お酒飲む時用スレです。
アルコール入ってる人は無礼講なり。
はい、本日はジーマです。レモンはなかったからレモン果汁をポテポテたらすよ。
おつまみ作るのちょっと面倒臭くて、生ハムに粗挽き胡椒とオリーブオイルかけただけのヤツにした。
それでもって、きゃりーぱみゅぱみゅ聴きながら飲んでる。
未だに上手く言えない「きゃりーぱみゅぱみゅ」。
聴いてるとなんか楽しくなってくるから好き。
おぅ、今夜も一杯やってるねッ♪
今週はやたら忙しかったオレも、ようやく今宵はのんびりと「宅飲み」しておりますよw
そう言えばかつて別板にあった「大人の隠れ家酒場」を、ここの板で再開してくれたら嬉しいんだけどなぁ(笑)
そしたらオレ、常連さんになっちゃうと思うしw
>>641-642
多忙な日々だったのね。お疲れ様でした。
隠れ家、懐かしいね。
このスレも似たようなノリだから、この板で再開するのはどうなんだろう…ま、こちらはちょっと私の独り言多めだけどもw
まぁ、確かにこのスレとコンセプトがビミョーに被ってしまうかもだな;‥?
つか、当時とは社会背景も変わって、今じゃ「宅飲み」が主流だったりもするもんね。
他人との関わりを鬱陶しく感じるヒトのなんと増えた事よ;‥。
>>644
宅飲みはそれはそれでいいとこいっぱいなんだけど、本気で美味しくお酒を飲みたい時はバーに行きたくなっちゃうねぇ、私は。
私自身は知らない人と話すのがあまり苦じゃない方だしよくわからないけど、本当にそんなに他人と関わりたくない人が増えてるのかな。
今日は、カボスいっぱい入って安かったから買ってきました。
それをぎゅーって絞ってチューハイ飲むよー!
あと、晩御飯のおかずに使った大根おろし余ってるから、シラスと混ぜてお醤油かけておつまみにする。
>>645
あ〜、バーねぇ‥本当に行かなくなったなぁ‥。(遠い目
そもそもバーって、ハシゴ酒の終盤でしか行くこと無かったし
今じゃそーゆう機会もほとんど無いからな。
つかそもそも今ではボトルキープしている“行きつけの店”自体が無くなっちゃったもんなぁ;‥。
業務上の“接待”なんか、するもされるも最初の1軒目限定だしね。
ぶっちゃけ近年は飲食接待の“対費用効果(コスパ)”そのものも怪しくなって来てるワケで。
>>647
バーは、いいよ。大好き。
私は、主に一人か、同じくらい飲める女友達と二人で行くことが多かったな。
バーテンさんにいろんなお酒教えてもらった。
たまにジンやウォッカをメーカーごとに並べて利き酒したりとか。
昔から趣味の飲みばっかで、実は接待飲みの機会があまりなくて。
だからかなぁ…よく考えたら、接待で飲むイメージが、子どもの時にテレビで観たバブルっぽいところで止まってるかも、私;
そういえば、ひと昔前は「お酒飲める人の方が出世する」みたいなこと言う人もいたけど、最近はそういうわけでもないんだろうな。
650:有栖◆6I:2018/10/08(月) 21:24 ID:AkYあっ、書くの忘れてたけど、今日はチューハイです。ジンジャーなんとか。
651:サビぬき。◆Ow:2018/10/08(月) 23:31 ID:Eew
そーだね、プライベートで行くバーは、カクテルなんかをよく飲んだりしたなぁ。
ジン・ウォッカ・テキーラ・バーボン‥
そういや都心に通勤していた当時はVSOPなんかが好きだったっけ(笑)
>ひと昔前は「お酒飲める人の方が出世する
あー、今はソレ無いだろうなぁ、結局は“数字を持ってるヤツ”が強いワケだからね。
もしも有栖さんとリアで飲むのであれば、海鮮カルパッチョなんかをアテに
白ワインをガブ飲みする‥みたいな感じが良いなぁ〜♪
その流れであとローストビーフとピザなんかも食べたい!
シャンパン>ロゼワイン>白ワイン>赤ワイン‥というのがオレ的な序列なのです。
てかまー、今現在は梅酒ロックを飲んでるワケなんですが‥。
>>652
ガブ飲み。ムードなさ過ぎてそれはそれでw
>>655
そこはどうかラテン系で乱痴気なイタリアン風でよろしく!w
「しこたま飲んで食べてひっくり返る」‥これこそが酒飲み(黒帯)の王道であり至福ぞwッ!!
