新型�Rロナウイルス関連で議論するスレ(41)

1: p1:2021/04/04(日) 10:50 ID:iYg

・・・ちなみに、�Rロナウイルスを「ころなういえるす」とタイプミスしたのは内緒だったりする。


感染対策で何が正解だったのか、これからの社会はどうすればいいのか、等々について議論しましょう。
煽りや暴言は控えるように。議論相手は尊重しましょう。

11: invincible◆zq1J3PY:2021/07/06(火) 22:17 ID:/II

>>10
全�R構わない。ここ議論板やし

12: 優士:2021/07/06(火) 22:18 ID:4Ek

Rロナワクチン
・ファイザー
・アストラゼネカ
・モデルナ
すべての成分と
一回の接種でどれだけの
免疫が付けられるんですか?
Rロナワクチンの中和�R体は確実なのですか?
ワクチン接種後三週間で二回目を受けたほうが
良いと言われてるんですけど
三週間が経ってからどれぐらい間があくと
やばいのか
です
他にまた聞くかもしれないので
その時はお願いします

Rロナが蔓延した本当の原因である中国に謝罪をして欲しいか?(7)

1: 匿名:2021/01/09(土) 13:02 ID:uZI

皆さんは、中国に謝罪して欲しいですか?

2: 龍神◆02:2021/01/09(土) 13:10 ID:EeQ

この問題に関しては、単に中国のせいにすべきかどうかといえばそうでない気がします。
確かに世界各地に流出し、何世紀に一度レベルの未曾有で大規模なパンデミックを引き起こしたその発生源ではありますが、病気というものは何処で起きてもおかしくないものです。
ですので、発生源が中国だから中国が悪い!というのは少し違う気がします。
要は、どこで塞き止められたかでこれらの運命は変わったはずです。
それは中国のみならず、他の国々にも言えることだと思います。
なので、全責任を中国に押し付け、謝罪を請求するのではなく、せめてものの�Rロナについての真相究明と、パンデミック終息への協力を要望したいですね。

Rロナって結局検査抑制より検査拡充しないとダメだったよな。(45)

1: ノート:2020/12/06(日) 21:26 ID:3ug

今期の冬。�Rロナのシーズンはどうなるかな。

12: invincible◆oU:2020/12/07(月) 20:26 ID:sWg

>>11
いや、そんなことはない。検査は充足していれば良いので、充足が下がれば増やす、充足しすぎれば減らすというふうにするのは当�Rであるし、多くの人間を検査して偽陰性や偽陽性をたくさん出すより正確な結果が得られると思うけど。
陽性率をもとにした計算を小細工と言える根拠は?
そもそも、私がさっき言った方法で価値のある統計が取れないというのなら、台湾や日本、韓国の�Rロナ感染者の統計も価値が少ないということになるけど、よろしい?
>仕分けも録にできなくね
なぜそう思うのでしょうか

>感染者増えて来てるから物資補充しろとかいきなり無理な注文してアタフタしだすの確実よ
それは仮に検査拡大しても同じでしょ。爆発的に感染者が増えたら危ない。だから検査にリソース割かなくていいうちは咲かなくて良いと思うの。

>前のシーズンでもっと構造的なサンプリングを踏まえて調査してれば
では質問ですが、多くの検査で構造的にサンプリングしたドイツやイギリスは�Rロナに上手く立ち向かえていますか?

13: 佐々木:2020/12/08(火) 04:14 ID:VZs

てか確認したいことがあるんですけど、ドイツとかイギリス、アメリカとかって、�Rロナウイルスに対しての防御反応無いじゃないですか。
だから言ってみれば、向こうは超ハードモードで�Rロナ対策しなくちゃいけないわけですよね?
対して日本だと、�Rロナウイルスの感染に対する防御反応(ただし致死率は欧米と変わらないので、重症化や死亡リスクに対する防御反応は無いと考えられる)がある可能性が高いので、向こうと比べるとイージーモードなわけですよね。だから、対策したらちゃんと感染者を抑えてリスク社会論的にも経済も回しやすいっていう。だから、欧米との単純比較ってそもそもできないと思うんですけど。

PCRの偽陽性に関してなんですけど、それが出る確率って99.99%もしくは99.999%の確率ですよね。非現実的な仮定を念頭に置いたベイズ推定を未だに計算に入れる必要ってあります?

