日本のおかしいと思う事があれば議論してください。ちなみに俺は自殺者の数が多すぎる事です。日本って国は異常だ。おかしいと思う事があれば議論していきましょう。
56:サビぬき。◆Ow:2016/08/08(月) 21:13 >>55
研究開発や科学技術力を飛躍的に向上させる最強のモチベーションは何か?
ってコトを考えてみると良い。
むろん答えは‥軍事目的(利用)ってヤツだよね;‥。
そりゃ、今の日本じゃ勝てないさw
このままだったらアジアのリーダーは中国になるな。アジア最強は中国で決定になるかも。日本と韓国はアメリカに見捨てられる日が来るだろう。アメリカは日本じゃなくて、中国をパートナーに選ぶだろうな。
58:サビぬき。◆Ow:2016/08/08(月) 23:48 >>57
>アジア最強は中国で決定になるかも。
いや、それは既になっちゃってるから。
>アメリカは日本じゃなくて、中国をパートナーに選ぶだろうな。
うん、ヒラリーもトランプもたぶんそのつもりで居る可能性が高いし;‥?!
だから、そーゆう危機感があってこそ!‥の、安保再整備法案であり憲法改正なんだよなww
ところで韓国がスポーツが強くなってきた理由は外交をアピールするために必死なんだと思う。後はアメリカに見捨てられたくないから強くなったかもしれないな。韓国は多分アメリカに認められたいだと思う。韓国はアメリカがいないと潰れる国だから、スポーツで必死なっているんだと俺は思う。
60:サビぬき。◆Ow:2016/08/09(火) 00:59 >>59
韓国は現在も徴兵制が施行されている国。
だがスポーツ選手が国際大会レベルでの実績を残せば
兵役が猶予もしくは免除されるという規定があるそうだ。
たぶん韓国人選手が必死になる動機はソコだと思うよ?
加えてオリンピックでメダルを獲得した場合については
その金銭的なご褒美がハンパ無いという話で。
アメリカは日本といつまでも仲良くしてもらいたいと俺は思っている。
アメリカと日本が仲が悪くなってしまったら、海外ドラマが見れなくなるから困る。海外ドラマが好きだから無くなって欲しくないね。日本はアメリカに認めてもらうためにはオリンピックのスポーツは頑張ってもらいたいね。日本も金メダルとったらご褒美の金額を上げるべきだね。徴兵制はしなくていいよ。
徴兵制は絶対に嫌だね。アメリカも日本と同じく徴兵制は無い国だからね。
>>61
>アメリカも日本と同じく徴兵制は無い国だからね。
でもアメリカには“準徴兵制度”としての“州兵制”ってのがあるけどね。
日頃は月に何度かの訓練に参加するだけで高額のバイト代がもらえるという
オイシイ仕事らしいけど‥どこかで本格的な戦争が始まった場合には、
いきなり正規兵として召集されて戦場に送られてしまうそうだよ。
>>56
それもひとつのファクターではあると思うけど、日本って根本的に研究そのものを下に見すぎているところはあると思うな。
新元素ニホニウムを研究している学生に対して「日常生活でそれ役立つの?」とか聞いちゃうマスコミとかね。基礎研究を舐めてるところはあると思う。
それに「理系の学生は院に進まなきゃロクな就職先がない」って風潮も宜しくない。
これにより「仕方なく」院に進む学生ばかりで就活中心の院生活を送って研究はソコソコで済ませようって気持ちになってしまう。
これで大学のレベルを上げようってのも無理な話さ。
日本はなんでも規制を厳しくするからテレビ番組やドラマがつまらなくなる。規制が厳しくしすぎているところがおかしい。独自で面白い番組が作れない。
規制を何とかしてほしいよね。
>>64
臭い物に蓋をするのが一番楽で手っ取り早いからねぇ…。
思考停止せずに、ニオイの元をどう解消するかを考えるべきだよなぁ。
他スレの話になるけど、ポケモンGOをはじめに日本で配信しなかったのもこの規制精神のせいかもしれんね。
Kー1や総合格闘技が人気だったころのテレビは面白かったな。個人的な感想だけどね。トリビアの泉も面白かったしね。トリビアの泉はまた放送して欲しいわ。
67:サビぬき。◆Ow:2016/08/09(火) 23:20
テレビがつまらなくなったと言うよりも、視聴者側の生活スタイルが変化したんだと思うよ?
