議論板で話し合う程でもないかも知れない。けれど、死後の世界は未知すぎる。なので死後の世界はどういう物なのか、皆の意見を聞きたい。
70:無論:2018/12/22(土) 23:51 ID:0RM あんまし宗教を否定し過ぎるのもなんだけど…
コーフクもソーカもエホバも…その他色々と
全て嫌いだね
詳しく書くと「教え」が嫌いというより「しつこい勧誘」やら「お布施と称した寄付金」が嫌いだわ
自ら入信したい意思があるなら勧誘など受けずとも…とっくに足を運ばせてると思うし、
大切なのは教えを守ることであり、お金ではないのなら無償で信者を救ってやったらええ
しつこい勧誘についてはソーカアンチも触れてたね
家族や親戚が勧誘してくる可能性もあるらしい
エア本は好きでもソーカはね…
冥界ってどこに存在する世界なのでしょうか?空の上?地の下?
空の上には宇宙しかありません。地球、太陽系、銀河系の順です。
地の下にはマグマと地核しかありません。
双方ともに酸素がほとんどなく水も乏しいのにどうやって生命活動をすればいいのでしょうか?
ステーションでも造ったわけですか?
その原材料は誰がどこからどういう手段で入手し、運んだのでしょうか?
皆さんはどう思います?
頭の中かな 現時点でわ
74:天尽禍終霊◆Qw:2019/01/16(水) 01:28 ID:98Y >>72
死後に私達の魂はどこに行くのか、
或いはどこへも行かないのか。
今話しているのはそういった事なので、
その発言は完全に論外としか。
証明する方法がないのにみんななぜ在るという前提で論じてるのかな?
とりあえず無いと考えておく方がシンプルですよ。
無いという証明も出来ないからね
グレーでいいのよ
そもそも知ろうとすることが愚行。死んだ後のことなど誰にも分からない。俺はブッタ様の信者。
78:匿名:2019/01/18(金) 18:32 ID:mPs死んでから知ればいいんじゃね?
79:サビぬき。◆ps:2019/01/18(金) 23:06 ID:Xv6
“死後の世界”の存在意義は、遺された(死別された)者たちの寂しさを紛らわすためにあるんだよ。
別に亡くなった当人が主体なワケじゃないからね。
>>79
お前はいつも決めつけて『コレが答えだ』みたいな言い方をするな。
これから死にゆく者の心の安定の為って捉え方もあってしかるべきだろ常考。
>>80
極楽浄土なんかは浄土教の思想で、たしかに死への恐怖を和らげるために貴族を中心に広まっていったね。私も教科書でかじったくらいだけど。
ID:5po
4po兄さんは元気にしていますか?
>>80→(暁のルサンチマン君)
>お前はいつも決めつけて『コレが答えだ』みたいな言い方をするな。
そーだよ。
ネット掲示板で何かを主張する時に余計なエクスキューズやらおざなりの善人体裁を繕うのとか
行数の無駄だと思ってるからね。
だが別に「これ以外の正解は存在しない」という宣言をしているワケでも無いんだから
違う側面からの正論や反論が投じられたとしてもオレは一向に構わんけどね。
そこは是々非々で是認したり否定したりするだけの話でしょ。
そもそもお前がオレの意見を間違いだと思うのであれば、それに対する反証を挙げて論戦を仕掛けてくれば良いんでないの?
>>81
>極楽浄土なんかは浄土教の思想で、たしかに死への恐怖を和らげるために貴族を中心に広まっていったね。
そーだね。
だがそれをそんな形で受容した者たちと、その思想をこさえた者、恣意的に頒布させた者たちとが全て同一のモチベーションを共有していたと確信し得るのかな?
>>80-81
ならばその対称的な存在である「地獄」という概念が洋の東西を問わず添付されているという理由は?
天国はこの世を生ききったご褒美で、地獄は今生きてる人へ向けた「悪いことするなよ」というメッセージ的なものだと思う
それと自分に嫌なことをしてきた人間に天罰が下りますように、って言うある種の希望とか
死ぬまで分からないけど神仏の類いは信じると楽しいんだよね(スレチか?)
