語らせていただきます‼
627:C:2020/06/07(日) 11:45 ID:a0c >>626
ジャッキーチェンは国家安全法もいいね言うてるし中共よりなのかもね
ジャッキー チェンでもリアルの悪の親玉には勝てない
629:匿名 hoge:2020/06/07(日) 11:55 ID:vcU>>627 そやねんな〜。香港に住んでいた頃、反中派の香港人だとてっきり思い込んでいた…。
630:サビぬき。◆Ow:2020/06/07(日) 16:12 ID:xP.
まー要するに、芸能人がほぼノーリスクで反政府的な発言を許された国の国民が
いかに恵まれているか‥ってコトなんだろうけどね。
>>629
反中派だと大陸での仕事が無くなるからね(´・ω・`)どうしようもない
中国怖
633:invincible:2020/06/12(金) 20:36 ID:hBY渡部のせいで矢面に立たされているアンジャッシュ大嶋可哀想だな。
634:◆pk:2020/06/12(金) 21:28 ID:FdU『小嶋だよッ;…!!』
635:ほのぼのモアイ hoge:2020/06/12(金) 23:32 ID:ak2大嶋は蛍原と一緒で存在感が出てくるんじかも
636:サビぬき。◆pk:2020/06/12(金) 23:51 ID:xP. >>635
【コンビの相方がヤラかしてしまった時の対応】
「ロンブーの亮」と「雨上がりの宮迫」の現在を見比べてみれば明らか。
(ロンブー)淳の方はとことん相方を支えようとしていたし、
一方で(雨上がり)蛍原は、かつての盟友を切り捨てる道を選んだ感じ。
さて、児嶋(※もうボケない!)はどっちになるのだろうか?
今のところは“淳路線”っぽいのだけれど‥
>>636
蛍原は悪くない。宮迫が勝手に逃げただけ
自治労にケツを叩かれ、今度は日弁連に叩かれそうな立憲民主党。もうセンスがないとしか
639:匿名希望:2020/06/14(日) 15:16 ID:uwo ちょっと古いニュースですけど、パレスチナ自治政府のイスラエルに対するヘイトスピーチがあったそうです。
パレスチナは可哀想だというイメージを作りたい人たちだらけなのか、マスコミは殆どこのことを批判した様子はなさそうですね。
日本も含め西洋諸国はパレスチナを批判したのか?
してないのでしょう。
私が知る限り、カナダのコトラー法相が問題提起をしたくらいです。
さらにイスラエル側にはパレスチナ人へのヘイトスピーチを禁止した反挑発法も施行されているのです。
イスラエルの努力を少しは評価しても良いのではないでしょうか!!
参考資料『月刊 ハーベストタイム 2020年5月号』
以上、アーリアからでした!
(名前欄が空白になってました)
都知事選五連単
小池-宇都宮-山本-立花-桜井
で勝負や!
え?ホンマに北朝鮮は爆破予告通り爆破したやん!
山本メンロリンQ太郎さんとうとう出馬やん、謎の年齢層からの支持率高い。新手の宗教したら信者増えそう。
>>642 メンロリンってなんやねん。メロリンやん。しかも吉田ヒロのギャグぱくってるやん。
644:匿名希望:2020/06/16(火) 17:45 ID:h.. >>642
政治家が宗教したらアカンやん。
>>641
立花が都知事になったらNHKどころか東京もとい日本全体がぶっ壊れる。(悪い意味で)
「北の最高主導者の妹 金 与正(キム・ヨジョン) 急速に増す存在感」 金 正恩(キム・ジョンウン)氏は亡くなったかコロナで苦しんでそう感
647:サビぬき。◆pk:2020/06/17(水) 22:16 ID:xP. >>646
既に死亡していて、現在は影武者擁立状態の中での政権移譲である‥的な大穴に張ってみる。
ぶっちゃけ黒澤明監督の映画『影武者』と同じ情況かと。
もうヨジョンが後継者になっちゃうんじゃないか?(怯)
649:匿名希望 hoge:2020/06/19(金) 22:02 ID:jMU JR外房線脱線は置き石の疑い 10歳の男児による犯行
犯行理由が実験してたとからしいが自由研究してたのか知らんが親に多額の請求が行くだろうな
バカ息子を持つと親も大変やな
つか「軍を動かした」時点ですでに確定していると思うし
もっと言えば当初から“デブのお兄ちゃん”は、彼女の操り人形であったのかも知れない。
先代指導者の金正日(キム・ジョンイル)は、
「もしも男であったのなら、与正(ヨジョン)こそが後継者にふさわしい」
とか公言していたらしいし。
原則テレワークの企業が出てきたけど、あれって社則や定時どうなるの?まさか終日労働?