バーで飲むソルティードッグには、ちゃんとグラスの縁にソルト(塩)が着いてるんだ。
そこは枡酒の日本酒(冷や)の場合も同じ。 何れにせよ、あれが美味いッ!
>>658
スノースタイルにしなかったら、もうそれはただのブルドッグなのに、缶のカクテルにはソルティドッグって書かれてるよねぇ、そういえば。
升酒、雰囲気は出るかもだけど、升から飲む時こぼしちゃいそうになるのがちょっとイヤ(笑)
口が小さいもんだから、構造的に飲食しにくい器類は苦手。
チャーハンについてくるレンゲが一番の敵。
浅め・小さめのじゃないと、食べた後絶対レンゲの隅にご飯粒が残るのイライラしちゃう…
器じゃないけど、ビッグマックとか憎しみすら覚える。
そんなん口全開にしても入らないよ。
てことで、今日は日本酒をおちょこで飲みます。
>>661
ちなみにMY徳利なんかもあるんすか?
こんばんはー、お久しぶりです。
>>660
メッチャその気持ち分かる!!
あのレンゲの隅に残るご飯粒とか具材とか本当にイヤだわ…あれ何とかして欲しいもんだよね。
>>663
おー、久しぶりだなぁ元気にしてたか?
とりあえずお前もグイっと飲めッ!
何だったらレンゲですくって飲んでも良いぞw
>>662
徳利は今は我が家にはないのですよー。
代わりに片口の器を使ってます。
飲みにくい器と同じくらい、洗いにくい器も避けてみてたり。
>>663
わぁ、久しぶり!
チャーハンにはスプーンでいいわ、私…w
そゆことで、今日は日本酒とヨーグルトと蜂蜜混ぜたヤツにしてみました。
数日前に作ったヨーグルトを食べ切りたかったものでして。
>>666 おめ
>日本酒とヨーグルトと蜂蜜混ぜたヤツ
ちなみに‥それは何つー飲み物(食べ物?)なんですか?
なんかもう、熱燗でお茶漬けなんかもアリなレベルのお話なのかと;‥?!
>>667
熱燗でお茶漬…ああ、いわゆるサケ茶漬けですね;
ヨーグルト酒って普通に売ってるじゃないですか。
多分あんな感じ。
日本酒カクテルですよ〜☆どっちかというと女子向け。
>>668
>ああ、いわゆるサケ茶漬けですね;
魚(うお)っかッ!Σ(°Д°;)ノノ
‥さ、さすが酒豪ミセスの異名をとるだけのコトはありますなぁ;
【枡酒の作法】
@提供する店側は皿のうえに酒マスを置き、枡の表面張力限界まで日本酒を注ぎ、受け皿に少々こぼれ落ちた状態を以って商品とする
A当該商品を発注した客側は、好みによって店側に塩の添付提供を求め、それを確認した上で受領する
B枡酒をたしなむ際の最初の一口目は、枡に手を触れるコト無く、自らが対象物に近付くカタチで
その縁に唇をあてがい、喜ばしげに啜る(すする=吸引する)事がマナーとされている。
Cその際に図らずも咳込んでしまったり、勢い余って粗相をしてしまうと、この道の上級者達からの不興や失笑を買う可能性が高いので注意されたい。
D吃水線(きっすいせん)を1.0cm以上下回って以降は枡に手をかけて保持し、通常の如くにこれをたしなむ事を良しとする。
Eこの一連の作業中に、独自のルーティンとしての奇声を発する行為や愚にもつかないうんちくを語る事までは認められているものの、不意の入眠や転倒(椅子からの転げ落ち)などの無作法は忌み嫌われる。
>>670
なにそのお作法…?
角から飲んじゃダメくらいしか気にしたことないw
升酒って聞いて、グラスを入れたもっきりを勝手に想像してたけど、サビぬき。さんのは升+皿だったのね。
673:サビぬき。◆Ow:2018/10/14(日) 22:09 ID:Eew >>672
そう、最終的にはその皿にこぼれた御酒をありがたく飲み干すまでが関東流の正式作法。
>>673
関東流とかあるんだ?
