早い話がそーゆうコトだから。
ふと思いついて、ぶっきらぼうな感じでスレを立ててみた。
そんな俺だが、『陸自のヒトマル式(10式)戦車』の可動模型は‥けっこう欲しい。
陸自(陸上自衛隊)の制式戦車の名称。
「61式」→「74式」→「90式」→「10式」‥と代替わりして来ているワケだが、
それらは即ち「開発開始年度」がそのまま名前になってるんだよね。
新スレおめでとうございます!(*´`*)
新スレおめでとうございます∀
ちなみにオイラは海自のほうが好きですね
>>5:生狐。ちゃん
やー、ご丁寧にありがとう♪ キミも柔道・受験勉強ともに頑張ってね!
>>6:ラムザさん
ありがとうございます(笑)
そーですか海自の方ですか〜この春、戦後初の正規空母・「いづも」も就役した事だし
お互い自衛隊ウォッチャーとしては目が離せませんなぁ♪
新スレおめでとうございます。
今回はまた、ずいぶんシンプルなスレタイになりましたね〜
>>8
いらさいまし、ありがとうございます(笑)
はい、今回はシンプルにユル〜く進行するつもりですのでw
新スレおめでとうございます。
11:手◆MM:2015/05/25(月) 09:43 ID:BfY
★ サ ビ ぬ き 。氏 ★
【 新スレ 】
☆ ≪ < <o(^∇^)o> > ≫ ☆
★おめでとーございます!★
ではまたいずれw
.
>>10
ご多忙の折、お立ち寄りありがとうございます。
だが富士山には登りません。
>>11
相変わらずDeNAの快進撃は止まりませんなぁww(笑
ではまたw
>>7 我が国最大規模の護衛艦が就役出来たことは大変喜ばしい限りですな!
14:サビぬき。◆Ow:2015/05/27(水) 00:16 ID:OEk >>13
太平洋戦争当時、正規4空母全滅という痛恨のボロ負けだったミッドウェー海戦に於いて
ただ1艦のみ奮戦した、旧帝国海軍の“空母・飛竜”とほぼ同じ大きさですしねww
やー、今日も本当に暑かったぜ;‥。
つかもう、「夏」ってコトでいーじゃん、なぁ?