■今日(1月13日)の占い
「これまでやってきたことが実を結ぶ日になります。周りから褒められたりします。何かすればあなた自身も満足出来る結果が得られます」
恋愛運:1/5
金運:5/5
「どれをとっても、今日は間違いなく最高レベルの運気です。」
今日に期待wwww
>>146
そう、でもこれがパッソアとかじゃだめなんだよ。ピーチツリーじゃないとカオスになり過ぎちゃう訳なんだよ。こういうのも微妙な匙加減なんだよwww
この面白さ分かってくれる人居るかなー…
(´・ω・)こんちは
俺には少しきつかったけどアイリッシュならアードベックなんかも面白いかも。
本とかも読んでみようかなーお邪魔しました!
>>149
(`・ω・)こんにちは。
自分はラフロイグやボウモアのようにピーティーの強いウイスキーが正直まだ飲めない。その点アイリッシュはスコッチに比べて全体的に穏やかで、口当たりもなんかこう"ぶわっ"とくる感じ……でしょうか;?
そしてスコッチの方は、なんかパチパチしてますよね。でもジュラやオーヘントッシャン、グレンモーレンジィは、かなり穏やかで飲みやすかった。
あとストラスアイラとかいうのも自分はよく分からなかったけど父曰わく「複雑でいて、しかしふくよかなため、口の中で暴れない。全体的に引き締まっていてかなり美味い。これは大人が飲むべき大人の味」だそうです。
まあ、父も言ってたけど、お酒は知識を深め過ぎず何となくの感覚でゆったりと楽しんでいきたいですね。
あと個人的にジュラのボトルが好きww
>>149
あと「シングルモルトウイスキーのすべて 〜今、飲むべきモルトのすべてがわかる〜」という本によると、アードベックはスコッチみたいですね。一番最初の紹介ページに載ってましたww
味わい自体はクリーミーらしいですか、蒼鳥さん的にきついと思ったのはやはりヨードっぽい香りのせいでしょうかね…
ところで、これの蒸留所があるアイラ島はスコットランドで一番美しい島だとか。まあ色々とまだよく分からないので行ってみたいとまでは思いませんけどもw
なんか、ドライヤーで身体をあっためるという非効率でいて財布にも優しくない行為が、ちょっと面白い件w
あれ( ; ゜Д゜)じゃあタリスカーと出されたのは島もの繋がりということか。
アイリッシュ繋がりかと思った失礼しましたw
しかし相当色々と飲まれているようで、知らない名前もあってワクワクするなぁw
ジュラが気になる♪
やっぱオーテップの「Home Grown」めっちゃ格好良いなあ。
このアルバムは最初の方もまあいいんだけど、個人的にはトラック10からの「INVISIBLE」「HOME GROWN」「COMMUNION」という流れが最高なんだよな。
>>154
そうですね…「そもそもタリスカー」もアイランズモルトというスコッチなので…(タリスカー蒸留所があるスカイ島を含めた五つの島々を総じてアイランズと呼ぶ)。
あとあちらで挙げていた「モンキーショルダー(スペイサイド)」と「ラガブリン(タリスカーと同じアイラ島)」もスコッチ。そして「ワイルドターキー」はバーボンだからアメリカ。
ん?アイリッシュが見当たらんぞ?…という感じでしたね。まあ自分も今本で調べて分かったことですがwww
個人的にアイリッシュは「カネマラ」がオススメです。で、これをカルーアミルクに入れてアイリッシュコーヒーみたいな感じで飲むのもかなり好きです。
(`・ω・)ていうかこれは一度やってみるべきだとwwまあミルクが嫌いじゃなければですが。
補足:多分ですよ…?タリスカーとアードベックは全く嗜好を変えた2つという意味で出してきたんだと……思われる。まあぶっちゃけ2つとも飲んだことないんで自分もよく分からないですが;;
ただ、タリスカーのスカイ島はアイランズに含まれてますがアードベックのアイラ島は含まれてないんで…んー、やっぱ難しいですね知識的な観点って。ややこしいし。
正直純粋に美味しいと思えればそれでいいですわww
もしかすると、あそこのバーテンさん、島とアイリッシュを
混同しているのかもしれない。
それかアイランズとアイリッシュを間違えてたのか…?
