もはやタイトルなんて何でも良いという発想から。
>>111
>金正恩体制維持を中華が許すはず無いんだしね
そんなもんは自明の理。
南北統一直後に中国に併合される事までは完全に既定路線だからね。
北のデブも南の阿呆もまとめて中共政府に粛清されてしまうのは確定事項でしょ。
一党独裁政府をナメたらあかんよ?
しょせん朝鮮族なんざ、中華にとっては服従させるべき南の一蛮族に過ぎないからねー
その後に生ずる自由主義圏との消耗戦に投入する為の“捨て駒”にされる事でしょうよ。
うん、確かにワイドナショーに於いて、指原に向けた松本人志の(滑りギャグ)コメントは
場にそぐわぬセクハラ発言だったとオレも思う。
日生学園だっけ?あんな発狂スパルタ学校に行ってるからこういう場面でおかしな発言も平気なんだろうな。
で、○○48だか46だかはまだまだ増え続けるのかい?
この三連休にインフル罹患で終わりを迎えるとは無念だ。
KーPOPについては2000年代当時、小室プロデュースや浜崎あゆみなどが全盛だった時代のavexが、教育プログラムなどを国内で行わずより完成度高いアーティストを安価に効率良く発掘する為に、
SPEEDなどを手掛けた沖縄アクターズスクールを骨子にJPOPを基礎として生まれたはずだ。
代表的なアーティストに、BOA、東方神起等
それ以前の韓国のアーティストといえば演歌、フォーク調のものばかりで、チョー・ヨンピルとかチョー・ヨンピル。
あと桂銀淑だっけ?
今みたいな反日プロパガンダに露骨に利用されるようになったのは、
2010年代少女時代、KARA、BIGBANGあたりの第2次KーPOPブームからだろう。
基本的には、DAPUMPや三浦大知と同じ血統だが露骨な反日メッセージが純粋な音楽の楽しみ方を妨げてしまっているのだろう
三国志Threekingdomを見始めたが、日本語吹替版ははじめてみるが声優の人の演技と意訳したセリフがいいな。
中国バブルの遺産だな。
紀元前後の中国人は老子や韓非子など素晴らしい教えや故事を沢山残したのに、いい漢民族はみんな全部死んじまったのかね
>>116
うん、直接的には仰る通り。
で、オレが言いたいのは我が国大衆が戦前戦後の約1世紀以上をかけて熟成した日本歌謡の成長過程を
ダイジェスト版的に効率よく移植してやったおかげで、彼の国の大衆音楽環境が急速に近代化されたというコト。
そしてこの件に関しても、アイツらは反日利用という形で“恩を仇で返す”的な国是をしっかり実行してくれちゃってるよな?
あの国から反日を取ったら、後には何も残らないでしょうね。
あ、キムチぐらいは残るか…?
>>119
だが日本製のキムチの方が美味しいという噂もあり。
>>118
別に反論してる訳じゃない。
ワケあり物件ってスレタイからサンシャイン池崎の実家みたいな建築許可下りてるのかよく分からん建物の中で、隙間風を受けながら、ドラム缶に焚き木を焚べつつドカジャンのオッサンたちが、大五郎みたいな安い焼酎をあおり世間話をしてる場所とオレは捉えてるが
>>121
…うむ、概ねその認識でよろしい。
焚火がしたい‥現代の首都圏近郊では許されなくなってしまった;‥昔ながらの焚火がしたくてたまらない。
エアコンやらヒーター、ストーブなんかからは伝わって来ない“野趣の暖”を味わいたい! …それを今、痛切に思う。
ドラム缶ストーブは規模的にも後片付け事情的にもハードルが高くてアレ;だけれども…
「一斗(10升=18ℓ)缶スト−ブ」であれば、当地でも可能なのではあるまいか?