つまりあるべき人間の姿を示すに際して、その宗教の法に適う行を説いたわけですが、罰則規定がないと民衆がそれを行わず、布教の速度も遅いために、地獄という場所が必要だったと考えます。
(配点50)
>>35っておかしいんですよね。オリジナリティがないのに「それは主張じゃなくてお前の感想だろ!」と突っ込まれるありがちなケースになっている。オリジナリティがないなら「お前の」ですらない。これが一番大きな矛盾です。
残りの2つは、感想とは誰かが基準になっているので、誰かにとって感想とはなっても、誰かにとっては感想になるとは限らないものです。よって感想だという非難は、それこそ君の感想だよね、で終わってしまうものですね。
>>87
たぶんスレチ
はい間違えました。
90:アーリア◆GM:2019/01/21(月) 23:36 ID:joA >>87
たぶんこのスレでの無論氏は無敵過ぎて叶わないと思うよ。
私をネチネチと回りくどいやり方で対抗しようと思ったけど、いつも通りダメだったし。
私を→私も
92:てぃん:2019/01/22(火) 09:04 ID:Yso 無論は屁理屈荒らしだからね。
基地外はスルーするに限る。
>>90
このスレ、よく分からないのですが死後の世界は存在するか、ですか?認知しづらいだけで存在すると思いますよ。幽霊の目撃例なんて古今東西存在するし、臨死体験なども多くありますよね。
あと無論はおかしなことを言ってますよ。
>タヒんだら大脳もブッ壊れるわけなんだから冥土の世界の有無なんて認識出来ないわけなんだよ
>以上が俺が「冥土の世界なんて無い」という説明であり科学的証明に基づくものであり「正解」なのである
>>34
認識できないとは有無が分からないという事なのに、冥途の世界がないと断じている。これは論理的に矛盾してます。
>>93
知覚できないなら「ない」も同然じゃん。
「ない」という概念自体、知覚しなければわからないこと。例えば、我々はアンドロメダ銀河というものを知っているし、それは存在していると誰もがいうよね。おそらく。でも、17世紀ごろに、天文学の発展に大いに貢献した望遠鏡で詳しく調べられるまで銀河とは思われていなかった。(ちなみに天の川銀河が銀河系と言われているのは銀河は天の川銀河のみであると思われていたからだそうです)
つまり、科学的にはアンドロメダ銀河は存在していなかったわけ。木星の衛星たちも発見されるまでないとされていた。
結局、「ある」か「ない」かというものは知覚されなけりゃ「ない」と判断される。
>幽霊の目撃例なんて古今東西存在するし
金縛りや火の玉は科学的に解明されていますし、心霊体験を受けたと嘯いている奴は大半が頭お花畑なやつか捏造かのどちらかです。心霊番組の映像は作られたものですし、昔の情報なんて神や仏が本気で信じられていた時代のものならば信憑性に欠けます。
>臨死体験なども多くありますよね。
学者の中では幻覚説や酸素欠乏説などが唱えられていますが冥土の世界の証拠だと言っているような学者は恐らくいません。
>>94
ないも同然なんて論理的ではありません。見えないからといって天の川は存在します。アンドロメダ銀河は存在します。木星の衛星も存在します。見えない誰かにとってはないと言えるだろうが、万人にとってないと言えるものではない。
知覚されないものを「ない」と定義づけるのなら、死後の世界を知覚出来ない人にとっては死後の世界はないとする事は出来ます。目撃(知覚)した人にとってはある事になります。あるという人がいるのなら、世界に死後の世界はある事になります。
>大半が頭お花畑なやつか捏造かのどちらかです。
知覚出来る人をお花畑として否定するのは暴論ではないでしょうか。
知覚しなければない事になる。知覚できたらお花畑となる。論理的に破綻しています。
>このスレ、よく分からないのですが…
そんな冒頭から始める馬鹿の駄文には誰も耳を貸さないだろうw
よく分からないなら…砂場にシャベルでも持って黙ってトンネルでも作ってればいいさw
>>97
死後の世界の確認手順が分からないので決着の付けようが無いからよく分からないと言ったんですよ。君の論理的矛盾はみんなよく分かっていると思いますよ。
温度計が壊れた
↓
温度計が計れない
↓
温度が計れないとは温度が無いも同然である
↓
温度0
こんなの論理的だと思いますか?