なんにせよ正しいことがわかってよかったですw
ラガヴリンはタリスカーより癖がマイルドだったなぁ。
アイリッシュコーヒーおいしそう!今度是非とも試してみようと思います
>>160
んー……スコッチとアイリッシュって、基本的にはピートを焚く炊かないかというめっちゃ大きな違いがあるんで早々間違えようも無さそうですが(しかもボトルには表のラベルに"Scotch"や"Irish"って書いてありますし…)。
まあひとえにバーテンさんと言ってもバイトだって居ますし、蒼鳥さんは多分偶々そんな感じの人に当たっちゃったんでしょうww
まあつまりアイランズとアイラ島とかそういうレベルでの誤解はよくありそうですww
ただ世界五大ウイスキーのレベルで混同っていうのは大問題ですな…;w
>>161
さっきそのバーに一緒に行った人と図書館で借りたウイスキー大全を読みながら
答え合わせしたんだけどあのバーテン殆ど嘘ばっかり…っw
もう20年以上バーテンやってる60過ぎのおっさんだったのだけど、
ボケてるのかしら?それとも高田純次の親戚だったのでしょうかw
アイランズならまだ許せるにしても…あのバーはちょっと今度から行かないようにしよう。
本当に大問題ですよw
>>163
えwwマジですかwww
何でそのバー潰れないんだろうか…(;´▽`)ww
しかしスコッチとアイリッシュを混同というのはバイトならまだしも、ちょっと有り得ないレベルですよ。いやむしろバイトでさえ全力で謝罪レベルww
ていうかなんかちょっと行ってみたくなってきたんですけど…ww
出来れば地域だけでも教えて下さい。都内ですか;?
そんなパネェ店もあるもんなんですねえ。ぶっちゃけ驚きましたわ。
今度バー行った時そんな話もしてみます。実はもっと訳分からん店もあるって話が聞けるかもしれないww
いや、やっぱその店がある県とかは教えてくれなくていいですわ;ww
下手したら蒼鳥さんの居住情報になっちゃうわww
ふと思い出した。
BSの「世界入りにくい居酒屋」って、まだ放送してるんだろうか……?
放送してたらまた録画するか。現地に行きたくなるレベルで面白いからね。
>>164
常連さんが多いみたい…?w 来た人の名刺と写真をその場で撮影して
それを壁と天井にぶわぁーって貼ってて。
しかも名刺を渡したらそのバーに行った二日後に直筆の手紙が
会社に届くのですw なんか強烈なバーでしたよw
んー…どうせ北海道に住んでたーとかもう情報流しちゃってる感ですがw
中国地方の中でもかなり町中の方とだけ。
>>165
わははw そんな怪しげな“ホンキイトンク・プレイ”なんかもあってこその
オトナの酒場ですよねww
なんか電車の中とか脚クロスさせて立つのがラク。癖になってるなー…。
"とあるコテハン"の言ってることについて、「それはその通りだ」と思えるものもあるのに全体的には何だか破綻している。
「ソレの何が悪いのか?」と思えるようなものを理由無く否定しているところとかネっ!
>>169
なるほど、そういうウリがあれば簡単に潰れたりなんかはしないでしょうねww
しかし結局は「嘘を喋る」という謎が謎のまま…ww
ワザと何でしょうかねえ、だとしてもその意図が全く検討付きませんわ。
>>170
"ホンキイトンクプレイ"という言葉の意味がまるで分からず、今日、身近な人などに聞いて回ったりしたんですけど未だ分からないままなんですけど…;ww
検索しても「カントリー」や「安酒場」としか出てこないし、もう正直お手上げですわ。
ん;;?
