いじめはいじめられる方も悪い。
性格やら顔やらは言い訳であり、自己変化や一時しのぎで回避はできる。
しかし、今もなお加害者が悪いという意見は後を絶たない。変わるべきは一方でなく双方である。
また、少しのミスだけで、
ミスするお前のせいだと理由つけて
いじめるようなひとがいますが、人間に失敗しないひとは
いません。そのミスをいつまでもせめるのは
いかなるものでしょうか?
わたしはそれ以外のいじめは悪口など
うけたことがありますが、
これらは相手の差別的思考に非があります。
日本に黒人がいるからいじめるような
ものですが、これは単なる差別です。
あなたは他のサイトで僕を脅迫する
ような文章を打ち込んでいます。
それをここに公開すればあなたの
ほうに非があることが分かります。
あなたもひとのミスを
いじめと定義して攻めることが
あるのでしょうから、
このようにミスを指摘されても
良く、怒らないということですよね?
タイトルをかくのであれば、
「いじめは自分にも問題がある‘場合’もあることに
いい加減気づいてください」と書くべきでした。
いい加減「気づけ」だと、相手に怒りながら
命令しているような書き方になりますし、
非がないいじめをうけた人間に対しても、
お前が全て悪いと差別的に言っていると
解釈されてしまいますよ。
あたなの書き方に問題があるのです。
だからこのような議論がいつまでも
続いているのです。
また、議論しなくても
インターネットを検索すれば
いじめの原因のパターンなど
いくらでも見つけられます。
なのでここにわざわざ書く
必要もないです。
よってあなたは進まない議論を
したいだけか、
あなたの書き方に非があるかの
どちらかになるわけです。
だからといっていじめていい
わけではないです。
他人が自分勝手に望むような自分、
他人が命令するような
自分になるのではなく、
自分の生きやすい自分や、
自分のなりたい自分へ向かって
努力していけるような
自分になりましょう。
いじめがそれでもなくならない
場合がありますが、それは
相手が自分だけの考えに
溺れているだけです。
あとはいじめる側が努力して
自分の性格に気づいて治すべきです。
これらの結果により、
あなた(主)は誰かをいじめていて、
または過去に誰かをいじめたことがあり、
そのひと本人に向けた書き込み
だということになるのです。
それともあなたがいじめられたと
いうのでしょうか?
書き込みはそうには見えませんが
>>357
ごめんね
>>360
いじめは自分にも問題がある‘場合’もあることに
いい加減気づけ
>>361
自分の生きたいようにするといじめが起こるなんてあるんだから、それこそいじめの助長かも
綺麗事のようだけど、生きたいように生きれないのが社会や学校であって、そんな場くらいは他人に合わせた自分でいる方がリスク低いって話。
散々いじめっ子が悪いって言われて、今でもいじめが根絶されないのは従来のやり方が悪いか不可能だから。
「他人の命令に従う事無く、自分の生きたいように生きる」というのは
他者より優れて賢く強い者だけに許された特権であるようにも思うのだが…
もしもそれが可能であるならば、遠慮なくやってみるのも良かろーか?!
