もはやタイトルなんて何でも良いという発想から。
難しいことはわからんがなんだか凄い自信だ
「まー、子どもたちなりの議論って、あんな感じなんだろーなぁ?!」って傍観していたら
あそこまで増長してしまった;‥って事なんだろうねぇ。
>>53
とは言え、明らかに論述的技量の劣る子どもらを相手に
あそこまでの長文やら煽り文句は不要だと思うよ?
何やら向こうが頭数でたたみかけて来ようとしていたから援護はしたものの…(笑)
何やら最近は韓国がらみの政治カテようつべにハマりがちなオレ。
もともと反日教育やら従軍慰安婦問題なんかで「残念な国だなぁ;‥」とは思っていたけれど
今回の大法院判決に至っては、もはやキチガイ沙汰としか思えないもんなぁ;;‥何であんなのが隣国なんだろ?
【平成の大横綱…とやら】
…結局のところ、あの二所の関一門を飛び出した事から始まったクーデター“貴の乱”と
それに続く一連の権力闘争を背景としたトラブルの数々って…何だったんだろ?
母親と絶縁。
実兄とも絶縁。
親方引退。
育てた愛弟子たちの相次ぐ暴力問題。
相撲部屋も閉鎖解散。
23年連れ添った夫人とも離婚。
実子たちとも疎遠。
そんな結果を見る限り、彼が目指した“相撲道”って…(^^;
>>57
そうした常識外れの非礼を日本に押し付けて来ながら、経済では協力して行きましょう、とかヌカして、しっかり金だけはタカりに来るド厚かましさ(呆笑)。
日本がこれまで散々甘やかしたせいもあるんでしょうかね…?
>>56
助けてくださりありがとうございました
また宜しくお願い致します
どなたか強い奴が現れやしないかと待ちくたびれてストレスが生じてしまった所存でございます
何卒あたたかくお見守りくださいませ
【とある感想】
売れてない女芸人を一堂に集めて番組を作るのって…ヤメた方が良いと思う;
やっぱブレイクしないのには皆それぞれに理由があると思うから…。
>>60
いや、そんな大げさな事でも無い。何気に感じた事を口にしただけの話ですよ。
>>59
うん、朝鮮の人達って、はるか昔からその時々の“勢いのある旦那”にすり寄って渡り歩く
“タチの悪い妾(めかけ=愛人)”みたいな国民性を有しているからねぇ;‥
で、たぶん今日までの旦那衆の中で一番人の善いパトロンが日本国だったから
あんな風に今でもタカり続けて来るんだろうね?
いーかげんそんなウンザリするような悪縁は切ってしまいたいもんだよね。
国民情緒砲か
さすがに…さすがにだよ…
初対面の相手に対して投げ掛ける言葉が…
「邪魔だ!ボケっ!」
…は、ないよな…?
そこだけは、いくらなんでも…って思ってしまうわ俺
仮に、改造車に乗るヤンキー兄ちゃんや
品川ナンバーのベンツに乗るパンチさんが邪魔な位置に停車していたなら…
果たしてあの父さんは「邪魔だ!ボケっ!」なんて第一声で乱暴な言葉を投げ掛けたんだろうか??
俺は、彼が「人」見て暴言吐いたとしか思えないんだよな
一見、佐藤二郎似の被告は、外見から素行の悪さなんか感じられないからね…
むしろ、お父さんの外見の方が今も昔もまだまだヤンチャしてそうな…タイプにも見えてしまう
日本人って、外国人から見ると「悪いことしてないのに直ぐに謝る人」なんていう、頓珍漢な印象持たれてるくらいなんだよね…
何か物申す時や指摘する時でも「ごめーん、それ取って〜」「すまない、そのあたりが良く理解出来なかった」中には、キレる時でも「悪いが、お前にだけは言われたかねーよ‼」
店員が料理を運んでくる際にも「はい、すみません…」や
店員を呼ぶ時には「すみませ〜ん」みたいな呼び声だしね
被告が邪魔な位置に停車させていて100%悪い立場にあり、また年齢も年下な者であっても、
「すまんが、ちょいと車ズラしてくれないかな兄ちゃん、悪りぃな」
そんなフレンドリーな言い回しだって出来たんじゃないかな?ってね…
まー、結果論になってしまうけどね
悪い悪い、あまり被害者を悪くいってはいけないね、このへんでやめときます
>>65
うむ、佐藤二朗は言い得て妙w
そして被害者男性が「昔やんちゃだった臭」を振りまくトッポイおっさんであった事にも同意。
さらに言えば“女連れの男”の面子を潰す振舞いは、時に想定外の逆襲を被る羽目になる事も自覚しておくべきだったかも知れないね。
確かにそーゆう視点からの意見もあって良いとは思う。
「5年分減刑」くらいの価値はあるんでないかい?