もしかして「バーに行く」ってことそのものを表してる;?
ナメられたんですかね?w新社会人二人連れだったものでw
ホンキートンク。私もわからずに調べてました。
黒人の集まる下町イザカヤ、バーって感じっぽかったので
乱雑でちょっとまの抜けたような雰囲気のことかなと思ってました。
調律のおかしいピアノなんかをホンキートンクになってるぞ、とか言うらしいですね
>>174
‥あ、すまんすまん、説明するね;?
つか、何だか思いがけず「ホンキイトンク」の話が拡がっちゃってるな‥;
「ホンキイトンクプレイ=調律の狂ったピアノによる演奏(プレイ)の事」
>>175
そう、キミの調べた通りw♪
でも実はコレ、アメリカの西部開拓史時代(ガンマンやインディアンの居た西部劇の世界)がルーツ。
その頃、駅馬車が着く宿場町にはその町唯一の盛り場としての大衆酒場があって、そこには
踊り子やら娼婦やら荒くれ者のカウボーイなんかが飲んだくれてたむろしていたワケなんだが‥
で、酒場なんだからとーぜんBGM的な囃しモノが欲しいでしょ?
とは言え当時は有線放送も通信カラオケも無かったもんだから、つまりその役割を担っていたのが
‥ジャズピアノw☆
ところが西部の田舎町(カントリー)の安酒場にまでワザワザ出張して来てくれる奇特なピアノの調律師
なんざ居やしない;
すると、どーなるか?って言うと‥
歳月を重ねる毎に音程(キイ)が狂ってゆく上に素人の修理が施されたりしたピアノは、いよいよ本来の
音階を外れて“独自の音楽世界”を暴走して行き、その酒場に集う全ての者の音感はそれに準ずる事となる。
その結果;‥そこの土地(地方)でのみ通用する音楽は間違った熟成の過程を経て、アバンギャルドな
劇的進化を遂げてしまう事があるのだ;‥。(←ある意味“ガラパゴス化”と言っても良い)
実は俺、こーゆう民俗的文化がけっこう好きなのである♪
※‥怪しげなトンデモ蘊蓄を訳知り顔で語る初老のバーテンダーなんて、古典落語「千早」の御隠居さん
みたいで素敵ではないかッ!(笑)ww
割と同世代からオススメされる「ゲスの極み乙女」を聴いてみたんだが、何だこれ……何故か聴いてるとどんどん疲れてくるんだが。よく分からないけど、なんかそこらのデスメタよりよっぽどキツいんだが…なんでだろww
まあ1つ分かったことは「あんまし耳に良くないな」ということだ。
で、それを聴いてから胸に感じてた何だか心地良くない胸のもやもやを、さっき透明感溢れる"ドラムンベース"で上書きしたところである。
やってしまった
これだから深夜テンションは……;;
えー、諸事情によりトリを変えようかと思うのだ。
最近自スレ(此処)が賑わってて嬉しいことだ。
逆に、向こうの自スレは多分誰も見てすらない希ガスwww
小学生位の頃からずっと瞬発力が欠けている。多分50m走でタイムを計ったら今も昔もマジで9秒とかだなあ。
メタボとかそういうのじゃないんだけども。むしろ筋肉も脂肪も死亡しちゃっているのだ。病院で診断はしてもらってはいない。日常生活に支障はない。ただ、高校生位から「何となく水着になりたくない」という思いが湯水の如く湧き出した。現実、泳ぎたかったがそんな湯水で存分に泳いだから問題無い。筈はない。俺は泳ぎたかったのだ。中学三年夏の大会、個人で県に出場出来なかった俺は最後「飛び込みのフォームは関東レベル」とかいう何だか釈然としない格付けを顧問より頂き水泳部を去った。こんなハンパな結果を俺は胸に刻み込んだまま、一生を過ごさなくちゃダメなの……?そんなの無理ィ!!
