昭和の・・・

葉っぱ天国 > おっさん > スレ一覧 101-キーワード▼下へ
1:かげロウ:2013/09/13(金) 20:40 ID:dKs

昭和のアニメ、何がすきーー?!

66:虎夫:2018/04/02(月) 23:14 ID:o9.


ニルスの不思議な旅

敵役のキツネさんが行く先々で悪さをする訳だが、ニルスは渡り鳥達と空を移動している筈なのに、どうやって後を着けて来たのか?それより何故ニルス達の行く先が解るのか!?
恐るべき能力を秘めたスーパーフォックスなのかも知れない!!

67:マツ:2018/04/03(火) 05:32 ID:nBE

名前は忘れましたがロボット版?水戸黄門みたいなアニメですね. マシンの胸元の三ッ葉葵のような紋章が印ろう代わりでした.エドンコクでしたっけ? あと実写&アニメの複合ですがボーンフリーも懐かしい. あのメカのおもちゃは未だに所持しています.

68:虎夫:2018/04/03(火) 23:04 ID:o9.

>>67
黄門アニメ、自分も詳しくは記憶してませんが、OP見て「それまで題材にするのか?」と多少引いた思い出があります(笑)
前にアイゼンボーグについてチョロッと書きましたが、ボーンフリーも名作ですね!

69:虎夫:2018/04/03(火) 23:38 ID:o9.


フランダースの犬

言わずと知れた国民的落涙アニメだが、舞台であるベルギーの人達にはあまり知られていない、というのは有名な話。
んで、ストーリーを教えてやると「ベルギー人は哀れな少年を見殺しにする程冷淡ではない‼」と怒っちゃうらしい。
似たような事、日本でもありましたな。"おしん"が大ヒットした時、「山形の人間はあんなに意地悪ではない‼」って、舞台になった場所の人達が怒っちゃったり…。一部の人達の行為が全体のイメージに繋がってしまうのは、国際問題に限らず色んな場面で起こる事。皆さんもどうかお気をつけて…。俺もエラソーには言えないけど。

70:虎夫:2018/04/19(木) 22:31 ID:o9.

🚬 雑話 ⌛

以前、仕事仲間に「ガンダムのナレーションとサザエさんの波平さんって同じ声優なんだよ」と教えたら「(悪い意味で)ショックだ」と呻いていた。次いでに、北斗の拳のラオウとDrスランプの千兵衞さんも同じ声優である事を伝えてやろうと思ったが、止めておいた。もし教えていたらどんな顔をしていたか…?今更にしてちょっと興味が沸く所である。

71:虎夫:2018/04/22(日) 00:08 ID:o9.


宇宙の騎士テッカマン

主人公の髪型が40年経った今でもインパクト……。

それだけ。

72:サビぬき。◆Ow:2018/04/23(月) 01:43 ID:pv6


「テッカマン」

詳細はよく分からないけれど‥中身はきっと赤身のマグロで表面は海苔‥的なヒーローに違いない!

73:虎夫:2018/04/23(月) 20:27 ID:o9.

>>72

宇っ宙の騎っ士、宇っ宙〜の騎っ士っ
テェッカァ巻きぃ〜🎵

う〜む…、ささきいさおさんに歌って欲しい様な、欲しくない様な…(笑)

74:虎夫:2018/04/24(火) 23:03 ID:o9.


🔱💀👽💨🐮Ⓜ🔨↕➰♻

出来損ないのロボットとみんなは言うけれど
でもでもいいじゃないの❤私は好きなのよ
約束しましょう。今度の日曜日
ラーメン(不確か)、たこ焼き、イチゴミルク
あなたの好きなもの作ってあげるわ
(この部分だけ記憶無し)
ララララララララ待ってるわ〜🎵

いまだにOPをこれだけ空で歌えるのに、寄りによって肝心のタイトルが浮かんで来ない‼
お母ーさん、僕のあの記憶、何処に行ったんでしょーねー?
ダレカタスケテー💦

75:虎夫:2018/04/24(火) 23:27 ID:o9.


