算数・数学について、問題を出しあったり、分からないことを質問したり、面白いと思った話を紹介し合いましょう。
5:かわた◆P2:2021/10/04(月) 08:09 高学年の算数の勉強してたら12中7人の割合が58%とでました。
何故、12中7人の割合が58%になるか教えてください。
7÷12=0.5833333……
と、なりますよね
この答えに100を掛けると%になります
百分率(%)は全体を100とした時にその数の割合がいくつになるのか、を表しているのです
なので
部分の数÷全体の数×100=パーセント
と計算します
>>6
なる程です。
ありがとうございます。
勉強で行き詰まった時は前の学年のおさらいをすることも大切ですね。
>>7
算数や数学は分からなくなったら過去の勉強を振り返り「自分が何が分からないのか」を理解する事が大切ですからね
かわたさんの力に成れたのなでしたら幸いです
久しぶりに書き込みがあって嬉しいです。
>>4
2xy<7y<52.5ならば2xy<52.5は成り立ちますが、その逆は成り立たないのでこの2つは同じではありません。たとえば(x,y)=(1,8)は2xy<52.5を満たしますが、2xy<7y<52.5を満たしません。
要するに、2xy<52.5は2xy<7y<52.5であるための必要条件ですが、十分条件ではないということです。これでよろしいでしょうか。
すいません、一次方程式についておしえてください
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新