努力ってどう思う?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
13:匿名 :2014/11/16(日) 04:14 ID:W8Q

つかね、努力って言い方が嫌いだなw
努力=辛い、勉強=めんどくさい
みたいに変換され易いと思うんだな。

努力って言葉をテーマにするなら、より具体的でイメージしやすい議題設定にした方がイイと思いますよ?

〜に憧れて目標を決め、そこに到達する為にやってきた事が努力といわれるものであって、
努力自体がどうこうって話ても努力の必要性や損得の話しになるだけだと思うんだな。


美智:2014/11/16(日) 09:38 ID:cUo [返信]

>>13すみませんがいつ私が損得の話をしたくないなんて言いましたっけ?


手◆.I:2014/11/16(日) 13:28 ID:lxE [返信]

>>1 さん

でも やっぱり
>>13 さんが仰るように

【 目標 】があると 全っ然やる気も違うし伸びしろも上がるよね!

_


悪の権化:2014/11/22(土) 05:11 ID:SPY [返信]


努力に成果と言う物を結びつけてしまうと…  正直な話…  
運の要素が多大にあって、運と言う物が無視できなくなってしまう。

例えば、このスレの途中でも議論となったバドミントンの県大会にしても、
努力せずに県大会で優勝してしまった人に対して、たまたま全国区の優勝者が
同じ地区に居たら優勝と言う成果は得られなかったと、努力と成果の関係性を説いた。

だが裏を返せば、その全国区の優勝者(Aさん)と同じ地区に たまたま
オリンピックの金・銀・銅メダリスト級の人(Bさん・Cさん・Dさん)が居たなら
その全国区の実力者であるAさんと言えでも県大会はおろか地区大会すら表彰台に立てない。
ならば結果を伴わないAさんのしてきた物は、努力では無いと言うのだろうか?

つまりは>>33にて努力と言う物を説いた内容は「もしも」という運の操作以外の何物でもなく、
運によって結果が左右される事を説明したに過ぎず、結果に対する努力の占める割合の低さを
自ら証明してしまっているのではなかろうかと…  そう解釈もできるんだよね。


電話の発明なんて、特許の出願はタッチの差だったらしいし、
天才は1%のひらめきと99%の努力の名言を残し、努力の人とも言われた
エジソンでさえも交流と直流の送電事業でライバルに大敗した。

その後、「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」という意味と紹介される。
不屈の努力家でさえ、努力など1%のひらめきにも劣ると考えていたのである。


努力と成果の関係には運の要素が多大に含まれるため、
イジメ掲示板などでも「努力」の文字を書こうものなら
拒否反応を示す者が後を絶たなかったりする。

努力の大切さは何となく理解はできていても、
運の要素が無視できないほどに大きい事も分かっていて
努力だけではどうにもならない事の方が世の中には多い事や、
無駄に終わった時の虚しさ等々…  

なので>>13にて匿名さんが指摘した「損得の話しになるだけだと思う」というのは分かる気がする。
努力と成果の関係上は、成果と言う得が無ければ努力単体では相対的に損と言う話になってしまうと思われる。
努力は損なのか? 努力はきれい事? そういった努力の負の側面を無視してー


「努力の大切さは、そんな事じゃないだろ?」  的な? よく分からんが。


努力の大切さ、一側面しか語らない熱い人が現れたなら、それは
努力の暗黒面に目をそらしているだけの人なんだと思えてしまう。
目をそらしている人に努力について議論などできるとは思えない。

それを十重に分かった上で

>“努力”ってのはなー、たとえ何の取り柄も無い凡人であっても

>唯一獲得する事が可能な「運命への抵抗手段」なんだよー

と、>>15を一蹴してしまう サビぬき氏 には同意しかない。
私は努力の本質について深く考えた事が無いので自分の答えは持たないのだが
「運命への抵抗手段」と言うのは人間味のあるステキな答えだと感じたな。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