つまり、君が僕の上司と寝て、僕を窮地から救ってくれたんだね?」
妻は小さく頷いた。男は妻の心遣いに感謝し、不貞を許した。
「あと、あなたが心臓病で死を宣告されたとき、タイミングよく心臓のドナーが現れたわよね?」
男は再び妻の言葉の先を読んだ。
「…と言うことは、君が医者と寝たことで、僕の命を救ってくれたんだね?」
妻は再び頷いた。男は妻に再び感謝し、また妻を許した。妻は言葉を続けた。
「もう一つあるの」
男は少し驚きながら言葉の続きを待った。
「あなたが出世して重役になって、とうとう社長の座を賭けた役員会に臨むとき、社長になるには15票足りなかったわよね?」
めっちゃ有名なので既に出てるかもしれません。あとうろ覚えです。
ーーーーーーーーーーー
地下鉄に乗るため、私は夜の薄暗いホームを歩いていた。
何人か人も歩いていて、暗くてもあまり怖くは無かったのだが、一人の怪しげな老人がベンチに座りながら、通り過ぎていく人を指差しながら何か呟いているのに私は気付く。
「馬、人、豚、鳥……」
老人はこんなことを呟いていた。
私は、老人に人の前世を当てる能力でもあるのではないかと感心し、老人に話しかけた。
老人は笑って「違う」と話してくれた。
なぁんだ、前世じゃなくて、朝食べたものを当てる能力だったんだ!
ーーーーーー
おわり!!
カニバリズムしている人がいた
496:某イヤミガール:2017/04/03(月) 22:04 >>495
正解です!!
私は最初朝ごはん当てられるのもやべーやつじゃん、って思いました(笑)
>>494人ー!人ー!人おおおおおおおおおおおお!
498:\(0M0)/ ブレイド~キングフォーム ピピッ キック hoge:2017/04/04(火) 11:06 >>494
さりげなく怖いところ持ってくの言うの好こ
馬食うやつもけっこーすげーけど・・・
人を殺した→食った
的な?
>>460 正解
501:HIKARU◆2k:2017/04/05(水) 16:44 >>494 朝ご飯当てるのすごいけど、馬や鳥は、鶏肉や馬刺であるし、豚なんか普通に食べる。
しかし、人って老人は人を殺して食べる?怖い
>>497
>>499
>>501
正解です〜
豚と牛並べたらお肉感ヤバかったので馬にしました(笑)
あと>>498さんありがとうございます!!(私が考えた訳ではない)
自作なので、変なところあるかも……
はっと目を覚ますと、バスの車内だった。そうだ、私は会社の帰りにバスに乗っているところだった。外を見ると、見慣れた景色が流れている。まだ乗り過ごしていないようだ。
周りを見ると、誰一人として乗っている人がいない。どこにも、誰も。
バスでは気が付かなかったから無事帰ることができたが、もし気がついて何かしていたのならどうなっていたのだろう……
>>503 運転手がいない
505:HIKARU◆2k:2017/04/06(木) 17:18 書きます。自作です
あれ、今、白い女が現れた? 気のせいか。友達も見てないと言ってるし。
友達がコンビニ寄るから待っててと言われ、待っていたら、またその女が
「ルキ (逆)」と言い、何かされた。そのあと、コンビニの前で自分が倒れていたらしい。
救急車呼ばれるところだった、あの女はいない。
終わり
ルキは逆にするとキルで殺すってこと……ですかね?
507:本当は怖い匿名さん:2017/04/06(木) 17:24 >>506
じゃあなぜ助かったんだ…?
>>507 語り手はそいつに殺されて死んだ。
そのあと、コンビニの前で自分が倒れていたらしい。
救急車呼ばれるところだった、あの女はいない。
ここから、語り手が上から見下ろしているような視点になる。
なるほど……>>506だけど、そこまでは考えが至らなかった。
510:HIKARU◆2k:2017/04/06(木) 18:03 答えは、>>506->>507が正解ですね。
ルキを逆にすると、キル。つまり殺す。
そして、殺されたのになぜ助かったのか? 生き返ったから。
そこも怖いです。
>>504
正解です。やっぱ簡単すぎたかな;;
入れてください!!