視聴率調査のやり方も、CMやスポンサーのあり方なんかも根本的に見直す時期に来ているんだよ、きっと。
>>63
基礎研究の分野ってのは‥先発の欧米勢が大半の有望筋を既に独占してしまっていて
後発のアジア勢が入り込む隙間がほとんど無くなっちゃってるんだと思うよ?
まー例によって“ルール完全無視”の中国を除けば、日本をはじめとする後発勢が
この分野で有効な成果を得る事が極めて難しい状況になっているんじゃないのかな;‥
日本はG7からはずれるべきだと思う。日本はもう先進国じゃない。国と終わっている。かわりに中国が先進国になったらいいと思う。日本はダメダメ後進国だ。そのうちアフリカも先進国になるだろう。日本はホントにつまらん国になったな。失望したよ。
70:匿名希望:2016/08/10(水) 06:32日本を外してG6でいいと思う。日本は国としてオワコンだ。
71:一文◆aI hoge :2016/08/10(水) 16:54 >>69
そうだなシナ人
嫌われ者なら何をしてもいいというマスコミの発想嫌い。
それってただの弱いものいじめじゃない。
※69
まず日本がG7のどの位置に居るのかそこから話を進めるべきだ
>>71 シナ人?何言ってんの?日本人だよ。そうやって決めつけない。シナ人を馬鹿にしていると日本にミサイル飛んでくる可能性高くなるから、言葉に気をつけなよ。日本人だってジャップとイエローモンキーって言われているから
人の事は言えなくねえか?日本と中国と韓国は3馬鹿兄弟だ。みんな、日本がダメになったら移民しましょうね。死にたいなら別の話になるけどね。日本も
オリンピックとか軍事力が弱いから世界に馬鹿にされている事もお忘れなく。
韓国はいい加減、反日を辞めて日本と仲良くしろや。日本と中国と米国と韓国とロシアが仲良くやっていけば、日本も少しは成長するだろう。中国が無くなると日本政府は困るらしいよ。だから、絶対にシナ人を馬鹿にするな。日本はまず、仲間の国を増やす事が大事だと思うよ。そうなれば、北朝鮮なんて怖くない。だから、日本人は世界にワンピースとジャンプ漫画を伝えていったらいいと思うよ。戦争好きの国を日本が平和と命の大切さを伝えるべき。それすら
できない日本はいつまでも無力のままなんだよ。
そうだな、だから中華民国と国交を結ばないとな。
76:アーリア:2016/08/11(木) 14:26それと、※71のどの部分が支那(china)人をバカにしてるととらえたのか。
77:匿名希望:2016/08/11(木) 14:48 日本はメダル獲得数3位だぞ?
オリンピックが弱いの基準が厳しすぎるだろ
>>74
日本語不自由みたいだし不自然にシナ推すしシナ人なのかと思ったわ
支那とチョンって言葉は差別用語らしい。日本はジャップ、だから日本と中国と韓国はアジアだから、白人の人たちから差別の対象とかになりやすいからね
トランプさんとかもアジアを馬鹿にしているしね。黒人とイエローモンキーは
白人の人たちにとってはいじめやすい相手なんだと思うよ。それと白人はイエローモンキーよりも頭が良く、発想能力がいいらしい。だから、白人の人たち
は偉大な天才が多いんだよ。日本人よりもすごい人が多いのさ。黒人は知能は白人と黄色人種に叶わないが身体能力がすごい高い。黄色人種は身体能力はないが白人の人たちの真似をすることで成長する人種なんだよね。例えて言うならば人間の真似をする、猿と一緒なわけだよ。
>>74
>日本と中国と米国と韓国とロシアが仲良くやっていけば、日本も少しは成長するだろう。
まー、何てゆーか‥見事に中学生乙なご意見だけども;‥
ちなみにキミは、猪と虎とライオンとイタチとヒグマを同じ1つの檻の中で飼う為には
どーすれば良いと思う?