ネット掲示板に於ける“似非カウンセリング”なんて何の意味も無いと思うけれど
“学力向上に特化したコーチング”には、相応の価値があるように思う。
少なくとも前者が後者に優越する存在であるとは考え難いのだが;‥ダークボウル君にはソレが分からないらしい。
話は変わるけれど…いつしかものすごくフツーの恋愛がし難い世の中になってしまったような気がする;‥。
霧雨ってまだ生きてたんやwwwみんなジジイになづたな
70:サビぬき。◆ps:2018/12/21(金) 23:10 ID:sFA
毎度の事ながら、M板の彼の聡明さには驚かされるなぁ。
いつも実にあっさりと“正鵠を射て来る”もんなぁ‥。
今年のクリスマス(イブ)は、たぶんオレが物心ついてより“最も地味でフツーの日常”を過ごしたような気がする。
昨夜のおかずはオデンだったし、今夜はカレー。
晩酌のお酒もいつも通りの、普段と何一つ変わらない夜を過ごしたワケだが‥ 特にこれと言った感概も無し。
てゆーか、この先大晦日までに出席しなきゃいけない忘年会が3つもあるんだよなぁ;‥。
昨夜は忘年会のダブルヘッダーで、久々に日本酒を飲んだ。
“獺祭(だっさい)”いと美味し♪
忘年会をした連中と帰り際に新年会を約束する流れに違和感を抱きながらも…
まー、楽しく飲めればいいんだろう、とw
1月は〇〇で酒が飲めるぞ〜🎶
酒が飲める飲めるぞ〜酒が飲めるぞ〜♬の歌を思い出す俺
ただ、あの唄って一向に飲める理由の歌詞が思い出せないし覚える気もないw
それこそがあの唄が持つメッセージだったりするんじゃないか?と思うw
1年のうちで364日お酒を飲んでいるオレだけども‥“酒の上でのトラブル”って1回も無かったなぁ。
実際、酔っぱらって喧嘩とかした事なんて皆無だし、逆に見知らぬ人と意気投合して仲良くなっちゃった記憶しか無いもんねw
あと、酔っぱらって誰かに介抱してもらった事も無いな。
逆に泥酔者の保護やらヨッパライの喧嘩の仲裁の経験なんかはハンパ無くあるけどね。
そんなこんなで…今年も終わるんだなぁ…地味に寂しい年の暮れだな。
幼少期にクリスマスや年末年始で意味もなく喜んでたのはなんでだろうな?と思ってしまうね
チコちゃんの番組で似たようなお題の解答が「大人に成るにつれてトキメキ度がなくなってきたから〜」とか言われてたっけかな
>>77
あぁ…確かに大切だと痛感するよ「トキメキ度」の装填率…w
謹賀新年
明けましておめでとうございます
今年も色々と助言を仰ぐ事もあるかと思いますが、宜しくお願い致しますm(__)m
年齢不相応の初老より
>>79
明けまして おめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願い致します。
そーこーしている内に、9連休の正月休みも明日で終わりかよ;‥
地味に味気ない年末年始だったけれど、韓国&ムンJ民だけはいっぱい楽しませてくれて有難かったな♪〜
“赤化統一”後にはたぶん中国共産党に強制併合されて朝鮮という国自体が消滅しちゃうんだろうけれど
アイツら何にも考えずに『南北統一によってウリ達は世界第6位の大国になれるニダ♪』とか信じてるみたいだしなー
まー平成年間は戦禍に見舞われることなく終わりそうだけれど…
たぶん次の天皇の治世には…やらざるを得ない状況に直面しそうだな。
早いトコ憲法改正を終えて、自衛隊の国防軍化(先制攻撃力を有する正規軍隊化)を成し遂げておかないと
日本本土が主戦場として火の海になる可能性が現実味を帯びて来たワケだ。
何せ我が国の自衛隊こそは世界屈指の精強軍隊ではあるものの、如何せん人員と兵器数には限りがあるから