私がいる学校にはいじめられて元不登校の生徒が結構いるけど、ぶっちゃけいじめられる原因がその人達にあるとは思えない場合ばっかりだったよ
だから原因がもしいじめっ子側にあったとしてもそれはそういうケースがたまたまあっただけだよねって話で、もちろん全ケースにはあてはまるわけではないし、いじめられっ子はみんな協調性がなくて変なやつだからいじめられるなんて決めつけるのはおかしい
主にスレタイが誤解を与えている というかこれは結論の出ない話では…
まあ元いじめっこだったとしてもいじめはいけないことなので、話し合いもせず嫌がらせするのはNG
367:サビぬき。◆ps:2019/04/30(火) 01:53 ID:pv6
ぶっちゃけここのスレ主の主張って
「他人(いじめっ子)が自分に都合よく心を入れ替えてくれることを無為に願うよりも
いっそ自身が変わる事によって状況を好転させる事」の方が現実的なんじゃね? …ってコトなんだと思う。
いじめが出来る上がる構図としては…
権力を持つ者とそうでない者とが共存する現代社会は大昔からずっと引き継がれている権力社会
そんな権力社会は、大昔なら分かりやすいくらいに階級が分別されていた
けれども時代と共に中途半端に階級差が消え…大昔なら農民として一緒くただった俺ら一般庶民にも氏名が与えられ基本的人権を得ることになった
そもそも人間は生まれつき向上心を備えている
つまりは、俺ら庶民だって少しでも裕福な家庭を築きたいと切に願っているわけであり、その手段としては社会に出て大成すること
社会人として成功するには高学歴を得ることが近道であり、学生生活でも頭の良い奴と悪い奴とに差があることで、それが子供社会の中では分かりやすい階級となって露わになるのだろう
そしてそんな階級が歪んだ形となって姿を見せているのがイジメ
人間が生活する中で社会は出来上がり、その社会によって逆に生み出されたものがイジメ
人間は他の動物より高い知能を持つから人間同士では争い事を特別起こさなくても生活していくことが出来る
けれども、所詮は地球上で暮らす動物の一種に過ぎない
もしも地球を見守る神のような者が存在しているなら、人間社会におけるイジメなんてものは…単に他の動物社会における縄張り争いや食物連鎖に負けた弱者の一匹でしかないのかも知れない
自身がかわろうとしても、
たったひとつのミスを
まるで世間的な大事みたいに
して煽り笑うやつを何人も見てきた。
こういうやつの場合は、
ひとつもミスをするなってこと?
それは無理じゃない?
ちょっとスレ主とは
話が関係ないが
でもいじめな自分のせいだ…っていう
最初のかきかただと、そうなっちゃうよ?
誤解を招かないように書かないと
まあ他人にあわせた
自分には確かにリスクはない
ってことは当然だけど、
結局はその他人とやらも、
少しあわせなかった、または
ミスをしてしまったくらいで
怒るのは自己中心的ってこと。
ただいに迷惑かけたのならば、
あやまればいいし。
気づかないなら教えればいい。
あとは知りませんとなるわけ
だから、よりよい人間関係を
双方が考えましょうって書いた。
互いが互いに気を使うんです
つまり、双方のどちらが悪かったら、
どちらかが悪いですが、
少しのミスを反省しているのに、
それをいつまでも攻める方も
おかしいのです。たまにいますよね。
だからといっていじめて
いいわけじゃないですが、
主はひのない誰かを別のスレで
精神的に追い詰めています。
part 2を立てたことりさんというかたの
言葉には侮辱がかなりありますが、
あれが非のない人間に対する
本当のいじめで、見下して相手へ
いやな思いをさせています。
僕はそういう人間を見てきたから
最初のスレを見て少し違うのでは?と
感じたわけです。(あくまで僕の意見です)
part2を立てたことりさんというかたの
言葉には侮辱がかなりありますが、
あれが非のない人間に対する
本当のいじめで、見下して相手へ
いやな思いをさせています。
僕はそういう人間を見てきたから
最初のスレを見て少し違うと
感じたのです。(あくまで僕の意見です)
コメ:同じものを書いてしまいました。すいません。
376:nOkです:2019/04/30(火) 23:21 ID:EIk こういうミスを何だよテメエ、
ちょっとのミスをするな、ははは
みたいなのに対して、
いじめは自分のせいだといいかげん
気づけといいながら、
いじめに走るのは
いじめっこ側の考えに
非道がありすぎだということです。
訂正です
みたいなのに対して→
みたいな感じでいじめられたひとに対して
僕は対立しているわけではないですが、
助長をしているわけでもない。
またこのスレをたてたのは
あなたに問題があることに
気づいてください。
そのセリフは巧妙足る僕の陥れ
という解釈もできます。
まるでYahoo知恵袋のユーザーで、
ひとの不幸を楽しむのがおかしいと
いっている人間はおかしいですよね?