🔱💀👽💨🐮Ⓜ🔨↕➰♻ Part2

敵役で主人公達にいつも悪さをする意地悪オヤジがいて、常にヘルメットを装着しているのだが(実在したら間違い無くキ印)、最終回ではヘルメットの中身を見せる、というのが(限られた範囲で)話題になった。
いつぞや前記した例の友人Kは、あの中には父親が入っているんだ、というこれもスタッフがブッ飛びそうな超絶ネタバレを披露してくれたが、実際は鋼の如き癖毛を、力付くで押さえ付ける為のモノ、というオチであった。
ナンダソリャ、ふざけんな、金返せー!とはさすがにまだ小学生だったので言わなかったが、どーしてもヘルメットでないといけなかったのか?今なら確実に職務質問されるぞ。

76:サビぬき。◆Ow:2018/04/25(水) 00:59 ID:pv6


ちなみに地方の「withメット通学女子中高生」って、ダサ可愛くて良いと思ふ。

77:◆Po hoge:2018/05/03(木) 20:49 ID:.3c

>>74
ろぼっ子ビートン?

78:虎夫:2018/05/03(木) 21:23 ID:AYs

>>77
わざわざありがとうございます!
そう言われると、確かにそんな感じのタイトルでした。
お互い、歌詞だけは心に残っているものですなww
それともヘルメットがヒントになったのでしょうか…?

79:虎夫:2018/05/08(火) 23:02 ID:AYs


カリメロ

中学時代のクラスメートだった、とあるツッパリ(死語)氏が、担任の教師にこの"カリメロ"というアダ名を付けていた。という事は、そのツッパリ(死語)氏もそのアニメを昔観ていた訳で、何かギャップが感じられて、今更ながら可笑しくなった。もっとも当時は校内暴力の最盛期で、可笑しがっている暇等無かったが。
元気にしてるでしょうか、彼は。狂暴だけどイイ奴だったな(懐)

80:虎夫:2018/05/16(水) 23:17 ID:AYs


キャプテン翼

主題歌の二番に「猫もくわえたサンマを落とす」という、サッカーとどう関係があるのかわからない歌詞が登場するが、昔の「いいとも」でこの話題が出た時、出演者全員が一勢に「サザエさんじゃねーか!」と、突っ込んでいた。
どうやら日本国民の頭の中には、猫が魚をくわえる=サザエさんの歌、という公式が成立しているらしい。まぁ、数十年に渡ってあの歌を聞かせ続けられたら、そうなるのも無理はないか。
と、翼クンとはそれこそ何の関係も無いレスになってしまった。アニメに関するネタがもし思いついたら、その時にまたという事で。

81:虎夫:2018/05/19(土) 23:20 ID:AYs


おじゃまんが山田君

ジブリの「ホーホケキョ」なんかより遥かに面白く、文句無しに楽しかった。ジブリなんかにあの情けなくも共感できる、下町のドタバタが再現出来るものか。アンタらには100年早いわ‼別に死者に鞭打ってるつもりは無いけどな。

82:虎夫:2018/05/28(月) 20:45 ID:AYs


グレートマジンガー

なーんにーもなーいなーんにーもなーい
全くなーんにーもなーい🎵
(記憶が)

曲は「はじめ人間ギャートルズ」
の名EDよりチト拝借

83:虎夫:2018/06/07(木) 23:05 ID:oJM


きんぎょ注意報

平成の初期にオンエアされた作品なので、スレチになってしまうが(誰だ、ネタ切れとか言ってる奴!)、いわゆる嵐の前の静けさに当たる、別の意味で記念碑的な番組という言い方も出来る。何故なら、この作品の次に放送されるのが、あの「セーラームーン」だからである。言うなれば、世界中を巻き込む超大型ムーブメントを起こした大作の、露払い的な役割を果たした作品なのである。
こう書くと、ただの噛ませ犬みたいだが、個人的には結構気にいっていた。女性キャラの一人千歳嬢役の高田由美さんには、色々と、ホントに色々と、イヤもう全く色々と、数え切れない程色々と、感謝してもし切れない位色々と、御世話になりました。ありがとうございます。ぎゅふぇふぇふぇふぇふぇふぇ。