>>123 で挙げた“ストーブ”は、あくまでも家電系もしくは灯油ストーブの事だからね。
我らの「一斗缶スト−ブ」の燃料は、あくまでも廃木材とかだし。
焚き火ね〜
議論板で変な奴に固執されて…俺の頭の中は燃え滾ってるぞwww
今、アパマンショップには俺は行かないようにしないとだなw
キャンプファイヤーなら経験があるけど、あれも焚火って事でいいよね
メラメラと燃え上がる炎を楽しむのも良いけれど、私はその後の炭での焼き芋を食べてみたいw
うーん焚き火か。火を眺めるのは人間の野生を呼び起こすのかもな。
ホラー映画とかで焚き火の前でイチャつくカップルはだいたい殺されるが、あれもある意味その落差が恐ろしさを増幅させる演出なのかもしらん
廃木材とか通報されるだろうから、七輪でししゃもでも焼いて野良猫を呼び寄せるあたりから始めるのがいいんじゃないか
本当は落ち葉をかき集めて燃やす“落ち葉焚き”が至高の焚火なんだが‥
さすがにそれは望むべくも無いのが現代社会である事は承知している。
ならばいっそ、政治的なデモンストレーションを装って韓国国旗やら
文在寅に似せたカカシを燃やすしつつ、そこで焼き芋なんかを焼いてみるのもアリなのではなかろうか?
そんで仕上げにペプシを一気飲みってか
アベ「かかか韓国のいいいいいところは?」
麻生「隣に韓国が無い!ってな」
安倍麻生「ダーッHAHAHA」
「何でタバコやめようって思わないの?」
「オレさ…焚火が好きなんだよ。」
「意味わかんない。」
「別に分かんなくていいよ。」
うーん、焚き火映像がただひたすら延々と流れ続ける動画でも見るといいんじゃないかなw
ま、私は焚き火台持って近場のキャンプ場行くんだけども。
焚き火の時間は静謐な時間だよ。落ち着く。
こども「アレクサ!韓国のいいところ教えて!」
麻生「隣に韓国がない!ってな!」
アレクサ、こども「ダーッHAHAHA」
>>134
いや、焚火はどんなにショボかろうが、生(LIVE)でなきゃ意味が無いでしょ?
>私は焚き火台持って近場のキャンプ場行く
なるほど…それが現代の唯一合法的な「焚火の在り方」なんだね‥。
あぁ、昭和が懐かしい。
お隣の韓国の超絶ダメ大統領である文在寅(ムンジェイン)さんが居る事で
これを契機に日本の若者達が国際政治意識に目覚めてくれたとしたら、
これは我が国にとって大変に有難い事なのだと思う。
>>136
そりゃ住宅地で焚き火なら迷惑だもん。
洗濯物に煙かかったりしたら、私だって普通にやだ。
昭和が懐かしいって気持ちもわからないわけじゃないけど、しのごの言わずに、迷惑かけない場所を探してでも実行するのが真の焚き火愛というものぞw
焚き火がどこまで法律や条例で規制されてるのかは、自治体にもよるよね。
近隣に迷惑かからない規模なら、お家の庭でやったって違反にはならないよ、こっちでは。
こっちでは 煙見た人が火事と間違って消防に通報されちゃうかも
あーあー焚火の焼き芋っての食べてみたい‼
>>139
幼稚園や小学校の行事で毎年やってるよ、焼き芋。
園庭や校庭に櫓組んで火をつける。
で、生徒が育てたのや地域の人が持ってきてくれたお芋焼くの。
いろんな品種の芋が混ざってるから、味の当たり外れが大きいw
>>140
おおーいいね〜、それは楽しそう‼
お芋掘りはやった事あるけど、焼き芋まではなかったな〜
その代わりに給食で調理したのが出てました。
>>137
国際政治意識もそうだけど、道徳や倫理の教育でも格好の教材として使えそう。反面教師という意味でだけど。
まぁ、それを言ったら、向こうの政治家の大半が、当てはまってしまいそうな気がしますけどね。
>>136
サギチョウ?だかどんどん焼きだか全国的にやってるだろ
関東でも神社とかで正月飾りを燃やしてその残り火で餅焼いてそれ食って1年の健康祈願みたいな行事あったはずだが
>>143
うむ、当地ではそれを“どんと焼き”と称しているが、自治会主催で年頭の恒例行事だわな。
だがオレが望む焚火はアレではない。
「男の焚火」はもっとワイルドで暑苦しいものでありたい。
もしくは逆に女々しくリリカルで詩的なものであってもいい。
とにかくオレは“炎と語り合いたい”のだよ!
