“酒の一滴は血の一滴”
って、昔、大学の先輩が言ってた。
アルコール入ってる人は無礼講なり。
気まぐれに対応いたします。
>>274
ご心配をおかけしてすいませんm(_ _)m
とゆうわけで飲みま〜す。
277:有栖◆6I:2020/03/13(金) 23:50 ID:0p6 本日はビールです。
なんだろねぇ、本気で今日はめっちゃ働いたわー!!って日の最初の一杯はビールを選びがち。
年度末から5月半ばくらいまではそういう日がちょっぴり増える。
学校の役員の作業がいちばん忙しい時期。
ふむ。とりあえず飲もう。
279:虎夫◆RAw:2020/03/17(火) 16:41 ID:pK6 >>277
お仕事お疲れさまです。
人と触れ合う機会も多いでしょうが、くれぐれも感染にだけは気をつけて下さいませ。
最近何かとお騒がせな世の中ですが、やっぱりお酒は止められない。
281:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/03/18(水) 00:45 ID:iyUあ、植松聖は死刑だってね、良かった。
282:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY hoge:2020/03/18(水) 11:19 ID:iyUおお、酒の勢いですげぇこと載せてんなぁ(;・∀・)
283:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY hoge:2020/03/18(水) 22:26 ID:iyU今夜も飲みますねぇ(^o^;)
284:有栖◆6I:2020/03/19(木) 15:23 ID:0p6 >>279
ありがとうございます。
仕事柄、感染のリスクは高めな方なのですが…
おかげさまで今のところ無事っぽいです。
「県内初の感染者」になるのはさすがに避けたいので、しっかり睡眠とって手洗いうがいに努めたい思います。
北海道は緊急事態宣言終わったのですね。
まだ完全に安心というわけではないものの、少しは収束に向けて動いているのでしょうか。
虎夫さんもこのまま罹患せず過ごされること、心より願っております。
>>282
そぉねぇ、ちょっとびっくりした(笑)
酔っ払いだったのかww
>>284
いやぁ、お酒の勢いって怖い(^o^;)
以後注意します。アセアセ
近頃は週イチで飲んでるみたいなカキコミになってますが、実際はも少し頻度高いです。
そんなわけで今日はワイン。
ブロッコリーのペペロンチーノ、うま〜♪
はい、今宵も飲みます。
288:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/03/21(土) 23:43 ID:iyUさぁ今夜もさけるチーズで飲みましょうね(*´ω`*)
289:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/03/22(日) 22:37 ID:iyU今夜も氷結とさけるチーズで!明日は久しぶりにワインでも仕入れようかなぁ。
290:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/03/29(日) 22:55 ID:Dv.さぁて、今夜は氷結とストロングゼロです。
291:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/03/30(月) 21:38 ID:Dv.いえーい、ワインげと!
292:有栖◆6I:2020/04/01(水) 21:50 ID:B0. よっし、今日のルーティンは終わった!
チューハイ飲も。
ちゃんとおつまみ作るのも洗い物も面倒臭いから、焼き鳥缶に直接チーズのっけてトースターで焼いただけのヤツ。
ホントはキャンプに持って行こうと思ってた缶詰だけど、いいや使っちゃえ〜!
さぁて、ワイン飲も。G7だぞ〜、シャルドネだぞ〜。
294:ルナティックモンスタークレーマー◆UI:2020/04/05(日) 21:00 ID:zIk こんな状況だからこそ、スレ飲みだよ。
今日はジンジャエールです。
もも酒っていう変り種を買ってみました。甘ったるいけど香りがちゃんとして美味しい
296:虎夫◆RAw hoge:2020/04/07(火) 19:35 ID:r9c 湯上がりにストロングコーラ(350ml)飲んだら、軽く目眩した。半下戸にとって9%の壁は高い……。
https://i.imgur.com/1VmNw3N.jpg
>>293
チリワイン?
>>294
ルナくんは安定のジンジャーエールだな。
外出しなくても楽しいこと結構ある!
>>295
もも酒美味しそう!
梅酒とか杏露酒とかもそうだけど、甘い果実系のお酒はデザート感覚でいけるね。
>>296
下戸の人のストロングは本気でやめた方が…
あれはちょっとしたドラッグですからね?;
ところでイラストは虎夫さんが描いてるの?