仮に“専守防衛の縛りを科したまま”だと、人海戦術やら物量作戦に圧倒されてしまうのは先の大戦で学んだ通りだもんね。
ともあれ今の(ダモクレスの剣的な)平和状態を維持する為の防衛力大規模整備(再構築)が焦眉の急である事だけは、間違い無いんだろうけどなぁ。
もしも在韓米軍が朝鮮半島からグアム基地に撤収されるような事態が起こったとしたら‥
その時点から「第3次世界大戦・開戦へののカウントダウン」が開始される事だろうね。
で、東南アジア地域における大規模戦争の勃発を招くであろう“破滅のドミノ”の先頭の1コマこそが
例の“外交ぼっち飯の天才”である文在寅さん…そのヒトであるワケですよ。
あけましておめでとうございます。元マラサダです
>>85
おぅ、おめっとさん。
相変わらず世人の理解の斜め上を単独飛行するHNだなー
で、レーダー照射問題についてはどーよ?
とくに異論はないよ。
閂。のハンネの頃に一度書いたような気がするけど、世界的狭小ナショナリズムの嵐と国枠主義に傾向していくみたいなのが、今に直せば脱グローバリズムへの流れなのだとすれば日本も余裕ないよ。
日本人が日本人の為に築いたモノを大切して欲しいだけだね
>>87
いや、よく分かんないんだったら謎コメントとか要らないから;‥。
ごめん、無理言っちゃったみたいだね?
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年のお正月は友達数人で初めて皇居の一般参賀というやつに行ってきました。
今上天皇最後ということで人がヤバかったです。
私達みたいな“ニワカ”が多かったんだろうけど、何時間もかかってチラチラとしか見えなかったけど感動に近い気持ちを味わい、チビは損だ!!と改めて感じさせられて帰りました。
てことで、今年の目標は身長をもっと伸ばすぞ! ナンチッテ無理だわ!w
お〜カエ、おめでとう(笑)
併せて年末ジャンボの勝ち越しオメデトw
そか「一般参賀」行って来たんか〜、平成日本人としての意識やら自覚があって偉いな!
寝る前に新年初の愚痴
ZOZOの前澤社長のお年玉ニュース見たんだが…
なんだかな〜と思ってしまったわ…
ん〜資本主義って残酷だよな
お城の上から札をばら撒く前澤社長
お城の下で降ってくる札を掴むために必死な貧民
そんな地面に落ちた札を這いつくばりながら奪い合う低所得者達の光景もそんな貧民達の各々の諸事情なんかも当然知る由もなく、ただ笑いながら札を投げ捨てる前澤社長
あのニュースを見て…なんだかやるせない気持ちになってしまったな
社長につかえる家臣達もそんな使い方する為に俺らは必死に利益出したんじゃねーぞって気持ちになってしまったんじゃないかな…
お魚に3億円出す馬鹿社長がマトモに見えてきちゃったわ…
あ〜あ、タバコの値段が上がるとか…消費税増税とか些細な金額に目くじら立ててる俺らってなんなんだろな…
何だかんだ言っても前澤社長はビッグスポンサーであるから、商業メディアが彼を悪く報道する事は無い。
だが彼が世間に対して様々な自己アピールをくり返す度ごとに、彼の会社の株価は下がり続けているのが現実。
かつて1株4800円台まで右肩上がりに高騰していた株価も、剛力との恋愛にうつつをぬかしロシアW杯デートだの
宇宙旅行だのとハシャギまくった今では、1800円台にまで急落中である事を…社員達はどう思っているのだろうか?
ま、別に良いんだけど。
あはは・・・
当選なんかしないよな〜とか思いながら
私もTuitterフォローしちゃったもんねw
「鎧(ヨロイ)メンタル」
何だかよく分かんないんだけれども…?!
或いは「表面だけ取り繕っても中身は空っぽ」…みたいな自虐発言なのかな?
「盧武鉉のせいだ」は終わってなかったってことでいいかな?