という質問に対して、
それを認められないあなたが
おかしいと思います、と
わざと回答したあげく、
正論をいわれたら、
質問するひとは自分の意見が
全てなのですか?と、
全てとも言ってないのに
成り行きを知らぬものを
使って自分が有利になろうと
しているみたいだから、
やめたほうがいいですよ
訂正
僕の陥れ
→僕を陥れるためのセリフという解釈もできる
それとこういうの議論版に立てるのやめたほうがいいと思う。
いま、現場監督に叱責うけて自殺してしまった派遣社員が
ニュースになってて、それを助長しているような
書き込みだからさ。
自殺なんてバカとか書き込んでいるでしょ?
マジで、本当にやめた方が良いと思う。
犯罪並みです。
あとみんな騙されてる(かも)よ。
これ議論じゃなくて、
正しいことと反対のこといえば、
言い合いできると思ってるだけ。
ようするに釣り。
返信こないけど逃げましたか?
383:nOkです:2019/05/05(日) 18:56 ID:Seg 議論の答え
→いじめる側の性格がかたよっているから
→すべてにいえるわけではないことを自覚せよ
→考えがひねくれている同士だからいじめがおきる。
→そういう書き方がだめなんだと思う、
まるでいじめられる側の全てが悪いみたいな
書き方になっているし、それだと
非のないいじめをうけたひとが
あなたの文章真に受けて傷ついちゃうよ?
あなたが他のスレで知らない誰かを
アンチして追い詰めてしまったようにね。
結局はあなた、
いじめを助長しているってことよ
返信のやりとり(サイコパスの部分等)で分かったんだけど、
やはりただ粗をさがして言い返したいだけなのね。
ひまですね。
議論版にこないとでも思いに?
議論なんて…くだらない
日本が対策とりゃいいだけの話。
お前ちょっと黙れ
387:かぐら:2019/05/05(日) 19:14 ID:Seg 367
自身がかわったとしても
しつこいやつは
しつこいですけどね。
逆に彼の方が
いじめられて、
その場を逃げてますよ。
このような人間には
どう接しますか?
無視ですか?
それともひとことかましますか?
386
それが脅迫なんですよ。
黙れという言葉は、
スレをたてた彼に
いいましょうね。
あなたみたいな人間が
いじめに走るんです。
書き込みは考えてから
書きましょう。
また、インターネットの
相手は生身の人間である
ことを自覚しましょうね
そもそも、
「お前黙れ」というあなたの
解釈が間違いなんですよね。
このスレがなければ、
みんな黙るんですよ。
つまり、その言葉は
ブーメランになるんです。
分かりますか?伊藤くん
スレ主の最初の書き込みが
間違いであることに
気づいていますか?
いじめなんて情けないですね。
もう少し言葉は丁寧に扱いましょう。
あなたも相手も生身の人間です。
反論があれば、
暴言以外でお願いします。
また、私に黙る権利はありません。
なぜならもともと正論である限りは
自由に書き込みしていいサイトですから。
でしたら、正論が禁止にしてください。
つまり、あなたの黙れという言葉は
インターネット利用者全員に言ってます。
>>388
刑法上の脅迫罪に当たるということですか?
正論を禁止にすればいいのです。伊藤くん
394:nOkです:2019/05/05(日) 19:26 ID:Seg 刑法ではなく、
そもそも、全て脅迫なんですよ。
サイトポリシーを読みましたか?
彼らの行動はサイトポリシーに
違反しています。
ようするに、これほど周りに意見を
されないと、理解できないのですよね?
だから反論する
>>394
で、そのサイトポリシー上の脅迫に該当しているという解釈を最終的にするのは誰なんだろうね?
PyE=伊藤くん
分かりましたか?
暴言はサイトポリシーで禁止されてます。
読みましたか?
理解してから書き込みしましたか?