書き方のせいか、良くも悪くもちょっと堅苦しいイメージになっちゃったぞ;
もっきりも溢れたお酒は後で飲むよね。私は升からグラスに移しちゃいますが。
さて、今日は晩御飯で作った肉じゃがと熱燗。
676:サビぬき。◆Ow:2018/10/14(日) 22:48 ID:Eew >>675
>肉じゃがと熱燗。
あ。何かそれ、場末の小料理屋閉店後女将のカウンター独り酒‥みたいな風情があって良いね〜♪
ワケありの旅人たるオレは、しまい忘れた店先の暖簾をくぐってその場に巡り合わせ
「同じものを‥」って頼むんだ。
『不躾ですみません;‥隣の席、良いですか?』
サビぬき。さんて、小料理屋の女将好きだよねぇ
680:有栖◆6I:2018/10/14(日) 23:47 ID:AkY 角ハイのCMの井川遥がとってもお美しい。
が、お酒を作る手つきが異常なまでにおぼつかないのは、ただの不器用なのか。
それともおっさん達を狙ったあざとい演出であるのか。
もし目の前であの手つきでお酒を作られたら、なんとなく安心して酔えない気がしてもったいない。
…みたいなことを考えつつ、日本酒おかわり。
>>679
うん、そんな感じの演歌的なシチュエーション好きだから。
とは言え、角ハイのCMの井川遥も悪くないと思う。
たとえ手つきが覚束なかろうが、美人が作ってよこす酒であれば有難く頂戴する。
>>680
>日本酒おかわり。
「大丈夫か? あんま飲み過ぎるなよ;‥」と言いつつ、グラスに波々と注いでやるオレ〜♡
>>681
一人で店を切りもりしてるっぽい設定にも関わらずあのおぼつかなさなのが、どうもしっくりこないのかも…
でもやっぱおっさん受けはいいよね(笑)
そのうち、金麦の檀れいくらい突き抜けてあざとい演出になったりして。
遠足のお弁当の下ごしらえを終え、「お疲れ様、私」という時に飲むべきお酒は何かを考える。
日本酒はなんか違う。ワインも違う。もっと飲み口の軽いもの。
ビールは季節的に気分じゃない。
で、ジーマに落ち着いた。
お弁当のおかずを多めに作ったヤツをちょいちょいつまみ食いしながら飲むの幸せ。
お行儀とかはこの際気にしない!
いいね〜、そんな風に自力で己が日常の楽しみをこさえて生きている人って素敵だよね♪
忙しかった日はことさらお酒がおいしゅうございます。
今日はミルフィーユ白菜に熱燗ですよ。
議論とかでいちばん怖いのは、下手くそな援護射撃でうっかり味方の背中を打つ仲間の存在かも知れない。
敵よりも敵。
全然話が変わるけど、だいぶ前に照明の豆球が切れたんだけど、つかなくてもさして困らないから放置してたんだよね。
もう完全に忘れたまま、数年。
で、昨晩、何故かそれが急に灯りだした。
切れた電球が復活することとかあるの?
それともまさかオカルトの類い…?il||li (OдO`) il||li
そういえば、豆球のことを「ちっちゃい電気」って言う強面の友達がいて、見た目に反したかわいい呼び方に笑っちゃったことがある。
でも今日、その上をいく怖い顔の知り合いが「ぴよ電」って言うから、お茶吹きそうになった。
お〜、何やら楽しそうな日常を過ごしているね〜(笑)
さすがに「ぴよ電」の「超どローカルさ」にはついていけないけれどw
>>691
ローカルというか、その人んちだけなんじゃないかな、ぴよ電。
私も初めて聞いたもん;
>>692
>その人んちだけなんじゃないかな、ぴよ電。
そーなると何だか‥1周回って、いじらしさや温かみすら感じて来そうw
もしかして、いー奴なんじゃないのかな、ソイツ?
>>693
うん、普通にいい人よ。ただ顔が怖いだけ。
今日飲むものが決まらない。
気分が定まらない…( ´△`)
なんかダメだ〜;
もう今日はあったかいほうじ茶だぁ!
>>695-696
お、ぉ;‥今宵は何だか珍しく不安定ですね?!
「壇れい」がひたすら演じ続けている“お茶目で可愛い奥さん像”は、オレの心に何も響いて来ない。
>>698
嫌味でもなんでもなく、私は一周まわって檀れいすごいと思ってるよ、最近は。
40代後半で、あの白痴の領域に片足突っ込んだような無邪気な女性を演じきるのって、なかなかプロ。
あれ、hoge外し忘れてたわ;
701:サビぬき。◆Ow:2018/10/21(日) 18:19 ID:Eew >>699
だがオレは一貫して「ワケありの小料理屋の美人女将派」だからなぁ
>>701
木村多江とかどう?
>>702
別に嫌いでは無いけど特に“薄幸キャラ好き”なワケでも無い。
だが宮沢りえはかなり良いと思う。
>>703
んー、それじゃ藤あや子は?
