“酒の一滴は血の一滴”
って、昔、大学の先輩が言ってた。
アルコール入ってる人は無礼講なり。
気まぐれに対応いたします。
えーと、先月ぶり。
今日はビールとチューハイ。
ちょっといい牛肉を焼いてみた。わさび醤油で。
いつの間にやらもう6月。
スガシカオの「黄金の月」をヘビロテしなくてはいけない衝動に駆られる。
薬物騒動で電気グルーヴはサブスクから消えたのに、なんで槇原敬之は消えなかったんだろう。
そろそろApple Musicに電グル復活してくれないかな…
ってことをもしかしたら前にも書いたかも知れないと思ってつい過去レスを見返してしまった。
それくらい何ヶ月もずっと強く願っているもので。
お邪魔します。
赤ワインをグラスに半分飲んだらもう真っ赤!暑い🔥ボトル1本空けるのに何日かかるかなぁ
なんか昔の友達から突然「面白い話がある」って連絡が来てどうしたらいいか……会う約束しちゃったんだけども。仲良かったとはいえ最後に会ったのお酒飲めるトシになるより前だし
380:サビぬき。◆pk:2020/06/13(土) 23:23 ID:xP. >>379
高確率でマルチ系(健康食品etc.)の勧誘か、公明党候補者への投票依頼の可能性あり。
>>380 ですよねぇ。そんな気がしてならない。
いいヤツだったのは間違いないけどこの不自然すぎる連絡と要件不明の「期待してて」は怖すぎる
>>379
うわー、それは会う前に共通の友人にリサーチかけた方がいいかもですねぇ;
なんか気になるんで、その後どうなったかぜひまたご報告くださいませ〜
本日はビール。
ささみの梅しそ揚げ。
今日はたくさん落花生の殻をむいた。ピーナツバター を作りたくて。
まず明日パンにつけて食べるでしょ。
それからお魚に塗って焼くでしょ。
ピーナツ和えもいいね。
あと坦々麺。
そんでもって、いくつかはバターにせずに取っておいて、今おつまみになってる。
今日はアイスボックスの白葡萄のにチューハイのドライを注いだの。
これは本当なら暑〜い昼間に飲みたいヤツだ。
おつまみはさけるチーズとスモークビーフ。
なんか1日で急に人が増えたねぇ、この板;
どうしてかわかんないけど、たまにこういうことあるよね。
お邪魔しておりますm(_ _)m
388:有栖◆6I:2020/06/17(水) 21:25 ID:HV6 >>387
あ…この板はともかくここは酒飲みスレなんで18歳は非推奨ですよ;
って、そんなことが書きたいんじゃなかった;
ということで、サビぬき。さん、誕生日おめでとー!
ニュース板でハピバレスもイタチっぽいので、ここに書いちゃうけどゴメン。
>>389
ありがとです。
世間は相変わらずシンドイ有様ですが、そんな折にも祝ってくれる方が居るのは有難い事ですw♪
やっぱ、今日みたいな暑い日に微かな雨が降ったとしても
あっちゅー間に蒸発してしまうものですなw
>>391
あら、そちらは今日雨が?
こちらはずっと晴天でしたね。でもそこまですごく暑いというわけでもなく。
同じ日本なのに、そちらとは天気が違うこともしばしば。
やっぱり神奈川と岡山は遠いですねぇ。
>>392
いや、こちらも今日は一日中晴天でしたよw
微かな雨はきっと中間地点のどこかに降ったのでしょうよ(笑)
>>393
ああー、中間地点とはいうものの、多分ちょっとそちら寄りかな。
で、そんな昨日とうってかわって、今日こちらは本気の大雨です;
本日は冷酒です。
サーモンのお刺身を塩昆布で漬けたヤツと、カズチー。
今日のおつまみ最強、生きてて良かった!
>>395
何かもう‥ リアで『小料理 ありす』みたいなのを開店して、一般客を入れてみるのもアリなんじゃないの?
おつまみ最強で機嫌を良くしたついでに、キャンプ道具の新調してみる。Amazonでポチッとな。
398:有栖◆6I:2020/06/18(木) 23:21 ID:HV6 >>397
小料理屋するほど手のこんだものはいつもたいして作ってないんですよ、それが(笑)
「混ぜるだけ」とか「火を使わない」とかいうのが頭についてるレシピに吸いこまれがちな私。
なんでも手間かけりゃいいってもんじゃないってことに気づいてからは、ずいぶん気持ちが楽になったな、そういえば。
おかげさまで、特技のひとつが「冷蔵庫の中にあるものでどうにかする」になりました。
いいんだよ、たいてい家族もおいしいって言ってくれるし。
強迫観念に縛られたみたいな完璧主婦なんて、やってて楽しくないからなぁ。
>>399
だったら『宅配小料理 ありす』に業務変更してみるのもいいかもしんないw
>>382 副業のお誘い(笑)でした。真面目ながら馬鹿ではない子だったのに不思議です。
中華系の日用品メーカーを人に紹介したら報酬が出るよーみたいなやつですね。私の人生において五本の指に入るくらい大事な友人だけにショックです。
泣きそうや……
403:有栖◆6I:2020/06/19(金) 21:48 ID:HV6 >>400
じゃあ作るんでサビぬき。さん運んでくださーい!(運転できない私)
>>401-402
ああ、やっぱり…友情に流されないでちゃんとお断りできましたか?
むしろ真面目ないい人の方がそういうのに騙されやすいのかも知れませんね。
実は私も、最近定年退職された職場の人に誘われたミュージカルがどうも宗教がらみのようで…
いちおうお断りしましたが、お世話になった人だけに邪険にするのも気が引けてしまって難しいなって思っているところなのです;
>>404
>職場の人に誘われたミュージカルがどうも宗教がらみのようで…
いかにも「幸福の〇〇」っぽい気もしますが、詳しい事は存じません。
>>405
残念!もっとマイナーそうな新興宗教団体です。私も今回初めて存在を知ったような。
宗教はまた難しいですよね。
本人にとってはきっと心の拠り所なので下手に否定もできないし…断るのにもつい気を遣ってしまって。
>>406
>もっとマイナーそうな新興宗教団体です。
あ、そーなんすか;‥そんじゃ「教祖様が果実から生まれた」みたいな設定とかもあったりするんですか?
>>407
こちらの地域柄、桃太郎を想定なさったんでしょうが…つい間違えてサザエさんのオープニング曲のラストを思い浮かべてしまいました…;
なんかすいません。
>>408
こちらこそすいません、GoToキャンペーンの一環としてさりげなくローカルネタを仕込んだつもりが
地味にスベってしまっていたようで;たいへん遺憾であります‥ぐ(^^;
>>409
いえいえそんな、スベっただなんてとんでもない…恐縮です…
ちなみに桃太郎のモデルは神様なので、宗教性と無縁ではないわけです。
それに基づいた新興宗教ができたとしたら、教祖様が果実から生まれるのもある意味アリかもしれません。
えっと(^o^;)今夜はMr.ビーンを見ながら飲んでます。
412:有栖◆6I:2020/06/21(日) 21:38 ID:HV6 >>411
Mr.ビーンてなつかし!
テレビすごい面白かったけど映画は微妙だった思い出(笑)
私はねー、最近はアマプラで「ふしぎの海のナディア」を観てます。
414:有栖◆6I:2020/06/21(日) 21:46 ID:HV6 んで、今日は外食だったんで、そこで生中一杯だけ飲んできました。
これからお風呂入って、その後ちょっとだけまた飲んでから寝よっかな。
>>412
テレビ版の笑いは絶妙だけど、確かに映画版は笑いが微妙かも。
生ハムとチーズをゲットしたので、今夜はそれでワインを飲みます。
417:有栖◆6I:2020/06/24(水) 18:10 ID:HV6 >>416
ワイン定番のおつまみいいねぇ。
生ハムはそのまんま食べるん?
>>417
ワインがいっそう美味しくなりまして(^_^)
生ハムはそのままですねぇ。
>>418
私はねー、生ハムにちょこっとオリーブオイルと粗挽き黒胡椒かけたりします。
面倒じゃない時はもうちょっと手を加えるけど、基本的にそのままでも十分おつまみとして成り立っちゃうからお手軽で便利だよねぇ、生ハムは。
そして今日は久しぶりにジーマを飲む。
でもその前に既に缶ビール2缶空けちゃってるので、ジーマはデザート的な立ち位置?
おつまみはオクラをワサビ入りの麺つゆで漬けといたヤツ、無限ピーマン、茄子の揚げ浸し。
ビバ、夏野菜!
虎夫さんとのやり取りで思ったこと。
ユーザー辞書って実はそんなに使われてないもんなのかな。
ハンネの辞書登録、ガラケーで来てた時代からやってたので、実はもう15年くらい経つんですよ…年月って怖いねー;
そういえばガラケーの時は笑っちゃうくらいしょっちゅう規制に巻きこまれてたなぁ。なつかしい。
余談だけども、あの頃はID見ただけでどこの携帯会社かわかる仕様だったっけ。
iPhoneになってからもしばらくはパンダ回線の方がちょこちょこ巻きこまれることはあったけど、おかげさまで今は快適アクセスです☆
麒麟のコーラチューハイ(500ml、9%)を飲み干す。
徐々に半下戸体質から抜け出しつつあるのか?
嬉しいよーな、怖いよーな……💧
>>422
わあ、ストロング系飲めるようになったんですね、おめでとうございます(?)
でもあれ、ちょっと危険ドラッグ的な匂いがするので、最近は私は控えめを努めております(笑)
度数がっていうより、ジュースみたいなところに危険を感じちゃう;
そんなわけで今日は冷酒ちびちび。
あと、椎茸焼いてお醤油たらしたヤツ。
椎茸いいなぁ💛‥確かに日本酒が合うなぁ
>>425
そうでしょうそうでしょう、椎茸には日本酒ですとも。
…って、サビぬき。さん、掲示板で絵文字使う派だっけ…!?;
いや、実はオレ自身が投稿後の表示に驚いてしまっていたワケで;‥?!
>>427
ああ、入力ミス的なヤツでしたかー!
サビぬき。さんが使っているのを見て、黄色いハートっていったいどんな気持ちの時に使えばいいんだろうとふと疑問に思ったことがあったのを思い出しました。
赤いハートの情熱的な感じもなく、ピンクのハートのキュートさもない…黄色いハートってなんかモヤモヤ絵文字なんですよねー、私の中で。
今日はライムのチューハイ。
アスパラベーコンとえのきベーコン作ったのでそれで。
>>428
>黄色いハートっていったいどんな気持ちの時に使えばいいんだろう
いや、別に狙ってやったワケではないのだけれども‥
〇赤‥→人や特定の愛着物に対する強い好意
〇黄色‥→食物や消費固形物に向けた好意 (例えばシイタケ等)
‥みたいな感じで使い分けてみても良いかも?!
ピッピッピ!
貴方の事が好きですコラボして下さい
メントスコーラお願いします
サビぬきって人普通におもろいんだな
433:梨乃◆w.MKdJBDU5WYY:2020/07/04(土) 20:17 ID:evw絶頂でぷろたん
434:有栖◆6I:2020/07/04(土) 22:31 ID:Zy6 サビぬき。さんに興味がある方は、サビぬき。さん自身のスレがオススメ!
あっ、ニュース板で雑談はちょっとという場合は、交流板で専スレ作るとかもいいかも?w
あと、お返事に困るようなわけわかんない内容のレスはご遠慮くださいませ〜
というわけで、今日はビール飲むぞ☆
おつまみはホタルイカの炙ったヤツ。
>>430
「消費固形物」って浮かびそうで浮かばないタイプの言葉だと思うんだけど、サビぬき。さんてそういうの得意だよねぇ。そゆとこ好き。
それはともかく、シイタケだと茶色のハート絵文字の方を使っちゃいそうw
今日はもうこんな時間になっちゃったわ;
ちょっとだけ寝酒やっつけとこ。
赤ワインちびちび。
おつまみ書き忘れた。
レンチンでできるフライドポテトに燻製塩ふったヤツ。
あれはもしや…決して消えない最後の一葉を壁に書かなきゃいけないヤツかな。
439:有栖◆6I:2020/07/06(月) 00:45 ID:Zy6 実は一昨日考え事しながら歩いてたら、うっかり下り階段の最後の一段を踏み外してこけちゃったの。
職場だったから、顔見知りの人達何人かに見られちゃって、みんな「大丈夫!?大丈夫!?」って…
大人になってからこけるってかなり恥ずかしくて、結構痛かったけどつい平気な顔しちゃったよね。
痛いの痒いのいろいろあるけど、たいていのことは平気な顔してる。
そしたら大抵いつの間にかホントに平気になってる。
一時小降りになってた雨がまた本降りに。
雨音聞きつつ、少しだけ白ワイン。
サーモンとアボカドの塩麹和え。
うーん、のんびり楽しむにはちょっと激し過ぎる雨音だなぁ;
443:サビぬき。◆pk:2020/07/08(水) 17:42 ID:rpA
温暖かつ災害の少ないそちらの県でも、さすがに昨今の降雨水害だけは避けようが無いもんねぇ;‥
つか毎年のように更新される「過去最大(量)の‥」みたいな気候変動ってマジでヤバいよな。
>>443
大袈裟でもなんでもなく異常な降り方するからねぇ、水害の時って。
2年前のちょうどこの時期、窓の外を見ながら、生まれて初めて本気で「雨で死ぬかも知れないな」って感じたのを思い出すよ。
サビぬき。さんのとこは大丈夫ですか?
ちなみにこっちは今日はめっちゃ晴天でした。
446:有栖◆6I:2020/07/08(水) 23:00 ID:Zy6 明日から本気出す(雨雲が)
多分。
そういうわけで、お風呂上がりのビール。
晩御飯の残りいろいろ、ちょっとずつ。
おお、そうかそれは素晴らしい!