意味怖↓
ある日俺は学校の帰り道、俺の友達が背中を向け下を見ながらしゃがんでいた。「めがねー、めがねー!」と何かを探している様子だった。俺は「眼鏡を無くしたのかー?バカもほどほどにしろよー?w」と言いながら眼鏡を探すのを手伝ってやった。(そういえばあいつ、眼鏡してたっけ??)
簡単すぎたかな?
眼鏡じゃなくて目が無え
514:本当は怖い匿名さん:2017/04/30(日) 12:17 >>512の解説
友達は眼鏡を探していたのでは無く、「めがねー」と言っていたので「目が無い」と言っていた。
自作。
俺は一人、山奥の小屋に来た。理由は単純なもので、心霊スポットの探索。
その小屋に行った人は、謎の黒い影に出会すらしい。しかも、運が悪ければ襲われるという。そして、何故だか鍵をかけることが
条件である···と掲示板に書いてあった。(ネタバレも禁止らしい)
俺は、不気味に佇む小屋の戸を引き、鍵をかけた。蜘蛛の巣が張り巡らされている。
しばらくそこにいたが何も起こらなかったので、帰ろうとした矢先。
?「開けて···」
知らない声が。女性だろう。外から聞こえる。
?「開けて···お願い開けて·········死んじゃう···」
俺は直感的にわかってしまった。こいつが黒い影の正体だと。
俺「お前が黒い影の正体だろ!戸を開けるとでも思ったか!」
俺は叫んだ。すると女性も叫んだのだ。
?「お願い、開けて······駄目!」
···あぁ、そういうことか。
>>487
正解です
>>515
書き込んで呼んだのが黒い影でその後グシャァッ ですか?
517さん»正解です。
〜515の解説〜
簡単に言えば、語り手は黒い影にグシャァッされてしまいます。
小屋に来て鍵をわざわざ閉めなければならないのは、黒い影と呼ばれるものと探索に訪れた人物を閉じ込めるため。
鍵は内側からかけているので、黒い影は既に小屋の中にいることになります。
[では、聞こえた謎の声とは?]
「開けて」と言っているため、外側にいる人物。これから起こるとを知っている人物だとすると、「死んじゃう」という言葉は、
語り手に向けて放たれた言葉。よって、この声の持ち主は、以前に黒い影に襲われた人物となる。
[掲示板には]
掲示板に、<ネタバレ禁止>と書いてあるということは、誰かが結末を知っているということ。(語り手が聞いた声の主です)
他に結末を知っている人物は、掲示板を立ち上げた本人。よって、黒い影の正体は、掲示板を立ち上げた人物となる。
自作でもクオリティ高い…凄いw では自分も挑戦してみますw(下手です…)
きになる!おかぁさんがやまにいるすごいしゃちーさんがとちおかったからやまにいっちゃらだめよーだって!おかしくれないかなぁ?いきたいけどさくがあるんだって!がーん
森とか木の関係の人の様だった!動物のお医者さんとすごしてるんだって!お医者さんは元々凄い人でびょうそう?を取り除かないと解決しないって言って実行しまくったんだって!でも土地に近づいたら凄い勢いで怒ったおじいさんが走ってきて怖かった…
俺はヤバイことに気づいたかもしれない。あのおじいさん老けてないぞ?町に買い物に来てたのを見たが…しかもおばさんを介助するほど元気あるし…しかもおそらく医師であろう人間は政治家になるとか言い出した。動物の医師はやめるのか?
ヤバイ!ヤバイ!あの医師狂ってる!夏だし子供の時のトラウマの山に行ったが「この世界は病んだ奴ばかりだ…殺す!」とか言ってそこにいた!しかも医師の姿で!世間知らず過ぎないか!?おそらくそういう人ばかりのはずなのに…
速報です。○○町で同時に大量の殺害後自殺する事件が起たようです。警官と政府が情報を規制している上にその町の住民は錯乱しているようで何かがあった、ということしか分かりません。
>>519
殺したのは語り手?
一昨日は海へ足を運んだ。
昨日は山へ足を運んだ。
明日は何処へ行こうか?
僕は頭を抱えた。
昨日から手を焼いている。
思っていたより骨が折れる。
さっきから電話が鳴っている。
友人に頼む胸を確認して、僕は受話器を取った。
>>521足を運んだ→死んだ人の足を切って運んだ
頭を抱える→殺した人の頭を抱える
手を焼いている→殺した人の手を焼く
骨が折れる→人の骨が思っていたより折れやすい
でしょうか…?