>>144
ああ、そうだ!!
そういう サビ。さんに暖炉をお勧めするよ
家の中のどこかに設置してもいいし、庭に設置して寒空の下でメラメラと燃える炎をボーッと眺めるのも良し、ゆっくりと炎と語り合うも良し
これなら近所からの苦情も無いかも、名案じゃない?
>>142
ですよね。
「ウソと真実」とを冷静に判別し得る最低限の知恵というものを
次の世代へと教え示してゆく事こそが、
現代を生きる大人たちの責務であるとオレは考えておるのですよ。
>>145
暖炉なw、ソレなー‥
実はオレも以前から少なからず憧れは持っていたんだが‥
てゆーかオレって関東南部住みだから、暖炉を設置するほど寒い期間が長くないんだよなぁ;‥
やっぱアレは北欧レベルの緯度の高さが無いとジャマなだけなんじゃないの?
>>147
いや、意外と使えるかも
冬場すぎて季節外の時は、扉を開いて中に大事なものを仕舞っても良いし
なんせ耐熱ガラスだよ、丈夫なガラスの扉付きだから丁度いい飾り棚になるかもよw
※ここで言う暖炉とは、本格的な作り付けの暖炉じゃない設置型のコンパクトタイプね。
お値段はどのくらいか知らんけど…
>>148
>本格的な作り付けの暖炉じゃない設置型のコンパクトタイプ
でも薪をくべて燃やす以上、煙突は要るんだろ?
北欧の石積みやら煉瓦造り住宅であればともかく、日本の2×4住宅なんかににそれを組み込むのって
めっちゃハードル高いんだぞ;ww
何だか最近、不登校板が変な流れになってるなぁ‥
無駄に救世主なりきり願望の強すぎる大人コテさんは、とっとと撤退した方が良いと思うんだけど。
…あのヒト、本当にリア社会人なのかなぁ?
どーゆう形であれ、議論板がにぎやかなのは地味に嬉しい。
>>149
そ、そっか ちょちょちょーいとって訳にはいかないんだw
確かにね、壁に穴開けないといけないもんねw
先日、久しぶりに回転寿司屋に食べに行ったのとスレ主のハンネを見て思い出したんだが…
いつの間に…⁉
サビありが基本だった時代からサビ抜きが基本の寿司屋に変わってしまったんだ?
幾ら客単価の低い回転寿司屋とはいえ、さすがにニーズをキッズ中心にした?経営方針には物言いをつけたい気分になる…
特にネタの新鮮さを売りにしている寿司屋ではないからこそ、ワサビの持つ特性が活きてくるのに…
まさか回転寿司屋まで少子化を気にして、キッズに媚びる経営に変わってしまったか〜残念だわ
キッズと外人に配慮してコンビニのエロ本も撤去
相席屋でタダ飯食う目的のクソ女の代金も男は黙って払うんや
100円のカップで150円カフェラテ注いで男は逮捕やで
>>153
つか基本的には“屋根に穴”だから、実質的なハードルはさらに高くなるワケなのだよ。
暖炉を設置するリビングって、多くの場合は1階にあったりするからなー
>>154
まーよく分かんないけど…やっと“時代がオレに追いついた”みたいな話なのかな?
>>155
時おり、コンビニのオトナ書籍棚の前を情感タップリにうろつく男子小学生を見かけて…
少しだけホッコリした気分になるよな?‥w
意外にマジメそうで勉強出来そうな男子児童が多かったりもして…いとをかし。
やみなべさんって、何やら無駄に負けず嫌いだよねw
これまで何度も“詰み”の3、4手前でリリースして来たオレの優しさを
ぜんぜん分かってないんだよなぁ、彼は‥(笑)
ま、いっか。
たぶんそのうち新HNとかで戻って来るんだろ。
newハンネ「オレの若い頃は」で戻ってこい
うん、うん…(笑) メンヘル板の慎ましき邂逅に心温まる〜♪
その反面、いい歳をしてろくな議論も出来ないヤカラ(喧嘩師くずれ)が議論板にたむろし、
あたかも「大人嫌いの子ども達代表キャラ」を演じている様子には失笑を禁じえない…(笑)
「古参優遇」うんぬんは10年前から連中が騒ぎ続けて来た「根拠無きお題目」なワケだが
当時の荒らし共が今でも中学生で有るはずも無しw
深夜の3、4時頃(夜勤中)に書き込むアイツの時間は、たぶんあの頃のままで止まっているんだろうなぁ‥。
気の毒に。
それはともかく、大坂なおみってスゴイな〜!