お風呂上りに大きな鏡の前に立って腰に手を当て
缶ビールを美味しそうにゴクゴクと飲む有栖さんの姿が瞼に浮かんでくるようだw♡
>>448
な、なんでわざわざ鏡の前なん…?;
だってそれが昭和銭湯利用者のルーチンワークなのだから。
>>450
それ、ビールじゃなくて瓶牛乳だとばかり。
それはともかく、昭和に銭湯利用したことって、一回あるかないかかもしんない、私。
確か小学校の時、家のお風呂が壊れたかなんかで銭湯に連れて行ってもらったんだよね。
壁に富士山の絵が描いてあるもんだと思って行ったら何も描いてなくて、地味にショックだった思い出。
大人になってからはスーパー銭湯とか温泉とかにはよく行くけど、なかなか普通の銭湯に行く機会ってないねぇ。
そんなこんなで、今日は赤ワイン。
晩御飯の豚肉の生姜焼き。
チリワイン、生ハムと洋楽と共に。
455:たぬきねこ◆l6 失礼します:2020/07/12(日) 23:39 ID:Klg ワインと生ハム…🤤
素敵な組み合わせですね
飲みたいなぁ(ヽ´ω`)
>>454
あれ、なんかカッコ良さげ?(笑)
>>455
飲みたいときが飲む時ですよ、お嬢さん。
生ハムいいよね。
ちょうどお中元でメロンいただいたから、今度生ハムメロンにしよっかな。
でもダンナは「あれは別々に食べるもの」って言い張るから、どうしよう…
そんなわけで今日は白ワインです。
それとちくわのチーズボート。
私は下町ハイボール。今夜も3本目。そろそろ就寝ですが。。。
459:有栖◆6I:2020/07/13(月) 22:13 ID:Zy6 >>458
あ、なんかナゾのエキスが入ってるヤツですね。
いい夢が見られますように。
おやすみなさい❤
461:伊藤茂◆..xmGBjGSH6TY hoge美しき国々の人間破壊:2020/07/13(月) 23:33 ID:rVE今夜はV系を聴きながら飲んでます♪♪♪
462:有栖◆6I:2020/07/13(月) 23:52 ID:Zy6 >>461
おっ、最近クラシックにハマってるみたいだったけど、V系に戻ってきたのね。
うあーーー! 見てしまった!
無理!「16茶夜さん」は無理!
そんなん絶対笑っちゃうよ、もう〜!
飲んでたジーマをリアルに少し吹いてしまったじゃないかwww
>>462
V系を忘れるわけにはいかないのでね(*´-`)
>>464
なるほど、V系はらみゅたんのアイデンティティなのか!(意味不)
とゆうわけで、今日は何を聴きながら飲もうかな(^o^)
467:伊藤茂◆..xmGBjGSH6TY 美しき国々の人間破壊:2020/07/14(火) 23:05 ID:rVEアルディアスってゆうガールズバンド(メタル系)にしました。
468:おっさん:2020/07/14(火) 23:10 ID:0CA今日も下町ハイボールで前後不覚です。
469:匿名のおっさん:2020/07/15(水) 03:02 ID:X0Mぷにぷに!
470:おっさん:2020/07/15(水) 20:33 ID:0CA今日も下町ハイボール。コロナで家に閉じこもっています。
471:おっさん:2020/07/15(水) 21:03 ID:0CAつまみはサバ缶。八戸の工場産
472:有栖◆6I:2020/07/15(水) 22:06 ID:Zy6 >>467
メタルは全然詳しくなくてわかんない;
てか、クラシックからメタルまでって趣味の幅が広いよねぇ、伊藤さんは。
>>470-471
もしかして感染者が多い地域の方なのかな。
サバ缶は便利ですよね。
私、サバの味噌煮缶の上にチーズ乗っけて缶ごとトースターで焼いたりします〜☆
で、今日はビールなのです。
474:おっさん:2020/07/15(水) 22:23 ID:0CA昨日職場で感染者が出て、今週いっぱいは自宅待機。サバにチーズって合うかな⁉ちょっと疑問。
475:おっさん:2020/07/15(水) 22:27 ID:0CAビールは痛風の私にはちょっと。飲むと次の日必ず足の親指が。。。
476:おっさん:2020/07/15(水) 22:30 ID:0CA美味しいんだけどね❗次の日必ず後悔
477:有栖◆6I:2020/07/16(木) 00:05 ID:Zy6 >>474-476
なるほど、職場に感染者が出たと言っても身バレしない程度にはコロナが流行っている地域なのですね;
あなたが罹患してないことをお祈りいたしております。
加えて痛風もお大事に。
で、え、サバにチーズは鉄板ぐらいに思ってましたけど!Σ(゚д゚lll)
そこにトマトとかじゃがいもとかも!
しかし、お好みじゃなかったか…失礼致しました;
>>477
勤務地は東京です。
身バレしても大した男じゃないので、大丈夫です。
このHPは自宅PCで娘がお気に入りに入れていたので、投稿してみました。
よく考えると、私もサバとチーズ、別々ではありますけれども食べていました。
あと、サバのホイル焼きにチーズがよくのっていて、食べていました。
先入観でしゃべりましたが、意外と自分でも知らず知らずにサバとチーズの組み合わせを口にしていたかもしれません。
今夜も下町ハイボール。やめられません。
あと、HN変えました。おっさんってかぶっているかもなので。
480:妄想男子:2020/07/16(木) 22:26 ID:0CA今夜は本搾りもかみさんにわけてもらいました(*^。^*)
481:有栖◆6I:2020/07/18(土) 00:52 ID:Zy6 >>478
ええっ、娘さんが使っているサイトにカキコミを…!?;
それはなかなかレアなお父様でいらっしゃいますね。
娘さんはこのことをご存知で?
さて、今日はチューハイ。
海老とブロッコリーとじゃがいものガーリック炒め。
娘にばれたら嫌なので、この辺でやめておおきます。皆さんお元気で❗
484:有栖◆6I:2020/07/18(土) 22:44 ID:Zy6 >>483
あらら。
…まあ、このスレの方はともかく、人生相談板のは…もしバレたら、むしろ娘さんの方が気の毒な状況になっちゃいますもんね;
せっかくお話してたのに残念ですが、お元気で。
本日は自家製の塩レモンでサワー。
ここ何年かは夏の定番と化してきた。
今夜はデランジェとゆうV系バンドを聴きながら飲みます(*´-`)
487:伊藤茂◆..xmGBjGSH6TY 美しき国々の人間破壊:2020/07/21(火) 22:51 ID:rVEいろいろ迷ったが、今夜は摩天楼オペラとゆうバンドを聴きながら飲みます。
488:サビぬき。◆pk:2020/07/23(木) 21:37 ID:rpA
基本的に“家飲み10段(永世名人)”のオレではあるのだけれど‥
さすがにそろそろ“外飲み”が恋しくなってきた次第。
>>486-487
マイナーなとこ責めるねー(笑)
>>488
うちも先月から小さい飲み会予定してたんだけど、落ち着いてたコロナがここにきてまた怪しくなったから中止になっちゃったー;
まあおつまみ作りながらの家飲み楽しいからいいんだけどさ。
>>489
マイナーなものが好きな人なんで(笑)
ほい、今日はチューハイ。
ザーサイと水菜のサラダ。
>>490
マイナーじゃないけど、氷室京介は最近聴く?
サブスクが解禁されたり、Bzの松本さんのアルバムに参加したり、ここ最近急にまた名前を見るようになったなぁって。
>>492
ちょっと最近は聴いてないけど、アルバム用の楽曲も作ってるらしい。
>>493
還暦アルバムだね。
氷室京介が還暦ってなんか不思議な感じ。
氷室京介の還暦アルバムかぁ。
今夜はmilktubとゆうパンクバンドを聴きながら飲みます(*´-`)
今夜は洋楽を聴きながら飲みます。
497:伊藤茂◆..xmGBjGSH6TY hoge美しき国々の人間破壊:2020/07/28(火) 23:13 ID:rVE洋楽partU♪
498:サビぬき。◆pk:2020/07/29(水) 22:05 ID:rpA
ところで今日はスレ主さんさんのお誕生日でしたよね♪
有栖さんとは葉っぱ草創期以降、かれこれ10年以上のお付き合いなワケですが
今も尚情緒安定&マイペースでここに居て下さる貴女の存在があればこそ
何気に“危なげなキャラ”のオレもこーしてこの場所でお祝いの言葉を投稿出来ているような気がします。
ハッピーバースデー♡ どうかこの一年間が貴女にとってすばらしいものでありますようにッ!!
‥スレ主さんさん?! ‥クソッ、予測変換にしてやられたか;‥ッ!!
あ、でもいーじゃん♪ 「スレ主燦燦☆」みたいな感じでキラメキ感半端ないしw
>>498-499
「スレ主燦燦☆」はなんとなくハゲてそう(笑)
ともあれ、10数年目のお祝いありがとうございます♪
そんなこんなでこのスレも折り返し地点です。
ふつつか者ですがこれからもよろしくお願いいたします。
本日は休肝日です☆
502:サビぬき。◆pk:2020/07/30(木) 23:49 ID:rpA >>501
うんうん、わかる!
オレも年に一度の健康診断の前日にだけはそーしてるからねw
>>502
ああ、自発的な部分がまるでない強制休肝日ですねぇ…;
>>503
いや、拘束も監視もされていない状況での自主的対応だから、自発性のものだと思う。
>>504
ああ、それはいわゆる
「ものは言いよう」
ってヤツですねぇ…;
今日は白ワイン。
アンチョビとオリーブのラスク。
あぁー、また毎日3食をきちんと用意せねばならぬ日々がやって参りました。
そんなわけで本日はビール。
晩御飯の残りの豚肉のピカタ。
「おっさん板」という板名は実はとても秀逸なんじゃないか。
例えば「大人板」などと比べたら、少なくとも一般的な10代半ばの女子にとっては近寄り難さが5倍くらいは増すような。
大人になりたい女子はいても、おっさんになりたい女子はまずいないはず。
住み分けるには絶妙なネーミングだと思われる。
>>508
だが「素敵なおじさま板」であっても、決して悪くは無いような気がしないでもない。
>>509
もし仮に「素敵なおじさま板」だったとして、そこに書きこむ勇気のあるおっさんが果たしてどれくらいいるのやら…?;
意外と居そうな気はする。“素敵”かどうかはともかくとして(笑)
>>511
板のトップの注釈に
「素敵でない人は書き込まないでね!」
って入れてハードルを上げよう。
>>512
>ハードルを上げよう。
ぁ、いや;‥つか、無駄にハードルを上げてしまうと
「そもそもハードルとはくぐるもの」みたいに誤認している人たちが
通りやすくなってしまうだけのように思えてならないから‥(′^△^`)‥ドーナンデショ?
>>513
むむ、設けるべきはハードルではなく、ベランダの手すりの鳩よけワイヤーの類なのか;
枝豆を永遠に食べ続けられるんじゃないかと思ってしまう、こんな時間に。
今日は冷酒。
>>514
うん、鳥害防止のためのソレと‥あと“虫コナーズ”みたいなものも併設できたら良いね。
____
| |
|\⌒⌒⌒\
| \ \
\ |⌒⌒⌒|
\|___亅
ヽ( ˘ω˘ )ノ <うるせぇオフトゥン
| / ぶつけんぞ!
UU
>>516
効いてんだか効いてないんだかイマイチよくわからない虫コナーズよ…( ´△`)
飲んだ後の〆はアイスだと思うんです!
520:有栖◆6I:2020/08/10(月) 22:56 ID:KKY冷凍庫の中に私が買ったんじゃない“アイスの実”がありまして。
521:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY 美しき国々の人間破壊 :2020/08/10(月) 23:35 ID:FWM最近札幌あたりだと〆パフェがあるからねぇ(´・ω・`)
522:サビぬき。◆pk:2020/08/12(水) 18:15 ID:QRg
ちなみにオレの最良の〆は「茶そば」だったなw
>>522
おお、茶そばもいいですね!
お茶系は〆として優秀。
実は今日は流星群を観に外に出ております。
帰ったらちょっとだけ飲もうかなー。
ちょいお久しぶりの飲みスレ。
スッパイマン梅サワー。たまに色モノが飲みたくなるよねー…
アルコール7%の梅ジュースだこれは。
おつまみはアボカドのわさび醤油和え。
基本的には“家飲み派”のオレなんだけれども‥さすがに昨今は“外飲み”が恋しくなって来た。
あー、つまりこれが“自粛疲れ”というヤツなのだろうか?
>>526
行けないとなると逆に行きたい気持ちが募るよねぇ;
私はたまにベランダ飲みやって気分を変えてる。
店飲みじゃないけど、外飲みではあるかなーと。
今宵はDIE IN CRIESとゆう昔のV系バンドを聴きながら氷結飲んでます😃
529:サビぬき。◆pk:2020/08/30(日) 23:49 ID:QRg >>527
そなんかー、ベランダ飲みかぁ‥
何か有栖さんの“真っ直ぐなアルコール愛”が感じられて素敵だ〜♡
>>528
おっ、そのバンドは聞いたことある!
>>529
そそ、ベランダにアウトドア用のちっこいテーブルと椅子置いて、月見酒。
涼しくなったら、固形燃料使ってお鍋やりながらの日本酒もいいなぁと思ってる。
そんなに広いベランダじゃないけど、それなりに楽しんでますよ。
シチュエーションも酒の肴だよねぇ!
まあ、割としょっちゅう家の中から家族に呼ばれちゃうけどwww
で、今日は白ワイン。
ダンナが買ってきてくれたカンパチのお刺身。
今月のIDとも今日でお別れか。
「かなり(K)空気(K)読めない(Y)」みたいなIDだったなぁ。
いやー、空気なんてもんは、読んで壊して作るもんだから!
>>532
ちなみに今月のIDはどんな?
>>533
こんなん!
んで、今日はチューハイ、ポテサラ、炒め物。
あとカズチー。
昨日は休肝日だったので今日は飲みますよ〜。
537:有栖◆6I:2020/09/05(土) 23:03 ID:ciM >>536
うむ、休んだら働かねばなるまいて。
今日からまた頑張れ、ラムザさんの肝臓w
本日はビール。
なすの揚げ浸し。肉そぼろのレタス包み。
近づく台風の影響で雨風強め。
暴風域には入りそうにないけれど、念の為ベランダをちょっと片付けた。
今夜はBOOWYを聴きながらのワインです。
540:有栖◆6I:2020/09/07(月) 22:53 ID:ciM >>539
たまーにBOØWYの「ON MY BEAT」を熱唱する主人の歌声を聴きたくなるんだけど、ラムザさんのレス見てやたら聴きたくなったんで、ちょっと主人にお願いしてくる。
>>540
数ある名曲の中で、ON MY BEATを選曲するとはツウな人なんですな😃
ON MY BEATは良くベースの練習してたなぁ。
543:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/09/08(火) 22:37 ID:03Q今夜は洋楽の気分、ELOでも聴きながら赤ワインを飲むか。
544:有栖◆6I:2020/09/08(火) 23:54 ID:ciM さて、昨晩主人に歌ってもらおうとしたら
「もう夜中だから。また今度ねw」
って言われ、ごもっとも過ぎて「はい…」しか言えずすごすごと引き下がった次第です…
今日はビール。枝豆。
あと、明太子にチーズとマヨのせてトースターで焼いたヤツ。
要は手をかけずに間違いなくおいしいおつまみを用意したかったわけです。
作るのが面倒な時は無理しない。これ大事。
「吉井和哉の遺伝子」にちょっと笑っちゃう。
昔観てた好きなロビンが割とそのまんまそこにいた。
あと、なんとなくエドワード・ファーロングを思い出した。
チューハイにサーモンマリネ、大根と水菜のサラダ。
うまー!