>>522当たりです!
簡単過ぎたかな?
男の子「ママ、お兄ちゃんがね、凄い技を編み出したんだ!」
母「今忙しいの。後でね。」
男の子「本当に凄い技なんだよ?
だって、首のマフラーだけで、木にぶら下がっているんだ!」
>>524お兄ちゃん、自殺しましたね。そして弟に薦めましたね。
526:雪:2017/07/14(金) 15:14 分かっちゃったかー・・・
next
小学校に入ったばかりの娘と遊園地に行った。
入り口の看板には、[楽しんでいってね!]
と書かれていた。
それを娘がその看板を見つめていて、なんか微笑ましい。
ジェットコースターや観覧車、コーヒーカップにも乗った。
が、なんか娘の様子が可笑しい。
妙にそわそわしてるっていうか、落ち着きが無い。
せっかく遊園地に来たんだ、入り口の通りにしなきゃダメだぞ、
と言うと、娘は顔を暗くした。
あんまり楽しくなかったのかな?
仕方ないから、帰る事にした。
その日、娘は自殺した。
>>526
小学校に入学したばかりで漢字が読めなくて「しんでいってね」しか読めないで
父親が入り口通りにしなきゃダメだぞと言われその通りにした
>>526
それ、何かで見た事が有ります
(パクったとか言いたい訳じゃ無いのでご安心を)
あの、皆さん嫌いな人はいますか。
今、嫌いな人がいたら、相手から自分に近付けないよう、
常に気をつけて行くことです。
嫌いという感情をなるべく出さずにしていきましょう。
楽になる方法の1つかも知れませんよ。
言うのもいいかもしれません。勇気があるなら。
早くしないと気持ちが収まりませんよ。
クラスメートの場合は友達や先生に相談するのもいいですね。
仕返しはあまりしない方がよいです。
年間いざこざが起きますよ。
この説明文は怖いですよ。
>>529
ひぃぃΣ(oдΟ;)
殺しについての説明文…だと!?
殺し合いでしょうか…
532:HIKARU◆Ok:2017/07/20(木) 06:10 >>530-531 違います。
正解は、行の初めの文字(平仮名にして)を読んでください。
あ→あ
今→い
常に→つ
嫌い→き
楽に→ら
言うのも→い
早く→はや
仕返し→し
年間→ね
という感じにします。 年と早は、ぶったぎったり、二文字にしますが。
それを繋げると、「あいつ嫌い早く●ね」という文になります。
>>532
そういう事でしたか…
自信あったんですけどねw
>>532うひゃあ怖い…
535:さく 200おめでと!:2017/07/24(月) 18:38 入っていいですか!
»200
ヤバイ…全くわかりません。。
乱入失礼する
数ヶ月前から君たちの意味怖を拝読している者だ
同じ物も何度か出てきたがやはり面白い。
まぁ、自作の話を載せとこう
楽しんでくれると嬉しい
やっぱり可愛いなー
僕は赤いドレスを着たリリちゃんを見ながらいつも思う
リリちゃんはね、いつも人形だらけのお家にいて
ご両親は全く帰ってこなくて独りぼっちなんだ
酷いよねー、まだ10歳なのに...
でもねやっぱり可愛いなー
僕は赤いドレスを着たリリちゃんを見ながらいつも思う
リリちゃんはね、いつも人形だらけのお家にいて
ご両親は全く帰ってこなくて独りぼっちなんだ
酷いよねー、まだ10歳なのに
でもね!リリちゃんはこれで良いみたい
人嫌いだから関わりたがらないんだ
友達が来ても、すぐ追い返しちゃうし
宅急便のおじさんが来てもすぐに追い返しちゃう
まぁウザイ時はちゃんと中に入れてるんだけど…
まぁそんなこと今はどうでもいいや
今日、リリちゃんが僕をお家に入れてくれるんだって
楽しみだなー
そういえば、リリちゃん家に来た人たちって
どこから出てるんだろう
>>536 親が帰って来ないって、亡くなった可能性...?
538:白里:2017/07/26(水) 11:05 入ってよいですか…!