84:虎夫:2018/06/08(金) 21:02 ID:oJM


愛の若草物語

フジテレビ日曜夜七時半の定番、ハウス名作劇場作品。
OPは当初、おニャン子のメンバーで、ソロ歌手としても活躍中の新田恵利が歌っていた。が、余りの音痴ぶりに視聴者から苦情が殺到。シリーズ途中で、別の曲と歌手に変更というハプニングがあった。
幸か不幸か、自分はその曲を殆んど聴いた事がなく、無理して聴きたいとも思わないが、番組製作陣が何故OKを出したのかは不明である。知りたくもないけど。
なお、その数年後に、同シリーズの別作品のOPを、同じおニャン子メンバーのゆうゆが担当したが、こちらは無事完走している。

85:虎夫:2018/06/26(火) 23:13 ID:oJM


超電磁ロボコンバトラーV

その昔超電磁とは、五つのメカを合体させたり、ロボットが必殺技を使う時に放たれたりする、強力なパワーという認識があった。
今では美少女が百円玉を弾いて、相手をブッ飛ばす時に放たれる、強力なパワーという認識に変化した。
時代も変われば変わるものである。

86:虎夫:2018/09/20(木) 23:40 ID:.hU


レインボーマン

子供の頃に刷り込まれた記憶というは恐ろしいモノで、このアニメのOPを口ずさむと今でも
“インドの山奥出っ歯のハゲアタマ○コの食べ残チ○コの残りカス🎵”という、良識を疑われる様な酷い文句が、スラスラと口をついて流れ出て来る。
でもまー外国人も変な日本語はすぐ覚えるって言うし、結局人間なんてララ〜ラ〜ララララ〜ラ🎵でしょーがないものはしょーがないもんだよねww

87:虎夫:2018/10/09(火) 23:55 ID:quU


ばくはつ五郎

学園版怪物くん
1、2、3、4、5!
ばぁ〜くはぁつだぁぁぁぁ〜!!

ダイ〜ナマイ〜トォがヨォ〜♪
というのは小林旭の名曲だが、このアニメとはカンケーない。

88:お邪魔します:2018/11/26(月) 03:53 ID:Fvc

「機甲艦隊ダイラガーフィフティーン」 懐かしいなぁ OPが今でも耳に残っています 海へ行こうぜ 果てしない海へ さかまく波も子守歌♪ 名曲でした

89:虎夫:2018/11/26(月) 21:29 ID:ots

>>88
初耳の作品だったのでググってみたら、1982年のテレビ東京だったんですね。
ウムム…、当時の北海道には、まだテレ東のチャンネルがなかったので、完全に死角でした……💧

90:霊夢:2018/11/27(火) 08:28 ID:mBE

横スレすいません。 僕は学生なので本当はここに来たらダメなんですが、楽しそうなスレなので1回だけコメいいですか?
僕も 80年代〜 90年代のアニメ作品が好きで、ニコ動とかで良く観てます。
既出かもだけど、ダンガードAとか好きです。 もともと宇宙戦艦ヤマトシリーズが好きで、それで松本零士先生の作品に興味を持つようになりました。 オープニングもささきいさおさんでヤマトと一緒ですね。
ヤマトのキャラの佐渡酒造先生がメインキャラの1人なのもお気に入りです。主役の一文字タクマも何となく古代進ににてますよね。ここのスレではいろいろな作品が紹介されています。動画を探してみてみたいと思いました。
突然すいませんでした。

91:虎夫:2018/11/28(水) 01:46 ID:Jfo

>>90
これはこれは、ありがたいレスを頂いて恐縮の至りです。
時には思い切り論点の外れた自分の書き込みですが、これを見て昭和のアニメに対する興味が増したのであれば、こちらとしても喜ばしい限りです。今はYoutubeで過去のアニメも手軽に視聴できる時代なので、名作・迷作の数々を是非堪能して貰いたいと思います。
ダンガードAに関しては別記しますが、松本零士先生の宇宙モノはスケールがデカくて傑作が揃っており、日本のアニメ史の上でとても重要な役割を果たしたと思います。ヤマトは松本作品だけではなく、日本アニメ史上でもトップクラスの名作ではないでしょうか。
それ以外にも掘り起こしてみれば、まだまだ感銘を受ける作品が出て来ると思います。これからも昭和のアニメに興味を持ち続けて楽しんで頂ければ幸いです。
貴重なコメントをありがとうございました。
m(__)m