DNA的な意味での同胞(日本人)感こそビミョーに希薄であるとは言え、
それでも一応は「日本(アジア)人初の世界ランキング第一位」の快挙を喜びたい♪
あの決勝戦は、実に手に汗握る名勝負であった!!
大坂なおみの戦い方って…途中に心が折れてから、また周りからパワー貰ったり、自分で気持ち立て直したりで…
まるで少年ジャンプの主人公にありがちな漫画を読んでるみたいだねw
>>162
うん、ソレ!
一回心が折れそうな深刻なピンチがあって、そこから仲間の支援で立ち上がるw …的なね?
【注意すべき点】
「私は大人が嫌いだッ!」
…って言ってるヤツが、実は子どもとは限らない。
(…そう言えばあの彼もそんな事を言っていたような?!)
【ROM層オレの素朴な感想】
議論板でカーリー(♀)ちゃんを執拗に攻撃し続けているのは
たぶん勉強と体育が苦手な男子生徒たちなのだと思って観ているのだが…
いや、別に根拠は無い。
何となくそー思っただけの話。
さらに言えば、以前からオレに憎悪粘着し続けているのは、年収300万円以下の専業夜勤業務のオトナ。
いや、これも別に根拠は無い。
何となくそー思っただけの話。
さらに言えばソイツが暮らす賃貸アパ−トの家賃は58,000円未満。
使用可能電力は20アンペア以下。
“鎧メンタル”の彼は、自身が戻って来たくなったらフツーに復帰すれば良いと思うし。
何やかや…で10年以上、相も変わらず「古参優遇」だの「運営との癒着?」やらを批判材料にしているヤツらって
自動的に自らも“古参荒らし”としての自覚を持つべきなんだと思うんだけど…(苦笑)
あ。でも考えてみればスゴイよね、十何年間も「特定掲示板への粘着荒らし生活」を続けているヒトって。
>>168
よくモチベーションが続くよねぇ;
でも、微妙には世代交代してるのかな。
噂話を鵜呑みにしちゃってる現役中学生みたいなのも混じってるよね、なんか。
「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。
「バカ」っていうと「バカ」ってでっていう。
「もう遊ばない」っていうと「遊ばない」っていう。
「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか。いいえ・・・
「・・・私だ」
「おまえだったのか・・・」
「また騙されたな」
「全く気付かなかった」
「暇を持て余した」
「神々の」
『遊び』
最近、リアがすごく忙しいんだけど…荒れてるなぁ、議論板;
まー、終身ウォンテッドの霧雨くんはともかくとして、
調子こいて混ざって来ているモブ童ちゃん達はどーなんだろ;…?!
現代自由主義社会において、あそこまで無邪気に“平等”ってものを盲信出来るのって
たぶんよっぽど甘やかされて育って来たんだろーなぁ‥ある意味ウラヤマシイよね〜(笑)
同じゴミでも発酵した生ゴミはキャラが香ばしく拗れていて面白ぇーなぁ…(笑)
ちょっと楽しみ増えた、良かったw♪
つか、マジでフツーに考えてみた場合
「特定の相手に構って欲しいから煽る」みたいな行為;を…何年も続けるのってどーなんだろ?
そもそも何でそれ以外の選択肢を発想する事が出来ないんだろうか?
住みたいなあ冬場はスーパー銭湯に住みたいなあ
【エスコン3 エレクトロスフィア】
AI化で思い出した。
M&Aを繰り返し、国家の枠組みを越えた多国籍企業体が世界を支配する世界。
人間なみの完全なるAIを生み出すことが不可能だから全人類を電脳化するという話だったような?