394
そういう言い訳いらないからさ
394
だめなものはだめなんだよ
それくらいの判断つけようぜ。
小学生じゃないんだから
>>398
私に対して言っているということで解釈するけど、言い訳ではないでしょ。
サイトポリシー上問題があるなら然るべきところで主張はしないのか?
誰が悪い彼が悪いうるさいんだよ。
いじめは駄目って法律で決まってんだよ。
君らはその犯罪を隠れてやってんの。
アーリアさん
あと、根本的な違う話するのやめようよ。
ちょっと吟味しておくね
伊藤くんにもいえるよ、これは
404:匿名:2019/05/05(日) 19:36 ID:Lc2 いじめの原因って一つじゃないと思うんですがそれは…
される側がわざといじめられるように仕向けて被害者ヅラするパターンもあるんですよね…(実際体験した出来事)
でもだからってすべてのいじめられる側がそうなっている訳ではないのでどちらが正しいとか言ってる時点でおかしいと思います
いろんな原因や両者の思惑が複雑になってるからいじめになるんだと思います
そもそも絶対正しいものなんてないと思います
言いたいことがまとまっている気がしませんが気にしないで下さい←
>>401
残念なことにいじめ罪という犯罪類型は聞いたことがないな。
もちろんいじめの結果、暴行罪や傷害罪その他の犯罪類型に該当することはあるけどな。
まあ後は民法上の不法行為責任を問うくらいかね。
結局は主はラップみたいに
相手と言い合いして楽しみたい
ってことなのかな?
それとも本気で意味のない議論したいのかな?
>>388
わかったわかった。
少し静かにしてください。
これで良くって?
それに、いじめ助長は犯罪だって書いてあるのに、
犯罪ならばこうすれば…みたいな考えの持ち主だよ、主は
407
まあ、もう書き込みが残ったから
訂正しても無駄だけどね。
勝手に関わった君が悪いから、
書き込みみてイラつく必要はない
あと、俺だけに黙れというのは間違いだよ、伊藤くん
411:匿名:2019/05/05(日) 19:48 ID:Lc2 悪はもちろん悪だが
行きすぎた正義も悪なんだよなぁ(小声)
その名前も本物か分からないけど
413:伊藤整一:2019/05/05(日) 19:49 ID:PyE >>397
訳のわからない怪文をやたらに連投するという迷惑行為を注意したまでです。言い方がきつかった? ごめんね。
>>399
それは思考停止じゃなくて?
>>389
でもこのスレがあっても黙ることができるよね。私は君個人に言ってるのよ。
いじめられて何もできないような奴は使えないでしょ。いじめに立ち向かえる人は有用だけど。何もせずに逃げているだけのられっ子にも問題ありだね。
411
行き過ぎた正義ってよくわからない。
教えて👂?
別に正義のつもりで書いてないし。
(なんかそっちの意見が逆にうるさく感じる)
伊藤くん
いや、言い方キツイというか、
俺だけに迷惑って意見してる貴方が
間違いなんだよなぁ
>>409
そんなの、当たり前じゃない。でもミスしたら訂正する。これは当然の事よ。
>>410
どこが?
>>415
迷惑というのは極めて主観的なもの。私が迷惑と思ったらそいつは迷惑だし、そう思わなかったらめいわくではない。
だから私の判断は私にとって正しい。
根本的に迷惑なのはスレをたてた主だよ?
主が一番悪い
いじめを減らさないことで周りに迷惑かける。
まあもうなんか、キリないよね
まあようは貴方の自己主観的な判断だから
420:nOkです:2019/05/05(日) 19:54 ID:Seg ミスしたら訂正するのがあたりまえだけど、
それを攻めるんですよ。その行動が
あたりまえじゃないってこと。
おわかり?
主観的な意見やめよう
422:伊藤整一:2019/05/05(日) 19:55 ID:PyE >>418
あなたも十分悪い。自分にとっては貴方こそ迷惑。
主張を1、2レスに纏めることができたら迷惑でないとみなすけど、
>>419
で?