入らせていただきますが、
>>536
家に来た人は人形にされてる、とか…?
>>537
確かに!そんな感じもする…
>>537の続きで、まぁウザイ時はちゃんと中に入れてるんだけど… ってうざい時は追い出すよね?
まさか、りりちゃんはうざい人を中に入れて、殺している...とか。
人形=死体
真っ赤なドレス=服が返り血で真っ赤になっている
リリちゃん=殺人鬼
俺も意味怖書きますか。久しぶりに。
僕は最近、釣りをして、魚を食べている。
最近は馬鹿みたいに釣れる。
その魚を、持って来た包丁で斬って、食べる。
うん、上手い!と思いながら、もっと食べる。
>>541
全然分かんない…
私も書きます。
今日は、私の彼氏のA男が話題の心霊スポットにいこうというので、一緒についてきている。
ここは元々病院だったそうで、
入院していたあるカップルが、窓から転落してなくなったのだと言う。
それで、二人の霊が出ると言う噂だ。
そして、この廃墟に入るにあたっての
きまり。それは、
「絶対にはなしてはいけない」
ということ。だから、この廃墟の
内容を話す者は、誰もいないのだという。
不気味な廃墟が怖くて、A男と手を
繋いで中をまわった。ずっと中は真っ暗で、うっすらとしかみえなかった。何度か階段を上がり、最上階まできたとき、壁にかかっていた大きな古時計が落ちてきてーーー
だが、幸い私は、無傷ですんだ。
A男は?無事ーー?
「○○(私の名前)。大丈夫か?」
よかった。A男も無事だったようだ。
A男の差し出してくれた手をとり、
もう一度私たちは手を繋いだ。
窓からさしこむ光で、A男の顔が
かすかに見えた。
あれーーー?A男って、こんな顔だっけ?
私、目が疲れてるのかな。
すごく長くなりましたすみません!
ちょっと簡単だと思います…。
>>542 離してはいけない。なのにA男と離れてしまったよね
544:白里:2017/07/27(木) 13:21 >>543
正解です〜!
やっぱ簡単でしたかね。。
*解説*
話してはいけない
↓
はなしてはいけない
↓
離してはいけない
つまり、手を離してはいけない。
ということです!
つけたせば、おそらく最後に手を繋いだ男は、転落して亡くなった男の子だとかんがえられます。となると、A男のところには、カップルの女の子の方がいっているのではないでしょうか…
以上、解説でした〜
分かりやすすぎたかな…!?
>>541解説
生魚は、洗ったりなどをしないと、寄生虫が生きているため、この男は寄生虫に………
悪魔
ジョニーは、悪魔を呼び出す儀式をした。
悪魔はお願い通りに出てきた。
悪魔「願い事を言って見ろ」
ジョニー「俺の気に入らないものを全て消してくれ」
悪魔「いいだろう・・・。これでお前の気に入らないものはすべて消えた。・・・あれ?どこに行った?」
>>546
自分が気に入らなかったってことかな?
間違ってる確率高
>>546
ジョニーは自分も気に入らなかった
それでは、解説をしようか
人形は死体
赤いドレスは、返り血で赤に染まったドレス
リリちゃんは、殺人鬼
というのが、凡人レベルの解答だ
べるなに君は小説を書いてるようだからすぐ分かると思ったのだがね┐(´д`)┌
凡人を越えるヒントは語り手だ
語り手の僕は、やけにリリちゃんのことに詳しい
人嫌いで家に入れたがらないリリちゃんの家の中まで語ってた
つまりだ
語り手はリリちゃんのストーカー
リリちゃんが僕を入れたのは人形を作ってる(人を殺してる)ところを目撃されたかもと思い
殺す為に招待したということだ
以上で、解説を終了する
推測を巡らしてくれて感謝する
>>550
なるほどねぇ。二つの怖い要素があって、面白いねぇ。
俺は小説書いてても、そんなに伏線張らないし、難しいように書いてないしね・・・ってのは言い訳か。
素直に俺がバカなのを認めよう。
完敗っす。
じゃあもう一問出しますか
僕は影が薄い
僕の名前は、虎次郎。仕事はしていない、けれども、一つの役目を背負っている。役目の内容
は、美代子ちゃんを、守っているナイトだ。