文在寅は長く持ちやしないよ
『恨(はん)』の文化のお国柄だからねぇ…
だがソレは決して「国民→指導者」限定であるとは限らないし
あるいは“その逆の展開”が現在進行形なのかも知れないよ?
ところで済州国際観艦式はチェック済みだよね?
G20以上に笑いところ満載なのもさることながら、島津水軍に敗れた李舜臣の旗を軍艦旗として水兵が掴まり立ち敬礼してる。
あれが全てだよ
日本は改憲の準備だけしとくことだね
それと韓国ではIMF危機の映画がボヘミアン・ラプソディを超える観客動員を記録するあたり、国民はそれほどバカではない。
助けてもらっておいて死に神呼ばわりした経緯から、次はAIIBにでも助けて貰うのかしらん
>>97-98
うん、我が国の改憲と防衛費の倍増は必至だね、難儀なこっちゃ。
>次はAIIBにでも助けて貰うのかしらん
「水に落ちた犬は棒で打て」の国が主宰しているのにか?w
>>98
>国民はそれほどバカではない。
いや、自国の深刻な現状を何ら理解出来てない時点で充分にバカだろ?
もしも今、かつて冷戦時代のアメリカが存在していたならば
CIAが極秘に動いて、青系の軍事政権が半島に誕生していたかも知れないレベルの国際危機だぞ!
今まさに火災に見舞われて助けを求めて来ているヒトに向かって
「日頃の防災の大切さ」を説く事に何の意味があるのだろうか;‥?
なにを今更。
事大主義。蝙蝠外交。
そしてなにより一説にはノーベル平和賞にノミネートするに辺り大きな躍進材料となった「ケンチャナヨ精神」で乗り切るニダよ
老人達のアクセルブレーキ踏み間違え事故の解決策として、某芸能人がアクセルを右足、ブレーキを左足で踏むよう教習所で教えたらいいと暴論を吐いたらしいが、
同じくらいバカげた提案として昨今はとんと見掛けなくなった「コラムシフトMT」の復活を推奨したい。
カローラスポーツで地味に実用化されたエンストしないMT「iMT」との組み合わせもいいだろう。
ある程度の集中力を要し、エンストの恐怖やそのトルクダイレクト感からMT車は敬遠されているが、
バイクにしろ車にしろMT車は実は非常に安全性の高い変速システムなのだ
>>100
かつて冷戦時代のアメリカ…
だな、家電、スマホ、半導体、KーPOP韓国も変わった。
ひと昔前の韓国といえば、キムチ、美容整形、売春のイメージだからな。
今で言うところの東南アジアみたいな、独身の男が一人で旅行に韓国いくわなんていえば、何となく周りにニヤニヤされてしまう後ろめたさを醸し出してしまう国が韓国だったんだよ。
あの時代に帰ろう…懐かしいあの頃に
>>104
あ〜、かつて「妓生(キーセン=性接待専門女性)パーティ」だの「買春ツアー」だので
日本男性が大挙して半島に足を運んでいた時代があったみたいだな;‥。
たぶん当時(※)の民族的屈辱感と、生来のウソツキ根性とがコアになって
現在の「従軍慰安婦問題」の骨子が構築されたんだろうなー
※‥高度成長期からバブルのあたりまで
その頃は農協の慰安旅行なんかでも買春ツアーがあったりしたらしいんだが、
その時日本から持ち込まれた“カラオケ文化”こそが、後の“K-POP”を誕生させた…と考えて良い。
で、こんな事を韓国人に向かって言えば、アイツらは100%発狂してファビョるんだろーがね…(笑)
>ひと昔前の韓国といえば、キムチ、美容整形、売春のイメージだからな。
いや、売春以外は今もそのまんまでしょ?