92:虎夫:2018/11/28(水) 23:26 ID:Jfo


ダンガードA

ダンダダンダダンダンダダンダダン
ダーンーガードー
好ーきさ、好ーきよ
ダンガードエースー
主題歌は妙に覚えているが、昔、丸井今井デパートの特設ステージで神谷明さんのイベントが行われた時、この歌を熱唱しておられた。
イベントは二部構成で、神谷さんの後はアイドルデビューしたての森口博子のステージになっており、Zガンダムの主題歌となったデビュー曲を披露していたが、当時無関心だった自分は、神谷さんのイベント終了と共にとっとと帰宅した為、今となっては貴重な森口博子のアイドル時代の姿を、直に拝める事は出来なかった(まぁ、別に後悔している訳でもないが)。
後にその曲のレコードだけはGetした。作曲がニール・セダカ氏で当初はロボットアニメにふさわしいメロディーではないと思っていたが、今聴いてみると流石名曲という雰囲気が滲み出ている。
何の話しだっけ…?気がついたら脱線しまくってて、我ながら大草原www

93:虎夫:2018/11/28(水) 23:52 ID:Jfo

雑話
ここまで散々書き込んでおいて、今更こんな事打ち明けるのも何だけど、実は中学時代の3年間、自分はアニメを一切見ていない。
理由は実に下らなくて、当時クソ生意気で大人ぶっていた自分は「いー年してこんな幼稚なモン見てられるか!」と言って、アニメ番組との接触を拒否。文学作品や推理小説の世界に没頭しまくっていたのである(しかしプロレスはしっかり観ていた)。その為ガンダム(第一作目)以降のロボットアニメに関してはほとんど無知。同時期の他のアニメに関する知識も壊滅的である(そもそもどんな番組が放送されていたか全くわからない)。高校時代になって、ジャンプ作品に興味を引かれてから再びヲタク路線を走り出し、年齢不相応や世間体もかなぐり捨てて今に至っている訳だが、中学時代の空白が無ければこのスレのネタももう少し潤っていたかも知れず、実に惜しい事をした…って、普通の人と逆やないかーい!!

94:虎夫:2018/11/29(木) 21:06 ID:Jfo


キャプテン翼(その2)

小学中学時代のストーリーしかよくわからないのだが、作品の中で翼クンが直接FKを蹴るシーンってあったのだろうか?まぁ、彼なら、自在にボールに変化を加えて決める事が出来るだろうけど。
あの作品の日本代表の中で他にFKを任されそうなのは岬クンくらいか?交代出場なら三杉クンもメチャクチャ変化するボールを蹴れそうだな。無回転のFKとか。日向クンだったらタイガーショットで、壁の選手もろともゴールにブチ込みそうな気がする。相手チームにとっては一番イヤなキッカーかも知れない。
あ、後早田クンが「カァミソリィシュートやぁぁ!」って言ってカーブの掛かったFKを蹴りそうだ。蹴らせて貰えないとは思うけど。

95:虎夫:2018/12/01(土) 23:14 ID:p6w


キックの鬼

当時熱狂的ブームを巻き起こしていたキックボクシングのアニメで、スーパースター選手の沢村忠が主役として描かれていた。
60年代後半の作品なので、リアルタイムでは見る事が出来なかったが、あのK―1ですらアニメ化しなかった事を考えれば、いかに大ブームであったかが想像出来る。「真空飛びヒザ蹴り」なんてイカすネーミングではないですか!最近のプロレスの、技なんだかどこぞのメーカーの新商品なんだか、皆目見当がつかぬ様な名称のフィニッシュホールドに比べれば、遥かに説得力のある言葉のチョイスである。今のプロレスがイマイチ俗世間に浸透しない原因の一つには、こう言った技の親近感が薄れて来たせいもあるのではないか?