彼氏とか、下僕とかそういうのではないけれど、ナイト。
影が薄くて、気づいてもらえないけれども、年中無休でナイト。
薄くても濃くても、関係ないけれどもね。美代子ちゃんを守れれば。
いい加減、美代子ちゃんも僕の存在に気づいたらなぁ、とか思ったことはあるけども。
死ぬ時だって、気づいてもらえないかもしれないけれど、僕は美代子ちゃんのナイトだ。影が薄くても、
ぬかりなしの男さ。
さっ、と助け、しっ、と悪者を倒し、すっ、と便利アイテムを置いておく。
要注意なのが、美代子ちゃんに気付かれないこと。あからさまに助けるより、影ながらの方がいい。
なんでかって?それは、気づかれても、それは一般人として。助けるときは、気づかれない方がいい。
ラララララララ、と鼻歌を歌える人生を歩ませるためには、ナイトがいると、気づかれてはいけないからね。
どっかで聞いたやつなんで知ってる方もいるかもしれませんが……
7時頃仕事が終わって、いつもの
コンビニへ僕は行った。
(あ、今日もいる………)
コンビニの前にいる、赤いワンピースを着た女性。その女性は、とても
美しくて、思わず見とれてしまいそうになる。誰かを待っているのか
何なのかは知らないが、いつもあの
格好で、ここにいる。
コンビニで商品を買って外に出ると、まだあの女性はいた。
あんまり美しいから、声をかけようかと迷ったが、我慢した。
ある時、会社の都合で5時頃に仕事が終わった。いつものようにコンビニへ
行くと、またあの女性がいた。だが、
今日は白いワンピースを着ていた。
心変わりでもしたのかな?と思い、
商品を買った後、僕は思わず声を
かけたーーーーーー……
翌日、ある男性が殺害されたという
ニュースがながれた。
「昨日、5時頃○○市で、男性が殺害される事件がありました。場所は
コンビニ近くの路地裏ーーーーーー
入ります。
その女性はいつも7時前に話かけてくる人を殺していて、男性がいつもコンビニに来る時間(7時)には、血まみれの(赤い)ワンピースを来ていた。
翌日、仕事が5時頃に終わった男性は、コンビニに行くと白いワンピース(まだ、殺していないから白なのだろう)を着ていて、男性が話かけたからその女性に殺された。
つまり、そのワンピースの女性は、いつも人を殺していた??
↑間違っていたら、すいません、、。
556:本当は怖い匿名さん:2017/08/01(火) 15:35 もう、でていたら、すいません。
今日、私の子供が公園に行って、友達と遊んでいる。「たすけて!」ん?帰ってきたのかな?私が玄関に向かうと、私の子供が目をおさえながら「目が砂の中に入って、取れない!!たすけて!!」と言ってきた。私は(砂が目の中に入っただけで、大げさだな〜)と思いつつも、「目薬するから、手をよせて。」と言った。
☆°*・.☆°*・.☆°*・.☆°*・.☆°*・.
簡単なので、すぐ分かるかな??
>>556
本当に砂の中に目が入った?
あってたらかなり怖いな
この前のデートの話。
彼「あ、あの子可愛い。食べちゃいたい。」
私「え?浮気?」
彼「違うよ!」
私「ならいいけど。」
そういえば、あの子。
行方不明なんだっけ?
>>558 彼が食べた。グール
560:白里:2017/08/03(木) 14:06 >>554
正解です*・。…*
>>552
解説
縦読み・・・ではなく、語り手はストーカー。
>>556の解説
>>557はい、正解です。分からなかった人は、子供が言っていた言葉をもう1度見てみてください。
自作
今日の夕食は、唐揚げだ。
「お母さん、これ、どこ産のお肉?」
「宮崎産よ」
「いただきま〜す、これ、美味しいね!」
また別の日
今日の夕食は、お刺身。
「お母さん、マグロは大間産だったよね? サーモンはどこの産地なの?」
「長野産よ。信州サーモンって言って、養殖で美味しいのよ」
「長野なんだー、以外だ。いただきます!」
>>563
人食ってる・・・
>>564 正解!
唐揚げの宮崎のお肉→宮崎さんの人肉
信州サーモンの刺身→長野さんの刺身
養殖→人の体を改造して美味しくした...