Q.「普通って何ですか?」
A.「平均的水準以上の知識や経験値を得ることで獲得される概念(価値判断基準)です」
むろんそれは年代・世代的な成長を増すごとに深化と複雑化を伴いますが
然るべき年齢となってもその概念が確立されていない者には“数多の事象における優劣や異常性”を認識する事が出来ません。
いわゆる“一般常識”やら“社会通念”と称されるものが凡そ同義であると考えて良いかと思われます。
ちなみに“あのネタスレ”に関しては、スレ主の設定に乗っかって
「不登校最強!」路線のレスを入れる事が正しいと思うんだけどなー(笑)
>>105
ほーんなるほど妙に合点がいったわw
ところでマティス国防長官辞任って大事らしいが、いくら青瓦台が革新左派に乗っ取られてようが、
今年、在韓米軍の統制権及び編成について協議のテーブルにつくと言うだけで、
合邦に向けた平和協定、北の核査察受け入れ、非核化完了、のちに在韓米軍撤退という流れは変わらんのだろう?
まあレーダー照射の件で北への支援疑惑が明るみになれば、そんな話のはどっかへぶっ飛んでしまうだろうが
>>108
>合邦に向けた平和協定、北の核査察受け入れ、非核化完了、のちに在韓米軍撤退という流れ
かつての米軍であれば、在韓米軍の一時撤退の際には半島全域を焦土化させた上で
第二次朝鮮戦争へと突き進んだのであろうが…
現在の国際情勢を鑑みて“中露を相手の代理戦争”を展開する上で朝鮮半島はあまりにも狭すぎるし
青側(自由主義)勢力の一致統合も困難である。
仮に中露鮮(赤)と日米(青)が対馬海峡をはさんで全面戦争に突入した場合でも、
欧州(EU)がスンナリと青側に参陣する保証は無いし、中東諸国に至ってはさらに旗幟不鮮明(きしふせんめい=どっちの味方か不明)であるものと考えられる。
少なくとも欧州が連動開戦してくれない第三次世界大戦に於いては、日本本土ばかりが主戦場となって
中露鮮軍を一手に引き受けるカタチに追い込まれてしまう為、この最悪な事態だけはどうしても避けたい。
リアルに欧州は“漁夫の利”を狙うべく、水面下では秘かに“中国寄りの立場”をとる可能性が高いし、
更に中東の大半の国々は、反米かそれに準ずる不信感を自由主義社会に向けて有している。
ほーん。勝ち馬に乗りたいってのはわかるんだけどね。
思うんだが在韓米軍は北朝鮮にとって本当に邪魔な存在なのかしらん?
まあ制裁くらって合邦なり統一を目指さなきゃならんのだろうが、金正恩体制維持を中華が許すはず無いんだしね
>>111
>金正恩体制維持を中華が許すはず無いんだしね
そんなもんは自明の理。
南北統一直後に中国に併合される事までは完全に既定路線だからね。
北のデブも南の阿呆もまとめて中共政府に粛清されてしまうのは確定事項でしょ。
一党独裁政府をナメたらあかんよ?
しょせん朝鮮族なんざ、中華にとっては服従させるべき南の一蛮族に過ぎないからねー
その後に生ずる自由主義圏との消耗戦に投入する為の“捨て駒”にされる事でしょうよ。
うん、確かにワイドナショーに於いて、指原に向けた松本人志の(滑りギャグ)コメントは
場にそぐわぬセクハラ発言だったとオレも思う。
日生学園だっけ?あんな発狂スパルタ学校に行ってるからこういう場面でおかしな発言も平気なんだろうな。
で、○○48だか46だかはまだまだ増え続けるのかい?
この三連休にインフル罹患で終わりを迎えるとは無念だ。
KーPOPについては2000年代当時、小室プロデュースや浜崎あゆみなどが全盛だった時代のavexが、教育プログラムなどを国内で行わずより完成度高いアーティストを安価に効率良く発掘する為に、
SPEEDなどを手掛けた沖縄アクターズスクールを骨子にJPOPを基礎として生まれたはずだ。
代表的なアーティストに、BOA、東方神起等
それ以前の韓国のアーティストといえば演歌、フォーク調のものばかりで、チョー・ヨンピルとかチョー・ヨンピル。
あと桂銀淑だっけ?