ビールと、炙ったエイヒレ(ここ最近のマイブーム)。
この夏は一番搾りをよく飲んでたな。
「最近葉っぱ荒れてるよね」みたいなカキコミをちょくちょく見るけど、一体全体どのへんがそこまで荒れているのやらよくわからない私は、何かちょっと感覚が麻痺しているのかも知れない。
基準となる「荒れた状態」の度合いが違うんだな、多分。
私にとっては、最近の葉っぱは退屈なくらい平和。
え、葉っぱって荒れてるのか、まぁよくわからん…
とりあえず今日はエロゲーのサントラ(ロック系)を聴きながら氷結を飲む。
>>550
たまに新着レス見ると小中学生っぽい子達が言ってるとこに出くわす。
私も含め長くいる人は、過去にもっとすごい荒れた状態を何度も見てるから、荒れてる認識が薄いんだね、きっと。
そういえばアンチ板がなくなったら他の板が荒れるって騒いでる人達もいたけど、これも別にどうってことなかったな。よかったよかった。
そんなわけで今日はチューハイとか。
シーザーサラダとか。常備菜少しずつ。
エロゲーのサントラpart2、サケトバと赤ワインと共に。
554:サビぬき。◆pk:2020/09/18(金) 00:17 ID:8ak >>551
確かに。かつての“〇〇戦争”だとか“〇〇の乱”みたいな怒涛の騒動に関わって来た世代にとっては
昨今の平和的環境は「静かな湖畔の情景」のようにすら感じられるからなw
>>554
どうでもいいけど静かな湖畔っていうと、なんかカッコウが鳴いてる気がする…
なんとかの乱までいかなくても、昔はもっと混沌としてましたもんね。
「余命残り数ヶ月」とか「今から死にます」とか「ここの人達のせいで姉が自殺しました」とか言ってる人、しょっちゅういたり(笑)
荒らしにもいろんなタイプがいるけど、確信犯にせよ無自覚にせよ、もっとずっと暴れ方が派手だった。
あの頃荒らしてた子達がおそらく今は立派な社会人だと思うと、感慨深い気がしないでもない(笑)
557:有栖◆6I:2020/09/18(金) 22:32 ID:ciM 今日は赤ワインとハンバーグでした。事後報告。
これからお風呂入って、その後もうちょっとだけ飲も。
>>556
>あの頃荒らしてた子達がおそらく今は立派な社会人だと思うと、感慨深い気がしないでもない(笑)
だが、たぶん社会人やらアラサーとかになった今でも、現役バリバリで
ツイッターや無料動画系のコメント欄を荒らしまくっている方に1票w
すなわち「三つ子の魂百まで」的に残念な人たちって少なからず居そうだし;‥
>>549
ほんと、今は静かですね。
静かを通り越し、寂しさすらあります。
正直、賑やかだった頃(荒れてる頃)のほうが楽しかった。
……ま、ROM専だったからROM専側としては、ですが。
もひとつついでに言ってしまうと
大人が少な過ぎて つまらなくなってしまいました。
つぶやき板なんてみんな義務教育の年代ではと。。。
私は諦めが悪いのか、大人がたくさんいた頃をまだ何処かで
追い求めてる気がするのです。
>>558
なんと…
もしそうだとしたら「若気の至り」という言葉はいったい誰の為に存在するのでしょう…( ´△`)
>>559
…ゆうさんはちょっと寂しいのね。
確かに、大人が多かった時は今とは違う楽しさがあったもんね。
今はいない人、なつかしい。皆さんそれぞれの場所で元気にやってるなら嬉しいな。
あの頃と同じではないけれど、少なくとも私はここにどかーんと根を張っちゃって、それなりに楽しく過ごさせてもらっておりますよ(笑)
子どもが多いの自体はもうしょうがないし別にいいんだけど、興味を惹かれる文章を書く子がめっきり減ってしまった印象だな。
同じ小中学生でも昔はもっと気になる感性の持ち主がいたから、特に本人と絡むことはなくてもROMするのが楽しかった。
あくまでも私の個人的な好みの問題で、決して今いる子達が魅力的でないってわけではないんだけども。
今日はビールと帆立バター。アスパラも一緒に炒めました。
あと焼きナスにポン酢。
今夜はアニソン系を聴きながら飲む。
564:ゆう. ◆FM:2020/09/24(木) 21:58 ID:J.6 うちも今夜はアスパラ入れた野菜炒めでしたよ。
でもなんだかんだで、炊きたてご飯が何より美味しいですね。
夕飯には必ず(と言っていいほど)炊きたてご飯の我が家です。
·····仰る通り、大人を唸らせる感性の持ち主の若者は 見かけなくなりました。
でもポエム板は、なかなか秀逸なスレもあります。年齢層は、わかりませんが。。
オトナかな〜;
……今気付いた、ここが「飲んべさん」のスレだったことに;
今夜はMr.ビーンを観ながら飲みます、お供はシャウエッセン。
567:匿名のおっさん:2020/09/27(日) 00:49 ID:HmQ アスパラやソーセージを春巻の皮で巻いてフライパンで焼くとビールによく合う
と書いて私は逃げる
昨晩は久しぶりに外飲みで、結構たくさん飲んだ。したがって本日は休肝日。
569:有栖◆6I:2020/09/28(月) 15:49 ID:ciM 書きこんでくれた人にそれぞれお返事したつもりができていなかったことに今しがた気づきました;
>>564-565 ゆうさん
そういえばポエム板て最近全然見てないなぁ。
すご〜く前に不倫なりきり週一ポエムを投下して遊んだ時くらい…?(笑)
>>566 ラムザさん
Mr.ビーンまだ観てたのねw
>>567
それは何を巻くかだけでなく何をつけて食べるかでもバリエーション無限大のメニューですねぇ。
>>569
Mr.ビーンはお酒のお供にちょうど良くてね(*´ω`*)
今夜はBOØWYを聴きながら飲んでる。
572:有栖◆6I:2020/09/30(水) 22:26 ID:ciM >>571
私は今日はスガシカオだわー。
ビールにすじこん(味噌味)。今日仕事休みだったから、お昼からすじこん炊いてたの。うまー。
でもそろそろビールじゃないお酒が恋しい季節なんだよなぁ。
574:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/09/30(水) 23:07 ID:03Q今夜もBOØWYを聴きながら飲みます(*´-`)
575:有栖◆6I:2020/10/06(火) 23:04 ID:Rvc 火星、めっちゃ光っとる!
…というわけで、今宵は月見酒ならぬ火星見酒をベランダにて。
もう少し早い時間には木星と土星も見えてたけど、もう沈んじゃったっぽい。
せっかくなので火星っぽい色のお酒がよかったけれど、うちにないのでウィスキー。
えーと、火星の砂漠色…?
こちらは曇り酒です…雨で見えん。
577:有栖◆6I:2020/10/07(水) 11:33 ID:Rvc >>576
あら残念;
まあしばらくは明るく見えるらしいし、またリベンジしなよー
昼間っから一人で豚トロを焼きながら飲みます。
冷蔵庫の中を片付けたくて半端者な食材をどうにかしたいわけで。
…いえ、半分嘘です。単純に豚トロあるわー、ビールあるわー、飲もう、です。
https://i.imgur.com/nxHkOPf.jpg
って、写真送る準備してる間に焦げるわ!;
固形燃料は火の調節できないのネックだな。
カリーブルストとIPAでキューッといきたい
駅前にいいブルワリーがあるんだ
今宵はmilktubとゆうパンクバンドを聴きながら飲みます。
582:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/10/08(木) 23:26 ID:EBUほげてた。
583:有栖◆6I:2020/10/09(金) 00:38 ID:Rvc >>580
カレー味に合うお酒っていつもちょっと悩むんだけど、IPAはいけるのか…参考としてメモらせていただこう。
>>581
ラムザさんの飲みはいつも音楽とセットだねぇ(´∀`
>>583
音楽聴いてると酒が進む(*´-`)
>>578
良いね。
このスレって、そんな感じで進行してくれたら‥
タコとプチトマトが冷蔵庫にあるので、本日のおつまみはそれで。
白だしとお酢少々で和えたもの、バジルペーストで和えたものの2種類。
お酒は白ワイン。
>>585
最初から今までずっとそんな感じで進行しておりますが…
ちなみに毎回写真撮ってアップするのは面倒(笑)
だって早くゆっくり飲み食いしたいんだもの!
ううーん…;
見てもらえるかどうかわからないとは思いつつ、十六夜くんのスレがもうすぐ終わっちゃうからこちらに書くけど…
万が一、なんだけども。十六夜くん、妊娠詐欺とかにあわないでね?;
もし妊娠検査薬で陽性が出たとして、産婦人科に付き添いは絶対した方がいいと思うな。
お金を振り込む前に。
余談だけど…メルカリで陽性反応の出た検査薬やエコー写真を売ってるのを知った時には、おばちゃんマジでぶっ飛んだよ;
589:ラムザ◆..xmGBjGSH6TY:2020/10/15(木) 21:39 ID:EBU >>588
ま、マジですか(・・;)
>>587-588
うん、オレもソレすごく同感!
何だか意外なほどに弱ってしまっている十六夜君の精神的急所につけ込んで
「妊娠サギor別の男との結晶始末の金銭負担」を仕掛けられてる感‥が半端ないもんなぁ;‥?!
この手のケースって、逃げて背中を見せ続けていると増々相手の手管に搦めとられてしまうパターンだしね。
だからその意味も含めてオレも「いっそ前向きに踏み込んだ対応」ってヤツを、当初から彼に勧めていたのだけれど‥
やっぱこの辺は残念ながら「ネットの距離感」というもののもどかしさを感じてしまう事案だよなぁ。
>>589
最近ではもうメルカリとかの有名どころでは削除対象かもしれないけどね。
でもまあ、需要があれば供給があるわけで。手に入れようと思えばどうにでもなる。
>>590
そうね…ネットでこういうことをやり取りするのは本当に難しい。
状況の細かい部分をリアルタイムに把握するのは困難だし。
どんなに心配しても伝わらないまま空回りしたり、なんなら誤解されちゃったり…今まで何度もそういうことがあったものね。
>>591
ぶっちゃけ言わせてもらうと、今回の件では女性側の貴女が発言してくれたことで
オレも初めて本音を語る事が可能になったと思って感謝しているのですよ。
まぁそんなもどかしさも、やはりネット掲示板ならでは。
>>592
今回は、現実を突きつける役回りはあなたじゃなくて私だろうなとは思っていた。
サビぬき。さんが口火を切ったら、女を敵に回しかねないだろうし(笑)
でも私はここらへんで一旦撤収。
彼のキャパシティを超えて説教したところで、きっと頑なにさせるだけだろうから。
彼が同じことを繰り返さないことだけ祈るよ。
>>593
さすが分かってらっしゃる(笑)
そ、オレが口火を切ってしまったら「これだから男は;‥ッ!」的な流れとか出来ちゃいそうだったしw
さて、こちらもお久しぶりageで。
今日はビールです。
おつまみは、マキシマムふった鶏肉に米粉はたいて焼いたヤツ。
ケンタッキーみたいな味になる。おうちキャンプ飯。
んーと、今日は「自分の葬式で流す曲」の話をしていた。
スピッツかT.M.Revolutionがいいって言ったら
「…消臭力?」
って真顔できかれて、それじゃねぇよ!ってなりました。
本日はワインです。
そろそろホットワインにも惹かれる季節。
鬼滅の刃の話になって、まだ観ていない人から
「やっぱ泣きましたか?」
と尋ねられる。
泣いたとも。というか鬼滅の刃が始まる前のドラえもんの予告で既に涙ぐんだとも。ホントのび太のおばあちゃんは反則。
歳取るにつれ涙もろくなっていけませんね。
明らかに泣かせるように作られた物でもちゃんと泣けるようになった。
さぁ今夜は水曜どうでしょうを見ながら飲みますよぉ(*´ω`*)
600:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2020/11/11(水) 23:38 ID:e1Y今週も安定の面白さ。
601:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2020/11/12(木) 23:04 ID:e1Y今夜はLINDBERGを聴きながら飲む。
602:有栖◆6I:2020/11/15(日) 21:51 ID:AfI >>599-601
テレビ番組にしろ音楽にしろ、好きなものと一緒にお酒を飲める時間は幸せだと思うんだ、しみじみ。
今日は柿をいただいた。
なので、ブルサンと一緒に生ハムでくるっと巻いて、白ワインのおつまみに。
ブルサンはガーリック&ハーブのヤツにしました。
605:有栖◆6I:2020/11/15(日) 22:00 ID:AfI 過疎を憂いて全盛期の葉っぱを懐かしむレスを見た。
私の中での葉っぱの全盛期は10年近く前な気がするので、小中学生が
「全盛期は楽しかった」
みたいなことを言ってると、認識の差にちょっとびっくりする。
当時はかなり個性的で面白いヤツが多かったからね。
まー、善悪は別としてw
>>606
あー、良くも悪くもクセが強い人がいた(笑)
突出した個性は、最近あまり見ないものね。
歳かしらね、おばちゃん、つぶやき板あたりの子達はみんな同じに見えるのw
オレが喧嘩板に常駐していた頃の『(暴言はプライスレス)サビーズへようこそ。』だとか
その後の“カマタマ自治区”なんかの時代が‥オレ的には絶頂期だったんだろかなー?!
>>607
てゆーか、ネガ板にもかなり“クセ強”の人達がいたもんね(笑)
「キットカット」さんだとか「雪くじら」さんやら‥今頃どーしてるんだろーなぁ‥(遠い目
>>608
ああ!その頃のサビぬき。さん、テッカテッカに輝いてたねぇ…(笑)
今はあの頃よりちょっと丸くなったから、それはそれでいいと思うけど。
>>609
当時成人してたっぽい人達は、今も当時とあまり変わってない気はするなぁ。
人の本質って、そうそう変わらないものね。
>>610
>その頃のサビぬき。さん、テッカテッカに輝いてたねぇ…(笑)
何かそのビミョーに脂肪率の高そうな光沢表現ヤメたげて;w
つかオレ今も身長176p/体重69sで、肥満率とか超低いんだかんねー!!
お、オイラは障害者板が好きだった…ボソッ
てなわけで今夜も晩酌晩酌。
珍しく尾崎豊なんて聴きながら飲む。
614:ゆう. ◆FM:2020/11/16(月) 23:36 ID:uWk
>>605 私も少し前、懐かしみのレスしました。楽しかったですよね、10年くらい前は。今のつぶやき板ね… 、私は、かーなーり!浮いてます(笑
サビぬき。さんも言ってたけど みんな個性的で。そして強者揃い。
大袈裟ではなく、私は葉っぱに出会って、救われましたよ。
掲示板には不向きな私だけど、それでもこうして続けることができて。ほんのひとときでもいろんな人に出会えて、幸せでしたよ(*^^*)
>>611
年齢を重ねてからの敵は体重よりも引力だと思うの…!w
>>612
そういえばバリアフリー板の提案してたね。
>>614
つぶやき板は割とできた当初から年齢層低かった気もしますが…
あーでも火影さんとかいた時期あったなぁ。
>>615
可能性は低いけどリクエストしてみた。どーしてもあの頃が忘れられなくて…
>>615
>年齢を重ねてからの敵は体重よりも引力
あー、そりゃ人間を“垂直に存在する生き物”だと思ってしまうからこその問題なのであって
むしろ自分たちが“水平の存在”なのだと認識を変えれば、ぜんぜんダイジョブだしソレ。
即ちヒトはね、水平で生まれて、水平で一生を終える‥という宿命を背負って生きているのだから。
>>616
正直、今この状態からの新板設立は難しいかも知れないけど…叶うといいね。
>>617
よくわからんけど、今、寝たきりかなんかなの?;
…なんにしても、立ったまま死んだラオウと座ったまままま死んだ煉獄さんはすごいということだな!