652:匿名希望:2020/06/27(土) 07:51 ID:/Vo >>650
実質的な采配は自分が取ってるけど、何かあったら非難を受けるのはトップのお兄ちゃん…みたいな位置関係を利用してるんだったらそれはそれで妹ちゃんの黒さを感じるな。。
「香港 国家安全維持法案可決へ」
俺たちの香港が終わった...
最高刑は“終身刑”だけど法案の全文は非公開で、明日から施行‥って、無茶すぎるだろ;w
香港ショック
止められるのはアメリカしかいないでもトランプがあんな感じじゃなあ
東京都の知事選挙小池氏が当選確実(判明から時間差あり)
とにかく立花や山本じゃなくて安心。
オレなんかも例の“豊洲移転問題”以降、ずっと小池が嫌いだったけれど
それでも立花や山本に比べればあのオバハンの方が数段マシだと思ってた。
都民の人たちの判断がマトモで本当に良かった♪
小池はプラスはないけどマイナスがそこまで多くなかったからかな。他の候補は、プラスイメージを打ち出せなかったか、マイナスイメージが大きかったかのどちらかかな
659:J-NSC:2020/07/07(火) 12:53 ID:SEY アベノマスクの正しい使い方
https://pbs.twimg.com/media/EWmOoVcVcAEoZXs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWA1XXsU4AANl_y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYRcHYyU8AEB6Rc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbMtu-BU0AARw1d.jpg
「農作物を食い荒らながらその勢いが止まるんじゃねぇぞなサバクトビバッタ氏 インドを超え 中国に到達した模様」ヒマラヤ山脈は迂回した模様(かしこ) ワンチャン日本に来るかもだから 野党は 万が一日本に襲来した時の可能性を踏まえて国会で対策について言及した方がいいぞ(謎アドバイス)
661:C:2020/07/10(金) 17:22 ID:wCI 「米特殊部隊グリーンベレーに女性隊員 誕生」
吉田沙保里選手に次ぐ霊長類最強がまた1人
お金で時間は買えないけどお金を持つ事で心に余裕が出来る人はたくさん居るんだなって最近おもう(小並感)
「新コロ速報 回復した患者の再感染に対する免疫は数ヶ月以内に無くなる可能性が有り 英」免疫は「当然あるもの」ではなく、2〜3か月しか持続しない可能性があることを、今回の研究は示唆してるhttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/18570308/
地球って何回か人類を試したがるよね もうそろいいでしょ
みんな新型コロナウィルスやその感染者のことを単に“コロナ”と言ってるけど、過去にSARSコロナウィルスというものが流行ったことがあるのは忘れたんかいな。
コロナという言葉はもともと冠という意味だぞ。
>>663
「武漢ウィルス」でいいやんね。
何であんな無法者国家に気を遣ってるんだか。
>>664
地名は入れなくていいと思う。過去に“水俣病”という病名のせいで水俣の人がどれだか苦しんだか。
訂正
どれだか→どれだけ
ところで嬉しいニュース
藤井聡太氏、将棋の王位戦で2連勝。
つまりコロナで伝わってしまう日本語の汎用性の高さは異常って事だな(?)
>>664
米が発祥地という可能性を言及している研究者も居るから(震え声) ただ中国の体質がクソなのは確か
>>667
タイトル奪還に期待!