エスコンの中でも異端だったけどリメイクか続編出しして欲しいな
【議論板】
幼すぎて阿呆過ぎる相手にはレスする気も起こらんものだ。
要するにそれがウンコだと分かっていて、あえて踏むヤツは居ない…という理屈だな。
まあリアルなんもかんもいっぺんに忙しくなる時期があるよな
焚火がみたいとか言ってる辺りから何となく察してはいたが
ああ社員旅行行きたくねーww
【渡辺姓は豆まきをしなくてもいい】
平安時代、大江山(京都府)を拠点とする鬼・酒呑童子が多くの鬼を従えて都を荒らしまわっていた。そこで、武将・源頼光は渡辺綱らによる討伐隊を結成、鬼退治に行き、見事に酒呑童子を仕留めた。
後日、酒呑童子配下の鬼・茨木童子が仇をとるために討伐隊を襲撃。しかし返り討ちに遭い、渡辺綱に腕を切り落とされてしまった。
のちに、茨木童子は腕を取り戻すことに成功するが、渡辺綱の強さは彼らに衝撃を与えた。そのため鬼は渡辺一門を恐れるようになり、ひいてはワタナベ姓の子孫にも近づかなくなったという。よって、ワタナベさんはわざわざ豆まきをしなくてもいいとのことである。
「渡邊」「渡邉」はグレーゾーン。「渡部」はOUTだね
>>177
お前って、無駄にオレのリアに関する洞察力が高くてイヤな奴だなぁ;‥(笑)
未だ業務上のピンチは継続中だが、今宵はしばし小休止w
>ああ社員旅行行きたくねーww
行けよ! オレ的には楽しかった記憶しかない超ボーナスイベントだからなーソレw
【一時的に窮地を脱したオレが思う事】
…世の中って、意外と何とかなるもんだよな。
>>180
そゆこと!
だから何があったか?知らんが学校に行かなくてもいい、とかネットで嘆いていないで行くべきなんだよなぁ
俺はサークル内に嫌な別れ方をした元カノが居ても堪えて頑張ってきて今カノがサークル内に居る
この俺の忍耐力の強さは不登校児に大いに励みになること間違いなし!
>>181
いや、ならんやろ;ソレ‥?(苦笑)
てゆーか「何とかなる」ってのは、その都度オレが全力で足掻いているからであって
別に放っておいてもどーにかなるという意味では決して無い。
何事にせよ、日頃の努力は肝要なのだ。
>>183
そゆことだな!
俺はサークル内で元カノから信用を取り戻すために全力で頑張ってる姿に今カノが興味を持ってくれた
この俺の日々の努力は実に肝要であり、全国の不登校児に大いに励みになること間違いなし!
よし!上手く綺麗にまとまったな!
>>184
だから、何の教訓的価値も当該板住民の共感も得られそうにないお前のその話はいーから。
「こんな自分を誰かに叱って欲しかったから」‥みたいなコメント要らない。
一部のスポーツ特待生施設保有校なんかを除いて、“全寮制の学校”って、日本にはあまり無かったような気がする。
自由恋愛の国・フランスの全寮制校の設立モチベは…
主に(子供を抱えては働けない)シングルマザー達からの要請によるものだったみたいだけどね。
日本でもそのケースを積極的に受け容れたって良いように思う。
100年以上前から“少子高齢化”の兆しが認められていた旧大国フランスでは
「とりあえず子ども産んで。育てるの無理だったらウチ(国家)が引き取るよ?」
…的な制度が整備されていたという話だから。
>>189
>「とりあえず子ども産んで。育てるの無理だったらウチ(国家)が引き取るよ?」
…的な制度
ん〜、それでは単に少子化対策になるだけやん?w
生真面目な日本人には無理な発想だね…
中国人みたいに無責任に産んでは成人化しても稼ぎにならない女の子が生まれたら平気で捨てちゃうのと同じだねw
少子化は免れても…責任感のなさから大和魂は崩壊することになるぞ!