えーと、今日は日本酒。
おつまみは、豚肉と小松菜のみぞれ煮。あとサーモンのお刺身を塩昆布で和えたやつ。
>>297
yes。あれは手軽に飲める美味しいワインですな!
>>298
拙筆ながら自作画でございます。
>>300
チリワイン、お手頃な割にあんましハズレないしいいよね〜!
同じ理由で、私は今はアフリカのワインを飲んでるよ。
>>301
私も絵を描くのは結構好きです〜♪
虎夫さんのスレのイラストも拝見したけど、あなたの描く女の子はすごく元気いっぱいな感じですね。
>>302
アフリカワインだって!?気になるなぁ。
今日は氷結とG7の赤です。
>>302
ありがとうございますm(_ _)m
今度は是非有栖さんの画を見せて頂ければと思っております(^_^)/
あ、BGMはDIE IN CRIESとゆう昔のV系バンドです。
306:有栖◆6I:2020/04/08(水) 22:32 ID:B0. >>303
カルディに売ってる「Balance」ってワイン、飲みやすいから普段あまりワインを飲まない人にもお勧め。
1本千円くらいだから、気軽に試せるし。
ただ、カルディ以外では見かけないんだよね…;
>>304
んー、それでは過去に葉っぱのトップ画にしてもらったヤツを貼っときますね。https://i.imgur.com/BQrAOr2.jpg
このスクショを見て、当時は高齢者板ってのがあったのを知る。
そんなんあったっけ; 見ても思い出せない。
高齢者…見たことあるかも。
310:有栖◆6I:2020/04/09(木) 11:02 ID:B0. >>309
えっ
年下だと思ってたのに、ラムザさんまさか…?
って、冗談はともかく。
この頃は「どこに需要を見出したんだろうw」って板がやたら多かった時代なのかも。
オイラがおじいちゃんだったら精神的に危ない気が…。
前はかなり葉っぱも迷走してたよなぁ。
>>307
落ち着いた感じの絵を描かれるのですね。
自分はどうしても漫画タッチになってしまう。
>>311
実験的にいろんな板があったけど、最終的にどれくらい残ったんだろうね。
かくいうおっさん板も実験のひとつだったと思うけど。
>>312
少女漫画っぽいのやらアメコミ調やらメルヘンチックなのやら…浅く広く、そこそこいろんなので描けるのですよ、実は(笑)
良くも悪くも八方美人な画力なのです。
虎夫さんもまた自スレでアップしてくださいな。
見に参りますから。
はーい、カルパスをつまみに飲んでまーす(*´ω`*)
315:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/04/12(日) 01:13 ID:FmIさて、サラミでもつまんでワイン飲むか。
316:有栖◆6I:2020/04/12(日) 15:58 ID:B0. >>314-315
そういえばカルパスとサラミの違いってなんだろ…
コロナであんまり外出もなって感じだし、天気は悪いしで…
今日は早い時間から飲むのもいいかなって。
常備菜作るついでにおつまみも用意。
>>316
た、確かにΣ(´□`;)どう違うのだろう…
ちょっとコピーした。
よく似たものに「サラミ」がありますが、その違いは「主原料」! サラミは、豚肉と牛肉を使っているのに対し、カルパスは豚肉・牛肉・鶏肉も使っているとのこと。 ちなみにサラミはイタリア発祥。 カルパスはロシア発祥。
>>319
わ、調べてくれてありがと!
明確な違いがちゃんとあるんだねぇ。
夜もちょっとだけ飲もうっと。白ワイン。
冷凍のフライドポテトをトースターで焼いて燻製塩かけるだけの手抜きおつまみ。
こないだデイキャンプ行って燻製作った時、ついでに塩もスモークしといたんだー♪
てなわけで、サラミと赤ワインです。
323:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/04/14(火) 23:37 ID:FmIサラミと赤ワインpart2。
324:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/04/15(水) 21:10 ID:FmI今日は2種類のチリワインを飲み比べます。
325:有栖◆6I:2020/04/15(水) 21:45 ID:B0. >>324
わぁ、美味しいのあったらぜひ銘柄教えてね〜♪
>>325
はぁい。
うーん、メルローとカベルネ・ソーヴィニヨンの二種類のG7を飲み比べたけど、メルローはちょっとクセがあるな。カベルネ・ソーヴィニヨンの方が飲みやすいかも。
328:有栖◆6I:2020/04/18(土) 00:07 ID:B0. >>327
お、ありがとー!