悪だから悪だからって全て指摘しまくるとしましょう
そうするとあら不思議、第三者にはその人が立派な悪に見えてしまうんですよ
めんどくさい世の中ですけどそういうもんなんです
なんでいちいち指摘するのはやめた方がいいと思います
あといちいち指摘してると自分の心にもイライラが募るので本当に無駄な行為でしかないですよ
自分のためにもここを見るのをやめて、何か好きなことをするのをおすすめします
その方がイライラしたりする必要もなくなり
いじめとやらも解決するのではないでしょうか?
>>421
人間は基本的にl主観的にしか物事を捉えられないよ。
ドン亀乗りの中で一番嫌われるのはチクリまくるやつだからね。いや、艦船勤務ならみんなそうかな
426:nOkです:2019/05/05(日) 19:58 ID:Seg まーようは実年齢より精神年齢が低いってことよ。
だって同じ年齢でもいじめないやつは
いじめをしないし、賢く対応するから。
そいつが賢く対応できてるのに
いじめでしか対応できないってことは
賢くないし精神年齢も異常なんです。
他人に干渉しすぎだから悪い。
だから相手を観察していじめが起きる。
自分が干渉されてあれこれ言われたら嫌でしょ?
>>380
してない
>>381
貴方も議論してないような...
>>383
両方
>>388
彼が俺に言っても脅迫(貴方の中では)
>>404
結局ケースによるという形でこの議論は終わり
細分化するのは勝手だけど
>>406
もう意味ないからここ離れてたんだが
>>426
でも、必要以上に人をイライラさせるやつっているよ? そういう奴は大抵避けられる。やられる側も幼稚だったりするもの。
自分だって五藤存知みたいな人がいたら関わりを絶ってる。
>>427
でも仕方ない時もあるよ。
428
そ、ケースによりけりだね
だからといっていじめてはいけないし、
こそこそやるのは卑怯もの。
つまりは、主(貴方)の最初の書き込みが
よくなかったってことです。
この書き込みにより、
場合によってはいじめが
起きてしまうから結局は
主はいじめを助長したんです。
ここで議論終了ですかね
>>426
賢く対応したいよこっちも…(血涙)
私が今体験しているパターンは100%される側に問題があるんですよね…
自分で言ってるんですもの、人をイラつかせる発言して楽しいって
本当に難しい問題なんですけどね…
こればっかりはもう、ね…
>>431
わかりました。
終了ということで。
・こんなところに書かずに
本人に教えれば良いのに…。
場合によっては、誤解招きますよ、このスレ
結論付いてなにより
伊藤くん
432さん
そういうのは主のいうような
ケースに該当する気がしますが、
人間関係は円満なほうがいい。
こういうパターンは最低限関わらないようにするのが得策なんですがね…
向こうからイラつかせやって来るときってどうなるんです?←
というかこの場合ある意味こっちが精神殺られるのでいじめだと思うんです((以下略
すいません日頃の恨みがorz
伊藤くん
俺だけに視点おくのやめよう。
される側がわざといじめられるように仕向けて被害者ヅラするパターンもあるんですよね…(実際体験した出来事)
→これは自分も体験してます。
いじめっこ思考は全面的に卑怯ってこと
436
そういうパターン経験してます。
aをbがイラつかせてaを怒らして
bが被害者づらして、
そのaをほぼ集団でいじめるパターン。
そして教師は嘘を生徒たちに教え、
bを間違えて加害者にしてしまったパターン。
だから、いじめは自分のせいだっていい加減
気づけという意見は間違えだと感じた。
436
そういうパターン経験してます。
aをbがイラつかせてaを怒らして
bが被害者づらして、
そのaをほぼ集団でいじめるパターン。
そして教師は嘘を生徒たちに教え、
aを間違えて加害者にして不登校に
させてしまったパターン。
だから、いじめは自分のせいだっていい加減
気づけという意見は間違えだと感じた。
いや、それは分かりませんよ?