たくさんの従業員による、
当面だけ使える品質の荒いジャンク電化商品作ったり…
コピー商品ばかり作ったりで…
大量生産してるし、闇市商売のことまで…いちいち品質保証なんかチェックしてられないあるね〜(笑)
賞味期限切れの食材を平気で調理しては…
あ、バレたー?(笑)やってんのはウチの店だけじゃないあるよ!(怒)
真夏はクーラーの効いた涼しい地下鉄駅乗り場に集団で寝てたり…
暑いんだから仕方ないあるよ(笑)
なんで?俺だけに注意するあるか!(怒)
みんな寝てるあるね〜俺はどかないあるよ!(開き直り)
そんな人口が多いだけの日本と今の日本どちらが正解なんだろうな?w
>>190
いや、“一人っ子政策”によって黒孩子(へいはいず=無国籍児童)を量産してしまった中国は論外。
オレが言ってるのはあくまでもフランス式少子化対策を援用する事での“受け皿整備”の話だからね。
ただ単にネグレクトやら虐待なんかで養い親の居ない子供を引き受けるだけの組織では
その子達を未来の社会人として育成する事も難しいけれど、それが全寮制学校という事であれば
養育と教育の両面をカバーし得る機能を期待できるワケだし、何よりもそこに託する(子捨て親)側の精神的負担が少ない。
実はこの部分は重要であって、例えばDV夫の暴力におびえる母親が、それでも離婚に踏み切れないのは
「自身の力だけでは子供を抱えて生活して行く事は出来ない」と考えている場合なども多く
現代の日本社会にそれをフォロー救済する制度が無いが為に、DV夫の支配下から逃れられない…という図式も少なからず認められるワケだからね。
けっこうマジでアリなんだと思うよ、オレのサジェスチョンってw
現代日本には2種類の子どもたちが居るのかも知れない。
その一つは「褒められるか/誉められないか?」を規範として育てられた者たちであり
もう一方は「叱られるか/叱れれないか?」を基礎的なルールとして育まれた者たちである。
いや、何となく。
中堅ゼネコンや大手の一次下請けの管理職が考えましたってか
昨年は小学校、来年度からは中学でも道徳を教科化するなんてことになってるのに、「婚外子のススメ」「子捨て親のススメ」は無えだろ。
数の問題じゃないが、全国おおよそ15万いる不登校児童)の対処等の為、民間教育施設やフリースクールを巡って義務教育制度に位置付ける法案を検討したが、そのレベルも反対があって断念だぞ。
学校、教育委員会、児童相談所、文科省など義務教育は聖域扱いで容易じゃねえな。
そのもどかしさは解るし、実際幼い命が失われてしまったが、少子化、虐待を混同して箱モノはオレが作りますよ解決か通るならこんなカオスを産んでない
>>193
>「婚外子のススメ」「子捨て親のススメ」は無えだろ。
いや専ら対象は、近年絶賛急増中の離婚後の “連れ子”の処遇の問題についてだがな。
やっぱ最も顕著なのはヨメの連れ子に対する義父からの虐待…ってパターンじゃんか?
そのケースでは自らが積極的に経済力を獲得(自立)できない母親であった場合、
再婚夫のDVに母子ともども追従せざるを得ない状況が想定されるワケだから、
取り急ぎそこは最優先で救済可能なシステムを整備してあげようよ! …という提案だよ。
>>やっぱ最も顕著なのはヨメの連れ子に対する義父からの虐待…ってパターンじゃんか?
よく聞くのは、母子家庭に寄生する内縁の若いヒモ夫パターンだけどね‥
【バレンタインデー@】
本命チョコを受け取らない男子に、ガーナカカオ農園の児童労働の話を懇々と語る女生徒
>>195
あー、確かにソレ(内縁)、児童虐待の鉄板だなw
全くしょっぱい世の中だね〜
桜田くんだっけ?白血病会見に限って言えば人間らしい感想で失言とかそんなに騒ぐほどの問題じゃないでしょうよ
ガッカリ以外には良いコメントだったと思うよ…
勝手にメダル候補だなんて期待してたのは日本国民なら当然なんだし、その気持ちが少し残念と思ってしまうのは正直な感想だと思うけどね…
失言騒ぎの大臣に何か言わせようと記者の質問の長さに悪意がある、と思ってしまうのは俺だけかな?