余談だけど中学時代は同年代から「何部?」と聞かれて「水泳部」と答えると……なんか、(`∀´)ニヤニヤしながら「えーマジでぇ?ニヤニヤ」コソコソ(女子とか見れるからじゃねwww)みたいな反応されることがシバシバあったんだよ。
フジャッケンナ!!
こっちはなあ!50Mクロールで泳いで58秒だょ!遅ッ!!
マ、マジか……嘘だろ…
小2から小6まで通ってたスイミングスクール何だったんだよ…
俺確か二級だったぞ…?バ、バタフライとかも泳げんだぞ……?(あ、あれ?泳げたっけ??)
そう、俺は入部早々ショックという名の洗礼を受けた。
やべえよこのままじゃホントにただ女子を見たいからというだけの理由で入ったんだと思われるよ……;;これはマズい…由々しき事態だ。とりあえず否定はしとこう。
(@_@;;)「は;?べ、別に……そんなんじゃないし!!」
(;^^)「……え?まさか……マジ;??」
由々しき事態過ぎるよお!!??!?
本日午前中、人生初の担架&救急車を経験した。
職場のお偉方が「脳梗塞…?ヒソヒソ」「脳梗塞…ヒソヒソ」言ってたからやべえと思った。上半身、超痺れてたし。
検査結果は胃腸炎だった。今は自宅で横になってる。
朝、寝起きで吐いたにも関わらず出勤した結果がこのザマだお…;(何があっても出勤思想っていう前のバイト先による悪い影響だわ)
ウイスキーなんて毎日ショットグラスのさらに三分の1しか飲まない(仕事終わりの身体を温めるためみたいな)ので、二日酔いの訳も無いのに朝吐いておかしいとは思ったんだよなあ。
2014年ふりかけなんちゃら金賞の「いか昆布」が美味かった件。
「スキマスイッチ」を聴いてみた。ぶっちゃけ「スガシカオ」みたいだと思った。
【感想】全体的には声質が気怠げで今時の高校生大学生が好きそうな感じ。自分、一歩とは言わずとも半歩先行ってますからみたいな。ちょっと余裕ですからみたいな。渋谷の街中、眠そうに歩いちゃいますみたいな。目立たず平淡に、それが俺……みたいなww
まあでも実際歌上手いと思った。ただそれが好きかどうかは別問題。
あ、「アーセンの憂鬱」っていう曲は割と好きだな。
>>175-176
敢えてアバンギャルドを狙った訳では無く、文化的な背景から"よく分からない内に、なるようになった"みたいな音楽とは……凄い興味をそそられました。でもまだ調べられていません。いや、色々と調べてそろそろ語り合えるんじゃないかってくらいまで溜めたらレス返そうと思ったんですけどね;
しかしそんな"ホンキイトンク・プレイ"がウイスキー自体を語る上でさえ通用する店があるなんて、やはり幾ら考えても腑に落ちないですわ…。しっくりこないというか。マジ有り得んの?みたいなwwいや、面白いとは思いますんで、ちょっと自分、意図的に探してみたいですね。そういう店については。
【気になっているウイスキー】
■ブルイックラディ ロックス
メタリックでいてナッツのような香りと、洋梨・オレンジの味わい、フルーティーな後味。
■ダルモア 12年
香りと味わいはスパイシーさと爽やかなオレンジ。後味には樽とレモンの雰囲気が広がる。
■ジュラ1995 バーボン
パイン、マンゴー、バニラ、海藻、ミントのフレーバー。適度な重厚さ。
■グレンエルギン 12年
甘いアーモンドとオレンジの香り。蜂蜜の甘さから柑橘系の甘さへと変化する味わい。スムーズでメロウ、そしてドライでスパイシー。
■トミントール 10年
ほんのり甘いトフィーね香り。ソフトでデリケート。味わいはライト。全体的に上品。
■ポートシャーロット マルチヴィンテージ
バニラキャラメルの香り。ピートスモーク。甘めでクリーミー、フレッシュな味わい。複雑な余韻。
___
どれも飲んだコトないけど兎に角気になってる奴。説明を見る限りでは飲みやすそうなのを挙げた。しかも全て1ボトルで万単位いかないので、頑張れば買える位には安価。さらにボトルの雰囲気も面白い。そんなのだけを選りすぐってみた。
「キルホーマン 3年」「アラン アマローネカスク」「バルヴェニー 12年」「ザ・グレンリベット 12年」
↑これらも気になる。
まあ次はとりあえずダルモア。
やっべ。ハイランドで「ダルウィニー15年」とかいうのも気になる。ピート少ないって!!