>>75
はるか昔、田中角栄の時代に国交は正常化(回復)されたと思うけど;‥?
※79
なら、chinaって言わないでね。
確かに朝鮮に対する差別用語はそれだけどさ。支那については、私はそうとは思わないよ。
※80
中華民国です。中華民国ですからね?
※79
言い忘れたが、白人同士でも差別はあるだろうよ。
>>77日本が獲得数3位なのは女子が頑張っているからね。男子サッカーと男子バレーは糞すぎるほど、弱いから見る気もしないけどね。日本の男子は弱いからな。草食系と絶食系男子が増えたのが原因かもしれないな。だから昔の武士みたいな男がいないだよね。これじゃあ、侍ジャパンではなく、糞ジャパンだな。大した成績を残せないのに侍とか名乗るなよな。とくに男子サッカーは酷いよ。なでしこジャパンはそのままなでしこって名乗っていいよ。
84:匿名希望:2016/08/11(木) 18:13 >>80だからこそ日本がうまく外交する事が必要なんだと思う。日本が偉大な国になれば世界が変わると思うし、協力的な国が自然と出てくる。だから、韓国と中国に舐められるようでは、外交は無理だと思う。日本の魅力を世界に伝えていくべきなのさ。日本が魅力的な国になれば、韓国と中国とロシアは自然に
協力関係になってくれると思うよ。だから、安倍さんが頑張っているんだよね。後は安倍さんが頑張ってくれるところを願うしかないな。日本が無くなったら困る事は何かを伝えていくべきだと思う。日本人は愛国心と平和を大事にしなければ、いけないと思う。
※84
その通りだ!
だから中華民国とも国交を結び、大陸奪還の・・・・・・を!
>>83
なんか外国人コンプレックスを拗らせすぎてないか?
男子だって競泳や体操や柔道でちゃんと結果出してるだろう。
それに草食系男子が増えたことと一流スポーツ選手の実力に関連性があるとは思えない。
何にしても卑屈になりすぎだ。真剣に闘っている人達に失礼すぎる。
>>81
東支那海とかも使えないな
>>81
>中華民国です。中華民国ですからね?
え〜分かってますよ、例によってアナタ的には現(通称)台湾こそが
本来の中国(大陸)の主権国家とみなすべき‥的な主張なんでしょ?
‥つか;もぅいい加減「八紘一宇」やら「大東亜共栄圏」みたいな
前世紀の幻想に夢を託すのとかヤメましょうよぉ;w
>>87
あーそうだ、俺の好きな喜多方名物「支那そば」も
今後は注文出来なくされそうなんだ;‥(′;ω;`)
そういやシナチクもメンマって呼ぶようになったな
91:匿名希望:2016/08/11(木) 19:11 え?寧ろ男子の方が凄くね?
金メダルは1つを除いて全部男子が獲得したもんだぞ
まあ仮に女子が獲ってたとしても女子だって日本人なんだから何の問題も無いが
※88
それについては、善処すると言うことで。
>>92
じゃ、この際せっかくだから‥“シナモン”も何とかしてもらえるのかな?
おかしいと言うか、変わっているところはコンビニによくエロ本が目立つ位置に置いてあるよね。日本はある意味でエロ先進国だからね。コンビニはいろんな人が利用するから、目立つところに置くのはまずいと思う。せめてカーテンとかして隠した方がいいよね。
95:一文◆aI:2016/08/12(金) 02:29 >>94
私達は放送を禁止しなくてはいけないような所から産まれてきたのでしょうかby後藤輝樹
>>94
うん、確かにそんな現状を欧米人は批判的に見ているようだね。
うちの近所にやたらエロ本の販売に意欲的な準大手コンビニ店があって、
さすがにあれはどーか;と思っていたけど‥
たぶん利益率とかが高いんだろうかね?