>>618
>今、寝たきりかなんかなの?;
いや、AM6:00〜AM25:30まで、オレは相変わらずの垂直人生を歩んでいるのだよ。
圧縮睡眠(?)のせいで、夢もほとんど見ない(記憶に残らない)しなー‥
>>619
それだけ垂直の時間が長い人が“水平の存在”だと認識するのはなかなか難易度高いですねぇ;
夢をほとんど見ないのは、加齢…じゃなかった、人生経験が豊富になるにつれ、新しい体験をする機会が減ってくるせいかもしれません。
夢をみることで新しく手に入れた情報を寝ながら整理してるそうですよ。
今日は20%くらいでなんとかステーキに行くんじゃないかと思っている。。。
どうしようかな...高円寺で降りようかな...でも、前回外れの部位が入っていたしな...ニク喰いたいな...
悩ましいっwww
誤爆しました!すみません。
623:サビぬき。◆pk:2020/11/20(金) 23:15 ID:3us >>620
>夢をみることで新しく手に入れた情報を寝ながら整理してるそうですよ。
なるほど‥だから“失くしてしまったモノ”を夢に見ることが出来ないんですかね;‥。
せめて「夢でもし会えたら」‥という願いは、未だ向こう岸には届いていないようで。
>>623
失くした痛みが薄れた頃に、今さら感たっぷりに出てきて、ふいっと過去にあなたを引き戻すのですよ、そういうものはきっと。
今日はビールです。
おつまみは枝豆。
高度な「マウンティング女子」ってすごいなぁ。
お金持ち自慢と容姿自慢と不幸自慢をたったひとつの投稿に全てぶちこんじゃうの、お見事だわ。いや真面目に。
普段はそういうのそんなに気にしないんだけど、あまりに綺麗に複数の自慢をまとめてるのを見つけちゃって、逆になんか感心してしまった。
いかにさりげなくするかとか、日々研究して推敲してるのかな。
ちょっと興味が湧いたから、しばらく観察しよ。本日のお酒のアテに。
マウンティング女子の観察はそこそこ面白かったけど、10分くらいで飽きてしまった…
彼女は誰と戦ってるのだろう。
>>625
あーそれ、典型的にモテないタイプの王道かもなぁ。
やっぱ1個盛ったら1個(自分下げの)ネガティブ情報を添えたりしないと
ヒトの心は動かんよね〜(笑)
ごめんなさい、ビールも枝豆さんもモテモテです。
アンカー先がいっこズレてしまいました。
>>628-629
ビールが1個盛りと言われたからには、今日は1個下げで発泡酒にしましたとか言わねばならないのかとしばし考えておりましたw
>>630
失礼いたしました。m(_ _;)m
そんなワケで、どうか今宵も美味しいビールをお楽しみください。
>>631
だがしかし今日はビールではなくチューハイなのです。
おつまみはホタテにバター醤油。
といってもベビーホタテなんですけどねw
あとは大根サラダもりもり。
今夜は尾崎豊を聴きながら飲みます。
634:有栖◆6I:2020/11/26(木) 22:22 ID:AfI >>633
そういえばラムザさんって、何がきっかけで尾崎豊を聴くようになったの?
>>634
中学の時にベスト盤を買ったのがきっかけで聴くようになりまして。当時は毎日のように聴いてたなぁ…
今はV系メインだから尾崎を聴く頻度は小さいけどね。
>>635
やっぱ尾崎は中学生くらいで聴くのがいちばん刺さるのかも知れないね。
ちなみに私が初めて尾崎の曲をまともに聴いたのは、中学の保健の授業中に先生が突然「これを聴いて欲しい」と言って流し始めた「卒業」でしたw
今日はチューハイです。
実はついさっきまで2時間以上おしゃべりしてた。
相手は幼稚園時代からずっと仲良くしてるママ友さん。
大人になっても友達はできるんだなって思わせてくれた大事な人の一人。
たまに一緒に飲みに行ったりしてたんだけど、最近は外飲みは控えめ推奨のご時世につき、今日は互いにお酒片手に電話で。
実はオレ、尾崎豊の終焉の地についての地元的な土地鑑がリアルに半端なくあるので‥
感じ方がビミョーに違ってしまうかも?!
>>638
ああ、昔足立区に住んでたんだっけ?
で、どんなふうに感じてるの?
今日はお歳暮のいいお肉を赤ワインでいただきます。
お久しぶりです、松坂牛さん!
今日は某エロゲーのサントラ(ロック系)を聴きながら飲みます。さけるチーズをつまみながら。
642:サビぬき。◆pk:2020/11/30(月) 21:47 ID:3us >>639
あ、ごめんなさい前言撤回です、特に思う事はありませんでした。
足立区在住当時の事を語りだすと、色々と個人情報が露見してしまうもので;‥。
>>642
なんじゃそりゃ;
まあ、下手なこと書くと年齢とかバレそうね、サビぬき。さんのトップシークレットなのに(笑)
本日もエロゲーのサントラを聴きながら飲んでる…旨味濃厚タン塩なるものを手に入れたのでそいつをつまみます。
645:サビぬき。◆pk:2020/11/30(月) 23:50 ID:3us >>643
>サビぬき。さんのトップシークレットなのに(笑)
いや、別にそれほどのものでも無いな。
しょせんオレなんて“陽炎”みたいな存在に過ぎないからねw+
>>644
タン塩ー!
>>645
ここでその比喩、さっぱりわかんないけど、まあいいや。
>>646
うまーい!
今夜はmilktubを聴きながら飲むかな。
649:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2020/12/07(月) 23:07 ID:t2g今日の晩酌のBGMは…第二文芸部にしよう(*´ω`*)
650:有栖◆6I:2020/12/08(火) 22:11 ID:/ao >>649
第二文芸部…第一とのの活動の違いを知りたくなるネーミングだなぁ
今日はチューハイ。氷結の無糖レモン。
お供は唐揚げとか玉ねぎサラダとか。
焚火用の服を新調した。
近いうちにやりに行きたい。
最近は真っ暗闇よりも夕暮れくらいの時間帯の炎が好き。
>>650
第二文芸部は、パソコンゲームから生まれた女性ボーカルのパンクバンドなんだよ(*´ω`*)
>>653
ああ!さては例のエロゲーか!
>>654
バレたか!
さけるチーズで一杯。
657:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2020/12/15(火) 23:09 ID:t2gパンクバンドのCDで一杯。
658:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2020/12/16(水) 23:05 ID:t2gCRAZEを聴きながら一杯。
659:とんてんしゃん:2020/12/16(水) 23:21 ID:hYU はじめまして
CRAZEイイネ
藤崎、緒方時代以外は認めないけんど
>>659
>藤崎、‥以外は認めないけんど
要するに「♪ラ・ラ・ラ・ライッ!」 みたいなのが好きなんだね。
あ?
何言ってんだ?
ネジぶっ飛んでのけ?
>>659
ネットだといろいろ言われてるけど、オイラも緒方の声は好きだけどね。
TUSKの声も曲によったらカッコいいけどね。
664:とんてんしゃん:2020/12/17(木) 08:37 ID:hYU >>662
緒方はもうちょいはっちゃけてぶっ壊れた自分を作るなりキャラを出すなりしてたら完璧だったのでは?と思うね
歌は上手いとは言いがたいがCRAZEにマッチした声つきだったと思う
>>663
ありゃジキル時代から喉がゾウの皮で出来とんのかい!てな感じで×
CRAZE時代でなんとかマッチ出来たのは武者震い位じゃないかしら?
あれ、CRAZEのお話終わっちゃった?
あまり詳しくないから見て教わる側にまわるのもいいなと思ってたんだけども。
そんなわけで今日はビール。
手羽元と大根の煮物。サラダ。
>>665
お初っす
まずアルバムの
BY CRAZYを買って聴いてもらったら良いかと思いますね
BOOKOFFなどで探せばあるかと思います
500円程度かなと
1番CRAZEらしさが有り
良い曲あります
そこから遡ってジャスティナスティやデランジェやジキルやBODYやらを聞き回るも良しな感じです
ドラムの菊池哲や瀧川一郎など素晴らしいコアな人物像も見えてきて楽しいです
深く調べて行くとXまで関わりがあったり
今夜のCRAZEは鈴木慎一郎だな。
668:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2020/12/21(月) 23:27 ID:dlA酒が進むねぇ。
669:とんてんしゃん:2020/12/21(月) 23:54 ID:hYU CRAZEの最強は緒方のan angel
LIVEバージョン
https://m.youtube.com/watch?v=0Zs85vikclw
一歩も譲りません
鈴木なら鎖ですかね
https://www.youtube.com/watch?v=0Zs85vikclw
もう少し表情に荒さか欲しい所です
2回目貼りミスしましたごめんなさい
https://m.youtube.com/watch?v=IHZWG5eHcmI
おお!
673:とんてんしゃん:2020/12/22(火) 00:37 ID:hYU もし良かったら使って頂けたら幸いです
CRAZE語れる人が欲しかったので
http://thread.ebbs.jp/thread.php?m=top&b=118584&t=142273662&guid=On
管理者は私なので宜しくお願いします
CRAZEのナンバーワンボーカリストはやっぱり藤崎かねぇ。
675:とんてんしゃん:2020/12/22(火) 20:21 ID:hYUきっと藤崎でしょう
676:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2020/12/22(火) 20:53 ID:dlABODYの木村直樹と比べたらどーだろ。
677:とんてんしゃん:2020/12/22(火) 21:10 ID:hYU 個人的には荒さを感じないので好きになれないですね
時代背景から考えたら良い評価なのだと思います
じゃあじゃあデランジェのKYOちゃんはどーだろうか。
オイラがもっとも推しのボーカリストではあるけど。
CRAZE初期はロックバンドではなくビジュアルだと言い張ってましたね
その観点で比べたらデランジェkyoは神だと思います!
歌も非常に上手く女性の中毒者どれだけいたのかと思うほど
顔も良いしね(*´ω`*)あの低音ボイスはヤバいっしょ。
681:とんてんしゃん:2020/12/23(水) 21:58 ID:SSA >>680
女性視線になると顔大事っすからね(笑)
俺は顔とか気にしてないけど
藤崎は時が経つにつれて不細工になって来て笑えます(爆)
低音問わず歌のうまさで考えたらkyoが1番でしょう
俺は藤崎の声の太さって言うんですかね?アレが好きなんですよ音痴だけど w
人それぞれ好みあって面白い
CRAZEってずいぶんたくさんボーカルいるのね。
私は基本的に歌が上手い方が好きなんだけど、あんまり上手くなくても人を惹きつけるボーカリストも確かにいて、そういうのはもうその人の天賦の才なんだろうなって思う。
>>682
活動10年でボーカルが何人か替わってるからねぇ(´・ω・`)
>>683
10年かー、思ったより長くやってるんだね。
今日サブスクのどれかで提供されてたら聴いてみようと思って探してみたけど、私が使ってるのでは見つけられなかった;
また時間ある時にでも、とんてんしゃんさんが貼ってくれたのも含めてYouTube漁ってみますー
そんなわけで今日はチューハイ。
ピーマンとじゃこ炒め、いかの唐揚げ。
ここ数日、家族4人で桃鉄やってたんだけど、今日見事に勝利しました。すんごく気持ち良くお酒飲めるわw
馬路村のゆず茶、おいしすぎない…!?
もしかして…寒い日にはホットウイスキーに合わせると幸せな飲み物ができるんじゃないか。また今度やってみよう。
で、今日は休肝日につき。件のゆず茶をちょびちょび飲みつつ、いただきもののフーシェのミルフィーユをつまむのです。
あけましておめでとうございます。
元旦から仕事でしたし、たいして正月気分でもない日々なのですが。
今日はお休みなので、せめて少しはお正月らしく…ぐうたらに飲んで過ごしてみようかなと。
昼間から飲んではみたけど、結局そんなにぐうたらはしてないような。
年始のご挨拶に義実家に電話して、お姑さんと3時間くらいおしゃべりして息子達に呆れられたわ。
今日は白ワインで。
小学5年生の息子2号が作ってくれたポトフでいただきます。冬休みの家庭科の宿題の一環らしい。
今時は男子も料理できないとねー!w
なにより、料理するの楽しそうだからよかった。
会えないけれど気にかけている人に、年始の挨拶メールを送る。
年賀状でもなく電話でもなくLINEでもなく他のSNS越しでもなく。
その人とは、メール、なんだな。いちばんしっくりくる。
いろいろあるけど心配はしてるのよ。
692:有栖◆6I:2021/01/05(火) 22:36 ID:36k クナイプの入浴剤入れたお風呂でバカみたいに長湯。
あがったらジーマ飲も。おつまみは無くてもいい。
ここ最近の好きな言葉は「のんべんだらり」。
休日は有意義じゃなくてもオールオッケー!