幽霊はいる ソース私
101:伊168:2019/01/22(火) 20:09 ID:7QA >>96
>見えないからといって天の川は存在します。アンドロメダ銀河は存在します。木星の衛星も存在します。
頭が固いなあ。それは今、君が知覚しているからこそ「ある」と断言できるわけ。そもそも有る無しの概念は生物が持つものであって、その生物が知覚しなければ無いものと判断されるんだよ。
>目撃(知覚)した人にとってはある事になります。あるという人がいるのなら、世界に死後の世界はある事になります。
それ、もう言ったよ。
>知覚できたらお花畑となる。
いや、霊現象なんて大半が科学的に説明が付いているのに霊によるものだと言うことはおかしいということ。
知覚というのは体験だけじゃないし。何でこうなったのか謎。
>>99
別の温度計で測れるよね。人間の地肌でもある程度推測できるよね。例えがおかしい。
知覚の意味、わかってますか?
>>100
証明して?
俺の97レスは、議論板に参加するに当たって必要不可欠な一般論を述べたものだ
某氏がアンカー持ち出してまでwなんだか…ムキになってるねーwww
何か?自分自身に砂場に行かなければならない心当たりがあるらしいw
>>98
少なくとも私は無論氏の意見がおかしいと思ってないけど。みんなじゃないじゃん。はいえげつないろんぱ
議論板参加における必要不可欠な一般論もう一つ
決めつけ発言しか出来ない馬鹿は議論において最も大切な「話し合う」意の認識力が著しく欠如してるため、迅速且つ黙ってシャベル片手に砂場行きをお勧めするのであるw
>>103
親戚の家で皆んな寝てるスリッパで階段を降りてくる音が聞こえたのよ あと変な物音
直後に確認しに行ったけど全員爆睡してた
少なくとも、こんなに色んな霊体験が語られているのに全て作り話や妄想とは言い難い 嘘だと証明することもできないしね(もちろんフェイクも沢山あるけど)
幽霊がいるという事はこっち側からは見えない世界があるという事なので、神様や死後の世界は存在すると思います
>>107
脳の異常(つまり幻聴)、気のせいだろうね。
数が多いだけで質の悪い妄言ばかり。
何れ科学的に全て証明される。今ですらほぼ、説明され尽くしている。
さて、質問です。幽霊がいるというならば、いつから存在したのでしょうか。
>>101
私は今、天の川を知覚してません。アンドロメダ銀河も知覚していません。木星の衛星も知覚していません。
知覚しなければない?では私は霊を知覚した事があるので死後の世界はありますね。1例でもある事が確定したので世界に死後の世界はあることになりますね。
証明ですか?これは知覚の話ですよね。私の知覚を君に知覚させる手段を教えて下さい。そうすれば証明出来ます。
科学的と言っていますが、知覚出来ないものはないとして扱うのが科学的なんですか?ダークマターは未だ知覚出来ていませんが存在するものとして扱われていますが。
>>102
全ての温度計が壊れていたら0度です。人のいない閉鎖された空間では人肌で推測できません。
>>104>>106
君は不要です
>>105
みんなとは多くの人という意味で言っています。
>>107
私も似たような経験がありますよ。
ところで死後の世界って何でしょうね。生きているものが存在しない世界、とでも言い換えられるでしょうか。こうすると火星なども死後の世界と言えそうですね。
>>108
死後の世界はあるのに認めようとしない。そればかりか異常呼ばわりする。私には君が脳の異常だと思います。
>>108
自分が経験してないだけで脳の異常って決めつけるのはどうなんですかね…
ちなみにその家に住んでる家族の8割心霊体験経験してるので幻聴とは言いにくい (集団幻聴と言いたいのか分からないけど)
ここに幽霊がいます、今から幽霊をここに連れて来ます、
そんな言葉から実際に幽霊が姿形を現して100人が100人其れを実際に目にするものでなければ…そんなもんの存在は信用性に欠けるものであり、居ないと解釈するのが常識人の考え
「STAP細胞はあります!」だなんて言い切ってた馬鹿と何ら変わらんw
【在るものは在る、無い物は無い】と主張する者と
【無いものを在る】と言い張る者
はて、どちらが常識人でどちらが異常者なんだろうね?w
後者を常識人だと思う馬鹿は一度大きな病院へ行くことをお勧めしたいw
>死後の世界はあるのに認めようとしない
は?あるのに??www
まるで其の存在があるのが当然かのように、平然と主観的な持論を正解として発する馬鹿は、決めつけ論者以外のなにものでもない
それとも某氏は死人なのだろうか?なるほど死人だから死後の世界は在ると言い切れたんだなw
俺は以前から某氏がゴミでありガイジであり、某氏に脳死疑惑を抱いてはいたが…まさか既にお亡くなりになられた方でしたか?w
俺はもう某氏には南無阿弥陀としか声を掛けてあげられないw
>>109
知覚の意味わかってる? 君はそれらを何かしらの形で見たり、学んだりしただろ? 直接見るって意味じゃないからね!?