>せめてカーテンとかして隠した方がいいよね。
オレ的には陳列時間帯の制限を設けるべきだと思うけどね。
例えば、「午後9時以降〜明朝午前6時まで」‥みたいな。
深夜の時間帯は若い女性のバイト店員さんが居る事も少ないし、
色んな意味で良いんじゃないかな?
日本のコンビ二の便利さと味がおいしいと海外からの評価はいいみたいだね。
98:匿名希望:2016/08/14(日) 11:18 ナチュラルに本が置いてあるから目立たないんでしょ。別に置いてあってもいいと思うし、
>>94は意識しすぎなんじゃない。
血液型で人の性格を決めつけるのもおかしいよな。欧米ではそうゆうの信じないよね。
100:一文◆aI:2016/08/14(日) 13:44 >>99
日本人は占い好きだからしょうがないね
てか、決めつけてる訳じゃないし
占いとか見て「あ^~あてはまってるんじゃ^~」ぐらいだろ普通?(誰でも当てはまること書いてるだけなんですけどね)
確かに盲信するやつはオカシイ日本人かもしれないけど血液型占いがオカシイ訳ではないと思うんだ
海外では血液型で性格決めるとかアホかって風潮だけど代わりに生まれた曜日での性格占いとかあるらしいからそんなもんかって感じだなw
102:匿名希望:2016/08/14(日) 17:28昔は血液型の性格判断する番組あったけど、当時は血液型占いって流行っていたな。大人になってからはあまり信じなくなったけどね。
103:匿名希望:2016/08/16(火) 07:20日本の建前なんていらないよな。日本人はあまり本音とか言わないし、いいたい事かあるならハッキリ言えやと思う。建前とかおもてなしとかの言葉はあまり好きではない。後、外国人みたいにフレンドリーみたいなのがいないよね。日本社会の大人はフレンドリー精神がなく冷たい奴ばかり。日本の大人ってつまらん。日本人の俺でもそう思うようになったわ。欧米人の方がいつまでも子供の心を持つ人や話が面白い人がいるから、友達に欲しいなと思う。日本人が笑える話しても面白くないよな。
104:一文◆aI:2016/08/16(火) 12:53 >>103
だっておまえと話したってつまんねからフレンドリーにする必要ないじゃん
>>103
何で観たのか知らないけれど、キミは欧米を美化し過ぎだと思うぞ?
われわれ日本人が同じ日本人について語る時、しばしばその例として出されるのは(比べる人の意図にもよるだろうけど)、「身近にいるありふれたよく知る日本人」であり、ゆえに汚かったりだらしなかったり俗であったりするわけだが、
対してわれわれが欧米人について語る時、そのたいていは、「テレビや物語の中にいる選ばれた欧米人」であったりするために、汚い部分は抜け落ちて綺麗な部分だけがクローズアップされる(反対も然り)から、あたかもわれわれまで届くものを欧米そのものであるようにして、部外者がしばしば行う「日本はこうだけどそれに比べて外国はこう」式の比較には、あまり意味をなさない。(海外在住なら申し訳ない)
>>103
ひとが人間社会の中で軋轢なく円滑に過ごすためには建前も欠かせないと思うけど。(本音)
>>106
>ひとが人間社会の中で軋轢なく円滑に過ごすためには建前も欠かせないと思うけど。
うん、同感だ。
いわゆる「建前」ってヤツは、社会的な弱者を守るためにこそ設けられた
セーフティネット的な部分も担っていたりして、多少の瑕疵や齟齬はあれども
それなりに機能はしているとオレも思うよ。
少し前までは、やたら「建前」を偽善視して、ムダに「本音」にばかり共感したがる
世間の風潮があったけれど、今もまだそんなモノを有難がる奴は単なるアホウ。
己の感情にのみ忠実で、社会道徳やらコンプライアンス等を軽視しがちな「本音」になんぞ、
それを主張する当人以外には何の価値も無い。