政治家として自らの立場を利用して、何か私欲に走った金絡み等の悪さをしていないのなら、そんなに回りが目くじら立てなくてもいいんじゃねーのと思ってしまうけどね…
【桜田発言】
あれはまぁ‥市井の気が善くてオッチョコチョイのオッサンがうっかり漏らした…レベルの失言だわなw
あんなのに「辞職」だの「総理の任命責任」だのを言う野党連中の方が大人げ無く見えるんだけど。
そんなんよりも、敵性外国人から不正献金を受けていた辻元清美を弾劾する方が先だろーよ?
皇室の悪口言う韓国人は日本政界から追放すべきだな
202:てけし:2019/02/14(木) 20:02 ID:3pg
「現在把握している全ての虐待ケースの1か月以内の緊急安全確認、
子供の安全を第一に、通告元は一切明かさない??
資料は一切見せない??
という新たなルールの設定、
威圧的な保護者に対する複数機関での共同対処ルールの設定、児童福祉司の来年度1,000人増員などの体制の抜本的強化など・・・
これどうなんだろう。
冤罪に利用されたり、増えた人員がいい加減かも知れない密告に振り回されるような‥
空振りが増えて本来深刻なケースへの初動が遅れる本末転倒とか、子を持つ親というだけで、疑わしい程度の密告の可能性がつねにあるってことか?
うーん
○冤罪が増えたり✕冤罪に利用
>子供の安全を第一に、通告元は一切明かさない??
資料は一切見せない??
これは家庭外部の人間の通告も含むってこととだよね??
相も変わらず「児相が後手に回って、被虐待児童を救えなかった事例」でくり返されている胸糞な問題は
“子どもの無事を確認する為”に家庭訪問をしたにも関わらず、不在(居留守?)やら保護者の拒否によって
それが果たせなかった場合に於いて、その事を深刻に受け止める事無く担当者個人の裁量にまかせて
「後日、改めてアポをとってから再訪問」せざるを得ないシステムに従う行政の姿勢にあるように思う。
予め通告をして「○月○日にお宅にうかがい、□□ちゃんに面接致します」という書面を送付したならば、
仮にいかなる事情があったとしても、その約束が果たされなかった場合には
“公務執行妨害”と認定して即時現行犯逮捕が可能な条例でも作っておけば良いんでないの?
やっぱ、不条理&非合法な状況から被害者を救出する為には、相応の強制力をともなう特例法が整備されていないとダメでしょ?
児相→専門性がない公務員の人事移動先の一つでしかない。中途半端な権限を要してるだけ
学校→保護者とこれ以上揉め事は御免。なんから児相に投げる。
警察→予算は?予算まわしてね!
ってとこか
施設も定員一杯一杯で学校教育のような充実した環境でない。一次預かりも、隔離されて子供の為にはならない。
里親の数も不足。第一親が子供を容易に手放さない。
廃校再利用。フランス式?一貫学校を作るってのはその全ての要望に一程度添う形なんだね。なるほど。
まあ深刻なケースのは除いて、同地域のステップファミリーによる短期里親とか行政主導で積極的に進めるとかどうよ。
同じ地域でいざとなったら逃げ場があって、監視の目も関わり合いが増えれば長期的に行き届く、里親みたいに子供を取り上げられる訳じゃない。
って田舎とか地域で子供を育てよう!のまんまだなwなんだかね
>>205
>まあ深刻なケースのは除いて、同地域のステップファミリーによる短期里親とか行政主導で積極的に進めるとかどうよ。
色んな意味で同地域はアカンやろ。
仮に民間に委ねるとしたら、少なくとも(秘匿した)超遠距離とかでないと当事者間の深刻なトラブルが懸念されるワケだし。
その辺は昨今の「凶悪ストーカー事件」と共通する部分が多く認められるからなぁ;‥。
オレは基本思いついたこと書いてるだけだから問題だらけだろうよw
で、その「凶悪ストーカー事件」ってのの関連性の意味すらわからんのだがwなんなの
日曜朝恒例の反日番組をチラッと見たけど、チョンコロ共はホント始末に負えませんね。
アイツらもう一回併合して根性叩き直してやった方が良いんじゃないか?
モルゲッソヨ!
>>208
>アイツらもう一回併合して
嫌だッ! 出来たら金輪際、関わりなんかを持ちたくないしッ!!
うん、十六夜君の言ってるコトすごく良く分かる。