知覚すれば良いってもんじゃないんですよね。あくまで霊現象の存在が認められただけでそれがそのまま霊と認められるわけではない。
わざわざ言わないとわからない?
>証明ですか?
え? 何言ってんの君
ダークマターは知覚できてるよ。計算したら謎の質量の存在が表れるよね。知覚じゃん、ほら。
うんうん。随分アホな設定だね。温度を測る機械も温度という概念を持った人間もいない。ということは温度はないよね。その空間限定で。
温度という概念を持ったものが知覚することではじめて温度で表せるようになるの。
「みんな」の意味を調べてから使おうね。
>>110
ごめん、君アホなの?
>>111
体験していないという証拠は? こう見えても幻聴と幻覚と金縛りは体験していますよ。
幻聴は寝ないだけで普通に体験できるからそんな珍しくない。
マジで私が、
「1人でも知覚していれば存在は認められる」
と言っていると思ってるなら頭冷やした方がいい。アンドロメダ銀河の例で分かってくれると思っていたのだが……ある程度の大人数が知覚しなきゃ意味ないでしょ!
連投すまん
死後の世界を異常呼ばわりしたんじゃないけどな。読解力どうなってんだ!?
>>113
「その状況を」体験していない、ということです
私も兄も毎日十分寝てましたよ
その場にいた訳ではないから、幻聴だと決めつけることはできませんよね もちろん私も幽霊だと断定することはできない訳ですが
ちなみに幽霊がいつからいるか、答えるとすれば死人が出た時からじゃないですかね
日本で幽霊の記録が残っているのは江戸時代かその辺だと思うんですがその前にもいたかも知れないしあえて答えるなら
>>116
それは失礼した。
その他にもストレスなども関係します。本当に単なる空耳かもしれませんし。物音に関する霊現象は脳の異常で説明がつきます。
>>117
では、幽霊はなぜ発生するのでしょうか? あなたの思ったことを正直に答えてください。
あ、>>118追記
家の場合は、温度差による軋みなどもあります
>>118
まあ結局どちらとも言えないのでこの話題は意味ないかもですね…
>>119に関しては、(スピリチュアル的に言えば)この世に未練があったり、ややこしくなる話題なので詳しくはやめておきますが自殺した場合などだと思いますね あとは自分が死んだことに気が付かないとか
ところでこのスレタイって死後の世界がある前提なのでは
>>121
この世に未練があるなら、実験台にされたマウスや食用のために酷く殺された鳥や豚や牛の霊がいてもおかしくないでしょう? でも、そんな目撃例はない。なぜか人間ばかり出てくる。
結局、妄想なんじゃない?