※103
「外国人のフレンドリー」こそ信用できないね。
昨日似たような趣旨の番組やってたな
110:匿名希望:2016/08/16(火) 18:18>>108日本人だって信用できない奴がいる。そんな事を言っていたら、友達できないぞ。信用できる奴とできない奴を見極める能力がいるな。後、日本のテレビ番組は日本を褒めすぎていると思う。
111:アーリア:2016/08/16(火) 19:20 ※110
君は今から欧米を批判して。
代わりに私が日本を批判するから。
※110
君が欧米批判を始めるなら、日本批判をはじめるが、それはともかく私は日本人の方が比較的信用できるけどね。
日本に住む日本人だからこそ、個々の欧米人に比べれば個々の日本人で信用できない奴は、すぐわかるんだよ。
尚、※108では包括的に判断するときのことを言ってます。
ここでは、個別具体的な人を判断する場合のことを言っています。
※112の最初の文章も包括的に判断するときのことだな。
で、その理由として、個別具体的に判断しやすいのは日本人だからと理由をつけた。
欧米人は個々で判断しづらいから、包括的に見た場合は、信用できない。
とりあえず、私のある事に特定した日本批判をした方が、今みたいなグダグタした文章にはならないな。
じゃあ、アーリアさんは今の日本のダメ所って何だと思うの?
115:匿名希望:2016/08/16(火) 21:14※114ごめん、ダメな所ね。
116:アーリア:2016/08/16(火) 21:30幾分か緩和されたとはいえ、上下関係など、こう言う儒教思想らしきものが常識化されてることである。
117:サビぬき。◆Ow:2016/08/16(火) 21:46 >>116
え、そーなの;‥?
でも上司と部下は決して対等の関係では無いだろうし‥
“長幼の序”みたいな社会常識には馴染めないタイプなん?
上司は業務上の「権限行使」をする機関に過ぎない。
と考えるようになりました。
※117
とは言いつつ、私も保身大好きなので・・・・・・以下略。
※117
いつも肝心なことを言い忘れますが、何年か前に民法出でて忠孝滅ぶと言う言葉を聞いたときは、興奮しましたね。
「私権の主体」をやはり私は重視すべきと考えます。
後は国が補充的に支えれば良い。
制限行為能力者制度やら消費者保護法とか。
>>120
「民法出でて忠孝滅ぶ」は、明治の民法典論争の際に著された穂積八束の論文のタイトルですな。
個人の権利が尊重されればされるほど、帰属団体への忠誠心や古来からの家父長制度との
矛盾や軋轢などが顕在化してしまうというワケで‥
それ以降、なりふり構わず欧米文化の後追いをした結果、現在の日本は穂積が危惧した通りの
世の中になっちゃいましたね;‥(笑)
果たしてソレが良かったのか、悪かったのか‥
帰属団体への忠誠心の代用として、契約と言うものでどうかと思います。
帰属団体に貢献すること(具体的に何をするかも含め)を契約内容として定め、債務を忠実に履行することによって、忠誠心の代用となります。
家父長制度は実は、民法でもみとめられてましたね。
真っ赤な猿が日本に来てから、家族法の部分が・・・・・アアッ!
真っ赤な猿?
124:一文◆aI:2016/08/19(金) 15:58共産党って事やろ?
125:アーリア:2016/08/20(土) 03:54真赤猿(マッカサル→マッカサルー→マッカーサー)
126:一文◆aI:2016/08/20(土) 04:50 >>125
ダジャレだったかw
>>125
共産党が真っ赤な猿って、マッカーサーから来たんだったの⁉ これってマジ話?
日本のとある軍歌の歌詞の一部です
129:サビぬき。◆Ow:2016/08/20(土) 19:34
‥お前ら、そんなんで大丈夫なのか;‥?