何の“踏み絵”なのかは分からんですけど;‥藤あや子は同郷人のよしみで嫌いでは無いですが、歌はほとんど知りません。
ちなみに女性演歌歌手では、何年か前に坂本冬美がジーパン&ジャケット姿で唄った「また君に恋してる」のMVが好きでした。
>>705
なんで踏み絵だと思ったのw
思いついた順に小料理屋の女将っぽい芸能人あげてみただけですよ。
だがしかし、実は“ワケあり女将道”って、奥が深くて繊細なものなんだよ。
ちなみに以下の通り
○セーフ群‥ 宮沢りえ、石田ゆり子、麻生祐未、木村多江 etc.
○アウト群‥ 大地真央、米倉涼子、天海祐希、奈々緒 etc.
>>707
アウト群、強そうw
そして背が高そうw
サポ板がビミョーに不可思議な展開を見せていて‥ちょっと笑ったw
ちょっとだけ、飲んで寝る。
ワイン、少なめで一杯だけ。
>>708
うん、そして場末の小料理屋なのにお勘定が高価そうw
さらに場末の小料理屋なのにカード払い精算になりそう;w
>>709
わっ、更新しないで書きこんだらレス入っててビックリした。
サポ板、なんかあった?
>>711
でも結構楽しそうじゃない?w
しっとり飲む感じではないかも知れないけど。
>>710
そか、温かくしておやすみなさい。
>>714
あははwwwタイミングが噛み合ってないwww
おっさん板、動きそうになかったから寝ようかと思ったらサビぬき。さん来たのよ。
717:サビぬき。◆Ow:2018/10/22(月) 23:57 ID:Eew >>713
>でも結構楽しそうじゃない?w
いやぁ;‥イケイケ都落ち女将の圧倒的なトークショーにただ相槌を打ち続けた挙句に
“諭吉”持ってかれそうな予感しかしないし;‥(´;ω;`)
>>716
うん、オレもそー思ってた。
>>712
>サポ板、なんかあった?
何ちゅーか、DOG管理人のレスに思わず吹いちゃったのよw
>>717
楽しく持ってかれる諭吉なら、それはそれで、ね!
>>718
お礼のヤツ?
【米倉涼子女将経営の小料理屋】
その夜は『いーの、今日のお勘定は気にしないでいいから、気をつけて帰ってね〜♪』と送り出されるが‥
数日後、自宅の玄関先に高級マスクメロンを持った岸部一徳が請求&集金に現れる‥という地獄展開;‥。
>>719
>お礼のヤツ?
うん、何だか「掲示板運営」って、ものすごく孤独な戦いなんだなぁ;‥って思ってw
今月は未だ“外飲み”が1日も無いと言う残念な告白;‥。
そんなところがマイカー通勤の辛さというヤツですがな。
今週忙しくてちょっとお疲れ気味ですが…ハイボールでも飲んで頑張りまっす!
って、こんな時間にハイボール。我ながらダメダメな感じ満載だわー;
>こんな時間のハイボール
手っ取り早く酔っぱらって寝ちまう感、半端無ぇw
>>724
わっ、サビぬき。さん、まだ起きてらしたの?(笑)
びっくりした
うん、オレの平均睡眠時間って4〜5時間くらいだからねw
いや、もう寝るトコだったんだけどさ。
金曜の夜は新宿で飲んでカラオケ行ってた。
地味に楽しかった♪
金曜の夜は久しぶりに新宿で飲んでカラオケとか行ってました。
たまの外飲みも良いもんですな♪
ありゃ;‥さっきのレスが反映されてやがるw
>>727-728
お久しぶりの外飲み、楽しくてなによりでした♪
カラオケ、何歌いました?
さて、今日はいつもより早い時間からの晩酌です。
ぬるめの燗酒。
ピーマンの和え物でいただきます。
>>730
最近は本当にたまにしか行かなくなっちゃったから;‥全国平均に達しなかったりかったりもする‥(´;ω;`)シクシク
さて、夕食後の洗い物も片付いたことだし、おうち2次会に向けて先にお風呂に入ってこよう。
734:有栖◆6I:2018/11/06(火) 20:42 ID:eMU >>732
ありゃ、入れ違いにレスしちゃいました;
…一人カラオケでも行っちゃえ!w
うん、やっぱ日頃の練習は大事だなぁ‥と思った。
今シーズン初おでん。
カモン、燗酒!
‥‥おでん!(絶句)
だがビールだって合うッ!!
葉付きの大根に出会ったので、いっぱい買ってきた。
というわけで、大根葉とちりめんじゃこをごま油で炒めて麺つゆで味付けしたヤツで、今日はちょびちょび飲んでます。
でもなんかこれ、お酒よりご飯が食べたくなるかも知れない。