カベルネ・ソーヴィニヨンはガッツリお肉といきたいね♪
個人的にはチリワインのピノノワールも好き。
次は田崎真也っぽく「アタックは芳醇な香りが云々」とか「すみれの花のエッセンスがなんたらかんたら」みたいなソムリエ風のコメントを期待しちゃおっかな(笑)
そんでもって今日はビールなのですよ。
奮発しておつまみはテングのビーフジャーキー。
ちょびちょびかじる。
ちょうどテレビに田崎真也が出てたけど、あんなコメント回しは出来ないかも💦てなわけでカルパスとワインです。
331:有栖◆6I:2020/04/20(月) 22:12 ID:B0. >>330
田崎真也、味覚から言葉での表現に直結できちゃうのすごいよね。
すごすぎて、たまによく分かるようでいて逆に分かんない時あるもん(笑)
で、今日もビール。
おつまみは晩御飯の唐揚げの残りとか。
我が家はたいてい2種類の唐揚げを作る。
衣がザクザクのと柔らかいのとで、家族内で好みが分かれるから。
>>332
>我が家はたいてい2種類の唐揚げを作る。
さすがプロ主婦;‥ッ!! と、素直に感心する事しきり。
新型コロナウイルスの影響で、自宅待機勢がいると思って葉っぱ天国を覗くけども、あまりいないね。
削除依頼スレが3月末で停止してて、いよいよ過疎気味になったのかなと思ったりする。
今夜は、水です。
>>333
まあ2種類っていってもそんなたいした手間じゃないから。
うちはまだいい方だけど、家族が多いおうちは食の好みがバラバラだと作る人は大変そうだよね。
>>334
ルナくんは仕事お休み?
仕事や学校ないからって葉っぱに入り浸ってる人、いたらいたで心配になるかも(笑)
特に学生さん。
今日はワインなんだけど、カベルネ・ソーヴィニヨンの話が出たから買ってきてみた。
でもちょっと珍しくて、カベルネ・ソーヴィニヨン(赤用の品種)なんだけど白っていうヤツ。
原産国、モルドバ…(ってどこだったっけと思って地球儀で探したりして)
>>335
ほどほどが一番という事ですか。
今はTwitterに入り浸る人が、多いですね。
メンタルブレイクしたため、退職しました。(あ)
療養中なので、盛大に笑ってほしい。
今日は水です。
>>337
ずっと辛そうだったけど…そっか、とうとう壊れるまで頑張ってしまったか。
本当にお疲れ様だったね。頑張り過ぎた分、今はゆっくり休んでください。
病院に行ったついでに、スーパーで小樽ワインをげと。
今夜はそれをいただきます。
さぁて
341:ルナティックモンスタークレーマー◆UI:2020/04/28(火) 19:19 ID:zIk >>338
お気遣いありがとうございます。
しばらくは落ち着いて療養します。
今夜はチーズとジンジャエールです。
今日は日本酒。
サバ缶ときゅうりを和えたヤツ。
あとポテサラにちょっとだけ柚子胡椒入れたヤツ。
今日も日本酒。
カレイの煮つけが上手にできたから満足。
今日は白ワインなんだけど、なんかあんまり好みのじゃなかった;
料理で使うか、それともフルーツ入れてサングリアにしてこっそり法を犯すか。
オレも昨日今日と深夜帯にはスペイン産の白ワイン(←安物)を並行飲用しておりますw
>>345
白ワインて、気づくとボトルを空けちゃってて怖くなるんだけど…サビぬき。さんはそういうことない?w
そういえば、白より赤の方が好きって人は、ワインについてうんちく語るのが好きなタイプが多い気がするな。
348:サビぬき。◆Ow:2020/05/05(火) 23:24 ID:3W. >>346
あ、いや良くわかんない;‥?!
