>>41
私は権利の平等について反対してはいません。
いいですか。
男女平等というのはただ女性あるいは男性であるというだけで現に「不当な」扱いを受けている方がいて、それを社会的な働きかけによって是正するという取り組みの形態に過ぎず、あらゆる器質的あるいは側面を考慮せずにフラットに均すことではありません。したがって私に向けたレスではありませんが、
>でも、平等というものはそういうことなんですよ。誰のためにかなどそこまで関係ありませんよ。
これは少なくとも多くの人が目指す平等ではありません。平等でないものを平等にさせるのではなく、ほんらい平等であるべきであるにも関わず社会によって今までそうでなかったものを、本来の位置に持っていくのです。
トイレを男女共用にすべきというならば、少なくとも誰が、どのような形態によって権利侵害されているか明らかにすべきです。
たとえば「トランスジェンダーの自認している性によった利用の是非」とかであればもう少し議論に幅が出そうですけれど。
>これは少なくとも多くの人が目指す平等ではありません。
証拠はありますか。
>男女平等というのはただ女性あるいは男性であるというだけで現に「不当な」扱いを受けている方がいて、それを社会的な働きかけによって是正するという取り組みの形態に過ぎず、あらゆる器質的あるいは側面を考慮せずにフラットに均すことではありません。
それはあなたの感想ですよね。そう言った取り組みであるという証拠はあるのですか。
機会の平等か結果の平等かによって違ってくると思いますが。例えばノルウェーの徴兵制は結果の平等と言えるでしょう。正直言って女性を徴兵し、男性と同様に扱うことは効率的ではありません。部隊というものは一人の無能がいるだけで行動が遅くなるのです。女性は基本的に男性より身体能力に劣ります。同じ訓練を受けているのですから差はあるでしょう。
ですが、これは男女平等とされています。果たして徴兵されないことが不当な扱いなのでしょうか。
>>44
単に身体的な差がある状況を作りたかっただけですから現実的かどうかはどうでもいいのです。
あなたの平等に対する捉え方がおかしいから平等の非効率さを論っているのですよ。