のんべんだらりって妖怪の名前っぽいよなぁ、どうでもいいけど。
あ、あとシシカバブも。
寒い…今日はホットワインだな。
りんご薄く切って浮かべよう。
今日は、知り合いの家にウスターソースととんかつソースとお好み焼きソースとたこ焼きソースと焼きそばソースがそれぞれ全部揃っているという話を聞いてびっくりした。
すごく料理しそうだけど、すごく料理できなさそう(失礼;)
今日はアニメのサントラを聴きながら飲みます。
698:ゆめ&◆oE hoge:2021/01/06(水) 23:17 ID:C/Q >>696 有栖さん初めまして。ゆめと申します。
ソースのお話…
ソースさえあればなんとかなるんですよ💦特にうちなんてソースやタレ系に助けてもらってます💦
あと、マヨネーズとケチャップがあればなんとかなります。(汗)
>>697
今年も思う存分飲みたもれ聴きたもれ〜
>>698
ゆめさん、はじめまして。
お好み焼き・たこ焼き・焼きそばの各ソースは我が家ではあんまり常備されてなくて。
そのへんはウスターソースとケチャップと砂糖を割合を変えて混ぜることで対応することが多いです。
冷蔵庫がごちゃごちゃするのが苦手なのもあって、基本的に「いま家にあるものでどうにかしよう」ってなっちゃうんですよね(^◇^;)
だから、ソースとケチャップとマヨネーズがあればどうにかなるっていうのは、ある意味とてもよくわかります(笑)
ちなみに>>696の知り合いの人は、お好みソースはお好み焼きにしか使わないし、たこ焼きソースはたこ焼きにしか使わないし、焼きそばソースは焼きそばにしか使わないんだそうです。
どのソースもなかなか使い切れないらしい…;
そういえば、スーパーで働いてる友達が言ってたんだけど。
例えば鶏肉のパックに「唐揚げ用」って書いてあるのを見て「これは唐揚げにしか使えないんですか?」ってわざわざ聞いてくるようなお客さんが結構いるんだって。
書かれていることを書かれている通りにしか考えられない人って、思ったよりたくさん世の中にいるのかも知れない。
いや、というより「書かれている通り以外は間違い」みたいな妙な観念にやたら縛られてる人、かな。
今日はワイン。
鶏肉のトマトソース煮。
本来、掲示板のいいところは、すぐにレスを返さなくても構わない部分だったように思う。
一昔前、このサイトですぐに返事を求めるユーザーには「即レス欲しけりゃチャットに行け」なんて声が飛んでいた記憶がある。
私がここを長く使ってきたのは、自分のペースで、考えを整理し推敲しながら文章を作れる土壌があったからだな、きっと。
…なんてことをふと思いながら、チーズをかじっている。
今夜は後藤邑子とゆう人のCDを聴きながら飲みます。
705:有栖◆6I:2021/01/12(火) 23:11 ID:36k >>704
相変わらずマイナーな…
まあいいや、かんぱーい!
てことで、今日は熱燗。ほうれん草の白和えと、お刺身。
>>705
マイナーにこそ光を、をモットーに頑張っております!
>>706
そのマイナーな人に実際に光が当たるようになったらちょっと寂しくなっちゃったりする?
>>707
それはあるな、昔1回経験した。
>>708
へえ、誰の時ー?
今日は早めの時間から飲むのよ。
エビがいっぱいあったから、エビマヨとガーリック炒めを両方作った。
チューハイで。
>>709
シャカラビッツってバンドがメジャーデビューして、全国区になった時がそうだった。
>>711
シャカラビッツかー!
当時、ちょっとジュディマリっぽいなーと思って聴いたことある。
んーと、今日はビール。
アボカドに食べるえごま油を乗っけたヤツ。
で、今夜はAiRIでいいか。
715:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/01/18(月) 23:09 ID:i02今夜はBOØWYを聴きながら飲む。
716:有栖◆6I:2021/01/26(火) 22:33 ID:36k 日本酒、クリームチーズの味噌漬け。
ラーメンズのDVDを観ながら飲む。
このハンネの由来になったタイトル。
たまには洋楽を聴きながら飲むか。
718:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/01/26(火) 23:04 ID:i02ラーメンズとはまた懐かしいな(´・ω・`)
719:有栖◆6I:2021/01/27(水) 22:20 ID:36k >>718
でしょー?
もうずいぶん前のでさすがに時事ネタの部分は古くなっちゃってるんだけど…それでもたまに観たくなるのです、知性を感じるあの笑いのセンス。
ビール、とり皮せんべい。
ジャンクなものがやたら食べたい一日だった。
死んだ後、火葬されて骨壷に入れられることに抵抗があって、理想は鳥葬だなとずっと思っていたんだけど、遺体を肥料にしてくれるサービスがあるというネットニュースを先程見てなんだか心がざわざわしている。
722:有栖◆6I:2021/02/13(土) 21:40 ID:YIU 本日は赤ワインにトマト鍋。
あと、昼間やったたこ焼きパーティーの残りのタコをナッツソースで和えたヤツ。
鶏肉に下味をつけて冷凍したのを解凍したつもりが、まさかのキーマカレーだった…。
冷凍する時、中味がわかるようにマスキングテープに書いて貼ってたんだけど、それがはがれてカレーの方にくっついていたらしい。
仕方ないので急遽晩御飯のメニューを変更した…のはいいんだけど、急にカレー味のものになっちゃったもんだから、今日は日本酒を飲むつもりでいたのがパーになったのがほんのり悲しい。
今日は早めに時間が取れたから、夜ゆっくり飲める。
日本酒に合う簡単なおつまみ、少しだけ用意し直そう。
普段はあまり見ない板をふらーっと見ていた。
岩手県警みたいなハンネの人がいて、ウラノス(ネコ)さんが戻ってきたのかと思った。
岩手関係で警察とか消防とか…彼もそんなことばっか言ってた記憶があるから。
別人なのかもしれないけど、他人のいじり方も似ている気がするしで…
…まあいいか。
気づかないだけで意外といるのかも知れないね、戻ってきてる人。知らんけど。
727:有栖◆6I:2021/02/19(金) 23:28 ID:YIU 白ワイン。
ブロッコリーとベーコンのアーリオ・オーリオ。
アボカドとチーズとツナのバジル和え。
今日もよく働いたでござる。
「マスクしてても目を見たらちゃんと笑顔で接客してくれてるのがわかるわ」って言ってくれたお客様。ここしばらくで一番うれしいお言葉だった。
だから今宵のお酒は特に美味しく飲めちゃう。
昨日に引き続き、本日も白ワイン。
オリーブとクリームチーズ。
マスクをしたままの接客にももうすっかり慣れてしまったな。
目に現れる相手に与える印象をコントロールすることもそうだし、逆に目だけで相手の表情を読むことにも。
今日はあんまり寒くないし天気もいいから、星でも見ながらホットワインをベランダ飲みしようかと思ったけど、結局いつものお部屋でいつも通り。
ふとミムラねえさんの名言を思い出す。
「なんだってできるわ、だけど、なにもやらないでいましょ」
「なにもしない自由」とかいう贅沢品。
732:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/02/24(水) 23:19 ID:cJQどーもどーも、エロゲーのサントラ聴きながらストロングゼロ飲んでる者です。
733:有栖◆6I:2021/02/25(木) 22:56 ID:YIU >>732
エロゲーにストロングゼロ、もうラムザさんの定番って感じだねぇ(笑)
>>733
bambooさんてゆう面白いエロゲー作ってきた人がおりましてね。その人は歌も上手くてパンクな音楽をやる人なんですよ。
>>734
つまりそのゲームを作った人が音楽も担当してるってこと? 多才な人なのね。
そういえば、今まで私、エロゲーの定義を勘違いしてたかも;
エッチなことをするのがゲームのクリア目的なのかと思ってたんだけど、そうじゃなくてもある程度の性的描写が入ってればもうエロゲー認定なのね…
今日は日本酒。
ハマチのお刺身。きんぴらごぼう。
ハマチが天然物だったせいか微妙だった。
最近のお魚は普通に養殖の方がおいしいよなぁ。
天然物は鮮度が落ちるの早いし。
次はオリーブハマチ買ってこよ…
738:有栖◆6I:2021/03/02(火) 22:23 ID:cUc 本日はチューハイ。
ほうれん草の白和えと、東北物産展で買った味付き玉こんにゃく。
ああ、みんな、自分の内面なり容姿なり境遇なりを変えようと頑張ってるんだなぁ…
私なんぞは既に、変わることよりも変わらないでいることに労力を費やすようシフトして久しい。
現状維持のなんと難しいことよ…;
今夜はDIE IN CRIESとゆう古いV系バンドを聴きながら飲んでます。解散して20年以上になるけど色褪せない。
741:有栖◆6I:2021/03/06(土) 22:19 ID:cUc >>740
20年以上聴き続けてるのって、完全に自分にとっての“本物”だよねぇ。
私の場合だとそれがスピッツとかなんだけど。
今流行ってる曲で20年後も聴かれてるのって、一体どれになるんだろう。
予想しといて、20年後に答え合わせでもしようかな。
えっと、今日はビール。
圧力鍋を買い替えたから、それですじこん作った。
しばらくはこの鍋のクセを見極める為のテスト調理が続く予定。
明日はプリン作ってみよ。
744:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/03/07(日) 00:43 ID:gd.昨日は休肝日だったので今日は飲みます。ちなみにオイラが唯一25年上も聴いて好きなバンドはLINDBERGです。あとはリアルタイムで聴いてなかったりが大半です。
745:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/03/07(日) 17:55 ID:gd.大半のバンドは後追いで聴いてるのもある。
746:有栖◆6I:2021/03/07(日) 20:31 ID:cUc >>745
ああ。そういえばずっと思ってたんだけど、ラムザさんとは世代が違うはずなのに、出てくるアーティストが私の世代と被ってるなあって。
LINDBERGだって、リアルタイムで流行った時にはラムザさんまだ結構幼かったんじゃないかと思うし。
>>746
オイラがLINDBERGを知ったのは8歳とかだからね。アニメの主題歌で知ったわけで。
今夜は元祖V系、デランジェを聴きながら飲みますよん。
おつまみはチョコです。
>>747
アニメの歌とか歌ってたんだ!全然記憶にない;
さて、今日はビールとミックスナッツ。
3月・4月は毎年バタバタするから、美味しいもの飲み食いして元気出さないとです。
キムチと納豆混ぜたヤツで永遠にビール飲めそうになってる午後10時…
752:有栖◆6I:2021/03/14(日) 21:54 ID:cUc “取手の取れるティファール”が壊れて“取手の取れないティファール”になっちゃって、外すのに一苦労。
仕方ないので取手だけ買い替えた(意外と高くてびっくり)。
この間圧力鍋を買い替えたばっかりだし…最近は調理用具や家電の寿命を迎えることが多くて。
まるで戦友のリタイアを見てる気分。
さて、本日は。
冷酒。サーモンのお刺身を塩麹に漬けといたヤツ。
おじゃましまーす\( ᐛ )/
コンビニのラーメンと部屋に置きっぱなしにしてた日本酒を頂いてます。美味しくてテンション上がってきた…
>>379
そういえばコレ案の定マルチでした。皆様ありがとう。断腸の思いで決別してきました
>>754
あら、お久しぶりです〜☆
その時間からの日本酒だと、もう既に出来上がっちゃってる頃でしょうか(笑)
>>755
あ〜、やっぱりそっち系でしたか;
勧誘で友達関係にヒビが入るの、辛いですよね…。
でもあなたが騙されなくてよかった。
>>756ありがとうございます
発生源は自分と同じクラスのヤンチャな学級委員長だったらしく当時のクラスメイトの半分はマルチにハマり、ほかのクラスや学年にまで広まっちゃってるみたいです。
自分史上1番大好きだった時代の大切な仲間たちなので断った今でも心配になったりしてますが もう皆大人ですから、選択の責任は自分で負うと信じています(T▽T)
>>757
本当に縁のあるお友達とは、たとえ一度疎遠になったとしてもまたどこかでつながるもの。
何人かでも目を覚ましてくれたら、また以前のように楽しく過ごせるかも知れません。
元気出してね。
さてさて今日は…白ワイン、オリーブ、鶏チャーシュー。
760:有栖◆6I:2021/03/21(日) 23:02 ID:cUc 本日も白ワインです。
焼き鮭、うまー!
昨日は休肝日でした。
今日のBGMはmilktubです。おつまみはさけるチーズ。
はーい、CRAZEを聴きながらストロングゼロ飲んでます!
763:有栖◆6I:2021/03/24(水) 19:28 ID:cUc >>762
休肝日と思いきや次はストロングゼロで酷使…!
私も今日さけるチーズ買ってきた〜♪
ささみに挟んでチーズフライ作ろうと思うの。
さけるチーズの長さがやたらぴったりなんだよね。
今日は少し早い時間からの飲み。
晩御飯は作り置きしてたのを中心にぱぱっと用意して、あとはのんびりするんだぁ!
3月から4月は個人的に忙しくて…だからゆっくりできるところはなるべくガッツリゆっくりする為に余念がないのです。
昔、さくらももこのエッセイだったかで読んだ気がするけど、本気でダラダラしたかったらその準備が大切。
やらなきゃいけないことは全て終わらせないことには、気になって思う存分気持ちよくダラダラできないからねっていう。
そんなわけで、休みを堪能する為に、日々一生懸命働いておるわけです。
766:有栖◆6I:2021/03/28(日) 21:51 ID:cUc 本日は、塩レモンサワー。
じゃがりこ、クリームチーズ。
むしょうにじゃがりこ食べたくなったので、子どものおやつストックから拝借。
物事を深く深く掘り下げて考え続ける人のことはすごいなって思うけれど、だからって気楽に生きていくタイプの人と比べて偉いのかというとそうではないんだな、きっと。
ある段階を超えてなおその深淵まで辿り着くべく巡らせる思考は、もう趣味の領域だから。
特定の趣味を持ち合わせていないからといって卑下される所以もないだろう。
…ってなことをすごく気楽に考えた日でした。
>>767
おもひでぽろぽろってジブリの映画で、昔を回想するシーンで「分数のかけ算がすんなりできた人はきっとこのあとの人生も上手くいっていると思う」みたいなセリフがあって、なるほどなって思ったのを思い出しました。深く考えるタイプの人はそのプロセスを省くと理解して浸透するってことが難しくて、結果として人よりたくさんの苦労があるのかなって思ったり。大人になるって目の前のやるべき事を淡々とこなす事なのでしょうか。
>>768
淡々とこなすっていう表現がしっくりくるかというとどうなんだろう。
ただ、長く生きた分だけいろんなことを知って、経験則も増えていく。そうなると、若い時ほど心が動かない場面も増えるわけで。
おかげで「箸が転がっても笑う」ようなことはもうない。
でも鈍感さも悪いことばかりではなくて、嫌なことに対しての免疫獲得だったり、自分なりの世渡りの仕方を身につけることだったりにも繋がってるのだと思う。
心が動きにくくなることを劣化と取るのか、成熟と取るのか、それは人次第かも知れない。
ちなみに>>767を考えるきっかけになった私の知人は、深く物事を考えるのはいいんだけども、そもそもネガティブ思考の人なので、ただ後ろ向きに深堀りするばかりで…
考え方のベクトルの大きさがいくら大きくても、方向がずれているなら決していいことにはならないだろうと思うのです。
で、そういう人に「私はこんなに考えているのにあなたは気楽でいいわよね」的な雰囲気を醸し出されたもんだから、ちょっと面倒くさくなってたのが実際のところ(笑)
>>769
私が書こうとしてたことが書かれててびっくりしました笑
たしかに歳を重ねるにつれて色々なことに慣れていきますから、何かを発見したり上手くいったときに鋭い喜びを感じたり、単純なことで純粋に心から笑えたりすることは減りますね。
それでも視野が広がって人の優しさや自分にはないものに気づく機会が増えたり、今までにはなかった考え方が自分の中に自然とあったり、おっしゃるように免疫ができてかなり嫌なことを上手くかわしたり正面衝突しても受け身の取り方がわかってたり
>>770
そんな事があったんですね。特定の趣味ってのは読書とか?きっと高尚な趣味なんでしょうけど。
その知人さんはきっと「物事を深堀りして考えること」が好きというよりはむしろ、「こんな考え方ができる自分」を有栖さんに見せてマウンティングしたかったのかも。
私はけっこう考えちゃうタイプですけどそれをあんまり長所とは思ってなくて、気楽そうにしている人好きですけどね。案外そういう人のなかにら気楽さを選んで習得してる人もいる気もするし、身の回りにいてほしいのは気楽な人ですかね。
深堀りするタイプの人も何かに直面した時に考えることから逃げることを知らなかったりして不器用そうで、私はそういう不器用な人も好きですけど、それがマイナスのベクトルにしか向かないとなると、むしろ生きる上では武器にはならないと思います。
>>771
うまく伝わるかわからないんだけども。
知人の趣味というのは、「考えること」。
ひたすら考えて、考えて、考える。
でもネガティブに考えるだけで、そこから何か前向きな行動を起こすわけではない。
そうやって20年くらい、不遇な世の中を呪うようにして過ごしている。
考える内容や結果ではなく「考えること」それ自体に支えられてる人。でも本人は多分そのことに気づいてはいない。
腐れ縁でね。長い付き合いなの。
友達というには一緒にいて疲れちゃうんだけど、同情する部分も多々あるから、たまに会って話を聞いてる。
ああ、蒼鳥ちゃんのスレに今ちょうど書かれてる「思考に依存する」っていうのがぴったりかもね。
774:有栖◆6I:2021/03/31(水) 23:50 ID:cUc 不器用なのは仕方ないし嫌いじゃない。
でもそこからあんまり卑屈になられると…お互いにしんどくなっちゃうからねぇ、困るよね。
さて、今日は豚肉キムチ炒め作りました。そしてこれにはビールじゃないかと思うわけです。
最近はくっそ忙しい毎日で、飲みながらもPTA役員の書類を推敲したりで落ち着かない。
今日は日本酒。
サーモンのお刺身を塩麹につけといたヤツ。
どーもこんばんは、金曜土曜は飲まなかったので今夜は飲みます。BGMはCRAZEです。
778:◆Bt2:2021/04/11(日) 23:43 ID:y5o こんばんは〜
いきなりズカズカ入って来ちゃった酔っぱらいです
1ヶ月ぶりに呑んだのでヘロヘロでし
と言ってもジムビーム缶1本だけなので、あれ?ワシこんなに弱かったっけ?ってなってま〜す
甘くなくてレモンも邪魔じゃなくて美味しかったです
では、お邪魔しました
お休みなさ〜い
>>777
2日間も休肝日とは!