Rロナ禍の修学旅行について(9)

1: 匿名:2020/08/19(水) 22:51 ID:qkU

最近はどのニュースをつけても�Rロナ�Rロナばかりですが、そんな中、私の学校は修学旅行(関西方面)をやるそうです。
みなさんはどう思いますか?
ちなみに私は、やらない方がいいと思います。わざわざそんな危険を冒してまでやるものではないでしょう……旅行に行きたいのなら仲のいい友達と将来行くなりすればいいのにと思いますら、

5: 龍神◆02:2020/08/21(金) 17:06 ID:QAY

修学旅行について行きたくないと思っている生徒の
何割が「本気で�Rロナについて考えての」行きたくないなのか
「ただ単に面倒くさくての」行きたくないなのか

6: 楽:2020/08/24(月) 03:48 ID:fco

ぶっちゃけ、めんどうだろうが、�Rロナ危惧だろうが、休みたいなら休めばいいじゃないか。

ドラマとか俳優はもう、�Rロナで職業として無くなってしまうよな。(2)

1: 匿名:2020/05/29(金) 16:57 ID:RPE

ドラマ制作はもう辞めるべき。�Rロナなんて無くならないから。

2: 匿名:2020/06/02(火) 12:14 ID:Vw2

Rロナもいずれはインフルのように共存していく形になるでしょ

安倍政権って�Rロナ治まったら間違いなく潰れるよね(37)

1: 豊豊:2020/05/13(水) 21:55 ID:HJU

Rロナショックの最中は流石に混乱が起こるからやり続けるけど、収束したら確実に潰れる

多分3割くらいは奥さんのせい

5: 東さん◆ow:2020/05/25(月) 23:22 ID:2CA

黒川の一件、今から思えばマジで時間の無駄だったなぁ。相手が新聞記者ってのが余計にタチ悪いしな。あの議論をしてた時間で�Rロナ第二波の対策とか出来ただろうに……後の祭りか。
ただ、安部はアウトだけど他に誰か適役がいるのかなぁとか思ったり…

7: 東さん◆:2020/05/25(月) 23:36 ID:2CA

>>6
私情挟みまくりにしか見えない検察庁法改正案、やけにトロい�Rロナ対策などですかね…さすがにひどいんじゃない?

Rロナ自粛(stay home)(3)

1: 刑部弾正◆wY:2020/04/29(水) 17:44 ID:w..

1歩も外に出ない方がいいのか少しは外に出た方がいいのか

3: (;´∀`):2020/04/30(木) 13:06 ID:iKw

Rロナは飛沫と接触感染である
極論、どこにも触らずブラブラ歩くだけなら感染なんてしない

今時の家はネットが使えて当�Rと思ってる人達について(7)

1: 匿名P:2020/04/28(火) 18:24 ID:kNc

私は中学生です。
自分はネット使えてるけど使えない家だってあると思います。
それなのに休校中の学校の宿題には
“ネットで調べて英語の発音を学習しましょう”
“ネットで用語を調べてノートにまとめましょう”
“NHKのサイトで学習しよう”(まぁ大体こんな感じ)
などと、全員ネットが使えてあたりまえみたいにかかれていました。
私の友達では家が Wi-Fi に繋がってない人もいます。
Rロナで大変なのもじゅうぶんに理解はしています。
ですがもう少し皆が平等に学習ができるようにはできないんでしょうか?
皆さんの意見をきかせてください。
(まだ中学生で知識が欠けている部分などがあるかもしれません。
明らかに私が間違ったことなどを言っていたら指摘してくださると大変有り難いです。)

6: アニマル横町:2020/05/21(木) 17:17 ID:B.Y

当�Rだと思っていたいんだよ。

Rロナによる学校休校について(7)

1: 匿名の中学生:2020/04/20(月) 15:42 ID:crc

Rロナで感染拡大はあれだけどさ、
学校ずっと行けなくてストレス溜まってるんだよね
確かに感染拡大して日本の患者増えるのが辛い日本政府の気持ちも分かるが…
5月も学校行かせてくれ。マジで

6: 匿名の中学生:2020/04/26(日) 00:11 ID:crc

>>5Rテハン間違えがえた

7: 匿名の中学生:2020/04/26(日) 00:12 ID:crc

>>やべ、
Rテハン間違えた
だった

Rロナ対策できないのかよ!日本滅べ(89)

1: 名無し:2020/04/04(土) 07:39 ID:CvY

日本糞国家。こんな国は先進国じゃない。

4: 名無し:2020/04/04(土) 11:37 ID:CvY

Rロナ治らないなら安楽死制度でも導入しろよと思う。

6: 抹茶アイス:2020/04/04(土) 13:29 ID:QJ.

日本政府の対応は確かに遅かったし、ウイルスの蔓延を抑制するため、緊急事態宣言か都市部ロックダウンをすべきだと思う。くわえて、経済縮小に対しては、補償か全世帯への給付金等の財政出動もするべき。その際には細かな条件付きではなく、できる限り国民生活の維持に努めるよう対策が実施されるのが理想。本来は、思い切った減税も早急にすべきなんだがどうにもこの国は国際通貨基金や財務省、その他経済団体(財政制度等�R議会、経済財政諮問会議、経団連など)の影響からか、緊縮財政的な考え方を信じてやまないらしい。

次のページ>>

全スレッド議論トピック一覧サイトマップ