96:虎夫:2018/12/05(水) 00:30 ID:wV2


スラムダンク

平成のアニメなのでスレチになりますが、これに関わる頭の悪い話を思い出したのでレスします。
自分が大学を卒業して生協の衣料品部門に就職した時、このアニメはまさに大ヒットの真っ只中にあった。その為、人気があるから、という事で関連商品が売り場にも多数陳列されていたが、自分が配属された下着コーナーにも、キャラ絵のプリントされた紳士用トランクスが大量に並べられていた。にもかかわらず、自分が見た限りそのトランクスを手に取ったお客は、1人もいなかった。
考えてみれば当たり前だ。いくら作品の人気があるとは言え、高校生以上の大の男が、アニメのキャラがプリントされたトランクスなど着用するだろうか?キッズアニメでもないから、子供は当然買わない、つかサイズがまず合わない。後需要があるとしたら腐女子(当時は存在しなかった呼び名)くらいだが、彼女らだって異性より、同性の下着の方が良いに決まっている。
かくして自分が退職するまで、そのスラムダンクトランクスの大群は一枚も売れる事なく、売り場に陳列され続けていた(同時に入荷したセーラームーントランクスの方は瞬く間に完売した)。この様なトンチンカンな商売をしていた生協衣料品部門は、自分の退職後間もなくして廃部の憂き目に。ヨーカドーに追い付き追い越せが目標だったらしいが、その影を踏む事すら成らなかった。
このアニメ自体は全く観ていないが、社会人一年生ながら、チョッと違くね?と思いながら働いていた当時の回想に繋がる、妙にインパクトのある作品として心に残っている。
あ、主題歌の「君が好きだと叫びたい」だけはいたく気に入っています。

97:虎夫◆ZAk:2018/12/11(火) 00:22 ID:sQc


まんが世界昔ばなし

日本昔話しの間違いじゃないの?と突っ込まれるかも知れないが、こういう番組もあったのです。
名の通り、世界中古今東西の色々な話しを、語り手のオバサン(名前忘れた。子供目線で見ると立派なオバサンだったが、今思うと20代後半位のお歳であった様に思われる)が、キャラからナレーションまでもこなしながら進行させて行くという内容だった。
結構観た記憶があるが、未だ心に残るのは何故か、ホラー関係かネガティブな内容の話ばかりであり、不思議と日本昔〜に関しても、楽しくてしょうがなかったというストーリーは、直ぐには浮かんで来ない。
どうも人の記憶には、負の要素の強い出来事の方が印象付けられやすい特徴がある様に感じられるのだが、そこんトコってどーなってるんでしょーね?

98:虎夫◆ZAk:2018/12/17(月) 00:37 ID:Cew


まんがはじめて物語

最近はこういった子供向けの教育番組(?)を、地上デジタル放送で全くと言っていい程流さなくなった。
まぁ、当時は「こどもチャレンジ」とか言ったモノはまだ無く、せいぜい「学研の学習と科学」があったくらいだったから、民放テレビがその一角を受け持つ事が、ある程度は必要だったのかも知れない。
でも色々な"はじめて"を教わったにも関わらず、未だに記憶にあるのは、モグタン、うつみ宮土理、森川由加里といった登場人物ばかりだから、やはり"しまじろう"といった教育のプロ(?)に任せた方が結果的には無難なのだろう。
後、アニメではないけど、「野生の王国」とか言う30分番組もありましたね。今はNHKBSが後継者みたいな感じでオンエアしてますが。

99:虎夫◆ZAk:2018/12/17(月) 21:02 ID:Cew


ザンボット3

日本アニメ史に燦然と輝く、トラウマ作品の代表作。
キャスティングに抜擢された大山のぶ代さんに「二度とロボットアニメの声当てはやりたくない」とまで言わしめた程の凄惨な内容とラストが、未だに語り草になっているが、幸か不幸か自分は視聴の経験からは上手く(?)、逃れられている。当時はゴールデンタイムにテレビをつけると、どのチャンネルでもアニメか特撮番組を放送しており、子供のテレビ規制が比較的厳しかった我が家では、観たい放題という訳にはいかなかったのも、一因としてあったからである。
運良く(悪く?)視聴出来た当時のチビッ子(死語)に、この作品は何を伝えたかったのであろうか?
「お前らがこれから味わう現実の残酷さは、ザッと言えばこんな感じだよ。」とでも言いたかったのだとしたら、正直早過ぎる教育だと思うのだが…。子供の内はもう少し夢を見させてあげようぜ💦