(連投しすぎた...失礼。)
>>668
異常ではないかと。(小並感)
まぁそれは一旦置いといて
>>667
おめでとう天才 1戦目の時に脅迫してきた阿保はさっさとギロチンでいこう
俳優の三浦春馬さんが死去
自宅で首を吊ったようだ
コロナ渦で仕事が激減し鬱病でも発症したのだろうか
何だろうね...視野が狭くなってる時って周りの助けが無いとやばいから(と不登校経験者は語る) ご冥福をお祈りいたします。
674:匿名:2020/07/20(月) 11:15 ID:t4Q米国の白人差別は、トランプ政権がそもそも白人至上主義であり、露呈したと考えるべきではないかな。
675:匿名希望:2020/07/21(火) 18:05 ID:AB2 Gotoのキャンセル料を国が保障する事になったが
なんで税金で保障してやらなければいけないのか
このあとに控えるGotoイートもグダグダになりそうだな。ポイント付加の定義もかなり緩いシステムだし、また改変ありそう。
677:匿名希望:2020/07/23(木) 07:17 ID:7kQ 旅行業界や飲食店など新型機コロナウイルスの影響で収入がない業種の人の中にはあまりの辛さから自ら命を絶つ人もいるらしいです。
それを考えるとGOTOキャンペーンを今やるのは経済的観点では致し方ないのではと思います。ただ、終息宣言の後の方がより国民の命は守れると思います。
リモート勤務やらテレワークに対応可能な大手企業の就業者には実感の伴わない事ですが
多く月末支払い決済を迫られる旅行業・個人事業主(主に日給月給の人々)等にとって、
「GoToキャンペーン」の7月22日繰り上げ施行は、大きな意味があったのだと推察されます。
だが残念ながら件(くだん)の“東京除外決定”によって、地方旅館の予約客の7割が消滅だとか;‥。
それでも心が折れない人が居たら、本当にすごいと思う。
新型の後に“機”と言う衍字が入ってたこと
ここにお詫びいたします。
ALS?の安楽死についてどう思う?
681:サビぬき。◆pk:2020/07/24(金) 13:25 ID:rpA
どーゆう経緯だったのかは知らないけれど、関わってしまった医者が気の毒だと思った。
病と戦う事が美化されてるが
皆が病気と向き合い今後の人生に希望を持って生きれるほど強くはない。
生きる事を強いる事が患者にとって救いとは限らない。
結局、その人の人生だから他人が生きろ!死ぬな!と言っても苦難の道を歩むのは本人なんだから無責任極まる
安楽死も必要である
加担した医者の思想を批判し人格否定は良くない
>>680
朝日新聞で意外だったのは、安楽死について全く擁護してなかった点
「ALS いずれ自力呼吸が出来なくなる病気 」
容態は安定しているけど寝たきりなのはきつい
だったら安楽死したいっていう考えになるのはしょうがないかな ある一定の年齢が過ぎたら自分の死を決められる自己決定権?があれば良いと思う それだと認知症とかってどうなるんだろう 壁にうんこ塗りたくるレベルまでいったら流石に56してほしい
「ヌンチャクを振り回す熊」
前世はブルース・リー
その後の情報によれば、単にSNSで知り合った主治医でもない医者もどきが
お金(130万円)を受け取って自死をほう助した‥というだけの嘱託殺人事件であるらしい。
嘱託殺人事件...少子化が進む現代において今後流行っていきそうなワードですね
「新型コロナ(COVID-19)さん 北朝鮮の完全封鎖()を突破した模様」ワンチャン影武者説の金正恩氏は“最大の非常体制”をとると決定
「米の教育格差 大人の約3200万人が読み書き出来ず + 経済協力開発機構は、アメリカ人の50%の大人が、中2レベルで書かれた本が読めないという事を伝えている」 簡単に暴動や略奪が起きてしまうのはこういった教育問題から来ている説ある 米版寺子屋が必要なのかも
「止まらないコロナ(covid-19)旋風」
東京の新規感染者の過去最高が過ぎるのにも慣れてしまった今日この頃 ワクチンは年内に使用する事は難しいという話も浮上 いったいこれから先どうなっちまうんだ〜 次回「コロナしすべし」暗雲の中で誰が笑う
「北朝鮮でスパイ容疑で拘束されていた米の博士 日本人7人前後と接触していた模様」その接触した日本人から日本人は25人前後は居るという情報もhttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/18656179/ 北朝鮮クオリティー
「岩手県 感染者が勤めていた企業が陽性を公表」アクセスが殺到しサーバーがダウン ネット上では感染者を特定する動きも お客様の不安を考え公表したが、感染した個人や他の社員、その家族にも不利益が生じている。との事
自分もなるかもしれないケースだってのに誰かを中傷してしまう人って一体何だろうね
「中国 ウイグル人」
56すのはまずいから強制的に避妊治療を受けさせてウイグル人を減らすという事をこそこそやってる中国 小賢しくとても残虐
川遊びしてた女子中学生が遺体で発見
ろくに泳げないならプール行けよなと毎回思うぞ
そして溺れたら友達なんて助けてくれないからな。
そんなリスクを考えたらとても川なんかで泳げないわ
>>690
そもそもウイグル人の何がダメなん?
