競馬について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
97:馬:2021/05/02(日) 23:23 ID:Bso

>>92
需要が高くてもいままで食用を軸にされていた訳じゃないし、愛玩に近いから需要だけでシフトするとは考えづらいと言ってるのね。そもそも馬の食用のハードルが低かったら競走馬の飼料化が闇扱いなんてされてないでしょ。

規模が違うから同じじゃない。一産業が潰れるんでしょ?全く状況が違う。

利益差は競馬だけをやる人間の目安にならない、というか賭博って基本損するってわかっててやってる人の集まりじゃないでしょ。それがなんで別の魅力と結びつくんだ。

それはアルコール依存でしょ。ここでワイン以外の飲み物を持ち出すのはおかしい。

だったら競馬が無くなれば別競技にシフトするよね。
単なる択で競馬をしているとしか。


invincible(故)◆NU3RYoU:2021/05/03(月) 00:32 ID:qHE [返信]

>>97
>需要が高くてもいままで食用を軸にされていた訳じゃないし、愛玩に近いから需要だけでシフトするとは考えづらいと言ってるのね。
いや、そんなことはないと思うね。愛玩動物である犬が多く食されている時点で、愛玩動物だから食べないってことはない。

>そもそも馬の食用のハードルが低かったら競走馬の飼料化が闇扱いなんてされてないでしょ。
食用のハードルが低いから5000トンも生産されている。害獣扱いもされている鹿の肉の生産量がこの1割程度であることを考えると、わかりやすい。競走馬の飼料化が批判されてるのって、「本来競走馬なのに」というところが大きい。

>規模が違うから同じじゃない。一産業が潰れるんでしょ?全く状況が違う。
規模が違っても同じだってことを説明したのにその反論はひどい。

>利益差は競馬だけをやる人間の目安にならない
はあ?例えば、同じような製品を扱う店AとBがあるとする。ここでAの売り上げは10単位、Bの売り上げは20単位だったとする。どっちの方が利用者が多いか、一目瞭然でしょ。

>というか賭博って基本損するってわかっててやってる人の集まりじゃないでしょ。
いや、大半は夢を飼っているだけで、儲けようとか思ってないよ。あわよくば、とは思ってるけど

>それがなんで別の魅力と結びつくんだ。
ちょっと何言ってるかわからない

>それはアルコール依存でしょ。
そんなにアル中がいてたまるか。アルコール依存だって言うなら証拠出せや
>ここでワイン以外の飲み物を持ち出すのはおかしい。
おかしくない。当時、非アルコール飲料を提供している企業は自社の利益拡大を確信していたから。アルコール飲料だって飲み物じゃん

>だったら競馬が無くなれば別競技にシフトするよね。
>単なる択で競馬をしているとしか。
なんでそんな考えになるかわからない。競馬の魅力をちょっと調べて書いたのに、ガン無視でため息が出る。

段階的にするとして、何年で完全閉鎖するのか、閉鎖期間中競馬はどうなるのか。あと段階的にやっても結局地方は死ぬよねって話


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