「バルブレア」と「アンノック」も飲みやすそうやん!
まあ……デュエルには負けても黒咲さんがそう簡単にカード化される訳はなかった;
てか敢えて「ライズファルコン」使わなかったのは、以前使ったゆえに対策されてるだろうと思ったからかな?ぶっちゃけライズ使えばフツーに勝ったんじゃネ;?
>>182-183
昔から俺には瞬発的な能力が足りないっていう話をしようとして忘れてた件。
最大速に乗ったかと思いきや400M走終わってたみたいなイメージ。お化け屋敷出た後に初めて悲鳴を上げるような。もう熱したフライパンに手のひら1分位当てたまんまに出来るかもな。
■アニメ「ソードアート・オンライン」
"ソードアート"さ皆無な戦闘シーン。
アスナが全然"閃光"じゃない件。キリトの剣技も全く見えてこない。全員ただ普通に突撃してるだけやん……あとなんかキラキラで画面埋めて誤魔化してるだけ!?
キャラクターをちゃんと動かせよやる気あんのか。
まあ最重要な要素である人間同士のストーリーに尺を割いた結果戦闘シーンが削られてしまうのは分かる。でもそれは全く言い訳にならないんだが……「戦闘シーンの尺は短いからテキトーに作っちゃいました」いや、少ないなら少ないなりにそこはせめてスタイリッシュにキメてくれよ;;
ノエル・ルブランの前バンド「Damone」のアルバムを、なんか国内外という分け方で二種類あったからどっちもアマゾンで買ってみた。国外インポート版と国内リミテッドエディション版の二枚。送料込みで計700円。
どう違うのか聴き比べてみるつもり。
「エンシェントクラン」とかいう超安い割にそこそこ見栄えのするラベルが貼られたウイスキーwwww
味は、美味しくもないが悪くもなかった。よく分からなかった。特筆して不味くはない。でもぶっちゃけ美味しいと思わない。まあでもあの量で1000円なら1本位家に置いといても損ではないかなみたいな。
俺はもっと飲み口の穏やかなウイスキーが良いな。今のところ「ジュラ」。
音楽板に書き込めなくなっちゃんちゃんwwww
なんか「y」とだけ表示される謎のエラーww
試しにこっちに書き込もうとしてみても、同じエラーが出る。
http://m.youtube.com/watch?v=GXcb5kYiW4w
■BAM! ft. Tommy Emamnuel
■BAM! ft. Tommy Emamnuel
http://m.youtube.com/watch?v=GXcb5kYiW4w
新世代の怪物ギタリスト「Glenn Proudfoot (グレン・プラウドフット)」より。この人は"ザ・スパイダー奏方"とかいう超絶技巧を操るコトで有名らしい(何それ)。まあギターテクについては全く知らんけど、曲はかなり格好良いと思った。
コピペしてたタイトルを手動で打ち込み直したら書き込めた。
半角空白とかが微妙なアレで無効だったのかな。
海外のクラブで日本人が俺1人そして危ない騒動に巻き込まれそうみたいな妄想しながら仕事してたらあっという間に二時間経ってた件www
今度はこれね!