やっていること昔のドイツと変わらないような...。
アンカーは
>>659
でした。ごめんなさい。
>>691-692
689じゃない?一応安価つけとく。(こんな時間起きてる奴あと何人いるの?)
>>689
>>691
いや、そもそもウイグル人(中国内少数民族)は、ぜんぜんダメとかじゃないよ。
むしろ現・中国共産党政府(主に漢民族)によって非人道的な迫害を受けている可哀そうな人たちなんだから。
“>>689の人”が言っていたことも悲惨な人権蹂躙のひとつのパターンなんだけれども、
例えば「ウイグル人の新婚夫婦」なんかはもっと気の毒なんだからね;‥ッ!!
仮に中国共産党政府に目を着けられてしまったならば、ダンナは強制的に共産主義教育施設に収監されて
独りになってしまった若妻のもとには中国人の男性公務員が送り込まれ、同居生活を余儀なくされてしまうわけ。
で、その後にウイグル人の若妻は“中国人との混血児”を出産させられる事となって、
結果としては“純血のウイグル人”は消滅に向かってゆく‥というひど過ぎる政策が現在進行形であるのだとか。
だから欧米諸国は中国の人権蹂躙政策だとか、アジア覇権主義に対して批判を強めているのだよ。
私はハマグリになりたい
696:C:2020/08/11(火) 21:31 ID:ytc ハマグリになる前に貝になりなさい
>>691
中国のウイグル人迫害については完全な答えが無い 中共「ウイグル人イスラム教徒だしテロを起こしそう(小並感)」説が有力なぐらい
香港では国家安全法という半端ないゴリ押しみせた中国 台湾にはどうにかがんばってほしいな
>>696
>中国のウイグル人迫害については完全な答えが無い
いや、フツーに非人道的で深刻な人権侵害だとオレは思うけれども?
まさか違う解釈とかあんの?
>>697
691のウイグル人の何がダメなん?→ウイグル人を何で迫害するの? って解釈した答えだけど日本語おかしかったかも すんまそ
「香港 週庭氏が保釈」めっちゃ良いニュース
ただこれから先中国がどういった理由で捕まえてくるか とか考えると多少動きにくくなったかもしれない
「動くのか ガンダム!?」
https://m.youtube.com/watch?v=-UjvnFosUKE
6:46辺りで膝が上がってる!!最高だな
タイトル名の動くのか?ってどこまでの事を指してるんだろう 歩けたらやばいな(笑)
イスラエルとアラブ首長国連邦が国交正常化!
イスラエルとイランの緊張状態が続く中、イスラエルにとってイスラム圏の国家の1つと国交正常化になったことは喜ばしいことでしょう。
>>700
>イスラエルにとってイスラム圏の国家の1つと国交正常化になったことは喜ばしいことでしょう。
そか;‥?
オレには一触即発&複雑極まる中東の火薬庫の軍事バランスが崩れただけのようにも感じられたのだけれど‥?!