冥界とはどういうものなのかという議題なんだから、
そんなものない。
という主張も通じるよね。
死後の世界はあると思える人にとってはそれぞれの自己都合で構成されている、その人のイメージ、思い込みといった類の色んな捉え方ができる想像上のものだと思う
幽霊も思う人、いると思う人にはその人の脳の中で刷り込まれたり、思い込んだりでいるものだと
>ダークマターは知覚できてるよ。計算したら謎の質量の存在が表れるよね。知覚じゃん、ほら。
>知覚(ちかく、英: perception)とは、動物が外界からの刺激を感覚として自覚し、刺激の種類を意味づけすることである。
計算は知覚ではありません。
>>122
動物の霊の目撃霊も割りとありますけどね 人間に近いものほど形になって出やすいんじゃないかなと思います
もし脳の異常や精神病の類いだとしても、全世界の幽霊を信じてる人が全員異常だとしたらなんだかそれも変じゃないですか 少なくとも科学で証明できないものも世の中にはたくさんありますし
いややっぱ意味なさそうこの話題
>>124
知覚
[名](スル)
1 思慮分別をもって知ること。「物の道理を―する」
2 感覚器官を通して外界の事物や身体内部の状態を知る働き。
1に該当しますね。もっと言えば計算によって出される質量の差がダークマターやダークエネルギーだとされてるんだから、その結果を「見た」としたら2にも該当するよね。
計算が知覚じゃないとか言ってることがズレすぎ。あと、Wikipediaは証拠として出すな。大学ではアウト。
>>125
やっぱり、人間の妄想に過ぎないよね。人間の幽霊なんかより動物の幽霊の方が圧倒的多数になるべきなのに、そうならないのは人間が作り出したものだから。
全員とは言ってないじゃん。ホラ吹き、脳の異常、場所の異常によって起こるの。
科学は万能だよ。x線や航空機も無理だと思われていた。そのうち100%解明される。
>>127
んん…?私が考えてるのは、心理的な意味で人間に近い動物ほど人間が感じとりやすいんじゃないか、という説です もしかしたら動物には動物の幽霊が見えるのかもしれない
全てそれらが原因起こるとは断言できないですよね、ってことを言いたいんですけど…今の段階で分からないなら決めつけることもできないはずだと思います だから幽霊がいるかいないかの話題は平行線で無意味じゃないかなって
>しりょ-ふんべつ【思慮分別】 物事に注意深く考えをめぐらし、判断すること。
計算は思慮分別ではありません。
計算
[名](スル)1 物の数量をはかり数えること。勘定。「計算が合う」2 加減乗除など、数式に従って処理し数値を引き出すこと。演算。
>>99
あまりに馬鹿馬鹿し過ぎる的外れな例え話を作成しては自分勝手に議題主旨をすり替えては我が物顔してる、このゴミ持論の穴を指摘してから寝るとするかな
スレタイは「冥界」という不確定要素である其の存在の有無について問われたもの
温度計はそもそも温度を測れる対象に向けて使用するものであり、即ち其れが意味するのは、測る対象に温度が存在するのが前提で使用するもの
スレタイの主旨である「冥界」という存在が不確定なものの例えに「温度」という何らかの測定し得る対象を当ててくること自体が誤り
このゴミは実に決めつけ癖があり、自己解釈から生み出した答えを「正解の前提」として、後からプロセスである公式をでっち上げするから…己の誤答も省みないしプロセスの間違い(読み間違い)について俺が再三指摘しても己のミスを一切認めないのだろう
スレタイの主旨に合わない、このゴミが作成した>>99の例文見て、
このゴミが如何に決めつけガイジだったことがよ〜く分かったわ(呆れ)
>>129
人の話聞いてねえのこいつ。
まあいいや、計算も考えて行う。その結果は判断によって決まったもの。
>>128
都合よく当てはめただけの暴論。
まあ、幽霊がいるなんて嘯いている学者はほぼいないんで科学的にはいないというところでしょう。
考慮すべきは計算というプロセスではなくそれによって導き出される結果を見た、聞いたということなんだよ。何でわかんないの?
133:カーリー:2019/01/23(水) 01:27 ID:GtI >>132
>計算というプロセスではなくそれによって導き出される結果を見た、聞いたということ
それ=計算
これでは計算を知覚したのであってダークマターを知覚したものではありません。
>>132
例えば見る事でしかその存在が分からないもの、例えば星がありますが、盲目の人は星を知覚出来ません。盲目の人には星は無いことになるでしょうか。いいえ見える人が教える事により、星は存在する事になります。
君の理屈では盲目の人にとっては星は無いことになるのですよね?星があると言ってる人に対し、妄想だ脳の異常だとするのですよね?
>>131
まあ私の想像なのでいいですけど
「現段階でははっきりと解明できないからどちらも断言できない」が結論では 私は死後の世界あてほしいけどね
科学で解明できないことっていろいろありますから 私が体験したことも二人同時に幻聴が聞こえるのは不自然ですし
>>135
確認しようがないから平行線にしかならないんですよね。だからこのスレの主旨が良く分からないとしてるのに、安易に無いと断言する人がいるし、「良く分からない」について良く分からない突っ込みをする人もいるんですよね。あれ。同じ人でしたっけ?