100:虎夫◆ZAk:2018/12/17(月) 21:39 ID:Cew

皆様の参加、ご協力の甲斐もありまして、いつネタ切れしてもおかしくない片翼飛行状態でありながら、何とか100レスまで到達する事が出来ました。この場を借りて取り敢えずm(__)m(俺スレ主じゃないけど)
そんな訳で(どんな訳だ?)今回は少し趣向の違った作品を。


チャージマン研

昭和のアニメである事は間違いないが、名が知れたのは平成になってからだから、回顧ネタとはチト違うんだけどね…💧

「ごめんねー、僕のパパが君を車で轢いちゃってー」
「これから毎日家を焼こうぜwww」
「こんな所(精神病院)におまえを潜り込ませたのは無駄じゃなかったんだな」byパパ(医者)
「よくもこんなキチ◯イレコードを💢」
「星くん、たなびたい事があるんだ」

これだけ主人公の敗北を願って(ネット上で)視聴されたアニメも、然う然う無いんでないかい?(苦笑)

101:虎夫◆ZAk:2018/12/22(土) 23:24 ID:Cew


チキチキマシン猛レース

若米人男「それで、来週の優勝者は?」
予告米人「ウーン、男なのに女みたいな喋りの人の車が優勝!」若米人男女「あーりがっとっ!!」

毎回ネタバレ予告を流してくれていたが、内容が面白いからやはり毎回観てしまっていた。プロセスが大事なのよ、プロセスが!
原題は「Wacky Race」だが、この邦題のセンスは中々並外れていてイカしている。ちなみに"チキチキ"は「チキチキバンバン」から取って、"猛レース"は小川ローザの「Oh、モーレツ!」を捩ったモノらしい。
個人的には戦車みたいなマシン(名前忘れた)が、お気に入りだった。やっぱりキャタピラにはときめくわよねー。

102:虎夫◆ZAk:2019/04/14(日) 23:31 ID:FMY


アタックNo.1

「だって涙がでちゃう。女の子だもん」
このセリフだけで時代を感じる。平成、令和の女子諸君はどんな時に"自分は女性アピール"をするのだろうか?

カンケー無いが、この作品のヒロイン、こずえ嬢はワタクシメが初めて惹かれたアニメキャラでありました。幾つの頃か、細かい事はもう忘れたが、クソガキながら何処に異性の魅力を感じたのか?思えばこの時点で、既にキモヲタ(当時そんな言葉は存在しなかったが)への道を歩み始めていたのかも知れない。
その後の遍歴は、三宅しのぶ➡️ユリ➡️ルールカ➡️アップル➡️綾小路麗夢➡️(しばしの空白期)➡️惣流・アスカ・ラングレー➡️神宮寺さくら➡️火野レイ➡️(再び空白期)➡️エリチカ
こんな感じか。もっといた様な気もするが、細かいのはもう忘れた。
断っておきますが、二次元一辺倒だった訳ではありませんから。三次元アイドルや女優さんに夢中だった時もありましたので。念のため。

103:Iu Onklo:2019/06/23(日) 20:39 ID:ueg

>>101

タンク GT 。勿論、これは「日本で勝手に付けられた名前」です。「チキチキ」についての日本語版と英語版の Wikipedia のページへのリンクを、一応貼っておきますね。それにしても「ケンケン」をデザインした作者(つまり、ケンケンのデザイナー)が、実は日系人だというのには驚きです。(^_^)v↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E7%8C%9B%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9

http://en.wikipedia.org/wiki/Wacky_Races_%281968_TV_series%29

104:Iu Onklo:2019/06/23(日) 20:51 ID:ueg

>>101

>>102 です。一応、英語版 Wikipedia に於ける「Muttley」(←これが「ケンケン」の元来の名前)のページと、そのデザイナーであるところのタカモト・イワオ氏(1925〜2007)のページへのリンクも貼っておきますね。(^_^)v↓
https://en.wikipedia.org/wiki/Muttley


https://en.wikipedia.org/wiki/Iwao_Takamoto

105:虎夫◆ZAk:2019/06/23(日) 22:59 ID:zmE

>>103、104
これはわざわざ御丁寧にありがとうございます。
m(__)m
タンクGT……言われてみればそんな名前だった様な気もします。
「ガンセキオープン」「ヒュードロクーペ」とかなら何とか記憶に残っているのですが…💦
キャラの名前に至っては、ケンケンくらいしか覚えていない、と思いきや、もう1人だけ……ミルクちゃん!
嗚呼、ガキの頃から既に非リア充が確定していたとしか言い様がない゜゜(´O`)°゜