今みたいな反日プロパガンダに露骨に利用されるようになったのは、
2010年代少女時代、KARA、BIGBANGあたりの第2次KーPOPブームからだろう。
基本的には、DAPUMPや三浦大知と同じ血統だが露骨な反日メッセージが純粋な音楽の楽しみ方を妨げてしまっているのだろう
三国志Threekingdomを見始めたが、日本語吹替版ははじめてみるが声優の人の演技と意訳したセリフがいいな。
中国バブルの遺産だな。
紀元前後の中国人は老子や韓非子など素晴らしい教えや故事を沢山残したのに、いい漢民族はみんな全部死んじまったのかね
>>116
うん、直接的には仰る通り。
で、オレが言いたいのは我が国大衆が戦前戦後の約1世紀以上をかけて熟成した日本歌謡の成長過程を
ダイジェスト版的に効率よく移植してやったおかげで、彼の国の大衆音楽環境が急速に近代化されたというコト。
そしてこの件に関しても、アイツらは反日利用という形で“恩を仇で返す”的な国是をしっかり実行してくれちゃってるよな?
あの国から反日を取ったら、後には何も残らないでしょうね。
あ、キムチぐらいは残るか…?
>>119
だが日本製のキムチの方が美味しいという噂もあり。
>>118
別に反論してる訳じゃない。
ワケあり物件ってスレタイからサンシャイン池崎の実家みたいな建築許可下りてるのかよく分からん建物の中で、隙間風を受けながら、ドラム缶に焚き木を焚べつつドカジャンのオッサンたちが、大五郎みたいな安い焼酎をあおり世間話をしてる場所とオレは捉えてるが
>>121
…うむ、概ねその認識でよろしい。
焚火がしたい‥現代の首都圏近郊では許されなくなってしまった;‥昔ながらの焚火がしたくてたまらない。
エアコンやらヒーター、ストーブなんかからは伝わって来ない“野趣の暖”を味わいたい! …それを今、痛切に思う。
ドラム缶ストーブは規模的にも後片付け事情的にもハードルが高くてアレ;だけれども…
「一斗(10升=18ℓ)缶スト−ブ」であれば、当地でも可能なのではあるまいか?
>>123 で挙げた“ストーブ”は、あくまでも家電系もしくは灯油ストーブの事だからね。
我らの「一斗缶スト−ブ」の燃料は、あくまでも廃木材とかだし。
焚き火ね〜
議論板で変な奴に固執されて…俺の頭の中は燃え滾ってるぞwww
今、アパマンショップには俺は行かないようにしないとだなw
キャンプファイヤーなら経験があるけど、あれも焚火って事でいいよね
メラメラと燃え上がる炎を楽しむのも良いけれど、私はその後の炭での焼き芋を食べてみたいw
うーん焚き火か。火を眺めるのは人間の野生を呼び起こすのかもな。
ホラー映画とかで焚き火の前でイチャつくカップルはだいたい殺されるが、あれもある意味その落差が恐ろしさを増幅させる演出なのかもしらん
廃木材とか通報されるだろうから、七輪でししゃもでも焼いて野良猫を呼び寄せるあたりから始めるのがいいんじゃないか
本当は落ち葉をかき集めて燃やす“落ち葉焚き”が至高の焚火なんだが‥
さすがにそれは望むべくも無いのが現代社会である事は承知している。
ならばいっそ、政治的なデモンストレーションを装って韓国国旗やら
文在寅に似せたカカシを燃やすしつつ、そこで焼き芋なんかを焼いてみるのもアリなのではなかろうか?
そんで仕上げにペプシを一気飲みってか
アベ「かかか韓国のいいいいいところは?」
麻生「隣に韓国が無い!ってな」
安倍麻生「ダーッHAHAHA」
「何でタバコやめようって思わないの?」
「オレさ…焚火が好きなんだよ。」
「意味わかんない。」
「別に分かんなくていいよ。」
うーん、焚き火映像がただひたすら延々と流れ続ける動画でも見るといいんじゃないかなw
ま、私は焚き火台持って近場のキャンプ場行くんだけども。
焚き火の時間は静謐な時間だよ。落ち着く。
こども「アレクサ!韓国のいいところ教えて!」
麻生「隣に韓国がない!ってな!」
アレクサ、こども「ダーッHAHAHA」
>>134
いや、焚火はどんなにショボかろうが、生(LIVE)でなきゃ意味が無いでしょ?