>>133
さっきから計算結果を見ることがダークマターの存在を認めるものと言ってるじゃん。計算はあくまでプロセス。
>>134
は? 星の存在を聞くことも感覚器官を刺激されているから存在することになりますね。教えられ、考えることでも知覚できますね。
知覚の意味を理解してこい。
>>135
家鳴りなら大勢が気付く。
>>136
何も分かってない癖に安易にあると断定する人もいますね。
>>133
質量に差が出るということは、何らかの見えない質量があるということ。それがダークマターやダークエネルギーとされている。計算によって生じるおかしな差をこのように称しているのだから、計算結果を見ることはこれらを知覚することになるの。
その結果を教えられることで知覚できる。ウィキペディアでダークマターのページを見ただけで知覚したことになる。
ちなみにダークマターは目で見える
https://wired.jp/2017/05/16/visible-dark-matter/
詳しくないくせに突っ込んだせいで恥をかいちゃったね、君。
カーリー氏にとって感覚器官とは目しかないのか?
140:カーリー:2019/01/23(水) 09:10 ID:zKw >星の存在を聞くことも感覚器官を刺激されているから存在することになりますね。教えられ、考えることでも知覚できますね。
おかしいですね。幽霊の存在を聞いた君は妄想だと言ってます。教えられ、考える事が出来ているのに。見た人から聞く事によって、君にとって幽霊は存在する事になるはずですが。これは大きな矛盾です。
それとその記事ではダークマターを目で見た事になりません。ダークマターの周囲の変化を見ただけです。ダークマターそのものを見た事にはなりません。
>ウィキペディアでダークマターのページを見ただけで知覚したことになる。
ウィキペディアは証拠として出すなと言ってましたよね?これも大きな矛盾です。
>>140
星の存在は科学的に認められているからだよ。学者の全てが認めてるだろ。
科学的に脳の異常、家鳴り、捏造とされている霊現象とは別だろ。
はいえげつないカウンター論破
でも、存在を見ることはできるよね。
>>141
証拠として出してないよ。例として出したの。コイツアスペか?
これも大きな矛盾です(キリッ)
キッッッッッッww
>>142 追記
ウィキペディアの記述を証拠とはしてないよね。半年ROMれゴミ。
>>94で「知覚できないなら「ない」も同然じゃん。 」と言ってました。なのに科学的に認められているから存在する?元の話を忘れたのですか?
>認識できないとは有無が分からないという事なのに、冥途の世界がないと断じている。これは論理的に矛盾してます。
前提が認識出来なければの話です。なのに科学的に認められているからなどと言う。君の反論は的外れです。
>ウィキペディアの記述を証拠とはしてないよね。半年ROMれゴミ。
>ウィキペディアでダークマターのページを見ただけで知覚したことになる。
こう言ってました。君はウィキペディアを根拠に出来ないとしていました。根拠の無いウィキペディアを見て存在を知覚する事は矛盾します。半年ROMるゴミは君の方です。さようなら。
ところでシュレーディンガーの猫という思考実験がありますが、これは観測するまで箱の中の猫は生きているか死んでいるか分からない、というものです。
>結局、「ある」か「ない」かというものは知覚されなけりゃ「ない」と判断される。
伊168さんは>>94でこのように言っていましたが、これは全く科学的ではありません。つまり論理的ではありません。よって私の>>96における指摘は正しい事になります。これは彼の言っていた科学的な証明となるので彼には反論が不可となります。はいえげつない論破。
>>145
科学的に認められている=多数の識者が知覚している
つまり科学者の誰も知覚しなければないも同然ってことなのに、一々書かないとわかんないの?
何でだよwウィキペディアは証拠に出すなと言っただけでウィキペディアは嘘っぱちだと言ったんじゃないよw落ち着け。誰でも編集できるから参考文献としてはダメだけど9割以上の記事は整合性が取れている。
一生ROMれw
>>146
君も勘違いしちゃったタイプか。シュレディンガーの猫というのは、
「何事も観測するまでわからない」
ということを肯定したのではなくて、
「量子力学において粒子は様々な状態が重なり合って存在する」
という説を批判したものなんだよ。
また、この思考実験は現代でも技術的に実際に行うことは不可能だから正しいかわからない。
とにかく、確認するまでどちらの事実も存在しない。量子力学だとそうなる。
私が、「判断」と言ったように人間を超越する客観的な見方は考えない。
https://www.nature.com/articles/nphys3343
とりあえずこれをよく読んで。
>>147
>つまり科学者の誰も知覚しなければないも同然ってことなのに、一々書かないとわかんないの?