>>127
アナタがどんな新知識を得たのかは知りませんが、リアのお友達には内緒にしておきましょうね?
>>128
2重、3重にマニアック過ぎですから;‥。もっときちんと平成時代を真摯に生きて下さい。
マッサーカー駄洒落だとは思わなくて赤だけで共産党と反応してしまった!
スマンナ
https://www.youtube.com/watch?v=Y3yEkyouQ8Q&feature=player_detailpage
因みに上記のURLからその軍歌を聴けるよ(ユーチューブ)。
たぶん,軍歌を毎日聴きまくってる奴しかたどり着けないほど、マイナーな歌だ。
真赤猿ではなく、マッカ猿と表記されてます。
日本じゃないけど、アメリカって韓国と同盟組んでるのっておかしくないか?
アメリカと韓国ってお互いの考え方とかも違うのに、韓国は民主主義じゃないしね。民主主義じゃない国と同盟組んでアメリカにとってメリットがあるのか?外交すらできない韓国と同盟なんて意味ないと思うけどな。韓国は見捨ててもいいと思うな。
アメリカが作った傀儡国家じゃないか。
ソ連の遺物に朝鮮半島が制圧されたらたまったもんじゃない。
ソ連の遺物のみならず、チャイナが一緒になってなだれ込んでくるかもしれないし。
>>133
>アメリカが作った傀儡国家じゃないか。
だが、そのアメリカが所謂「防共ライン」を朝鮮半島の38度線まで押し上げてくれたおかげで、
その後の我が国の70年以上に渡る平和が維持されて来たのだから‥
ある意味、彼らには感謝しなければならないようにも思えるんだけどね(笑)
>ソ連の遺物に朝鮮半島が制圧されたらたまったもんじゃない。
いや、そっち方面から来るのは間違いなくチャイナだろうし、ロスケはむしろ北海道からの別ルートでしょ?
仮に中・露が裏で結託して南北で両面作戦をやられちゃったりしたら‥たぶん北海道と西海道(九州)は
翌年の日本地図から消えちゃいそうだもんなぁ;‥。
ちょっとメインの機種の方が、規制を喰らって難民版にも書き込めなくなったので、来る頻度を控えます。
136:匿名希望:2016/08/22(月) 00:04とりあえず、韓国は相手にしない方がいい。パク・クネさんは外交できないし、コミニティケーションすらできない人だしね。日本はいい加減に韓国を無視した方がいい。韓国はアメリカと日本に見捨てられる運命だと思うよ。日本は韓国よりも中国とロシアとの関係を良くした方がいい。日米同盟も大切した方がいいしね。パク・クネおばさんは大統領失格だよね。
137:匿名希望:2016/08/31(水) 23:4424時間テレビがノーギャラじゃないところがおかしいでしょ。
138:匿名希望:2016/09/02(金) 05:49 >>137
それな
日本が可笑しいとか言ってるけどさーw
君らの頭の方がよっぽど可笑しいけどw
>>139
日本がまともだと思えるその能天気な頭が羨ましいゾ
>>140
能天気?
何それ美味しいの?w
能天気とか言ってるけど、葉っぱ上にいる奴なんて全員能天気だよw
※141
私は能天気じゃないぞ。ストレスだらけだ。
それはともかく、日本が可笑しくないと判断した理由が知りたいね。
早速訂正。
※139について、直接的に、日本が可笑しくないと判断したと見られる文は無いみたいだ。
だから、「それはともかく、日本が可笑しくないと判断した理由が知りたいね」の部分は、※139氏が、実際に日本は可笑しくないと判断している場合に限り、有効と言うことで。
>>143
>>139では日本はおかしい理由について、「国民の頭がおかしいから」と思っている可能性が微レ存
折角議論板なんだし結論と根拠はセットで書き込んでほしいものではある
単なる荒らしの可能性もあるけどさ
>>142
まあ確かに君はいつもストレス溜まってそうな感じはあるw
>>137-138
何だかやたら「ノーギャラ・マンセー」の匿名さんが居るけど‥
別にそこはツッコミ処じゃないんじゃない?