>私は焚き火台持って近場のキャンプ場行く
なるほど…それが現代の唯一合法的な「焚火の在り方」なんだね‥。
あぁ、昭和が懐かしい。
お隣の韓国の超絶ダメ大統領である文在寅(ムンジェイン)さんが居る事で
これを契機に日本の若者達が国際政治意識に目覚めてくれたとしたら、
これは我が国にとって大変に有難い事なのだと思う。
>>136
そりゃ住宅地で焚き火なら迷惑だもん。
洗濯物に煙かかったりしたら、私だって普通にやだ。
昭和が懐かしいって気持ちもわからないわけじゃないけど、しのごの言わずに、迷惑かけない場所を探してでも実行するのが真の焚き火愛というものぞw
焚き火がどこまで法律や条例で規制されてるのかは、自治体にもよるよね。
近隣に迷惑かからない規模なら、お家の庭でやったって違反にはならないよ、こっちでは。
こっちでは 煙見た人が火事と間違って消防に通報されちゃうかも
あーあー焚火の焼き芋っての食べてみたい‼
>>139
幼稚園や小学校の行事で毎年やってるよ、焼き芋。
園庭や校庭に櫓組んで火をつける。
で、生徒が育てたのや地域の人が持ってきてくれたお芋焼くの。
いろんな品種の芋が混ざってるから、味の当たり外れが大きいw
>>140
おおーいいね〜、それは楽しそう‼
お芋掘りはやった事あるけど、焼き芋まではなかったな〜
その代わりに給食で調理したのが出てました。
>>137
国際政治意識もそうだけど、道徳や倫理の教育でも格好の教材として使えそう。反面教師という意味でだけど。
まぁ、それを言ったら、向こうの政治家の大半が、当てはまってしまいそうな気がしますけどね。
>>136
サギチョウ?だかどんどん焼きだか全国的にやってるだろ
関東でも神社とかで正月飾りを燃やしてその残り火で餅焼いてそれ食って1年の健康祈願みたいな行事あったはずだが
>>143
うむ、当地ではそれを“どんと焼き”と称しているが、自治会主催で年頭の恒例行事だわな。
だがオレが望む焚火はアレではない。
「男の焚火」はもっとワイルドで暑苦しいものでありたい。
もしくは逆に女々しくリリカルで詩的なものであってもいい。
とにかくオレは“炎と語り合いたい”のだよ!
>>144
ああ、そうだ!!
そういう サビ。さんに暖炉をお勧めするよ
家の中のどこかに設置してもいいし、庭に設置して寒空の下でメラメラと燃える炎をボーッと眺めるのも良し、ゆっくりと炎と語り合うも良し
これなら近所からの苦情も無いかも、名案じゃない?
>>142
ですよね。
「ウソと真実」とを冷静に判別し得る最低限の知恵というものを
次の世代へと教え示してゆく事こそが、
現代を生きる大人たちの責務であるとオレは考えておるのですよ。
>>145
暖炉なw、ソレなー‥
実はオレも以前から少なからず憧れは持っていたんだが‥
てゆーかオレって関東南部住みだから、暖炉を設置するほど寒い期間が長くないんだよなぁ;‥
やっぱアレは北欧レベルの緯度の高さが無いとジャマなだけなんじゃないの?
>>147
いや、意外と使えるかも
冬場すぎて季節外の時は、扉を開いて中に大事なものを仕舞っても良いし
なんせ耐熱ガラスだよ、丈夫なガラスの扉付きだから丁度いい飾り棚になるかもよw
※ここで言う暖炉とは、本格的な作り付けの暖炉じゃない設置型のコンパクトタイプね。
お値段はどのくらいか知らんけど…
>>148
>本格的な作り付けの暖炉じゃない設置型のコンパクトタイプ
でも薪をくべて燃やす以上、煙突は要るんだろ?
北欧の石積みやら煉瓦造り住宅であればともかく、日本の2×4住宅なんかににそれを組み込むのって
めっちゃハードル高いんだぞ;ww
何だか最近、不登校板が変な流れになってるなぁ‥
無駄に救世主なりきり願望の強すぎる大人コテさんは、とっとと撤退した方が良いと思うんだけど。
…あのヒト、本当にリア社会人なのかなぁ?
どーゆう形であれ、議論板がにぎやかなのは地味に嬉しい。
>>149
そ、そっか ちょちょちょーいとって訳にはいかないんだw
確かにね、壁に穴開けないといけないもんねw