もうやってないとおかしくなりそうなほどストレスがたまっている人もいます、はい
必ずしもいじめる側が悪とは限らないんですよ
精神的に病むほど何かがある人もいます
いじめる人間=悪と確定してしまえば
そういった類いの人たちはどうなってしまうのでしょうか?
悪となっていくしかないんでしょうか?
あと、そのいじめられるよう仕向けるパターンではもう戦うしかなかったりします
>>435
それはそうだ。
>>437
誰も貴方視点で語ってないけど?
「確実に正しい答え」がない問題だから、あることに執着してしまうのはよくないです
443:438の訂正文です:2019/05/06(月) 06:38 ID:Seg 440
戦う?撃破しましたよ。
あとそれじゃ助長することになるよ?
ストレスたまってるからって
いじめに走るのはおかしい。
周りが迷惑ですね。
「確実に正しい答え」はあります。
相手に悪い方向で興味を持たないことです。
ほんとにいいわけやら
ずる賢くて汚い性格が
多いですね。
いじめは正しいと
1%でも助長するひとわ
いい加減自分が
片寄っていることに気づけ
本文が無いみたいです。
せっかくだからもっとたくさん書いてください。
とか葉っぱにいわれたんですけど、
たくさんかいたらサイトポリシーに
違反してるといわれました。
意味が分からないので
こっちについて議論しようか
あと、主が外のスレで脅迫して
いたことは一生忘れないからね。
ありゃ、他人への無差別行為ですよ。
あんなことしている主の
いうことなんか信じられませんね。
いじめはいじめる方が悪い。
性格やら顔やらは言い訳であり、
結局は自分自身のイジメと言う名の娯楽の為の言い訳でしかない。
しかし、今もなお被害者が悪いと言う意見もある。変わるべきは双方でなく環境である。
越後、主、伊藤、アーリア
いじめを助長しているテメえらは
黙れ。越後は小判鮫いわれて当然。
ちょっとお前だまれ?
いや、お前らがだまれよ。
主を助長するとはな(笑)
439のいじめもあるんだよ。
越後や主はこれも擁護してるんだよ。
いじめなんだからこれもいじめ
のひとつだろう?
知ったらとっとと議論やめろ
なんでみんな怒ってるか
分かるだろ。
小学生じゃねえんだからさ
これじゃあ赤信号を
無視しているのと同じだぞ。
赤信号を渡ったのは
赤信号をわたらせた側が
悪いってことにいい加減気づけ?
バカか
意見ないんなら、
最初からたてるなよ。
おい越後
主の書き方が最初から、
悪いんだよ。
主が周りから叩かれるような
書き方してることにいい加減気づけ
その少女のやつも親が悪い
主は間違えてる
ちゃんと育てられないなら生むな
433って本当に主かな?
まあ、
悪だから悪だからって全て
指摘しまくるとしましょう
そうするとあら不思議、第三者には
その人が立派な悪に見えてしまうんですよ
→あのねぇ、主が悪に見えるんだよ(笑)
それは全部主にいえることなの(笑)
ワカル?
越後くんさ、それも全部主にいえるんだ
453:nOkです:2019/05/06(月) 09:16 ID:Seg この議論ってさ、
怒りで頭がおかしいような
書き込みが多いよね
自分もそうだけど。
自分らが悪いの認めなさい
意味ないなら
最初から書くな
ってかんじ(笑
343
協調性もなく集団生活で空気を
読めないなら大の大人ですら
ボロカスに言われるし嫌われる。
イジメられても仕方ない
イジメられるのはソイツの
人格に問題があるからである…
→
それって主のこと?(笑)
インターネットは頭が悪いのばかりですね
457:nOkです:2019/05/06(月) 11:05 ID:Seg こんなとこに
書き込みしてんなら
タヒんでしまえ!
自殺して死ぬより
てめえらが悪のかたまり
なんじゃボケ!
いじめのことを
書き込みした
主が全部悪いぞ!
越後!お前も
誹謗中傷だいう
以前に誰が悪いか
考えろよ!
そのあたま悪い脳ミソで!