>>778
いらっしゃいませー
ジムビームは結構個性的な味ですよね。
しばらく飲み続けてたらまた元の強さに戻るかも!
今日は少し早い時間から飲み開始。
ワインにカマンベールチーズをつまむ…という一見優雅な感じを醸し出しつつ、同時に晩御飯のおかずを作る庶民っぷり。
これは食前酒なのだ!
782:有栖◆6I:2021/04/12(月) 20:32 ID:rRk さて、一息。
私の中では話は終わったんだけど、あの人の中ではどうかな、などと考えながら…ちょびちょび飲みます。
はーい、今夜もさけるチーズでストロングゼロを飲んでま〜す。ノリのいいV系を聴きながら。
784:有栖◆6I:2021/04/15(木) 21:08 ID:rRk >>783
ノリがいい音楽かけてるといいペースでくいくい飲んじゃうから、個人的にいかんなと最近思っておりますw
確かにノリのいい曲だとどんどん飲んでしまう(^-^;
今日はバラード系を聴きながら飲むかな。
本日はビール。
今日は疲れ果てちゃっててご飯を作る気力がないので、唐揚げ屋さんで唐揚げを買ってきた。
>>785
ストロング系でノリ良くぐびぐびやっちゃうと体に悪そうだから、バラードくらいがいいのかもね〜
さて…飲むか。
今日はビールです。牛肉と野菜のオイスターソース炒め。
…んー、なんて書いたらいいんだろう…。
ルナくん。
死ぬも生きるも、きっと君を救えるのは君だけ。
でも忘れないで。力及ばずとも、心配して見守っている人間がちゃんといるから。
それが綺麗事にしか聞こえなくても、心配している。
それとも、今の君には、その“心配”さえも重荷になってしまうだろうか?
791:有栖◆6I:2021/04/18(日) 22:56 ID:rRk今日はお酒じゃなくて、炭酸水にレモン絞ったヤツにする。なんとなく。
792:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/04/18(日) 23:09 ID:8Sk どーも、休肝日の次の日も絶好調なラムザですm(_ _)m
今宵もV系を聴きながら、グランドセフトオートとゆうゲームをしなが飲みます。
今日も氷結がうまい夜ですなぁ、BGMはデランジェのトリビュートアルバム。
794:有栖◆6I:2021/04/22(木) 21:43 ID:rRk >>793
今日は私も氷結ですよ。無糖レモン7%!
BGMはメジャーになってちょっと切ないNulbarich。
俺は毎日飲んでいる 仕事せずとも収入があるからな😃
羨ましいだろ?
>>795
えっ、じゃあもしかして「仕事の後の一杯」のおいしさを経験したことないのかな?
それはそれでもったいない気はするねぇ。
一時期専業主婦だったけど、その時とは違って自分の稼いだお金で飲む今のお酒はまた別の美味しさなのよー
今日はビール。ピーマンのきんぴら。
798:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/04/25(日) 22:59 ID:8Skさて、飲むか。BGMはmilktub。
799:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/04/27(火) 23:04 ID:8Sk今夜も飲んでます。BGMは安定のBOØWY。
800:有栖◆6I:2021/04/30(金) 22:25 ID:rRk あら、このスレなにげに800まできたのね。
今日は冷酒。
酒盗をいただいたので、クリームチーズを和えてみる。
鯉のぼりは何歳まで飾るものなんだろう。
上の子が産まれてからずっと、特に何も考えずに毎年出してたんだけども。
来年は下の子が中学生になるから、そろそろなのかな…
設置場所と風向きの関係か、毎年少しも綺麗に泳いでくれない我が家の鯉のぼり。
少し風が強いとポールにぐりんぐりんに巻きつくのやめてー
本日はビール。
コールスローとれんこんチップ、あとお肉ちょっと焼いた。
れんこんチップはのり塩味。青のりいっぱいふっといた。
お邪魔します(*^^*)
有栖さんのおつまみがいつも素敵なので触発されて今日はホタルイカのアヒージョを電子レンジで作ってみました。飲んだのはアサヒのやさしいワイン(白)! 何となくワインっぽくないけど飛び抜けたフルーティーさが大変好みです。うふふ
>>804
いらっしゃいませ♪
ホタルイカー!美味しいですよね。今、旬だし。
そしてアヒージョは正義。
最高のワインのアテですねぇ( *´艸`)
さて。
この数日、やることてんこ盛りでバタバタしておりました。週末はちょっと落ち着いて、来週はまた忙しい。
そんなわけで今日は少し早い時間から飲み。
今朝はお弁当を作らないといけなかったので、その残りものをちょっとアレンジしておつまみに。
次男の食べる量がこのところ急激に増えてきて、昨日の晩、いつもの弁当箱では全然足りないと言い出した。
といっても新しい弁当箱を買いに行く時間がなかったので、以前なんとなく買ったまま使わないでいた竹の皮でおにぎり4個を包み、既存の弁当箱(2段式)は全ておかずに。
この昔話に出てくるような竹の皮包み、学校でウケたらしく、楽しそうに帰ってきたので一安心。中身も完食されていた。
てか、どんだけ食べるの。怖い。
男の子の胃袋はブラックホールですね。運動部でもないのに一人で炊飯器を空にする同級生がいっぱいいたのでいつも不思議に思っておりました。考えてみれば毎日の食事を監督するお母さんって大変ですよね。自炊を初めてからしみじみと感じておりますm(*_ _)m
しかし竹皮おにぎり、大人から見てもちょっと羨ましい(笑)
今夜はローストチキンの赤ワインソースがけと余った赤ワイン。
どうせ食べるなら美味しいものをと始めた自炊、今では古本屋のレシピ本を読み漁ったり結構楽しんでおります。ファストフード店の立ち並ぶ都会に暮らし続けてたらこの楽しみには気付けなかっただろうなぁ…
今宵もBOØWYを聴きながら飲んでます。
811:有栖◆6I:2021/05/11(火) 22:40 ID:Tf6 >>808-809
皿まで食べそうな息子達の食欲に、辟易する毎日ですよ;
ローストチキンに赤ワインソース、なんかおしゃれ! お酒もすすみますね♪
もにもにさんは都会からお引越しされた方なのかな?
>>810
お、来たね。安定のBOØWY。
ラムザさんは最近は元気にやってるの?
>>812
いろいろありますが、まぁまぁ元気にやってます(^-^;
>>813
まぁまぁか〜。ま、仕方ない。今日も美味しいものでも食べて飲んで、最大限楽しくやりましょ!
まぁそんなわけで、今日はエロゲーのサントラを聴きながら飲みます。
816:有栖◆6I:2021/05/14(金) 21:57 ID:Tf6 本日はビール。たこわさ。
緊急事態宣言が出ることになりました…
こんばんは。
緊急事態宣言ね、、
昨日テレビで有栖さんの住む県が「いつの間に?!」ってくらいの人数でびっくりしました。
予防も一層大変だと思うけど どうか乗り越えてくださいね!
たこわさ、食べたいな
明日買おうかな。
>>817
GWを境に急激に感染者が増えてね…;
まん防すっ飛ばして緊急事態措置になっちゃった
オイラの所も緊急事態っす(´・ω・`)
820:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/05/15(土) 00:07 ID:WEwそして水曜どうでしょうを観ながら飲んでる。
821:有栖◆6I:2021/05/15(土) 21:59 ID:Tf6 >>819
北海道は広いから感染状況の地域差が激しそうだけど、ラムザさんのとこは多い方?
今日はビール。
そしてハンバーグ。子どもがお手伝いでこねて形を作ってくれたヤツ。小判型というよりは、丸に近い。味はうまー。
>>821
オイラの住んでる地域ではまだ少ない方。札幌にはわりと近いけどね。
>>823
お互い罹患しないといいねぇ。
さて、今日はめずらしくカルピスサワーなんかを飲んでみる。甘い。
826:有栖◆6I:2021/05/16(日) 22:41 ID:Tf6 なりたいと思う人物像を考えたら、感性が西原理恵子で、佇まいがシスター渡辺和子なんだけど、わかってくれる人があまりいない。
なんなら「それ誰?」から始まる。
微量の毒をまとった無償の愛、みたいな。
828:有栖◆6I:2021/05/17(月) 00:04 ID:Tf6雨音と蛙の鳴き声が混じってる。早い梅雨入り。
829:骸髏◆go:2021/05/17(月) 17:57 ID:aG6 >>828
季節がひと月早い気がしますね。
今日実家の母親から招集があり、曰く
「ナメクジが玄関のすみで塩づけになっているので
後しまつをお願いする!!」
とのことでした
梅雨入り早かったですよね〜。梅雨入り前に咲くはずの桐の花が4月の中旬に満開だったのでヘンだなと思ってたんですが、ヘンなのは花じゃなくて梅雨の方でした。
しかもなんか大雨でもお構い無しで暑いですよね。
>>811 独り立ちと同時に都会に飛び出して今は田舎暮らしです。多分ですけど歳は骸髏さんと一緒のような。
長年愛用のWindowsXPが壊れました😅おかげでエロゲーができません…
832:有栖◆6I:2021/05/17(月) 23:33 ID:Tf6 >>829
お母様、なんか可愛いね。
いろんな理由みつけては召集かけてそう(笑)
ナメクジ、ちゃんと取ってあげた?
>>830
今年は桜も早めだったし、春〜初夏にかけてがずいぶん駆け足でやってきたような。
田舎暮らしだとまた余計に季節の移り変わりを楽しめそうですねぇ
>>831
情緒たっぷり(でもないか)な季節の話題にエロゲーの話をぶちこんでくるの、嫌いじゃないよ(笑)
XPとはまた…ご長寿PCだったのね。
1日来てないだけなのに最近見かけないですねって言われちゃってるのは私のことですか、もしかして。
ちゃんといるよ〜; なんかゴメンね。
あ、でもこっちには来なくていいよ!
最近また忙しくてさ、ちょっと疲れ気味だから。
あんまりそういうのの相手してあげられそうにないんだよ…勘弁してね。
いやホント疲れちゃっててさ、今日なんか宅配ピザ頼んじゃったよね。
ということで、本日はチューハイとピザ。
ピザ食べたい。
838:有栖◆6I:2021/05/20(木) 17:31 ID:Tf6 >>837
人が食べたって聞くとなんか食べたくなるよね、ピザって。
今日からお仕事3連休。実は昨日から主人が出張なので、晩御飯を簡単に作ってあとはのんびり一人で飲む時間に。
子どもが大きくなった今、普段いちばん私に甘えているのも手がかかるのも多分主人なので、その存在がないと身の回りが大変静かな気がする。
たまにこういう物理的に離れた時間があるのは、長く上手くやっていく上で大切なんじゃないかと思う。
そんな一人飲み。ビールとか、チューハイとか。
ササミを開いてチーズと大葉を挟んで焼いたヤツ。
あ、上にちょっと明太子塗ってみたらどうだろう…
楽しい。
そんな一人飲み。ビールとか、チューハイとか。
ササミを開いてチーズと大葉を挟んで焼いたヤツ。
あ、上にちょっと明太子塗ってみたらどうだろう…
楽しい。
うわ、よく見たら昨日は二重投稿しちゃってる…
それはともかく、今日は日本酒、だし巻き玉子。
あとでお蕎麦茹でて食べる。
「有栖」の名前を使い始めてから今月でまる14年らしい。光陰矢の如し。
こんなに長い付き合いになるとは思ってなかったよ、有栖。
オイラは最初はラムザじゃなかったんだよなぁ。
ごく初期の名前はらいむで、そのあとアルスと名乗ってたんじゃないかな。
>>844
アルスって名前にはなんか聞き覚えがあるような。
同じ名前の別の人だったのかも知れないけど。
私も最初は違う名前でずっとやってて、有栖はもともと日記板でだけのハンネだった。
過去のハンネを最後に使ったのは、多分10年くらい前。
もうとっくに「有栖」で一本化してた頃だけど、昔馴染みの人が本当に久しぶりに帰ってきて、何年も前の深く沈んだスレで邂逅した時だった。
その人とは「有栖」ではなく昔の名前で話す方がしっくりくる気がして。
この葉っぱで初めて仲良くなった人だった。
サビぬき。さんとか、ゆうさんとか、そのあたりより更に前にいた世代、本当に初期の頃の住人。
今ではそれを共有できる人がどれだけいるのやら…まるで化石の話をしてるみたいだけれども。
>>847 化石というより「生き証人」ww
初期になるのかな、私。よくわからない。
復讐板・アダルト板・(削除人の)天使の部屋・それから、
さき だか きさの部屋って板も、なかったかしら?