じゃ、日本テレビの局員も給料&残業代カット?
資材納入業者や下請け制作会社にも代金は支払われないの?
一晩中消費される電気・水道代もこの日に限っては支払い拒否で、
武道館の会場使用料なんかも踏み倒すべき?
仕出しお弁当屋さんにも泣いてもらう?
つか、ちゃんと相応のスポンサーも付いてCMも流れる中で、
完全ボランティアに拘る意味とかあるのかな?
‥何で出演タレントにだけ過度の清貧を求めちゃうの?
>>147アメリカとイギリスのチャリティー番組はノーギャラだよ。海外チャリティー番組はボランティアだから給料でないんだよね。24時間テレビはノーギャラですって言っているよね。だとしたら24時間テレビは嘘をついているし、信用できないよね。日本のテレビ番組なんて世界一の嘘つきな国だと思うわ。
149:匿名希望:2016/09/04(日) 14:14 24時間テレビはノーギャラって言ってるんなら、それに賛同して参加するならノーギャラかもしくは全額寄付にしろよって思う。
給料もらうなら普通の仕事でしょ?
ならボランティア趣旨の所にいないで欲しい。
震災での被災地に芸能人が行くのだって、その気持ちを評価してるんだし。
視聴者はノーギャラにするべきと思うでしょう。
事務所だって宣伝効果を考えたりもできるんだから、チャリティやボランティアの番組には給料を発生させるべきじゃないよ。
一般人にはノーギャラのボランティアが強制される世の中なんだから。
別スレで書いたんだけどさ、24時間テレビにCMが流れている以上スポンサーが居るわけだし、そこから給料が出てくる。だから別に出演者にギャラが発生してもおかしい訳じゃない。外国と比べてるけど、そこには文化の違いが発生する。特にイギリスとは福祉概念そのものが日本とは違う。
152:Luck◆k.:2016/09/04(日) 14:52 外国を比較対象に引き出すのは別に構わないと思うし、外国の姿勢から見習うべき所はある。が、それが日本の文化、概念、考え方、色んな要素と相性が良いかを考慮しなきゃ、単なる押し付けでしかないよ。
それを踏まえていうんだけど、「有償ボランティア」って言葉もあるのよ。単純な解釈の仕方なら、「多少なりとも報酬の発生するボランティア」って事なんだろうけど、お前らの見解じゃこれは「アルバイト」とかの「労働」になるんじゃね?ってなるとは思う。
俺はそうじゃなくて、「誰かの為にやろう」っていう福祉、奉仕の精神の事を「チャリティ」、そしてそれを自ら志願してやろうと思う者を「ボランティア」だと解釈している。そこに金が発生しようがなんだろうが、十分「チャリティ」だし「ボランティア」じゃないの?って考え。
だから俺からすれば福祉、介護に携わる仕事はチャリティだし、それを生業にしている人もボランティア。中にはそこしか道がなくて、仕方なくその道に行った人もいるんだけど、そういう人たちにはちょっとした侮蔑に聞こえるかもね。
何が言いたいかって、「ボランティアは無料」が全てだと考えている所が日本人のおかしい所。
だから福祉、介護、保育、って福祉業の給料が少ない。俺からしてみれば「ボランティア」だけど、それはあくまで「精神面」とか「意味合い」の問題であって、れっきとした資格を持った人がなれる職業で、そういう人がこなす仕事なんだからさ。「ボランティアは無料」って風潮がいるから「福祉」は甘く見られすぎている。
>>151-153
うん、概ね同意。
サービスとかも必要以上に、過度に求めてしまう日本人の体質とかも影響しているのかもね
サービスなんだから無料でここまでやれとか勝手なことを
押し付けてしまう人が日本人は多い
そういう体質だから、ボランティア、チャリティーに対しても必要以上に多くを求めてしまうんじゃないかな