ぴょん吉の独語

葉っぱ天国 > 日記 > スレ一覧
83:ぴょん:2008/06/05(木) 19:24 ID:ez-N2c

「アク禁されてるし…」
案の定と言うかね、あ(ryはアク禁されたっぽい。
まぁ毒舌吐いてたしねぇ。

しかしね、今回のあ(ryの行為で、いじめ板の偽善度が解ったよ。
別に、怒らない人が善人で、怒る人が悪人だとは言わんですよ。ただ、行動と矛盾したキレイゴト吐きは偽善者だっていうわけ。

「あなたは何も悪くないんだよ」
って、誰もを許すマリア様のような言葉。
それを言ってる人が、暴言吐かれただけで暴言返す。

それじゃ、矛盾だよ。

差別意識がある者が、見ず知らずの人に救いの言葉を吐く権利があるだろうか?
自己満足じゃないのだろうか。
『お宅の犬は汚ならしいわね』とか一度でも言う奴が、『私は犬を世界一愛してます』と、いうのか?

まったく滑稽である。

人は何かを見下さなければ生きて行けない。上にのぼれないのだ。
だからこそ、上(相談とかされる人)が下(相談しに来る人)に、唾を吐いてはいけない。
見下そうがそれは勝手。
でも、唾を吐こうものなら、即座に「自分は偽善者です」と名乗るべきじゃないかと思う。



しばらくいじめ板行きたくねぇなぁ…


鵺 ◆HP66:2008/06/06(金) 01:47 ID:8JQ [返信]

>>83 失礼。

とは言え、結構前から「そう」でしたけどね?
「人生相談」や「うつ」、「自殺」のスレも大半が「そう」です。
「メンヘル」に関しては「それ」すら正当化されている様ですがね?

「相談者」とその「受け手」と言う関係性が、
会話が移行するに従って「下」「上」を当て嵌めてしまい、
それと同時に「相談者」は、偏った「正当性(意見)」を押し付けられ、
「受け手」はその「正当性(意見)」に変な自信を付けてしまう。

まぁ―――僕はその「正当性」が「引っくり返る」のを拝見して、
「偽善者」と言うよりも「憐れな道化師だな」と思いましたがね?

「共に考え、共に学ぶ」
「友と考え、友と学ぶ」

そう言う思考をしない限り、増える事はあっても、
きっとそう言う方は減る事はないのでしょうね。

そう言う意味では、あ(ryさんは良い試金石に成ったのかも知れません。

と、勝手ながら静観していた僕の、他愛の無い長話です。

では、失礼致しました。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