佐仁の個室

葉っぱ天国 > つぶやき > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:佐仁 ◆SANI hoge:2009/07/28(火) 11:52 ID:mFs

ちょっとの間、引き籠もります…。
別に引き籠もりが好きなわけじゃないんだけど、1人になりたくて…。
1スレお借り致します。

435:三年坂 hoge:2009/09/29(火) 21:22

自己満足=欲求と考えれば自己満足もいけないではないだろ。
いけないのは自己満足の為に他人に迷惑をかけることだ。佐仁もそれを言いたかったんだろな。
『自利利他』(変換が出ない…最近の携帯らしいよな) 。オレはこの言葉が好きだ。

436:佐仁 ◆SANI hoge:2009/09/30(水) 01:41

こんばんは、三年坂さん。
>>「いけないのは自己満足の為に他人に迷惑をかけることだ。」
(↑私も上記のことが言いたかったのですが、上手く文章に出来ませんでした。)
でも、三年坂さんに私が本当に言いたかったことが伝わり、嬉しいばかりです。

「自利利他」…初めて聞きましたし、私の携帯も変換出来ませんでした。
また、辞書を引きます。
三年坂さん、カキコありがとうございます。

437:佐仁 ◆SANI hoge:2009/09/30(水) 19:26

-9月30日の独り言 1-
「外野の意見」 (愚痴)
あるトピを見て思ったこと。
「外野は何とでも言える。」
だって、自分には負担や困る事なんて無いし…綺麗事ばかり言う。
言いたい放題じゃない…。
当事者の気持ち、考えてる!?
悩んで居る人が居るのに…考えて発言してよ!!!
正直、綺麗事では済まされない事、数え切れない程あるよ。
発言する時は、その当事者の気持ちになって、(私も他人のこと言えないが)自分の発言に責任を持って欲しい。

438:佐仁 ◆SANI hoge:2009/09/30(水) 19:41

-9月30日の独り言 2-
「兄姉への憧れ」
私には妹は居るが、兄姉は居ない…。
たまにドラマ等で見掛ける…優しい兄姉の存在。
「女王の〇室」を見た時、「あんな優しいお姉さんが居たら」…って、本気で思った。
私にお姉さんが居たら、(仮定して)私も1人で悩みを抱えなかったかもしれない。
流石に妹に悩みを相談すると、私の「姉」としてのメンツが無くなる…。(←嫌)
あぁ…何故、私は無いものねだりばかりしてしまうのか…私はある意味、孤独なのか!?

439:佐仁 ◆SANI hoge:2009/09/30(水) 20:33

-9月30日の独り言 3-
「継子 -ママコ-」
昔、よく母親から「佐仁(仮)、継子したらアカンよ…。」と言われてた。
継子、本来の意味は「幼い子にハンデを付ける」的な感じだったと思うが、私の母親は「継子=依怙贔屓」的な感じの意味で「継子」と言う言葉を使う。
…地方によって意味が違うのかな!?
私、依怙贔屓なんかしてへんのに…ちょっと気になる友達と他の子より長い時間、つるんで居ただけやのに…。
母から見たら、それが「継子!?」になるらしい…。

440:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/01(木) 22:49

-10月1日の独り言 1-
「血液型」
最近、血液型占いや血液型別の自己分析的な本…見掛ける。
医学的な根拠は無いけれど、読んで見ると、かなり興味深い。
几帳面・頑固・真面目・神経質等…血液型から見た性格、私も当てはまらないものが多いが、やっぱり自分の血液型のページに書かれていることは気になる。
変に血液型に拘(コダワ)るのは「??」と成るが、遊び感覚!?で見て周りの仲間と話すのは楽しい。
ちなみに私はA型だ。

441:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/01(木) 22:57

-10月1日の独り言 2-
「血液型 -相性-」
よく血液型の良い「相性」で聞くのはA型とO型。
…確かに私のリア友はO型が多い。
(根拠は無いが)、几帳面なA型とおおらかなO型は相性がいいのかな!?
個人的にはO型の方、好きです。
悪い相性のペアもあるけど、一概には言えないかな。
あくまでも「占い」の様なものなので、例外だってある。
やはり拘(コダワ)り過ぎず、血液型に関係なく仲良く成れる方が良いと思う。

442:三年坂 hoge:2009/10/01(木) 23:23

そうだよな、血液型で性格決まるんなら生まれた瞬間に性格が決まってるはずだ。

生後すぐにB型(AでもABでもOでもいいけど)の親に捨てれ、O型の人間に育てられた人間はハタチになって何型の性格が顕著になるんだろ。

443:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/01(木) 23:43

-10月1日の独り言 3-
「紛らわしい言葉」 (閲覧微注意)
時々、平仮名・片仮名でカキコされている文字を見て「え!?」と思い、見直してしまう事がある。
中でも「ウ〇コ」と「ウコン」は意識して無いのに…「えッッッ!!?」と成ってしまう。
意味は全く違うのに、文字の並びが酷似している為…時々、「ウ〇コ」と「ウコン」はネタにされることもある。
他にもあるかな…。
私がよくある聞き間違いの方では、「ニーナ」と「ミーナ」。
女の子の可愛い名前なんだけどね。

444:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/02(金) 00:25

-10月2日の独り言 1-
「助け合い!?」 (長文)
「皆で助け合いましょう。」…いいね。
助け合い…、お互いの得手不得手を補い合えるから、良い事かな。
でもさ…意味を履き違えている人も居る。
A氏(補助側)がB氏(被補助!?側)を助けたとする。
しかしB氏はA氏に頼るばかりで…A氏に何の補助をしない…つまり、A氏がB氏を助けるばかりになると、絶対に片方がどこかで疲れてしまう。

445:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/02(金) 00:31

(>>444の続き)
…頼られるばかりだと、イライラしてくる時もある。
それは「助け合い」ではないと思う。
お互いに助け合って、初めて「助け合い」の意味になると思って欲しい。
私は「頼るな!!」なんて言わない…私もリアで色んな友達に手伝って貰ったり、時には1人では困難なことをする時は、友達を頼ってしまう。
だけど、助けて貰った時は…友達が困っている時は私が出来る範囲で手伝いたい。
だって…それが本当の「助け合い」だと私は思うから…。

446:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/02(金) 01:07

-10月2日の独り言 2-
「旅館の浴衣 -思ひ出-」
旅館の和風の雰囲気、すごく好き。
畳、湯飲み、茶菓子、露天風呂…かなり新鮮!?な感じ。
でも、旅館にある浴衣は…少し大きい。
父・母・妹(ギリギリ)はピッタシなのに…私には少し長いみたい。
前が突っ掛かって上手く歩けない…だから、浴衣は諦めて私は私服。
旅館の浴衣、来てみたかったなぁ…。
何か、浴衣を切ると気持ちがひき締まるし、私は浴衣そのものが好きなんだよね…。

447:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/02(金) 18:51

-10月2日の独り言 3-
「温泉」
私は温泉が好き。
家の近くにあったら、通いたいくらい…。
お湯に浸かるだけで身体の溜まっていた疲れが取れる感じ。
家のお風呂も気持ち良いけれど、温泉のお湯は自然なものだし、温度が下がらない所が良いかな。
1人で入るタイプから大勢の人で入るタイプまで…どれも気持ち良い。
お湯に浸かり、初めて会った人とお話のも温泉の楽しみの1つだと思う。

448:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/02(金) 18:58

-10月2日の独り言 4-
「お風呂上がりの牛乳」
私は基本的、牛乳はあまり好きではない。
小さい時も身長を伸ばしたい…と思い、飲んで居たが好きにはなれなかった。(しかも、身長はそんなに伸びなかったし…。)
でも、お風呂上がりの牛乳は何故か美味しく感じる。
身体が暑いからかな!?
牛乳が冷たくて美味しいからかな!?
苦手なものでも、条件!?が違えば美味しく感じるのかな!?
お風呂上がりは牛乳も美味しいが、酎ハイも美味しい。

449:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/03(土) 17:53

-10月3日の独り言 1-
「スマトラ沖地震」
スマトラ沖で地震が起きてから今日で4日目になるのかな…。
5年前(04年)には大規模な津波が起きていたし…今回の地震で1100人近くが亡くなって居る…。
私はTVで被害の状況を見ていることしか出来ないのか!?
…でも、スマトラ沖まで行くことも難しい。
私に出来ることは、せめて募金くらい…たくさんは出来ないけど、1人でも多くの人が助かって欲しい。
私に出来るのはここまで…なのかな!?

450:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/03(土) 18:49

-10月3日の独り言 1-
「電車事故 T」
今日、電車が遅れて来た。
多分、事故か機械のトラブルなのかな!?(気にしている時間が無かったので…。)
事故なら「そういう事もあるかな…。」と納得!?は出来るが、「飛び込み」の場合は許せない。
死にたくなる程、辛いことはたくさんある…逃げ出したくなる時もある。
だけどさ、通勤・通学する人の足を止めることになるんだよ…皆に迷惑を掛ける事になるんだよ…。
家族にも莫大な負担を掛けることにもなるんだよ…。
ちょっと…5秒でもいいから考えて…。

451:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/03(土) 20:18

すみません…。

>>449
正)-10月3日の独り言 2-
誤)-10月3日の独り言 1-

452:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/03(土) 20:34

-10月3日の独り言 3-
「電車事故 U」
私が高1の時の冬、朗読中の妹から聞いた1つの詩。
私も小学生の時、読んだ事がある…新井〇子氏作の「ちかげ〇ゃん」という詩。
彼女は耳が聞こえにくい…遮断機の無い踏切で5分遅れて来た電車の音が聞こえず…。
この詩を読むと心が締め付けられる…悲しくなる。
こういう事故、無くならないの!?
遮断機があれば、彼女は命を落とさなくても済んだかもしれないのにさ…。
胸が張り裂けそうだよ…。

453:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/03(土) 23:36

-10月3日の独り言 4-
「"私"が嫌い」 (Through超推奨)
私は私自身にイラつく事がある…何やってんだ、私。
リアでも母親や皆に負担ばかり掛けてさ…私はヴァカや…。
近所の嫌がらせ輩の奴等もさ…何も分かって無いんだよね。
何も知らんくせにウザいんだよ…くだらんこと言うな!!
私は疲れたよ…。
いつまで自分を傷付けるのさ!!
何も進歩しないな…前に進むのが怖いのか…。
皆…ごめんなさい。

454:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/04(日) 16:36

-10月4日の独り言 1-
「昼寝」
今日は早めに用事を切り上げて、早めに帰宅した。
昨日からまだモヤモヤ感があって…洗濯と掃除だけして、ベットに横になって居たい。
気持ちがモヤモヤする時は横になって「無」になると落ち着く…。
晩ご飯は要らない。
(特に父親が居る時は…。)
静かでいい…今から寝たら、夜はしんどいかもしれないけど、このモヤモヤ感をどうにかしたい。

455:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/04(日) 16:43

-10月4日の独り言 2-
「心のモヤモヤ」
何もしたくなくなるんだよね…身体がだるい。
自分にイラつく。
別に自己嫌悪になっているわけじゃない。
モヤモヤしている時はこんな感じ…身体に力が入らない。
上手く整理出来ない。
心の中に雨雲が群がって、嫌な感じにジメジメした様な気持ち。
いつになったら、私の心に光が差すのか!?
まだモヤモヤする。

456:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/04(日) 16:50

-10月4日の独り言 3-
「私の理想 -外出-」
私も日陰ばかりではなく、日向(ヒナタ)に出たい…。
普通に出掛けて、普通に帰宅する…でも、私にはそんな「理想」は許されないみたいだ…怒。
プライベートまで邪魔される辛さ…分かる!?
だからストレスも溜まる。
プライベートまで邪魔されたら、ストレス発散なんか出来ない…。
私の「理想」なんて…何十年か経たないと叶わないみたい。

457:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/05(月) 16:57

-10月5日の独り言 1-
「頑張って」
頑張って…そう言われて嬉しい時と辛い時がある。
試験や面接の前に言われると、応援してもらえて嬉しい。
でも、極限まで疲れて居る時は辛い。
「何を頑張ればいいの!?」
「追い詰めないでよ…。」
「もう頑張ったよ…。」
…全て私の本音。
応援して下さる方、嬉しんだけど…落ち込んで居る人に「頑張って」はキツい。
頑張ってもどうにもならないことって…あるんだよ。

458:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/05(月) 20:32

-10月5日の独り言 2-
「居場所は自分の部屋」
私は家に居るのが辛い。
帰宅したら夕飯の準備が終わったら即、自分の部屋に居る。
楽しい家族団欒の時間は私にとっては皆無!!に等しい。
本当は望んで居た…楽しく笑顔が絶えない家族を…。
私の手には届かないよ…。
私…なんで、こんな卑屈になってんだ。
心が苦しい…誰の所為でも無いのに、「無知」が悪いのに…私って最低。

459:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/05(月) 20:34

-10月5日の独り言 3-
「気にすんな」 (微妙Through推奨)
(昨日のサ〇エさんを見て思ったこと。)
悪戯でベルトの穴を2つ増やしたくらいで怒鳴んなや…。
そんなことで怒鳴られたら、子どもは堪ったものじゃない…恥ずかしいよ。
小さくて可愛い「悪戯」やん…気にし過ぎ。
気にしてばかりじゃあ、しんどいのは私も分かっている。
実際、サイトのカキコは批判カキコなんて気にしていたらカキコ出来ないし…。
(荒らしや嫌がらせはノーサンキュー。)
もっとおおらかに構えられない!?
それでも貴方は一家の「大黒柱」なの…!?

460:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/05(月) 20:39

-10月5日の独り言 4-
「日頃の行い」
日頃の行いが善いと、周りから信頼されるが、日頃の行いが悪いと…周りは半信半疑になる。
嘘ばかりつく人の言う事を「信じろ!!」と言われても「…。」となるのは分かる。
だけど、「日頃の行いが悪い」だけで、その人のことを逆手に取り、利用する人は卑怯だと思う。
私は日頃の行いが悪いひとを庇(カバ)っているわけじゃない…。
他人を利用する人が許せないだけ。

461:三年坂 hoge:2009/10/05(月) 23:15

サ○エさん…理解できない番組のひとつだ。買い物に行くのに財布を忘れることを愉快だとは思わない。
それはそれとして佐仁、カウンセリング受けたらいいんじゃないのか?

462:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/06(火) 00:11

>>461
こんばんは、三年坂さん。
お久し振りです。
…確かにサ〇エさん、最近は笑えないです。
(言い方は悪いですが)、小さいことで怒鳴る父親は自分の父親と重なって、嫌悪感さえ感じます。(辛)
カウセリング…考えたことなかったです。
此処にカキコしたり、誰かに話しを聞いて貰うだけでも、私はかなり落ち着きます。
私自身も病まない様に気を付けます…。
三年坂さん、アドバイスありがとうございます。

463:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/06(火) 01:03

-10月6日の独り言 1-
「心の雨」
今、雨が降っている…雨は地にも降るが、心にも降る。
行き場の無い苦しみ、解決法が見つからない…悔しさ、最終的には自己嫌悪。
雨はいつか止む。
そして空には七色の橋が架かる時もある…とても美しい。
私の心の雨はいつ止むの!?
私の心の中は大雨暴風波浪警報…とまでは行かないが、少し強い大雨…。
止まない雨は無い…今はそう信じて私は前へ進みたい。

464:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/06(火) 01:09

-10月6日の独り言 2-
「愉快 -ユカイ-」
愉快な気持ちに成りたい人は多いと思う。
私は「悲しい」より「楽しい」方がいい…。
毎日、楽しいことばかりじゃない…辛い、悲しい、苦しい、痛い、憎い、腹立たしい…嫌なこともあるが、楽しいことが4割あれば乗り越えられるかもしれない。
6割はそうでない…でも4割楽しい気持ちになれたら私は「幸せ」かもしれない。
そして…(辛口だが)、買い物に行くのに財布を忘れるのは「愉快」ではなく少し「ドジ」だと思う…。

465:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/06(火) 20:52

-10月6日の独り言 3-
「普通 -フツウ-」
よく「普通」という言葉を使うが…「普通」は何を基準にして「普通」なのかな!?
普通の成績
普通の生活
普通の服装
普通の食事
…「普通」って何!?
普通=水準・平均ってこと!?
それじゃあ、どうやって「平均」を出すのさ…分からないよ…。
「普通」って…どういうこと!?

466:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/06(火) 20:59

-10月6日の独り言 4-
「欲」
欲しいものなんて、数え切れない…。
「平凡な日常」←これが1番欲しい。
あれも…これも…全部欲しいとか言って居たら、キリが無い…。
だけど、望まずには居られない…だって、心の底から欲しいと思って居るから…。
今まで辛かった分、幸せに成ったっていいよね…。
辛いことばかりじゃあ、耐えれない…私はそこまで強くない。
欲しいんだよ…「平凡」が欲しいんだよ…。

467:三年坂 hoge:2009/10/06(火) 22:12

『普通』に疑問を持つのは良いことだ。
『普通』と言う言葉には自己主張の欠片も感じないからだ。
ただし、大人と子供の『普通』は意味が違う。

PS.おれのは雑感だから感謝してくれるな。

468:佐仁 ◆SANI:2009/10/07(水) 17:48

>>467
こんばんは、三年坂さん。
実の所、私も「普通」の意味は分かりません…何が「普通」なのかな!?
「普通」以外にも表現の方法はあると思います。(「まあまあ」、「ぼちぼち」、「そこそこ」、「なかなか」等以外)

自己主張って、「自分を表現する」上で、私も大切だと思います。

私も「私なりの普通」の意味を考えます。

469:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/07(水) 17:49

-10月7日の独り言 1-
「愚か者」
嫌がらせを言って楽しむ輩なんて、他人の痛みが分からない奴ばかりなんだね。
本当に「愚か者」だよ。
自分が幸せに成れないから、上手くいかないから、イライラするから…どうせ、くだらない理由で他人に嫌がらせを言って発散するんやろ…!?
まぁ、言っておくけど、他人に嫌がらせを言っている内はお前等に「善い事」は訪れない。
いい加減に気付けよなぁ…。

470:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/07(水) 17:50

-10月7日の独り言 2-
「親のエゴ」
「〜に成って欲しい」、「あなた〜する為に生まれて来たのよ」等…そう思うまでならいいけど、押し付けはやめて欲しい。
言うこと聞かないから、殴る・蹴る・無視・言葉の暴力…何しているの!?
子どもは親の都合のいい「道具」じゃない。
確かに貴方たちから生まれた…身体を分けてもらった…保護されている。
(子どもの立場で)だけど私達だって、1人の人格を持って居る。
押し付けないで…私達にもやりたいことがあるんだよ。

471:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/07(水) 17:52

-10月7日の独り言 3-
「選ばれた!?」 (辛口意見あり)
「貴女は選ばれたのよ」…そう言って貰えて嬉しい時もあるけど、傷付く時もある。
「選ばれたく無かったよ…。譲れるなら、貴女に譲るわよ…もう、惨々。」
周りは「選ばれた」だの「貴女なら出来る」とか無責任なことばかり言う…外野だから、何とでも言えるよね。
そして、私が「ならば代わってあげるわ」と言ったならば、周りはそれを避ける。
綺麗事しか言わないんだよね…「応援する」とか言いながら、見てる「だけ」なんだよね…疲れた。

472:三年坂 hoge:2009/10/08(木) 00:06

佐仁、自分の思いで周りを評価してはいかんよ。
オレの会社の社長はアルコール依存症で入院したけど、奴らには奴らなりの理屈があるんだ。
考え方を逆にすると見えてくることって結構あるぞ!

473:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/08(木) 00:52

>>472
こんばんは、三年坂さん。
>>471は私の愚痴であり、周りの方を悪く言ったわけではありませんが、周りの方にもそれぞれの理由があるのは分かります…。

逆で考えると、私もだけど…私以上に悲しんでいる人も居るかもしれません…。

まずは私自身が元気を取り戻さないと「佐仁的鬱カキコ」が続きそうで怖いです。

474:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/08(木) 01:04

-10月8日の独り言 1-
「自画自賛」
漢字の通り、自分で描いた絵(画)を自分で賛美すること。
自分で自分を褒める…良く言えば「自己愛」、悪く言えば「ナルシスト」かな…!?
でもさ…、自分の事は「自分」がよく分かる…そうじゃない!?
自分が「自分」を信じてあげないと…自分自身が「私」にとって身近なんだから…。
自賛し過ぎるのはちょっとヤバいけど、時には自分を褒めて(賛美して)あげようよ…「お疲れさま」って…。

475:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/08(木) 01:14

-10月8日の独り言 2-
「不器用な私」
私は昨日の夜、友達を怒らしてしまった…私の何気無い声掛けにイラッと来たらしい。
私には彼女を怒らせるつもりは皆無だったが、「結果」として彼女は私の発言で嫌な思いをしたのは「事実」。
傍から見たらどうかは分からない…もう1人の友達は「気にすんな♪」と言ってくれたが…。
私的にモヤモヤするので、彼女には謝った。
なんか、私って不器用…本当は彼女を励ましたかったのに…。

476:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/08(木) 01:22

-10月8日の独り言 3-
「憧れる父親像」 (注:佐仁視線)
私が1番憧れる父親…実は「クレ〇ンしんちゃん」のお父さんこと、ひ〇し氏。
子どもに優しく触れ合い、一緒に散歩したり、時々楽しく寒いギャグを飛ばしたり…ちゃんと叱ってくれる…。
ほのぼのと時間が流れる…私はそんな父親が欲しかった…。
私、違う意味で「1人ぼっち」だから、暖かい家庭を見ると切なくなるんだよね。
仮想でもいい…彼の様な「父親」と手を繋いで散歩や買い物がしてみたい。
私には永遠に来ない、幸せの形。

477:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/08(木) 01:29

-10月8日の独り言 4-
「1人の空間」
正直に言う…。
私は10月に入ってから、私は家族とあまり口を訊いて居ない…帰宅したら即、自分の部屋に直行。
大体、9時ぐらいにお風呂に入って、25時(平均)に就寝…唯一の話し相手はハムスター。
こんな生活が楽しいわけでは無いし、望んで居るわけでも無い…自然とそうしてしまう。
いつからこう成った!?
いつまで私は1人で居るのかな…!?
いつまで1人で居るつもりなのかな…!?

478:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/08(木) 01:38

-10月8日の独り言 5-
「怒りの矛先」 (Through推奨)
憎いよ…私に嫌がらせばかり言う輩。
お前達が私にして来たこと、60倍にしてお返ししたいよ…マジで。
私が「幸せ」だった時間なんて、本当にたった僅か…。
怒りが収まらないんだよ…でも、「怒りの矛先」は私自身に返ってくる…行き場が無いから、自分で自分を傷付ける…。
心は生傷が絶えない…完治する前に新しい傷が出来る…深過ぎて自力で治すには時間が掛かる。
何処か、「嫌がらせ」が皆無な場所は無いものか…。

479:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/09(金) 00:35

-10月9日の独り言 1-
「台風18号」
昨夜の颱風はすごかった…お蔭で学校は休校になり、ベランダが散らかった。
片付けをさせられたではないか…!!
(荷物を部屋に直しておけば良かったなぁ…。)←後悔
これも「自然」の1つだけど、流石に木が折れたり、事故になると…本当に何も言えなくなる。
この時期は颱風が多いのかな…5年前もこの時期に2回程、颱風があった様な…。
お昼には暴風が嘘の様に空が晴れた…。

480:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/09(金) 01:00

-10月9日の独り言 2-
「履き違えた贅沢」 (激辛意見あり)
時々、言葉の意味を履き違える人がいる…よね。
その補助は貴方達の生活を支えるもの…決して、贅沢をさせる為に渡したものでは無い。
そして、指摘されたら逃げたり…誤魔化したり…。
そういうの、止めてくれない…!?
汗水流して働いて居る人に対して、失礼じゃない!?
本当に腹立たしいよ…早く目を覚ましなさい。
やりたいことがあるなら、「代価」が必要なのは何処も一緒だと思う。

481:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/09(金) 01:07

-10月9日の独り言 3-
「"楽"の代償」
辛くてしんどい事より、「楽」な方が良い…そう思う人、多いよね!?
私だって…疲れることをするより、楽しく気楽に過ごしたい…その方が楽しいし、気持ちが楽になるからね。
でも、楽した分…後からその「支払い」の様なものは必ずやって来るんだよね。
今まで"楽"していた分、「支払い」には普通の3倍は苦労する…逃げるのは反則。
だから…初めから辛い事から目を背けずやっていた方が、「支払い」に苦労することは無いかもしれない…。

482:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/09(金) 18:09

-10月9日の独り言 4-
「あっても良い違い」
あって良い違いなんて、幾らでもある…。
A氏は身長が高い…だけど私は小さい。
B氏は社会科が得意、私は生物が好き。
C氏の昼食はおにぎり、私は菓子パン。
D氏は私より年上だから、私はD氏に敬語で話す。
これらの違いって、別にあっても困ることはほぼ皆無だし、「違っている」=「興味深い」ということだってある。
皆、違うから面白い。

483:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/09(金) 18:14

-10月8日の独り言 5-
「あってはいけない違い」
>>482の逆もある。
私は教育や医療を受ける権利に違いがあるというのには、頷けない。
お金がある人は助かって、お金が無い人は助からない…なんでやねん!!
そんなん、おかしくない…!?
間違っているよね!?
勉強が出来る出来ないは別にして「お金」を持って居るか、居ないかで「違い」を出されるのは、腹立たしい。
こんな「違い」は不要だと思う。

484:さちこ:2009/10/09(金) 22:56

こんばんわ、おじゃまします。私愛知在住なので台風直撃でした><
深夜2時から午前7時ぐらいまで暴風雨でやかましくて。
マンション住まいのパートさんは、非常ベルの誤作動で救急車、
消防車6台出動する騒ぎに巻き込まれ・・・。
その日従業員全員寝不足で仕事するハメになりました(T T)
キツカッタデス。おじゃましました、おやすみなさい。

485:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/10(土) 15:38

>>484
こんにちは、さちこさん。
愛知県も凄い風だったんですね…。
兵庫県も暴風が…。
私も8日の夜は風が窓に当たり、とてもうるさくて…あまり眠れませんでした。
さちこさん、寝不足は大丈夫ですか…!?
本当にお疲れさまです。
休日の日はゆっくり休んで下さい。
カキコ、本当にありがとうございます。

486:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/10(土) 15:46

-10月10日の独り言 1-
「素 -ス-」
「素」って凄く良いと思う。
不必要に飾らないで、有りのままで自分を表現する…。
私には真似出来ないかな…どうしても隠したいことがあって、何処かを飾って誤魔化さないと…でもそんな事はしたくないんだよね。
だから、「素」という漢字を見ると羨ましくなる。
そのままの「私」を見てくれる人って居るのかな…!?

487:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/10(土) 17:11

-10月10日の独り言 2-
「他人を恨む気持ち」
気持ちは分かるよ…私も憎くて仕方無い奴は居る。
恨む気持ちが強く成ると…身体が保(モ)たない…。
恨みたい気持ちは最後は自分の心まで蝕む…最後には自制が利かなくなる事だってあるかもしれない。
そう成るのは本当に怖い…。
だから、恨みたい奴が居ても放っておくのが無難だと思う…悪い事はいつまで続かないし、「罰」は必ず下る様に成っているからさ…。
自分の「心」を大切にして欲しい。

488:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/10(土) 17:11

-10月10日の独り言 3-
「萌え」
萌え…この言葉をよく聞くが、「…!?」となるけとがある。
「萌え」…つまり、可愛かったり、何処かもどかしかったり、かっこよかったり…ヲタク心をくすぐる的なキャラを表す言葉ということなのかな…!?
私も気になるキャラは居る…鋼の錬〇術師のニーナ・〇ッカー。
「萌え」まではいかないけど、「すごく可愛い!!」と思う。
「萌え」って、どの様な時・タイミングで遣ったら良いか私は分からない…。

489:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/11(日) 14:46

-10月11日の独り言 1-
「携帯の絵文字」
私は携帯でメールを作成する時、仲の良い友達にはよく絵文字やデコ絵文字を使う。
私がよく使う絵文字として
1.いちご
2.四つ葉のクローバー
3.星
4.うさぎ
…気持ちがage↑な時はよく使う。
文字だけじゃあ、上手く気持ちが伝わりにくい時もあるし、やっぱり可愛いメールをもらうと私も嬉しくなるからね…。

490:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/11(日) 14:54

-10月11日の独り言 2-
「嫉妬 -ヤキモチ!?-」
私の飼って居るハムスターの3匹の中の1匹は、よくヤキモチを妬いている様なことをする。
他の子を可愛がっていると、時々「出せ!!」と金網を囓る…そして、他の子にちょっかいを出していじめる…。
…もしかして嫉妬!?
人間もそうだけど、動物もヤキモチ妬いたりするのかな!?
別に依怙贔屓しているわけじゃないのになぁ…。
今日はちょっと構ってあげるから…ちょっと可愛い。

491:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/11(日) 20:55

-10月11日の独り言 3-
「中華弁当」
今日の晩ご飯は中華弁当だった。
炒飯と餃子とあんかけソバが入って居た。
(何故、野菜が入って居ないんだ…!?)
久々の炒飯、やたらに美味しかった。
最近は春雨スープばかりだったから、いつもと違うものを頂くと、2倍くらい美味しく感じる。
最後、夜に成るとかなり寒くなるから、暖かいものが欲しくなる。
中華スープ、もう1杯…おかわりしたかったなぁ…。

492:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/11(日) 21:10

-10月11日の独り言 4-
「害虫」 (ROM注意)
台所にたま〜に見掛ける茶色い奴…つまりゴキ〇リ。
彼等が出て来るとどんな時でも母と妹は逃げる。
仕方無いから、私が彼等をティッシュで潰す…感触は最悪。
私にはゴ〇ブリの120倍、嫌いなものがある…ゲ〇ゲジ。
ゴ〇ポイの中にゲジが入って居た時は半泣きになった。
ゲ〇ゲジが家の中を這いずり周る様を想像すると不快な気持ち…。

493:うわ〜ん(泣 ◆9uxU hoge:2009/10/12(月) 00:31

そ〜いえば、前もゲジゲジネタで虐められてましたよね。

494:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/12(月) 14:39

>>493
こんにちは、うわ〜ん(泣ちゃん。
私、マジでゲジが苦手で…でもあの時は3人で冗談を言い合って、楽しかったなぁ…。
彼は今、何処に居るのかな…!?
うわ〜ん(泣ちゃん…また、あの時みたいに話せたらいいねv
カキコ、ありがとう。

495:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/12(月) 16:49

-10月12日の独り言 1-
「佐仁的携帯修理中!?」
私の携帯が半壊状態…今まで携帯、使い過ぎていたかな!?
外装はハゲて来たし、時々使用中に電源が落ちる…何でやろ…。
新しい機種に変更するのも考えたが、今の機種…かなり気に入って居るから変えたくないというのが本音。
しかも、機種変したら今まで取って来た画像とか、一部見れなくなるし…。
だから…ただ今、修理中…。
今は代替機からカキコ中。

496:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/12(月) 17:00

-10月12日の独り言 2-
「髪 -カミ-」
ハゲ…といえば、私の髪も頂の方が薄くなって来た…。(最近、友達に言われた。)
何でこんな所が薄くなる!?
最近、イライラすることは今までに比べて少ないし、とても楽しいとは言え無いが普通に毎日を過ごしているのに。
悲しいよ…。
結局、嫌がらせとかで散々な目に遭った後はこれかよ…。
何処までも嫌な目に遭うね…私。
早く生えて来い…髪の毛!!!

497:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/12(月) 17:08

-10月12日の独り言 3-
「見て居るだけ」 (長文)
見て居るだけ…つまり、外野ってことに成るかな!?
関わりたくない、面倒臭い、後々ウザい、自分が標的に成るのはどうしても避けたい…確かにね。
喩え、正しいことをしたとしても、それが裏目に出たら…関わったことが「凶」と出たら…怖いよね。
私もいじめを止めようとしたことがあった…「いじめ」そのものが腹立つからさ…。
でも、内心はすごく怖かった。

498:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/12(月) 17:11

(>>497の続き)
自分が次の標的に成るのは私も嫌だし…。
周りが助けてくれたから、標的には成らなかったけど、嫌だった…。
見て居るだけ…安全だけど、苦しんで居る人を放置することに成る…それは嫌。
でも助けるのは内心、怖い。
…なんか矛盾する。
やっぱり、1人で居る時は「見て居るだけ」の方がいいのかな…なんか非力。
皆が居ないと何も出来ないみたいなのかな…!?
本当は「助けたい」と思っているのに…!!!

499:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/12(月) 18:02

-10月12日の独り言 4-
「"キショい"って何さ!!」 (辛口意見あり)
皆と違ってはダメなの!?
ルールや規則を守らないというのはダメというのは言うまでも無いが、持ち物や服装が個性的ということは「キショい」ことなの…!?
大体、「キショい」って何よ!?
そう言う、お前達の方が「キショい」よ!!
変な日本語は止めてくれない…!?
ヴァカの1つ覚えじゃ有るまいし、そんなこと言っている暇が有れば、日本語の勉強しなよ…情けないね。
「キショい」と言いたいなら、言え…お前自身が益々「キショ」く成るだけだからさ…www

500:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/12(月) 21:37

-10月12日の独り言 5-
「500!!」
7月28日にこのスレを立てて、今日で>>500まで来た。
私が500までカキコ出来たのは、カキコして下さる方やROMして下さる方が居たからだ。
私はとても嬉しい…リアでは傷付いてばかりだけど、本当に此所にカキコするだけで、少しずつ傷が癒えてくるよ…。
このスレも後500なんだね…私はこのスレ、気に入って居るんだよね…。
あともう少し、頑張って走りたいなぁ…。
目指せ1000!!

501:うわ〜ん(泣 ◆9uxU hoge:2009/10/12(月) 23:16

>>494
私も彼の事がたまに気になって、ちょっと探したりする時があります。

佐仁さんと彼、最高の笑えるコンビでしたよね(笑)

なんか、あれ依頼プッツリなのは寂しいですね。

502:うわ〜ん(泣 ◆9uxU hoge:2009/10/12(月) 23:18

あ、500おめでとうございます〜!

これからも、ず〜っと見ていきたいので、1000まで変わらず

書き続けて下さいね!

503:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/13(火) 17:03

>>501
こんにちは、うわ〜ん(泣ちゃん。
カキコありがとう。
私も彼をいろんな板をROMして探して居るけど…、あの時以来…彼を見掛けなくて。
また彼が戻って来たら、また3人で話せるといいね☆
私も彼を待って居ます…。

504:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/13(火) 17:07

>>502
本当にありがとう、うわ〜ん(泣ちゃん。
私はこれからもカキコしていくよ。
うわ〜ん(泣ちゃん、いつも応援ありがとう☆
私も貴女のスレを毎日ROM&カキコしに行くね。
私もうわ〜ん(泣ちゃんのスレ、好きだから…。

とても嬉しかったよ。
ありがとう♪

505:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/13(火) 17:22

-10月13日の独り言 1-
「縫いぐるみ」
ぬいぐるみ…大好きなんだよね…ついつい、買って来ては部屋のテーブルに置いて…その繰り返し。
何故か、癒される…。
ウサギやファンシー系のぬいぐるみが今、お気に入り。
可愛いものって、どうしても気になってしまって…。
今、1番欲しいぬいぐるみは鋼の錬〇術師のニーナのぬいぐるみかな…。
商品化されたらいいなぁ…。
自分で作れたら、もっといいのに。(←私は不器用だから難しいかな…!?)

506:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/13(火) 17:31

-10月13日の独り言 2-
「吉〇屋の牛丼」
あそこの牛丼は美味しいと思う。
アルバイト帰りにたまに寄るけど、全く飽きが来ないし、お手頃な値段だし、出来立ては最高!!
6年前に豚丼も出て来た。
こっちもこってり!?していて美味しいけど、私は「牛丼派」かな…。
お店の前を通るだけで、美味しそうな匂い…今日も寄りに行きたいなぁv
なんかお腹空いて来た。
因みににいつも私は「並」で七味唐辛子を1袋掛けて頂く。

507:三年坂 hoge:2009/10/13(火) 22:00

おれは味噌汁が付くという理由だけでM屋の方が好きだった。

508:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/13(火) 22:32

>>507
こんばんは、三年坂さん。
カキコありがとうございます。
M屋、私も時々行きますよ。
確かに味噌汁も付いてお得ですよね。
サイズも並より小さい「小」サイズ!?も出たみたいですね。
吉〇屋も「小」サイズを出して欲しいです。

509:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/13(火) 22:41

-10月13日の独り言 3-
「紅茶」
私は紅茶が好き。
レモンティーよりミルクティーの方が美味しく感じる。
アールグレイも香りが良くて、お気に入り。
砂糖は2.5杯入れると、丁度良い甘さになる。(注:佐仁目線)
紅茶を飲むと、かなり落ち着くし、最近寒いから身体も暖まる…。
私は最低、1日1回は紅茶飲んで居る様な気がする…。
喫茶店に入ったら、注文するのは100%「紅茶」かな…v

510:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/14(水) 17:00

-10月14日の独り言 1-
「ドラマ -青春編-」
「3年●組金〇先生」…放送している時はDVDに録画して居た…いいなぁ、「青春」って。
今しかない…たった3〜9年しか無い…若くてはじけられる時期。
金〇先生のドラマを見て居ると、中3の時のことを思い出す…今よりはじけて居たなぁ…って。
私にも「私のドラマ」があった…勉強、委員会、修学旅行、体育祭、文化祭、合唱コンクール、受験勉強、合格発表…。
青春ドラマを見ると、つい最近だったように思い出せる…楽しい思ひ出…。

511:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/14(水) 17:01

-10月14日の独り言 2-
「ドラマ -サスペンス-」
たまに早く帰宅した日はサスペンスドラマを見て、犯人を予想する…けっこう真剣になれる…。
ドラマの世界だけど、皆…色んな事情を持って生きて居る…時には悪いことに手を染めてしまう。
私は悪いことをする人は本気で許せないし、同情出来ない…。
だけど、ドラマ見て居ると気持ちが時々揺れてしまう…。
1人じゃあ、重た過ぎる荷物もあるよね…。

512:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/14(水) 17:02

-10月14日の独り言 3-
「ドラマ -非現実-」 (辛口意見あり)
私はドラマは好き。
だけど、現実を捩(ネ)じ曲げて作るドラマは見て居て腹が立つ時がある…。
私は「綺麗事」が嫌い。
ドラマでは「有りのままの現実」は放送したらアカンの…!?
「有りのまま」が知りたいっていうのはダメなの…!?
「見て居る人が暗い気持ちになるよ。」…と私の友達は言って居たけど、現実を捩じ曲げるもどうかと思う…。
(やっぱりダメかな…!?)

513:三年坂 hoge:2009/10/14(水) 23:30

ありのままが一番いいと思う。だからサスペンスドラマなんかで刑事がひとりで聞き込みに行く姿を見ると醒めるんだ。

514:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/15(木) 18:49

>>513
こんばんは、三年坂さん。
私も三年坂さんのご意見に激しく同意です。
何か、綺麗事で飾られた番組はどんないい作品でも醒めるというか、萎えるというか…悲しい気持ちになります。
…同じ意見の方が居られ、嬉しいばかりです。
三年坂さん、いつもカキコありがとうございます。

515:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/15(木) 18:56

-10月15日の独り言 1-
「愛の鞭」
最近のアニメを見て居ると、親が子を叩く(ビンタ・ゲンコツ等)描写が少ない様に感じる。
…虐待に繋がるから!?
私は愛があれば、ビンタもゲンコツも「可」だと思う。
「虐待」と「躾」は違う。
「躾」は子を思い、時に厳しく叱ること…本当に悪いことをした時は体罰も大切だと思う。
「虐待」には愛も優しさも皆無!!
虐待は「腹癒せ」、「ムカツクから…。」←大体、こういう理由が多い。

516:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/15(木) 20:36

-10月15日の独り言 2-
「すき焼」
今日は久々にすき焼にした。
…すき焼、大好き。
「お肉」がメインだが、私はすき焼の「白菜」と「白滝」が好き。味が染み込んで美味しい。
お肉においては、「牛肉」・「豚肉」、両方頂いたが「豚肉」の方がコッテリとしていて、脂がのって美味しいと思う。
すき焼の「閉め」は佐仁宅では「中華ソバ」を入れる。(気分によってはご飯の時もあり)
すき焼は最後の「閉め」まで楽しめるところも魅力の1つだよ…ね!?

517:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/15(木) 23:05

-10月15日の独り言 3-
「入浴剤」
私はお風呂に入って居る時間が1番、落ち着く。
入浴剤は「ゆず」が1番お気に入り。
たまに「桃」や「ラベンダー」の入浴剤を入れる時もあるが、「ゆず」のあの疲れが取れそうな暖かさと匂いが好き。
牛乳風呂も良いけど、あれはあと片付けが少し大変かな…。
時々、入浴剤売り場で「森林の香り」という入浴剤を見掛けるが、どんな感じなのかな…!?
私は「スイーツの香り」みたいな入浴剤があれば是非入ってみたい。

518:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/15(木) 23:11

-10月15日の独り言 4-
「食べ物を粗末にしているの!?」
今日、TVでどこの国か忘れたけど、チョコレートを使ったファッションショーがある…というのを見た。
詳しくは知らないが、何となく、食べ物で遊んでいるような気がする。
食べ物が無くて困っている国もあるのにさ…、何か腹が立つ。
そのファッションショーで使うチョコレート、処分するなら2度とやらないで欲しい。
食べ物を粗末にしないで!!
食べ物に困って居る国の方々が見たら、どう思うのかな…!?

519:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/16(金) 17:12

-10月16日の独り言 1-
「悪魔の誘惑!?」 (激辛意見注意)
今日、ニュースで見た悲しい事件…4年前、当時小1の少女が他国籍の男に殺害された。
男は「悪魔が乗り移った。」とか言っていたけど、私は「だから何!?」ってマジで思った。
どこまでふざけんの!?
悪魔が云々って…お前の心が弱いからだよ!!!
言い逃れすんな…ウザいよ!!
一生掛かっても、罪を償えや…殺害された少女が浮かばれないよ…。
私は犯人の男が許せない…言い訳するなんて最低だよ…。

520:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/16(金) 17:21

-10月16日の独り言 2-
「悪い誘惑」
外出先、学校、会社、PCを通したり…あらゆる所から「誘惑」が来ることが有る。
良い「誘惑」!?、悪い「誘惑」…時々、その誘惑に乗ってしまいそうに成る…。
でもさ、ちょっとでいいから間を開けて考えてみない…!?
本当にいいの!?
「悪魔」に騙されて居ない!?
後悔しない…!?
…悪い誘惑に負ないで欲しい。
自分に「強い気持ち」があれば、悪い誘惑には負けないはずだ。

521:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/16(金) 21:45

-10月16日の独り言 3-
「別にいいです」
「別にいいです。」…って、肯定!?それとも否定!?
どっちよ…!?
私はこの「いいです。」がどういう意味で捕らえれば良いのか、本当に迷う…紛らわしいよね。
「Yes」、「No」と、はっきりして欲しいけど…でも、相手を傷付けたくないから、気を遣ってしまう…。
私もついつい、「いいよ」と言ってしまう…大体は「Yes」の意味だけどね。
私は「要らない!!」って、きっぱり言うのは…ちょっと苦手。