記憶違いかなぁ。アダルト板の派生のようなものだったけど。
10年前、有栖さんと自治区の花見スレやしりとり、女性専用板で盛り上がってましたよね´ω`* 懐かしい〜♪
アダルト板かぁ、懐かしいねぇ。
850:ゆう. ◆FM:2021/05/22(土) 23:19 ID:LzQ
>>849 懐かしいよね〜 アダルト板といい復讐板といい、今思えば強烈な板が勢揃いだったよね。
まだまだ板、あったと思うんだけどね。
10年前の睡眠板?夢板?も好きだったな、宿泊施設みたいな展開で。
ラムザさんも長いよね。アルスさんって、私も記憶あります。
その昔、一部の古参と削除人との癒着が大問題になり
それに対して異議を唱えたユーザー達が大量に粛清されたんだよね
デモ活動の場を失ったユーザー達は言論の自由が守られた2ちゃんで葉っぱ天国に対する抗議活動が半年間続いたのであった
葉っぱ天国を二分化させた悪夢の時代であった
あまりにも黒歴史だった故に闇に葬られた歴史である…
天安門事件のように風化させてはいけない
>>851
偶然そのことについて今日振り返ってたんですけど。
知ればもともとが趣味でつくられたようなサイトらしいじゃないですか。
そもそもこんなに子供がなだれ込んだことが、管理人にとって予想外の未来だったんじゃないかって
選挙管理委員会みたいに癒着とか公平性とか、そんな次元でやってなかったんですよ
そう考えると、お友達内閣も必然というか、異議を唱えることがもう大人じゃないような気がしません?
柄にもなくごめんね。
いやほんと普段はこんなん野暮だと思って絶対レスしないんすけどほんと今日これ考えててタイムリーすぎたんでw
854:蒼鳥◆MY hoge:2021/05/23(日) 17:08 ID:H5I 麹レモンサワーと豚ロース薄切りを適当な野菜と甘辛クシターノ。
DOGさんの苦労に思いを馳せつつ…私も昔からこの掲示板にはお世話になってましたけどせいぜい15年くらいですね( ´∀`)
>>848
ゆうさんは、初期の人ではなくて第3世代くらいだなぁ、私の中では。
自治区もそう。
復讐板はガチでダメなヤツだったねぇ…
あれを思うとアンチ板はまだかわいい方だったかもしんない。
アダルト系の板はいくつかあったけど、私はスレH板を大爆笑しながらROMした覚えがある〜www
>>851
こないだ十六夜くんのスレにいた人といい、このコサンガーユチャクガーの話題といい…
そういうのをわざわざここに来てやるのって、ほぼいつも霧雨くんなわけだけど。
…まさかあなたも?
>>852
あれ、なんかデジャヴが…。それと似たこと、何年か前に議論板で言ったの思い出した。確かあれも霧雨くん相手だったな;
>>854
麹レモンサワー好き〜!
15年って、生まれた子が高校生になる年月だと思うとやっぱ長いよね。
あれ、今ここにいる人、10年越しユーザーばっかかな。
こっちは安定のストロングゼロ、BGMはこれまた安定の第二文芸部。
南風って曲が好きだなぁ。
>>858
ストロングゼロ、果たして安定でいいのだろうか…!?;
体壊さんといてね〜
明日のスーパームーンの皆既月食。
こちらでは、登り初めから既に欠けているらしい。
天気はどうかな。いちおう月見酒の準備をしよう。
>>859
体は壊さないけど精神を壊したことならある(^-^;
>>861
それは…飲んでるから壊れたのか、壊れたから飲んでるのか;
ラムザさんはもともとお酒強い方なんだっけ?
皆既月食は雲が多くて見えないまま。
先程からしとしとと雨まで降り始めてしまった。
仕方ないので雨音と、網戸越しに入ってくる冷んやりした夜風で一杯飲むことにする。
日本酒と、ササミの明太マヨ和え。
「君は君 我は我なり されど仲良き」
武者小路実篤
今まで聞いた人間関係の名言の中では多分いちばん自分にしっくりくる気がする。
雨の音聞いてたら、なんか急にその言葉を思い出したんだよ。なんでだろう
866:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/05/26(水) 23:11 ID:sbo >>862
まぁ壊れたから飲んでるのかも…お酒はまぁまぁ強いかと思う。
>>866
そっか、まあお酒強くないとストロング系は飲み続けられないもんね。
私も多分強い方だけど、ストロング系はちょっと変なまわり方する気がして、少し怖いんよ〜;
なんかドラッグ感増し増しみたいな。
といいつつ、たまーに飲むんだけども。
でもストロング系は一本だけとも決めている。
というわけで、今日は早い時間から飲み。
ここ最近は冷酒続き。
余ったら冷凍して取っとこうと思っていつも多めに作るのに、絶対余らないキーマカレー。
ごはんの方が足りなくなって、急遽圧力鍋で追加炊飯する始末。
私、まだ一口も食べてないんですけどね…
いいや、今日はおつまみいろいろ作ったからもうそれで。
今夜はサケとばと氷結。BGMはアニソン系。
872:有栖◆6I:2021/05/31(月) 23:33 ID:Tf6 もう最近は「作り置き」の意味がない。作ったら作った分だけその日のうちに食べられてる…
こないだ買ったばかりの服やら靴やらが異常な早さでサイズアウトするし。
怒涛のような我が子の成長期に、嬉しいというよりちょっと引いてる今日この頃。
ていうか、なにより食費に引いてる。
エンゲル係数おかしいから!
>>871
ここ数年、北海道物産展やってると、なんとなく鮭とば買っちゃう。
ラムザさんの影響かもしんない。
>>873
サケとばの安定度は半端ないからねぇ(´・ω・`)
今日はオイラの誕生日と言うことで、今夜は少し盛大に飲もうかな。
876:有栖◆6I:2021/06/02(水) 21:12 ID:38Y >>875
ハッピーバースデー☆
素敵な誕生日の夜を過ごしてね♪
>>875
ハッピーバースデー🎉
>>876-877
ありがとう!
ラムザさんお誕生日おめでとうございます〜〜!!
>>879
どもども〜!
かーなーり遅れましたが、誕生日おめでとうございます!
882:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2021/06/06(日) 17:45 ID:ZkY >>881
(*´ω`*)
遅れましたが!お誕生日おめでとうございます!
新しい歳がより良いものとなりますように( ・∀・)っ旦
ラムザさん、めっちゃハピバコール来てますがな(笑)
885:有栖◆6I:2021/06/09(水) 18:20 ID:38Y さて、今日は日本酒。
ちびちび飲みながら、3時間前に作ったぶり大根を温め直す。
ぶり大根うまぁ〜でした。味しみしみ。
本日の第2ラウンド。引き続き日本酒で塩辛のクリームチーズ和え。
ん〜、ちょっと今日は塩分取りすぎかもしれず;
今日はほんとに暑かったなぁ。アネッサ塗りまくって仕事に出かけたわ。
こちらでは来週はまた天気が崩れる模様。梅雨明けはいつになるんだろう。
頻繁に酒を飲む者はワクチン効果が薄まるようだ
アル中は震えて眠れ🤪
>>857
麹レモンんまいですねぇー!しかしながら、味の濃さで軍配が上がり、
今日は発酵レモンサワーです。おつまみは鮭ハラスのネギ焼きと
赤ウインナーを焼いたやつ。
しかしこの板は十年選手が多くて安心します(*´・ω・)
気温が急に上がったので熱中症にお気を付けてくださいね
>>888
あれ、前に来たのと同じ人かな。
どしたの、今日は? 何かうまくいかないことでもあった?
>>889
私は発酵レモンサワーに行って、また麹レモンサワーに帰ってきちゃった組w
ほんと、今日も暑かったよね。蒼鳥ちゃんもお気をつけて。体の面でも心の面でも、ね。
さて本日はビールです。
冷しゃぶの食べるラー油乗せをポン酢で。玉ねぎサラダを添えて。
今月は土日のお休みがあまりなかった;
明日も明後日もシフト入れられてた( ´△`)
仕方ないから頑張る。
緊急事態宣言下だけど、意外と人が来るよねー…
思ってたよりは早くワクチン打てそう。よかった。
マスクを外せる状況を待ちわびている今日この頃。
長いマスク生活で、口元の表情筋の衰えがどうしても気になる。
笑顔は私の強みのひとつで、接客業はもちろん普段の人間関係の構築や維持に今までずいぶん役立ってきた。
だからずっと綺麗に笑ってたい。
何でもない日おめでとう!
という訳で今宵はワインのブレンドティー割りです。ブレンドティーの中身はローズヒップとかペパーミントとか……
まあ、別々で飲んだ方が美味いです
笑顔が素敵な人に悪い人はいません。接客をしているとそう思うようになりました。なにより私(店員)が気分がいいですので!
897:有栖◆6I:2021/06/17(木) 18:47 ID:5Rg >>895-896
お、ワインにハーブティーとはおしゃれ。奇しくも私の名前は“アリス”ですし、そのティーパーティー(に見せかけた飲み会)にお邪魔したい♪
もにもにさんも接客業ですか?
仕事しろ普段の生活にしろ、自分の笑顔で相手も自分も気持ちよくやり取りができるなら、それはwin-winで最高ですよね〜!
感じの良い笑顔って、実は結構努力の賜物。
ちょっと大袈裟だけれども、物理的に表情筋を鍛えておくのはもちろん、メンタルを安定させるために精神的なコントロールもできなきゃならない。
ただ純粋に楽しいとか嬉しいとかで自然に出る笑顔はもちろん素敵なんだけど、それにプラスして感じ良く笑うスキルを身につけている人はやっぱり強いと思う。
普通にやってるよりも、自分も他人も幸せにできる機会が確実に多くなるのだから。
さて、今日は赤ワインにチキンのトマト煮込み。
900:十六夜:2021/06/18(金) 00:33 ID:tFQ自分も鏡の前で時々自然な笑顔とくしゃっと笑う練習して疲れてても親切にされたりしたら取り出せるようにしてます、大事ですよね!笑顔って
901:有栖◆6I:2021/06/18(金) 23:59 ID:5Rg >>900
うん、笑顔と素直さは発揮できるに越したことないと思うの。老若男女関係なく。
さて本日はビール。
オイスターソース炒めで冷蔵庫の野菜を片付ける。
あとオクラの出汁びたし、ほんのりわさび味。
>>900本当にそう思います。
私は表情を意識するのはヘタクソですが元々ヘラヘラした性格で、思春期の頃それを隠そうと必死だったのをある時やめてみたら自然と人が寄ってくるようになりました。周りの人が笑ってくれるだけじゃなく自分自身も人生が楽しくなったので自然に笑うことって大切だなと実感しています。
先週なんて仕事中に大あくびしてるところでお客さんと目が合っちゃって、しばらく無言で見つめあった後どちらかたらともなく大笑いしてました。まあまあ恥ずかしかったんですが素直に笑い飛ばせる性分で良かったなと思います
あんまし話しかけられたくなかったっぽい人に、うっかり話しかけてしまったかも知れない。
ごめんなさい、もうそっとしとくね。
おっと;
もにもにさんとレスが被ってしまいました…>>904は他所での出来事なので、どうかお気になさらず。
>>905 了解でーす
有栖さんの気配り上手なところ好きですよ
来週ワクチンの接種するけど皆さんのところはどーなんでしょ。こっちは田舎のわりに接種のスピードが早い。
908:有栖◆6I:2021/06/23(水) 22:15 ID:5Rg >>906
ありがとうございます〜
>>907
単純に考えたら、人口が少ない地域の方が早く摂取できそう。
ワクチン打ったら感想聞かせてね。
こちらは64歳以下の人への接種券の配布が始まる頃かな、多分。
私個人としては、もしかしたら接種券が届くより先にキャンセル枠接種の連絡が来るかも知れない、みたいな感じ。
今日は冷酒。
鮎を焼いた。あと、里芋とひき肉の煮物。トマトに茗荷のドレッシング。
本日はビール。豚肉のピカタ。
晩御飯はトンカツにしようと思ってたらパン粉を切らしていたので、急遽ピカタに変更。
久しぶりに柔軟剤を変えたら失敗した。
できるだけ香りの薄いものがよくて、パッケージに貼られた「絶対無臭」ってシールに惹かれて買ってみたところ、見事に裏切られた。
めっちゃ香ってる…;しかもあんまし好きじゃないタイプの匂い。乾いたら香りは消えますって書いてあったのに、消えてないし。
ショックを受けつつ、あとでシールをよく見たら「絶対無臭」の上に「目指したのは」という文字。
「目指したのは絶対無臭」…ああ、目指したけど到達できなかったんだな!?そうなんだな!?
だ ま さ れ た !!
なんでかわかんないけど、昔から柔軟剤で失敗するとやたらダメージをくらう。柔軟剤がというより、匂いの好き嫌いが激しい方なのかも知れない。
浮気した私が悪かった。いつものベビーファーファに戻ろう…
ワクチン打ってきました〜。緊張したけどあっという間に終わって、副反応も今のところありません。
914:有栖◆6I:2021/06/29(火) 23:24 ID:5Rg >>913
おっ、打ってきたんだね。お疲れ様〜!
発熱なんかは2回目の方が出るって聞くし、1回目は割とすんなりいけるものなのかな。
筋肉注射怖いんだけど、大丈夫だったー?
