命の重さなんて米粒みたいに軽い。
人間なんて価値がない。世の中を破壊していく生き物。
でも、その人間の中で…あなたが変わればきっと皆が変わる。
醜いのは当たり前。
傷付くのは当たり前。
泣くのは当たり前。
笑うのは当たり前。
苦しみなんて、悲しみなんて、勇気を出せば楽になれる。
人間なんてちょっと勇気を出せば変われるくらい単純な生き物。
生きる意味を求める奴は、本当は生きる意味何て求めてない。
自殺します。って宣告してくる奴は、本当は必要とされたいだけ。
死にたかったら死ねば良い。
生きたいのなら生きろ。泣くなら泣け。
笑うなら笑え。
辛いなら辛いと言え。
言うのは自由。
何をするのも自由。
だけど、後悔はしないで。
傷つくより何倍もくるしいから。
泣くよりも何倍も苦しいから。
自分にだけは嘘つかないで…。
自由に生きればいい。
生きる意味何て求めるな。
必要かどうかなんて自分で決めろ。
ただ自由に生きれば…後悔しないならそれでいい。
ありがとうと言えたら、言われたら、君は生きている証拠。
風を感じろ。
空を感じろ。
人を感じろ。
温もりを感じろ。
愛を感じろ。
すべてを感じろ。
そして…羽ばたけ。
>>1
初めて孤独板に来ました。
欄さん、すごくいい詩!?をカキコしているじゃないですか。
なんか、元気が出て来ます。 明日(今日!?)の講義も頑張れそう。
おー、欄じゃないか。
最初の4行がなければなぁ(笑)
実は、私も厨房(中1、中2)の時は孤独だったんですよ…。
「淋しい」とか思っても、自分の感情を他人に素直に表現出来るキャラじゃなかったので…。
中学で初めて「友達」が出来たのは、中3の時でした。
孤独って、時には人の心を塞いだり、悪い方向に導いたりと、危険なことが待ち受けてたりしますよね…。
孤独に勝つには、自分自身で立ち上がることも大切ですよね!?
本当に欄さんの詩には感動しました☆
欄さんって、詩の才能があり過ぎですよ。(私には無理ですよム)
>>3
かるたさんも来られましたか♪
こちらでも、よろしくお願い致します。(´▽`*)/
>>5そうか。よかったな。友達ができて。
友達って、必ず一回は裏切るもの。
そして、私たち自身も友達を裏切ってしまうんだ。
そこからが肝心だ。
人によって、その裏切り行為を受けてしまい、“絶好”と言うものを考えてしまう。
でも、“その裏切りは自分達の友情を確かめ合うもの”だと考える奴もいる。
友達は本当に難しくて、考えさせられるものばかりだ。
それでも立ち向かえば、信じてもらえなくても、自分自身が信じてあげれば、きっと大切な人となる。
必要とされたいのならまず自分で自分を必要とすれば良い。
何でもネガティブに考えるな。
一度くらい自分を認めろ。
逃げたって良いんだ。
泣いても良いんだ。
後ろを振り向いても良いんだ。
どんなに辛いことでも、“強くなりたい”と思っていれば、また前に進める。
時には笑え。
時には泣け。
時には誰かを傷つけろ。時には誰かを憎め、恨め。
時には逃げろ。
そして、また走り出せ。
>>6
寝起きでスマソ。
友達は裏切る者か…。
確かに、みんな人間だから、時に励まし合い、時には傷付けたり、誰かを陥(オトシイ)れたり…。
だけど、仲間を信じるって、本当に大事ですよね。(綺麗事スマソ)
中3の時に、出来た友達は今でも友達です♪
メールしたり、休みが合えば一緒に出掛けます。
(私は学生、友人は介護士)
>>7
まさにその通りです。
逃げたり、他人を恨んだりするのは、決して弱いわけでは無いのです。
本当に弱いのは、「ずっと立ち直れないこと」です。
立ち直りには、時間が掛かりますが、立ち上がろうとせずに、ずっと闇に居る…これが本当に「弱い人」だと思います。
欄さん、この「詩」って自作ですよね!?
本当に上手いです。
>>8ありがとう。
10:かるた:2009/05/17(日) 18:55 欄、友達って必ず一回裏切るのか?ちょっと意味がよくわからないんだけど…
それと裏切りって、悪意を持って裏切ったのか、成り行き上、結果として裏切ってしまったのか。後者の場合は裏切った方も嫌な思いをしているはずだよ。
>>10だって、人間なんだから一回くらい裏切るのは当たり前だろ?
それに、どんな裏切り方に対しても、良い方向に持っていけば友情は深まるはず…。
私はそう思う。