522:三年坂 hoge:2009/10/16(金) 22:44

「別にいいです」は肯定にも否定にも取れるから。そういう言葉のアヤをネタにしてる奴もいるから、断わるときは曖昧な表現は避けた方がいーんだよ。

523:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/18(日) 18:46

>>522
こんばんは、三年坂さん。
昨日は携帯の調子が悪くて全くカキコ出来ませんでした…。
曖昧な表現もいいですよね。相手を傷付けずに断るのも、大切ですし…。
言葉のアヤ、面白いですね。

また携帯が調子が良くなったのでカキコしていきます。

524:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/18(日) 18:57

-10月17日の独り言 1-
(1日遅れ)
「携帯の不具合」
最近、携帯の調子がヤバい…時々、勝手に電源が墜ちたりするし…。
今使っている携帯、2年近く使っている機種だからかな…!?
でも、機種が気に入って居るから、機種変したくないし…。
だから、ちょっと修理に出してみた…また代替機でカキコ…。
早くまた調子が良くなるといいんだけどね…。

525:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/18(日) 19:06

-10月17日の独り言 2-
(1日遅れ)
「茄子」
茄子(ナス)は「成す」に繋がる、縁起のいいものらしい…。
ある神社にも茄子の石像があり、触ると縁起がいい…というものがある。
「…!?」と思ったこともあったけど、受験前は触ってしまう…。
「縁起がいい」と聞くと、何故か試したくなるしね…。
茄子は料理しても美味しい。
麻婆茄子、好き。
でも、焼き茄子は少し苦手かな…。

526:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/18(日) 19:17

-10月17日の独り言 3-
(1日遅れ)
「弱い言葉」
「佐仁、お願い〜。」と言われると、8割は断れない…この言葉には弱い…。
それをいいことに私に面倒臭いことを押し付けて来る人も居る…嫌。
しかし、私も断る時は断る…舐められたら腹立つし、馬鹿にされる筋合いは皆無だしさ…。
言葉のアヤを上手く使って、断る方法は無いかなぁ…
「別にいいで。」、「別に〜。」←こういうのって、肯定にも否定にも使えそう…。

527:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/18(日) 20:31

-10月18日の独り言 1-
「月のウサギ」
私は小さい時、月にウサギが居ると思って居た。
私はウサギが大好きなので、「月にはどれだけのウサギが居るんやろ…!?」って考えたこともあった。
でも、今は月の模様がウサギに見えない…というか、「どうしたら模様がウサギに見えるんや!!」とツッコミを入れたくなる…。
小さい時は見えて居たものが大人に成ると見えなくなってしまうのかな…!?
ちょっと淋しい…。

528:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/18(日) 21:28

-10月18日の独り言 2-
「上辺だけの返事」 (愚痴)
アルバイトの仲間に、機嫌が悪いと周りに当たり散らす奴が居る…私もよく被害に遭う。
すごく迷惑…ウザい。
出来れば彼女には近付きたく無い…。
大人ならストレスくらい違うところで発散しろよな…当たられる方がまたそれでイライラするんだよ…!!!
だから、彼女には最低限の挨拶と上辺だけの返事だけしかしない…あまり関わりたくないから。
冷たいかもしれないけど、被害を受けるのはもう嫌や…。

529:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/18(日) 23:21

-10月18日の独り言 3-
「マニア」
マニア…言葉の聞こえは「…!?」と成るかもしれないけど、専門家の人々もある意味、「マニア」かもしれない…。(←変な意味じゃないよ。)
だってさ、奥深くその事を知ろうと思ったら、マニア…というか、そのことに集中しないと詳しく知ることは難しい…。
自分が好きなことに対して一所懸命になれるっていいことだよね…。
自分の趣味を生かして、誰かの役に立てたなら、私は嬉しいかなv

530:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/19(月) 17:19

-10月19日の独り言 1-
「童話 -紅い靴-」
「赤い靴」のヒロイン…カーレン、彼女は幸せだったのか!?
物語は「神様に罪を許され天に召した」…的な感じで終わって居るけど、母親を幼い時に亡くしたり、樵(キコリ)に両足を斧(オノ)で切られたり… 確かに彼女は「教会に赤い靴を履いて行く」という禁忌!?を犯してしまったかもしれないけど…、可哀相過ぎじゃないか…。
童話って意外と容赦ない描写が多いものなのか!?

531:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/19(月) 17:30

-10月19日の独り言 2-
「救われない話」
大体、日〇昔話的な物語が大体、「めでたし、めでたし」で完結するのもが多いが、題名は思い出せないが、正直者で優しい主人公が救われない終わり方をする話もあった。
強欲な女主人の我儘に付き合わされ、こき使わされ、最後は主人公の少女は雪の中で亡くなる…。
どんだ真面目に…真直ぐに生きても救われないってこと、あるんだね。
正直者が馬鹿を見るなんて、有り得ないけど有るんだね…残酷。

532:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/19(月) 17:37

-10月19日の独り言 3-
「天罰」
天罰って、本当にあるのか…なんか、少し空論っぽい。
悪いことをやりまくっても、ヘラヘラ生きて居る奴(←かなり腹立つ)はいくらでも居る…悪い事したもの勝ちなのか!?
周りも甘くない!?
何故、懲らしめない…!?
何故、反省させない…!?
天罰が無いのならば、周りが厳しく罰せなくてどうするんだよ…。
辛口意見だが、悪い事した奴がヘラヘラする権利は皆無だと思う。

533:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/20(火) 17:04

-10月20日の独り言 1-
「ふりかけ」
私は「お〇なのふりかけ」がお気に入り。
でも、たいぶ前は「うに味」が入って居たのに、最近なかなか見掛けない。
「うに味」、めっちゃ美味しいで。
弁当を作る時はご飯に「しそ(ユカリ)」をふりかけておく。
残念なことに、普通のふりかけ!?はご飯にふりかけたまま蓋をすると、時間が経つと本来の美味しさが半減してしまうのが残念なところだ…。
最近は混ぜ込み的なふりかけも出て居る…美味しそう。

534:佐仁 ◆SANI hoge:2009/10/20(火) 17:44

-10月20日の独り言 2-
「ご飯とセットで美味しいもの」
ふりかけもそうだけど…「ちりめんじゃこ」や「昆布」、「ひきわり納豆」も美味しかったりする。
お茶漬けもあっさりしていて美味しい…。
鮭や梅や明太子を入れると、更に美味しい。(私は明太子派)
でも、私が1番気に入っているのは、キムチだ。
白菜のキムチが辛くて美味しい。
しかし、キムチは匂いが残るので、次の日が学校だったり、アルバイトがあると、かなり痛い…臭うから。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