>>914
筋肉注射はわりと大丈夫でした。
>>915
そうなのね、ちょっと安心した、ありがとう。
注射怖い繋がりで、なんとなく鉄砲注射のことを思い出してしまった。
それで知ったんだけど、あれって針なかったんだね。
てっきり針が発射されてるもんだと…;
針でなく、圧縮空気で皮膚に穴をあけて注入するとかなんとか。あの大きくて怖い音はそれだったのね。
…あ。もしかしたらこのサイトで鉄砲注射を知ってる人は私だけなのかも知れない…;
つい世代も地域も限定的な話をしてしまった。
そんなこんな言ってたら、接種券より先にキャンセル枠の連絡がきました。
そういえば「キャンセル待ちで深夜3時半から行列」みたいなニュースあったけど、地域によってはそんな大変ことになってるのね…;
行列に並ぶとか、サイトに張り付いてF5連打とか、そういうのが激しく面倒臭い自分には到底無理なので、今回特に何をするでもなくキャンセル枠が取れたことには心から感謝している次第です。
さて、今日はお祝い事なのである。
本当なら外食したいところだけれど、まあまだもう少し控えておこうかなと。
花束みたいにしたサラダがかわいかったから、それを作ろうと思う。
それとハニーマスタードソースに漬けこんだお肉を焼く。あとは手毬寿司だな。
事前準備はOK、一時間あればなんとかなる。
喜んでくれるといいなぁ。
というわけで今日はお家でお祝いディナーでした。
我ながら美味しく作れたと思う。
片付けも一段落して、余った赤ワインをちびちび飲む。
本日はチューハイです。
晩御飯にたこキムチチャーハンを作ったので、おつまみはその具のところだけ取り分けたヤツ。
今夜はマクロスデルタとゆうアニメのサントラを聴きながら飲んでます(*´ω`*)
924:有栖◆6I:2021/07/07(水) 21:42 ID:hyc >>923
ロボットアニメオタクだったのかー
本日は白ワイン。
アサリとキノコをバター醤油でレンチン。
次男がスマホデビューしたのはいいけど、子ども用の設定をいろいろしなくちゃならなくて嫌になっちゃう。
長男の時より面倒臭い…というか、私がAndroid機の操作に慣れてないのもまたいけない。
>>926
お疲れ様です。
両親達のスマホ設定を私がしているので真逆ですが、気持ちはよく分かります。
使う側の人間の立場や用途を想定する設定はものすごく手間暇がかかりますよね。
>>924
オタクです。
そして今夜はABBAのカバーアルバムを聴きながら飲みます。
930:ラムザ◆.wILp42DKaJcw ロボットアニメオタク:2021/07/13(火) 23:22 ID:tNw今夜はエロゲーのサントラで飲んでる。毎日暑い…
931:有栖◆6I:2021/07/17(土) 00:25 ID:hyc はーい、10日ぶり。あれやこれや忙しくしております。
>>927
確かに、年配の人のも難しいよねぇ。
以前うちの母親がスマホデビューした時、シニア向けのカンタンスマホみたいなのにしたら、あまりにもシンプル過ぎて逆に私には使いにくかったなあ、そういえば。
>>928-930
ABBA、なつかし。
北海道でもやっぱり暑いのね
今日はワクチン打ってきたのです。
余裕だった。多分看護師さんが上手だったんだと思う。
今は少しばかり腕が痛い。
本日はチューハイ。
スコップコロッケ作ったのと、主人が買ってきた餃子という、妙な組み合わせ。
やっと夏休みファミキャンの行き先が決まった。
お盆明けだからどこもそこまで混んではないと思うけど、ここ数年の元からのブームにコロナ禍が重なって最近のキャンプ場は人が多めだからなぁ。
なるべく静かにのんびり過ごせるといいな。
あと、なるべく標高が高くて涼しいとこ。
夏だけど焚き火はしたい。
2回目のワクチン打ってきた。
937:ラムザ◆.wILp42DKaJcw ロボットアニメオタク:2021/07/20(火) 17:54 ID:tNwそして暑い…
938:有栖◆6I:2021/07/21(水) 20:39 ID:hyc >>936-937
ワクチン接種、お疲れ様。発熱とかしなかった?
もう夏ねぇ…。こちらも梅雨明けから今はすっかり蝉時雨の季節です。
はい、今日は晩御飯作りながら飲み。
つまみ食いしながら飲むのが楽しいんだよ、お行儀悪くたってさ。
圧力鍋で煮込んでる間とか、オーブンで焼いてる間とか。はたまた塩もみきゅうりの水を切ってる間とか。
ちびちび飲んではまた料理。
小山田圭吾の辞任に続き小林賢太郎が解任され、私にはもうオリンピックで関心を持てる部分がすっかりなくなってしまった。
四年に一度、周りとの会話に困らない程度にメジャーな競技結果を軽く把握するだけの日々よ、いらっしゃい。
>>938
ちょっとダルさはあったけど、発熱とかはなかった。
スポーツ観戦にあんまり興味がない人間にとっては、オリンピックやらワールドカップやらで国が沸くシーズンは気疲れしちゃうのである。
その話題を振られて観てない・知らないだとすごく意外そうな顔されるから、仕方なく最低限の譲歩をニュースで得ておくしかない。
いっそこういうのもなんとかハラスメントって名前をつけてくれたらいいのに〜、と思うくらいには苦痛。
>>942
そっか、それはよかった♪
早くマスクを自由に外せる日々が戻るといいねぇ…って言おうと思ったけど、ラムザさんはコロナ関係なくマスクの人だったんだっけ、確か。
ありゃ、>>943に誤字。「譲歩」じゃなくて「情報」って書いたつもりでした。
946:有栖◆6I:2021/07/22(木) 23:24 ID:hyc 細く長ーく時間をかけて飲んでいる今日のお酒。
この時間になってやっとほろ酔いになってきたような。
オリンピック、開会式だけは見た。
もうクレジットに名前は出ないというのに、そこかしこに小林賢太郎風味がほとばしっていた。
でもこっそり最強なのは、夫がタップダンスを踊り、元カレが曲の制作を辞任したカヒミ・カリィかも知れない。
949:ラムザ◆.wILp42DKaJcw ロボットアニメオタク:2021/07/29(木) 23:16 ID:tNw毎日暑いですが、オリンピック三昧な日々を過ごしてますラムザです。相変わらずストロング系で飲んでます(´・ω・`)
950:有栖◆6I:2021/08/01(日) 18:08 ID:mL2 あつうぅぅい…( ´△`)毎日熱中症警戒アラート…
外に出たら死んじゃうよ
>>949
この暑さの中スポーツしてるってだけで全員金メダルだと思うの。
>>951
マラソン観に行きたいけど、自粛しろってなってるしなぁ。
ホントどの選手も金メダル級に頑張ってますな!
さて、本日はチューハイです。最近は缶じゃなくて自分で割ってみてる。今日はシークワーサー果汁で。
おつまみは、一昨日作ったアサリの佃煮。あとキノコとツナの炒めもの。
ここのところずっとファミキャンのメニューを考えている。
子ども達がそれぞれ1品ずつ自力で何か作りたいらしいので、それもふまえつつ。
食べたいもの…なんだろう、今焼きうどんしか浮かばないの、何故。
今日も暑かったぁ。連日、最高気温35度前後。
アイスボックス割りうま〜い!
今日は子どものおやつ兼おつまみでれんこんチップス作ったん。ちなみにのり塩味。
957:有栖◆6I:2021/08/05(木) 21:31 ID:mL2暑いのはもう仕方ないから。暑いからこそ楽しめるものとか、美味しいものとか、そっちのことを考えてる。
958:有栖◆6I:2021/08/07(土) 13:12 ID:mL2 昨日ワクチン2回目を終え、絶賛発熱中。
さっき38.9度だったので、さすがにそろそろ解熱剤を飲もうかな…
でもどこまで上がるのかピークを見たい気もする。
熱よりも悪寒が嫌だな。
この暑さの中布団被ってブルブルしてんの
>>959
お大事に。
>>960
ありがとうございます!
おかげさまですっかり熱は下がりました。
ワクチンであれだけ熱が出たってことは、本当にかかってたらもっとひどいのかな。
実は既にかかっていて、無症状のまま周りにうつしまくってたらどうしようって思っていたけど、私が発熱するタイプであるならその心配はあまりしなくていいのか…まあそのへんはよくわからないけども。
なんにせよ、あれだけ高熱が出たのだから、さぞかし立派な免疫がついたに違いないと信じている。
ワクチンであれだけ熱が出たってことは、本当にかかってたらもっとひどいのかな。
実は既にかかっていて、無症状のまま周りにうつしまくってたらどうしようって思っていたけど、私が発熱するタイプであるならその心配はあまりしなくていいのか…まあそのへんはよくわからないけども。
なんにせよ、あれだけ高熱が出たのだから、さぞかし立派な免疫がついたに違いないと信じている。
そんなわけで昨日は飲むどころじゃなかったので、今日はちょっと飲もうと思います。
でも発熱で消耗した分今日一日眠かったので、ちょびっとだけ。
薄めに作った梅酒サワー。
あれっ、二重投稿;
新調したiPadで初めてここに書いてみたんだけど、タイプの具合が少々前と違うかも…
一緒にジャズバンド組まないか?
967:◆Bt2:2021/08/13(金) 20:52 ID:SL6 ここんところ暑かったので全然ビール飲んでなかったし、今日は涼しいけど飲む気がおきなかった。
でも炭酸は飲みたいなーって思って買い置きの中からウェルチのマスカットスパークリングを取り出したんだ。
・・・こいつッ ビールの味がするぞッッッ!
一口目がホップなんだよ。
いや、ホップがマスカット味なのかな?
なんかビール飲んだ気分になっちゃって、今年の夏はもうこれで過ごそう!と思った次第でした。
うまー
>>966
聴く方専門のなんで遠慮しときまっす
>>967
ウェルチからビールの味ですと? それはちょっと確かめてみたいかも!
でもマスカット近くのお店に売ってるかなぁ…グレープは見るんだけど。
そういえば独歩(岡山のクラフトビール)のラインナップでマスカットのビール?見たことある。
なんでも桃かマスカット使っとけみたいな県だから、
「そうか、とうとうビールでもやっちゃったか〜」
って思った。
これも試しに一回飲んでみようかな。
本日は杏露酒。ここ最近、何故か甘いお酒が飲みたくなる。
971:有栖◆6I:2021/08/19(木) 22:33 ID:Ihg さっき、iPhoneのFace IDが作動せず画面ロックが解除されなくて焦ってたんだけど…
よく考えたら、顔パック中だった…;
顔面スケキヨ状態。そりゃロック外れないわ!
なぜすぐ気づかなかったのやら…ちょっと疲れてるんかな( ´△`)
でもパックのおかげで今はつやつやもちもち。
今日は晩御飯を次男が作ってくれた。
「野菜炒めを作る」という夏休みの宿題。
というわけで、今日はその野菜炒めをアテにしてビールなのでした。
ちゃんとおいしく作れているので、よかったよかった。
まあ料理できるように育ててきてるからな、半分は私の成果だw
そして延長される夏休み。
974:ラムザ◆.wILp42DKaJcw ロボットアニメオタク:2021/08/22(日) 23:05 ID:QNw今夜はCRAZEを聴きながら飲んでいる。
975:ラムザ◆.wILp42DKaJcw ロボットアニメオタク:2021/08/24(火) 23:07 ID:QNwパラリンピックが始まりましたなぁ。そして今夜は安定のBOØWYを聴きながら飲みます。
976:有栖◆6I:2021/08/25(水) 21:10 ID:Ihg >>975
もしや開会式で布袋さん出たからBOØWYなのかな
今日はお仕事がめっちゃ調子良かった。やっぱり接客好きだ。
おかげで今日はビールの美味しさ増し増しです。
>>976
その通りっす!
さて今日は日本酒です。
鶏肉焼いてポン酢を絡めたヤツと、作り置きの豚肉と乾物の煮物。
蒼鳥ちゃんのスレに来ている人は、多分このスレにもたまに来る人じゃないかな。
あの手の人はもうみーんな霧雨くんだってことにしときゃいいかなんて大雑把なことを最近は思っている。
実際には本人でなくてもいいの。絶妙に面倒臭い絡み方してくる人のアイコンとしての「霧雨くん」。
例の変なのホイホイが姿を見せなくなったもんだから、ヒマで仕方なくこっちに来ちゃうのね、きっと。困ったもんだー
982:蒼鳥◆MY hoge:2021/08/31(火) 16:15 ID:Jh. 霧雨くんが代名詞になっているという。伝説的な存在ですね。
フォローくださってありがとうございます。
最近は特に荒れていて見苦しいと思いますが、御静観くださると幸いです(ヽ´ω`)
5年つけていた首輪をぶっちぎれる時がきたので、平常ではないのです。
いえーい、今夜はCRAZEを聴きながら飲むぜぇ。
984:有栖◆6I:2021/09/03(金) 21:29 ID:wuk >>982
そうねー、霧雨くんはある意味特別なのかもね。他のアンチっぽい人が皆、有象無象な感じだから余計そう思うのかな。
人間性はちょっとアレだけど、あの子の書く文章は好きなのよ、私。
蒼鳥ちゃんも相手の人も、お互いに自由になれるといいね。
縛っている側もまた、何かに縛られているものだから。
>>983
なんかテンション高い(笑)
午前中、急に自宅のWi-Fiが繋がらなくなっちゃって焦った。
電源切って入れ直してもダメで途方に暮れてたんだけど、ダンナと買い物に行って帰って来たら復活していてほっとした。
なんだろ、お天気のせいかしらね。
本日は冷酒。
イワシの梅煮。圧力鍋でちゃんと骨まで食べられるように作りました。
今夜はmilktubを聴きながら飲みます。
989:ラムザ◆.wILp42DKaJcw チバイズム〜手ぬぐいを脱がさないで:2021/09/12(日) 23:16 ID:L7g明日は病院かぁ。。。でも飲む!たらのおつまみを頂きながら。
990:有栖◆6I:2021/09/15(水) 23:27 ID:wuk >>989
飲んでても支障ないのね、病院。
さて、今日は白ワイン。
エビとルッコラのサラダ。
いえーいCRAZE聴きながら飲んでるぜ!
992:有栖◆6I:2021/09/18(土) 22:44 ID:wuk よく見たらもう少しでこのスレ終わるじゃないか。
2年…まあいつものペースだな。
もう少しで終わると言いながらの放置プレイ。
それなりに忙しくしていたり、いなかったり。
秋花粉が飛んでいるらしく、目がつらい今日この頃なのも原因のひとつ。
さて、そんなこんなで本日はチューハイです。
ササミとアボカドを海苔の佃煮で和えたやつ。
わーい、パソの電源入った(*´ω`*)これでエロゲーが出来る!
995:有栖◆6I:2021/10/05(火) 23:41 ID:S66 iOSのアップデートしたら、葉っぱの表示が変わってしまった;
「書き込む」ボタンがやたら薄くなって背景に溶けて消え入りそう。
そういえばずいぶん前にもアップデート後にこんなことがあって、その時はそれまでゴシック体で表示されていたのが急に明朝体になって驚いたっけ。
しばらくしたら慣れるかと思ってみたものの違和感が拭いきれず、その後お願いして直してもらったんだけど、なんでか数字の表示だけ妙に個性的なフォントになって笑ってしまった。ちなみにそれは今もそのまま。
掲示板という文字だけの世界で、フォントって意外と大事なのかも知れないなと、そういえばあの時感じたんだった。
同じ文章でも書体が違うと印象が変わる。
明朝体で表示されるのかと思うと、ふざけたことを書くのはなんとなく躊躇してみたり。馬鹿をやるには字体が優雅過ぎて。
まあ、そんなことを気にしているのは私ぐらいだった気がするけれども。
>>994
あら久しぶり。PC壊れてたの?
というか、PCの電源が入らなくていちばん困るのがエロゲーできないことなのね…?(笑)
>>998
PC出来ない=エロゲーが出来ないですから(´・ω・`)
PTA関係やらなにやらでてんやわんやしておりましたが、一段落致しました。
さて、そろそろこちらはスレ仕舞い。
次スレはまた気が向いた時に。先に昭和生まれさんスレを使いきろうと思います。
楽しくお話してくださった方々、ご来訪ありがとうございました。
あ、面倒臭いタイプの方々にも、いちおうありがとう(笑)
飲んべさんスレ、三たび立つことがありましたらその時は、またぜひ一献お付き合いくださいませ。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。