106:Iu Onklo:2019/06/29(土) 16:06 ID:ueg

偶然見つけた「昭和をもっと知ろう」といううたい文句の「昭和ガイド」なるサイト。御参考まで。m(_ _)m↓

http://showa-g.org/

https://showa-g.org/

107:虎夫◆RAw:2020/03/27(金) 17:18 ID:pK6


科学忍者隊ガッチャマン

記憶違いかも知れないが、赤潮が大量発生したという理由で、科学忍者隊が出動した事があった。ガッチャマンって、環境庁の下請け的な仕事も引き受けていたのか?ギャラクターとの対決だけでは暇だったのだろうか?

108:匿名のおっさん:2020/07/23(木) 00:51 ID:JiY

>>67 
とんでもない亀レスになってしまいましたが、水戸黄門がモチーフのロボットアニメは 最強ロボ ダイオージャ っていうアニメです。
ミト王子が諸国?を回って悪代官?をダイオージャで懲らしめるストーリーでした。

・・・そしてね、水戸黄門そのものがアニメになっちゃってたりもするんですよね。
その名もズバリ アニメ水戸黄門。
ちゃんと主役が黄門さまで、助さん格さんなぜか子供と犬も居たような。

「格さん、力襷じゃ!」
「その目でしかと見よ!」

混じってる混じってる。

109:虎夫◆b2I:2020/07/23(木) 16:08 ID:vxo

>>108
わざわざ有難う御座います。
このアニメに関しては生憎細かい事は分からないのですが、弥七や八兵衛みたいなキャラは出ていたんでしょうかね?弥七辺りは、描き様によっては如何にも腐女子連中が飛び付きそうなキャラになりそうな気がする。

まぁ関係ないけど、水戸黄門ってウルトラマンをからかう大人に対する子供達の絶好のカウンター材料になっている様な感じ。
「何でウルトラマンって出て来てすぐにスペシュウム光線を出さないの?」
「じゃあ、何で水戸黄門は悪者相手にすぐ印篭を見せないの?」

110:サビぬき。◆pk:2020/07/23(木) 19:46 ID:rpA


【解答】

>何でウルトラマンって出て来てすぐにスペシュウム光線を出さないの?

降臨後の約120秒間は、駆除対象怪獣に対して「スペシウム光線or八つ裂き光輪」いずれかの有効性選択の為の判定時間だから。

>何で水戸黄門は悪者相手にすぐ印篭を見せないの?

“現地入り”直後に印籠を公示してしまうと、その地域の悪者たちが「ご老公滞在期間」の悪行を自粛してしまい
現行犯成敗が難しくなってしまうから。

111:匿名のおっさん:2020/07/23(木) 23:59 ID:2zM

>>108
しまったしまった。アニメ水戸黄門じゃなくて、まんが水戸黄門だった。
昔はアニメをまんがって言ってたんだよね。
ほら、東映まんがまつりだったじゃん。アレも。

話はかわって弥七ポジのキャラなんだけど、ダイオージャにはくのいちのシノブさんが居たんだよね。
ロボには乗らないけど闘うヒロインだったな。

112:サビぬき。◆pk:2020/07/24(金) 12:51 ID:rpA

>>111

自分は「ダイオージャ」の事ぜんぜん知らないのですが

>くのいちのシノブさん

そのヒトの“定番入浴シーン”みたいのってあるんですか?

113:虎夫◆b2I:2020/07/24(金) 14:58 ID:vxo

由美かおる的ポジションですな。

114:匿名のおっさん:2020/07/24(金) 22:11 ID:6pM

ダイオージャはかげろうお銀が登場する前の作品なので、定番の入浴シーンは無いんですよね。残念。

ダイオージャの同期はオタスケマンとかゴールドライタンとかゴライオンなど。
半年以上あとにゴッドマーズやダグラムが始まりました。

115::

削除


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新