女騎士「キサマが件の重犯罪者か!」
「え?なに?」
女騎士「しらばっくれるな!キサマには即死刑手配が出ている!国家の名に賭けて今ここで命を貰う!!」
「は?ちょ…!」
女騎士「覚悟!!」ズシャアアアアアア
「ぐわあああああああああああ!!!」
女騎士「……ん…?手応えが無いな??」
〜中略〜
「おえええええぇ。痛いいぃぃい。おえええぇえぇぇ」
女騎士「すいませんでした。本当に、すいませんでした」
「ぐはあああああああ。痛いいぃぃいい。治してえええぇ」
女騎士「まさかこんなところに一般人が居るとは思わなかったんです。すいませんでした。すいませんでした」
「いいから俺をはよ治せえぇぇぇぇぇぇぇぇ」
女騎士「すいません。今回復薬の手持ちが無くて自然治癒を待つしかないです」
「あああああぁああ」(何故か突然異世界に転生されたと思った矢先これだよ)
みたいな妄想しながら仕事してたらあっという間に午前0時回ったwww
こんな妄想しながらでも回っちゃう単純作業な仕事が毎日続けばとも思うのだけど……それはそれできつそう;www
ワロタわwwwww
あの板、完全にブラックボックスと化してるわwwwwwww
彼等は絶対自分のレスを数年後読み返せないだろwwww
やば、今師範いたのに自転車でサーッと無視しちゃった;
ほらあまた反射的な能力が無いせいで、こういう所で止まれなかったやん。
多分覚えてたぞ俺のコト。
自宅から5mも離れてないご近所さんのJCが、割といつも同じDC(男子中学生)と自分の家前で抱き合ってたりコンクリの椅子に重なって座ってたりする(無言で)wwww
何で親に見られる場所でそんなことをしているのかって、多分公認済みということなんだろうね(でも出来るか?普通wwそんなとこでwww)。
今日なんか近所の奥さん、二度見してたぞw
面白いから良いんだけどね。
そういえば今までで1回だけ、思わず声掛けそうになった時があるな。
なんか重なってコンクリに座ってるんだけど、対面してんだよね。それで、口同士完全にくっ付いてた。俺が玄関出てから自転車の用意して走り去るまでの5分位ずっとその態勢なんだよwwww
多分総合で30分位はずっとその態勢だったんじゃないかな。
てか「家入れよヾ(;´_`)ノ」って言いそうになった。あの時ばっかりは、俺の反射的な能力もちゃんと発動しそうになったwww
で、それを職場の人に言ったら野外ポリネシアンなんちゃらとかいう言葉が返ってきたんだよ。
ナンダソレwwww
ワケ分かんネ;ww
なんとかキッシングだったかな。
大分前で覚えてない。
「Damone」のアルバム「From the AtticK」が二枚(国内版と国外版)、今日届いた。
明日聴く!
ここは、どこにでもある普通の中学校。
担任「えー、新入生の皆さん、私がこのクラスを担任する○○○○です。これから1年間宜しくお願いしますね!」
担任「ではまず、皆さんには自己紹介をして貰いましょう!あいうえお順でいきたいと思いますんで、最初は出席番号のあなたからお願いしますね!」
「ああ…。」
担任「立って、お願いしますね!」
「…」ガタン
クラスメイト「…」シーン
「○○小学校出身の……藍咲ミラ(♀)です」
「宜しく……」
そして!!!
今ここから!!!!!
この中学における歴史上――過去現在未来で最大と言われる伝説が……!
幕を開ける!!!