では科学者がこのように扱っているとソースを示して下さい。科学者による科学的な見解ぐらいあるんでしょ?科学者の誰も知覚しなければないも同然というソースをお願いします。
いやもう何の議論よこれ
151:カーリー:2019/01/23(水) 11:51 ID:suY >参考文献としてはダメだけど9割以上の記事は整合性が取れている。
なら>>124は否定されませんね。>>126は矛盾します。
>>150
認識出来なければ存在しない事になるかの話です。私は認識出来なければ存在するかどうか分からないという立場です。当然です。
>>147
君の方が勘違いしているようですが、シュレーディンガーの猫で私が言いたいのは、観測出来なければ無かったことにならないという証明です。君も認めてますよね。
>また、この思考実験は現代でも技術的に実際に行うことは不可能だから正しいかわからない。
正しいかどうか分からないと認めました。実験が出来なければ認識も出来ず、認識出来なければ、君によれば無い事になるはずです。しかし分からないという。大いに矛盾します。
>>149
・ホイーラーの遅延選択実験
・アンドリュー・トラスコット( Andrew Truscott )准教授
「この実験は観測がすべてであることを証明しました。量子レベルでは、あなたがそれを見ていないのなら、それ は存在しない、ということになります」
>>151
アホかこいつ。全部が整合性を取れているわけではないからダメなんだよ。大学でダメなんだから、わかるでしょ。
>>152
そもそもシュレディンガーの猫における測定や観測は量子力学的ではない面もある上に実際に実験することができない。
ホイーラーの遅延選択実験はさっきのネイチャーの記事を読んだらわかると思うけど実験で証明されている。
>>153
シュレディンガーの猫はそう言った意味の実験ではないから勘違いしているのはお前。どちらの事実も存在しないということは、存在するという事実もない。それは、存在しないも同然だよねってこと。
思考することで認識ができているよね。
概念的、主観的には我々が月を知覚しないと月という概念は存在しないよね。言いたいのはそういうこと。だから判断って言ったの。
157:カーリー:2019/01/23(水) 12:18 ID:suY >「この実験は観測がすべてであることを証明しました。量子レベルでは、あなたがそれを見ていないのなら、それ は存在しない、ということになります」
はて。量子レベルでは存在しない?死後の世界は量子レベルで存在するか、の話でしたか?初耳です。
では見ていれば存在するという事ですね。幽霊を見たという人にとっては存在します。君はこれを否定出来ない立場です。しかし君は妄想だと否定しています。これは大きな矛盾です。どう転んでも君は矛盾するのです。
>>157
概念的な話だってさっさと分かれ。あくまでも一例として出しただけだよ。アホか
彼らが見たという幽霊は科学的現象で説明が付いているから科学的には幻覚、捏造などで話が付いているって何回言わせんの?
彼らは科学的現象を幽霊と称しているに過ぎない。だから私にとっては幽霊ではなく科学的現象であるということがまだ理解できんのか?
>知覚できないなら「ない」も同然じゃん。
私の主張はこれであるということを今一度ご確認ください。あくまでも観測者目線の話なのです。
質問です、龍は存在しますか?
161:カーリー:2019/01/23(水) 12:46 ID:suY >「この実験は観測がすべてであることを証明しました。量子レベルでは、あなたがそれを見ていないのなら、それ は存在しない、ということになります」
見たら存在する、という事ですよね。なら目撃者によれば存在する事になります。
>彼らが見たという幽霊は科学的現象で説明が付いているから科学的には幻覚、捏造などで話が付いているって何回言わせんの?
目撃した幽霊の全てが幻覚等であると証明されているのですか?されていませんよね?君が言っているのは仮説ですよね?「学者の中では幻覚説や酸素欠乏説などが唱えられていますが」と言ってますよね。とても話がついているとは思えません。仮説止まりなら真であるとは見なせません。仮説なんて持ち出したら何でも言える事が出来てしまいます。
それと「など」とありますがどういう意味ですか?他の話もあるのですか?他の話の中では存在が裏付けられるものもあるのではないですか?