つか、白ワインのボトルって、開栓したらいつのまにか蒸発して無くなっちゃうからなぁ‥
ホントいくらも飲んだ覚えが無いのに;‥
>>347
>うんちく語るのが好きなタイプ
ちなみにオレが酒について語るときは、「濃いか薄いか?」と「冷たいかそーでないか?」についてしか論評しない。
てゆーか、細かい事はあんまし良くわかんないんだもん。
>>348
そんなあっという間に揮発するとは…実はワインじゃなくて無水エタノールでも飲んでらっしゃるのかも。
>>349
お酒のうんちくって多過ぎても面倒くさく、なさ過ぎてもつまらないという、絶妙なバランスを要するものだと思うのですよ。
ワインは、銘柄だか品種だか産地だかもう何がなんだかわかんないくらいカタカナ語を並べて説明してくれる人が身近にいるのですが、正直聞いててもあまり覚えられません(笑)
今日は謎の赤ワインをゲットしたのでそれを飲みます。
早く仕事行けるようになりたいなぁ。。。
>>350
‥酒ってやつはね、薄っぺらい言葉なんかじゃない! 魂と肝臓で感じるものなんですよ‥(フッ
>>351
なんなん、謎の赤ワインてw
>>352
あー、さすが“物言わぬ臓器”。うんちくなんか垂れそうにないですね(笑)
>>353
うれしいワインてゆう名前のワインでして(・_・;ペットボトルワインですな。
>>353
つかね、オレって「個別にどれこれの酒が好き」なんじゃなくって
たぶん「酒を飲んで幸せな気分に浸っている状況が好き」なんだと思う。
もいっそ、それが“点滴”みたいな形であったとしても、ソレはそれで‥?!
‥あ、いゃもとい、それはちょっと違うかも;‥?
ふむ、ワインと氷結です。
357:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/05/12(火) 23:08 ID:pCsカルパスとワイン。
358:有栖◆6I:2020/05/13(水) 22:27 ID:YZA >>355
いや…えぇ…点滴でもいいって感覚は全然わかんないな…;
点滴じゃ味しないからつまんないかも。
カクテルとかは特にだけど、味だけじゃなく色なんかの見た目も含めて楽しむものだと思ってるしなぁ。
私は五感フル活用で飲まないと幸せな気分になれない…
>>56-57
お、ワイン続いてるねぇ。
私は今日はビールです。
お供はタコときゅうりのナッツ和え。
ビールは数年飲んでないなぁ。
361:有栖◆6I:2020/05/14(木) 22:45 ID:YZA >>355
読めば読むほど、お酒の点滴って究極のアル中っぽくてちょっと怖いような…ジョークなんだろうけど、実はなにげにちょっと引いてた(笑)
>>360
毎年暑くなってくるとビールに惹かれ始めるのですよ。
ラムザさんはチューハイかワインが好きなんだね。
今はもっぱらチューハイかワインですな。
今ならあんまりビール飲めないかも…。
赤ワインとサラミです。
364:有栖◆6I:2020/05/24(日) 21:39 ID:YZA さてさて私は今日もビール。
小松菜と玉子のオイスターソース炒め、アンチョビキャベツ。
はじめまして、失礼します
お酒好きなので書き込みました
働いていた時は稼いだお金ほぼお酒に消えてました(笑)
ワイン、カクテル(特にモヒート)、日本酒が好きです
>>365
はじめまして、いらっしゃいませ。
収入がほぼ酒代とは…
なんてツワモノ!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
モヒートはこれから暑くなってくると爽やかでいいですねぇ♪
今週は忙しかった!
明日また仕事だけど、今日はのんびり飲む。
夜中のチューハイ、柿の種。
この書き込みは犬のおつまみになりました
369:削除:この書き込みは犬のおつまみになりました
370:削除:この書き込みは犬のおつまみになりました
371:サビぬき。◆Ow:2020/05/31(日) 17:59 ID:3W.
わぁ、ヘンなもん食わされて犬もえらい迷惑なんだろうなぁ;‥。
サビさんのコメントがツボ過ぎて最っ高!^_^
373:有栖◆6I:2020/05/31(日) 21:49 ID:YZA >>368-370
何が書いてあったのかわかんないけどその削除コメ大好き(笑)
削除ありがとう、お疲れ様です!
しばらく赤ワインを飲んでたので、今日は白ワインです。