〜一部ダイジェスト〜
男子「く……女子で20Mシャトルラン130回超えだと……!この…、バケモノめ!!」
女子陸上部エース「え、そんな!"疾風の双脚"と呼ばれたこの私が負けるなんて!」
万能系男子「中間テストの結果が、そろそろ出るハズだ」
万能系男子「まあ、今度こそこの僕が首位で間違い無いだろうけどね。」
万能系男子「また2位……だとォ!!?」
ヒソヒソ「小学生時代、"ザ・人工知能"と呼ばれた神宮寺君がまた2位だって……」ヒソヒソ「じゃあ1位は…?」ヒソヒソ「"極麗のギャラクシー"、藍咲さん……」
「極麗のギャラクシーとは……なんだ?」
「あ!藍咲さん!!」「藍咲さんだあ!///」
短ランの番長「……チッ、澄ましやがって。いつか絶対ボコッてやる…女だからって容赦しねえ!」
「なあ、聞いたか?」「ああ…チャンバラマスターと呼ばれたあの如月さん(番長)が、一撃で沈んだってよ……極麗のギャラクシーはやっぱ伊達じゃねえぜ…!」「それなんだがな。どうやら二大拳王が動くらしいぜ?」「な…!マ、マジかよ…!あの"アイアンフェイス"と"ライトニングドラゴン"が動くってのか!?「ああ、こりゃ流石にあいつの快進撃も……ここで終わりだな」
「えー、本日未明、○○市内の男子生徒が二名、○○河川敷沖にて意識不明の重体で見付かりました。身体全体に複数の打撲が見られ、警察は、パンチの強い何者かの犯行と見て捜査を進めています。みんな気を付けてね。以上、お昼のニュースでした」
「やべえよ!!二大拳王がぶっ倒された!!!」「藍咲さん……か…?」gkbr
「私はやっていない」
「あ、藍咲さん;!!」
「それよりも、感じないか?…何か途轍もない――覇気を」
「え;!ど、どこからっスか……!?」
「…この教室の、すぐ外から」
ガラガラ
担任「えー、皆さん!席に付いて下さい!!今日は新たにこのクラスの仲間になる、転入生を紹介します!!」
「え!」ざわざわ「聞いてないぜ!?」
担任「皆さん静かに!!……さあ、入ってらっしゃいな☆」
シーン……
タン
スタ、スタ、スタ……ピタ。
姫「……」
クラスメイト「!?」男子「な…!///」女子「か、カワイ…イ……///」
姫「……」ゴゴゴゴゴ
藍咲さん「…」
「え!?じゃあなんスか!!?藍咲さんは姫のことを疑ってるんスか!!?」
「ああ。あの途轍もない覇気……二大拳王だかなんだかを病院送りにした可能性は充分に有る。それに、これは調べたんだが…奴が前居た中学で何て呼ばれてたか……知ってるか?」
「え、なんスかね…;?」
「……"接触禁止のお姫様"。そう呼ばれていたんだよ」
短ランの番長「最近転入してきた"姫"とかいう奴が気に食わない」
短ランの番長「ここはちょいと、この俺!如月さんがお灸を据えてやろうじゃねーか。女だからって容赦しねえ!」
姫「私に触るな」
短ランの番長「」
姫「……私に触ったら――怪我じゃ済まないぞ」
藍咲さん「やっとここまで辿り着いた……。お前が、一連の主犯格だな?」
白い長ランの男「…」
〜回想〜
ライトニングドラゴン「」
アイアンフェイス「……ぐ、俺達をやったのは、その姫とかいうやつじゃあない…もっと禍々しい何かを持った……不気味な男だ」
〜回想終〜
白い長ランの男「…く。……くくくくくくく。くけけけけけけけけけけ」
藍咲さん「…;」
姫「……こいつよ。こいつが、私にトラウマを植え付けた張本人。こいつのせいで私は……」
短ランの番長「こいつよが二大拳王の……!先輩達の仇……ッ!ぶっ潰す…!」
万能系男子「これは僕の推測だが、奴はかなり強いねえ。調べが正しければ、奴の通り名は"変幻四季"…さて、どんな手を使ってくるやら…。ここは、僕も加勢しないとね……万能系男子[武道の枷]を解除!ふふふ」
女子陸上部エース「私も加勢するわ!」
短ランの番長「なんだと!お前はただの陸上部ではないのか!?」
女子陸上部エース「何を言っているの?…私の本業は、マーシャルアーツよ?私の脚は蹴り技の為にある!覚悟しなさい。存分に堪能させてあげるわ…私が"疾風の双脚"と呼ばれた所以をね!」
藍咲さん「私達は皆、お前に大切なものを潰されている。訳も分からずにな。だから返してもらおう。いくぞ!」
白い長ランの男「あうあうあーひゃひゃひゃ!」ギラリ
俺達のサティスファクションは……これからだ!