>>160
その質問は抽象的過ぎて不当です。
>>161
まとめて答えるわ。
>なら目撃者によれば存在する事になります。
それは科学的現象だと言ってるじゃん。
>仮説止まりなら真であるとは見なせません。
少なくとも幽霊説は唱えられていないので幽霊説は論外ということですね。
つーかw幻覚説や酸素欠乏説云々は臨死体験についてのことなんだけど。バカなの?
全てを検証してるわけないじゃん。幽霊がいないという消極的事実を証明するにはまず肯定派が証拠を提出する必要がある。
具体的な証拠を出してください。この世の全ての目撃情報を全て検証することは現実的に不可能です。
>>162
この地球上において今、龍は存在していますか?
え? マジでコイツどうしたらいいの?
165:カーリー:2019/01/23(水) 13:23 ID:suY >>163
>それは科学的現象だと言ってるじゃん。
幽霊を目撃したら科学的現象なんですか?
>少なくとも幽霊説は唱えられていないので幽霊説は論外ということですね。
幽霊があれば死後の世界はあると当然に証明出来ると思いますが。
>つーかw幻覚説や酸素欠乏説云々は臨死体験についてのことなんだけど。
死後の世界の話でしょう?なら間違いではない。
全てを検証していないなら君は否定する事が出来ません。君の言っている事は可能性です。やはり君の矛盾は間違いありません。
>具体的な証拠を出してください。
見たという人に対し、君は否定する立場にありません。これは何重にも論証したものであり、覆されていません。
>この地球上において今、龍は存在していますか?
龍が抽象的過ぎて不当な質問です。
>>165
>幽霊を目撃したら科学的現象なんですか?
目撃された幽霊が科学的現象で説明がつくってこと
>幽霊があれば死後の世界はあると当然に証明出来ると思いますが。
だから、科学者のなかでは幽霊説なんて唱えられてないんだよバカ。
>死後の世界の話でしょう?なら間違いではない。
お前は幽霊云々の話の時に出したじゃん。
>全てを検証していないなら君は否定する事が出来ません。君の言っている事は可能性です。やはり君の矛盾は間違いありません。
少なくとも今まで見てきた事例は全て説明がつくものでしたw
そもそも事例というものは文や写真として残っていないものもあるわけで、全てを検証することは現実的に不可能なんだって。だから、確実に幽霊と言える事例がない限り幽霊はいないことになるの。
>見たという人に対し、君は否定する立場にありません。これは何重にも論証したものであり、覆されていません。
妄想であると否定しているよ。あくまで見たのは科学的現象であって幽霊ではないの。その人が科学的現象を指して幽霊と言っているだけで科学的視点からは幽霊ではない。
なぜ抽象的だと不当なんだ?
こんだけ言ってわからないって相当やばいよ
168:カーリー:2019/01/23(水) 14:16 ID:suY >目撃された幽霊が科学的現象で説明がつくってこと
説明していないと思います。
>だから、科学者のなかでは幽霊説なんて唱えられてないんだよバカ。
死後の世界の話を科学者のなかで論じられていたのですか?では幽霊説以外にどんな説があれば死後の世界があると証明出来るのですか?通常では幽霊があれば死後の世界があると証明出来ると思いますが。
あと安易にバカと言うのはやめた方がいいですよ。勝てないから罵倒に走っているようにしか見えません。君が損するだけです。
>お前は幽霊云々の話の時に出したじゃん。
死後の世界の話の一環です。
>少なくとも今まで見てきた事例は全て説明がつくものでしたw
私はそれを認知していません。君の言い分によれば認知しなければ存在しないのですよね。なら君の証言は意味がありません。君の見てきた事例を見せて下さい。
>だから、確実に幽霊と言える事例がない限り幽霊はいないことになるの。
いない事にはなりません。正確にはいるかどうか分からない、です。これは君の言い分から論証した事です。
>妄想であると否定しているよ。
君は否定する事は出来ません。これは既に論証済みです。妄想だと同じ事を繰り返すだけなのならこの話は終わりでいいですね。
>なぜ抽象的だと不当なんだ?
ああ分からないですか。では龍の存在を証明します。龍とはドラゴンの事です。そしてコモドドラゴンは存在します。よって龍は存在します。
これだけ言って分からない君は相当やばいんですね。もう疲れたのでいいですか?君は同じ事を繰り返すだけになってしまったようです。
もう罵倒し始めたら終わりですよね。やっぱり彼には議論が出来ないようでした。
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新