怖いですねぇ
>>565
あれ、改造して美味しくしたのだったのか。
てっきり、どっかに人を監禁して、そこで男女で子を作らせて、程よく運動させて美味しくしてる、とかそういう怖いのかと思った
久しぶりに書く
【家族の服】
長男は、よく家族の服を着る。
自分の服を持っているのに、勝手に他人の服を着る。
名前が書いてあろうと、書いてなかろうと。
そんな長男が、だんだんムカついてきます。
長男に着られたシャツはともかく、パンツなどのそういうものは気持ちが悪いので、いっつも捨てています。
はぁ・・・本当にやめてほしいと思いながら、今日も終わる。
お休み。
追記:今度家族の服を着たらお小遣い没収の刑。
書き込み初!
『怪我』
僕は一昨日、骨を折ってしまった。
僕は昨日、お母さんの料理の手伝いをしていたら、お母さんに叱られて
イライラしていたら指を切ってしまった。
僕は今日、人生ゲームを友達としていた。そしたら途中でゲームオーバーになり、終わってしまった…
>>567
私に閃き力が足りないのか
しっくりした答えがでない……
長男は女装癖があるのかと思った
でもそれだと家族って表記に引っ掛かるし……
母子家庭だったら解決するけど多分違う
で、結局長男と親父に女装癖があるって落ち着いた
でもこれじゃ意味怖ちゃう……
関係ないけどパンツに毒を染み込ませて
人殺したっていう話を思い出した
>>568
人生ゲームで本当に人生かけちゃったとか?
>>569
うん、今回のは表記の仕方が悪かったかな、と自分で思ってます。
語り手は女の子です。パンツ捨ててる描写からのように、男同士ならまだ我慢する人はいますが、流石に女の人は耐えられないでしょう。
何せ相手は男です。そりゃあ病気の可能性も考えて捨てたりします。
長男は女装癖があるのではなく、誰の服でも関係なく着れるという、服装に無頓着を通り越したような人でした。
お詫びに一つ書きますね。
「この音を止めやがれ」
俺はうるさい音にイラつき、そう言った。
「おいおい、何でだよ。つーか、お前の好きなバンドの音楽だろ?」
アカニシが言った。いくら好きな音楽でも嫌気がさす。
「まぁまぁアカニシ、好きなものでも、受けつけない時くらい、あるだろ?」
クロハラが、なだめるように言う。
「仕事中に聞くかよ普通」
アオダが、パソコンをカタカタと打って、リストをピックアップしていた。
「いや仕事中なのはお前だけだろ。むしろここで仕事すんなよ。」
キダが、アオダに突っ込む。まぁ、確かにここは仕事場でもない。
と思っていたら、いつの間にか耳障りな音が消えていた。よかった。
やっといける。
あれ?何で皆つらそうな顔してんだよ。
おかしいなオイ。俺はいきたいところへいけるのに。
「じゃあな、ミドリカワ。」
「じゃあな。」
さて、いくか。
俺は目を閉じた−。
>>570
あぁ、そういう事でしたか
でもそんなに無頓着ならお小遣い没収されても気にしなさそう……(笑)
>>571
ミドリカワのお葬式をやってるのかと思ったけど
最初に話してるから違うな
皆は自殺しようとするミドリカワを引き留めている?
>>572死ぬ寸前のミドリカワを見ていました。
まぁ、これだけならまだマシなんですが、人が死にそうなところで、淡々と仕事しているアオダが明らかにおかしいです。
テーマ「インク」
万年筆のインクを補充しようとした。
その時、うっかりインクの瓶をぶちまかしちゃった。
自分「ヤベー、いけねー。」
手のひらにびっしりインクが付着した。
洗面所に行き、手を洗った。
しかし、なぜか一部だけインクが落ちてない。
ありとあらゆる方法でそれを落とそうとしたのだが全く落ちない。
自分「ま、いいか時間がたてば自然と落ちるだろ。」
と放置した。
それから数日後、
ガラスの破片を手に突き刺さってしまった。
出血がひどく、傷も結構深くいったので病院に行くことに。
そして、手のひらを医者に見せた。
医者「今から直ちに入院してください。」
自分「え?」
その後、医者から詳しい話を聞き自分は背筋が凍った。
取れなかったのはインクではなく、黒ずんでいたがん細胞……だろ?
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新