暇なんで
甘口、中辛、辛口から選んでくれれば評価します
https://ha10.net/novel/1564740025.html
辛で
(不味い…評価され過ぎててネタが無い…)
全体的に「…」だとか「_」が固まって出て来るのはちょっと好ましく無いけど、スラスラ読めた
描写不足も余り無くて、「?」ってなる所も無い
ただ周りの評価に影響を受け過ぎてる、て言うのが率直な感想ですね
例えばダッシュ記号(鉄屑さん)の指摘を受けると、10行に一行程度にダッシュ記号を使ったり
ギャグ要素を入れる、ていう指摘を名無しさんに受けると(私の主観ですが)ねじ込んだ様なギャグを入れたり
まぁ何事も適度にすると良いと思います
地の文も上手くて、ここの板ではかなり文才あるから頑張って欲しいです
(見てたら鷲もss書きたくなって来た。書こうかな…)
ダッシュは元々使い所を考えてたのでちょうど良かったというか
5:凹凸◆nM:2019/08/27(火) 23:21 それなら良いんですけど
個人的にダッシュは「ここぞ!」って言う時に使う認識なんで連発するのは辞めた方が良いですよ
なるほど。ありがとうございます
7:樹音@新一 ◆6Y:2019/08/28(水) 19:23 ツンデレ姫と天然王子
甘口は嫌だけど辛口過ぎるのも…って思うので
その中間でお願いいたしします
了解です!
9:樹音@新一 ◆6Y:2019/08/28(水) 19:59 ありがとうございます!
下手だし、未完結ですがよろしく頼みます!
https://ha10.net/novel/1563807415.html
自分の作品だが、構成や構文に不満がある。辛口で
(少し辛口寄りかも。スミマセン…)
「ツンデレ姫と天然王子」読ませて貰いました。
まず評価出来る点としては「ほのぼのした空気」にあると思います
この手の作品は悪役が1人か2人居て大体鬱展開になるのがありますが、これにはソレが全く無い
(鬱展開は別に良いのですが、長く続く鬱展開は客を減らすので要注意です)
とにかくほんわか読める作品だなと
次にアドバイスとして
一人称と三人称の混同が起こっていますね
急に三人称から一人称へ切り替わったりするのは余り好ましく無いです
(**は「あほくさ」と心の中で呆れたが、○○は構わず話を続けた。)
もし地の文で人物の思いを表す場合には上の例文の様に「」で区切った方が良いと思います
後はっきり言って、キャラがテンプレ。
絵に描いた様なお嬢様とかではなく、一つ欠点等も付けてみると良いと思います
正直疲れましたので、これにて評価を終わらせていただきます。
>>10
了解しますた!
>>11
ありがとうございます!
参考になりました(^o^)
「あくまでも実験」、読ませていただきました
単刀直入に言います。素晴らしいです。
小説サイトに投稿している友人にも見せてやりたい程に文章の組み立ても話の展開もしっかりとしています。
…まぁ、正直完璧過ぎて言う事がありません。
構文などに不満があると仰っていましたが、私的には一貫して圧巻の構成でした。
まぁぶっちゃけ作者側では歪に思えても、読み手は案外真っ直ぐに見えてますよ()
甘口の評価みたいになってしまいましたが、お許し下さい
というか他の小説サイトの方に投稿した方が良いんじゃ…
>>14
ありがとうございます。自信が持てました。
実は私、一度他の小説サイトでボコボコにされてこっちに来たんです。
そうなんですか…
私も別サイトで小説、というかほぼssを書いていますが、友人にボロクソ評価された時にはかなり凹みましたね
まぁアンチコメについては削除、というのも立派な手ですよ