ドーン!!
〜完〜
んーとね。
昨夜はボチボチこんな妄想をしながら仕事してたんだけども、一番肝心なキャラである"俺自身"を結局登場させず仕舞いで終わらせちゃったのよ。
俺は最強の切り札でありジョーカーだから……まだ出ない。まだ出ない。という具合でやってたら、なんか……未登場のまま定時の鐘が鳴っちゃん;
しかも残業無かったっちゃん;;週末の夜勤なんかもう疲れてるからまあ良いっちゃ良いんだけど;
〜おまけ〜
「実習のお菓子作りが意外と難しい件」
「ああぁあどうやれば出来るのぉ!」
藍咲さん「貸せ。そんなもん適当でいいんだよ」パラパラ、パラパラパラ。……パラ
「…」(すげー丁寧に計量してる…;)
さて、夜勤明けだから疲れて寝ちゃう前に「Damone」を聴いてみる。
「DAMONE」のアルバム「FROM THE ATTIC」を聴いた結果。
やっぱし予想通り、Tr.01の「FRUSTRATED UNNOTICED」が圧倒的過ぎた。ようつべで聴いた時からなんとなく好きだったけど、アルバムに付いてた歌詞も見たらより一層好きになった。
こーいう歌詞だったのか、なるほどギターのメロディーとめちゃくちゃシンクロしてんじゃんみたいなwww
これぞまさにクール・オブ・クールみたいな。
シンプルだけど凄く良いわこれ。
ただ、ネットで日本訳調べたら酷過ぎてワロタwww
Google翻訳をそのまま載せたみたいなww
当たり前だけど歌詞冊子の日本訳が正確。
とりあえずTr.01が圧倒的で、次にTr.05「OVERCHAY WITH ME」、Tr.03「UP TO YOU」も好き。
Tr.06「ON MY MIND」もまあまあ。
後は普通
今日が今シーズンのラスト鍋だな。ラストしゃぶしゃぶアンド蕎麦。
自分はいつもかなりテンションを上げてレスするんだけど、冷静になって見ると気持ち悪過ぎてワロタwwwww
音楽板のスレだけが、マトモな最後の砦wwww
今日の昼食なんだけど……家に餡パンしかない。
ああああああああああああああああああ何でこれだけなのおおおおおおおおおおお何でええええええええええええええええええ!!!!??
こんな小さな餡パンじゃだめだ。もっと大きな餡パンを買ってこよう。
いや、やっぱラーメンを食べに行こう。
やっぱカレーにしよう。
ああああああああああああああああああああああ決まらないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
何もかも、餡パンが悪い。
あ、なんか、ふわーっとしてきた。魂が抜けていくような。
もう何もしたくない…。
あー、やだ。やだやだやだ。
マジでこのままだと何もしないで明日になっちゃう。まだお昼も食べてないよぉ……。
どうしよー…
買い物……とりあえず買い物に行こう。
何か食べる物が欲しい。
食べ物……早く食べ物ぉ……
とりあえず自転車乗った。暫く旅に出る多分3日は戻らない。
3日くらい経った気がしたんで帰宅した。
今日懐かしい友達に会った。近所の洋服屋に就職しててびびった。色々とオススメを教えてもらったりして、いい買い物をさせてもらった。店長の目を盗んで適当な話をしてたら突如混んできちゃって連絡先は交換出来なかった。まあ次だなww割引券貰ったし。
>>244
>3日くらい経った気がしたんで帰宅した。
www
体内時計がハツカネズミみたいで、何かちょっと可愛い〜♪
「Chalcihuitlicue」は、"称号:ハツカネズミ"を得た!
【効果】素早さ+5、運の良さ+3、可愛さ+20、スキル:走り回る(回避率UP)、愛玩ランク+1