ーーー警告の意であることは知る由もない。
>>2-4 レス禁
もうすぐ終わるではないですかー。
ではでは、今回は生真面目に勉強しながらスレを埋めて行きましょうかね。
ちなみにピックアップじゃなくなったのは>>976の通りいつもより少なかったからですよ。
24個かー。んじゃ2つずつ書くか。
保守:伝統や制度を変えずに守ろうとすること。
正常な状態をたもつこと。
革新:制度や方法を改めて新しくすること。
通説:世間一般で認められている説
異説:世間一般とは違う説
彼岸:あの世。現実を超越した世界。
此岸:この世。現実の世界。
気分次第でどうぞって感じかな??((((
ユートピア:現実には存在しない理想の国。桃源郷
ディストピア:空想上の暗黒世界。反理想郷。
キャスは皆がどんな声なのか知れて面白いのでもっとしてくれる人が増えることを願う(楽しみにする部分がおかしい)(そしてこの人はする様子なさそう)
生産:生活などに必要なもの新しく作り出すこと
消費:使ってなくすこと
蓄積:蓄えていくこと。たまったもの。
消耗:物を使って減らすこと。
体力、気力を使い果たすこと。
獲得:努力して勝ち取ること。
自分のものにすること。
喪失:失うこと。
いるにはいるんだ。どういう機会があってのことだったのかしら。(口調よw)
利益:得。ためになること。
収入から費用を引いた残り。もうけ。
損失:財産や利益を失うこと。
喋らないキャスとかあるんすか()
世界って広いねぇ。
量的:物を数・量の面から見たさま。
質的:物の質・内容に関係があるさま。
名目:実体を表していない表向きの名前。
表向きの理由。口実。
実質:実際の物事に備わっている内容、性質。
あっ、1人はもしかしたら分かったかもしれん。
いやもっと前にいた人なら違うかもしれんが。
促進:物事が早く進むよう、うながすこと。
抑制:進行する物事を抑え止めること。
ピアノは納得かも。
ご飯の垂れ流し(笑笑)言い方よwww
(てか口調普通に戻ってたな>>990)
固定:一つのところから動かないこと。
変化しないこと。
流動:一箇所にとどまらず、流れ動くこと。
移り変わること。
おーわりっ。これ意味あったんかな()
ちなみに分かった気がするのはボイチャの方ですよ((
もう片方は絶対知らんわ…
まあカメラは顔が映らなかったとしてもほんの少しのことで家を特定される可能性が無きにしもあらずだからねぇ。顔バレよりも住まいの特定のが怖い気がする。
訂正 おーわりっ→おわーりっ
だよねー、なんか途中からそんな気がしてた((
昼ごはんカップラーメンのキャスとは
でも私とある方の大体の住まいを知ってるんだよなぁ((((
流石にここ!って確定してる場所を知ってるわけではないけど(笑)そんな相手と仲良くしてて怖くないのかしら…(またかよ口調)
なんにせよインスタントですやん()
おーっと、あと4レスだからとっとと埋めちゃうね。
上手くいけば日付が変わるタイミングと同時にスレ立て、なんてこともできるんじゃ()
はい、それではここのスレで関わってくださった皆さん、ありがとうございました!次スレでもぜひぜひ仲良くしてくださいませ!!
一応未来のこいつのための勉強安価 >>980-991
真意に気づくことができる日は来るのだろうか。
>>1000。適当やな()
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。