>>700
מזל טוב おめでとう
「COVID-19感染者の臭いを嗅ぎ分ける犬が遂に実用化 ドバイ空港に配備される模様」https://youtu.be/PZ5UVB2rMGc
精度は92% PCR検査の精度約80%を超えた
やったぜ 犬に感染しないか心配だけど そんな事を言ってる場合じゃないのかも知れない
>>703
さすがに犬だと「感染(殉職)による使い捨て」がとてもしのびないから
遺伝子操作かなんかで“COVID-19感染者の汗の臭いに群がるチョウチョ”みたいなのが作れたら良いのになぁ♪‥って思う。
안녕하세요.
706:匿名希望:2020/08/18(火) 13:10 ID:l6I >>704
チョウチョも犬と同じ動物だぞ。生き物自体を改造するより生き物を模したロボットの開発をした方がいいと思う。
藤井聡太棋聖王位戦でタイトル獲得
18歳1ヶ月で将棋のタイトルを2つ持つのは史上最年少だそうです。
>>706
>チョウチョも犬と同じ動物だぞ。
生命の軽重や自我・魂の貴賤に鈍感だとサイコパスになっちゃうから、気を付けた方がいいぞ。
トランプvsバイデン
日本的にはトランプが好ましい
>>706
未来で出来てるといいね
「米 AI vs 現役空軍パイロットがフライトシュミレーターで空中戦 AIが人間を撃破」
来年から実機でやるみたい 戦争は変わった
最悪、片道の燃料で済むのかな
712:invincible:2020/08/27(木) 00:06 ID:V5A 最近の無人機万能論は、ミサイル万能論や戦車不要論に通ずるものがあるな…
無人機なんて、それこそ世界大戦の頃からある、決して新しくない兵器なのに
>>712
>無人機なんて、それこそ世界大戦の頃からある、決して新しくない兵器なのに
いや、その当時には“AI”なんて無かったから、今のヤツは別モノでしょーに?
【アンチ板・愚痴板の閉鎖】
施設の管理者が迷惑喫煙者の存在を嫌って、全館禁煙宣言と共に“館内喫煙室”の廃止を
実施しただけの事であると理解すべき。
リアでこの件に際して『施設側の横暴だ!!』と、騒動を起こした喫煙者は‥ほぼ皆無だったし。
>>713
現行の軍用無人機の大半は遠隔操作型で、それらは大戦時の無人機と基本的に変わらない。
AIによる自律型無人機は存在しないし、実現もかなり先になると言われている。
グフフ、予言をしてしんぜよう。この先Twitterには「アベを止めさせてやったw」と「民主主義の勝利だ!」と「アベは逃げたな」の短絡的エセ政治評論家ツイートの禍が溢れるであろう!
717:匿名:2020/08/28(金) 20:04 ID:cTw 安倍さんもう身体がボロボロなんでしょう。
難病潰瘍性大腸炎の悪化は仕方ない。
正に、断腸の思いで辞任だったと。
「俺たちの活動がアベを引きずり下ろしたw」 とか言っちゃうパヨクはもはや論外。
ま、確かにオマエラって、日本国に巣食う“潰瘍”みたいな存在ではあるのだけれど。
次の首相も自民党の人であれと願う俺。
720:サビぬき。◆pk:2020/08/29(土) 18:58 ID:QRg >>715
>AIによる自律型無人機は存在しないし、実現もかなり先になると言われている。
相変わらず公知のカタログスペックばかりに拘泥しているようだけれども
“現代技術の最先端”であるはずの軍事技術には未だに搭載されていないとするAI機能が
家庭用お掃除ロボットにはとっくに装備済み‥という現状についてはどー思う?
>それらは大戦時の無人機と基本的に変わらない。
80年近くもいっさい進歩しない軍事技術があるなんて、そんな事ホンキで言ってるの??
>>720
お掃除ロボットのAIと戦闘機のAIは違うでしょう……という野暮な突っ込みは置いておいて、そもそも質問がおかしい。AI搭載した兵器は存在している。ただ自律戦闘できないだけで。
ところで、米国防省のロードマップ(2017-2042)に無人自律戦闘兵器の開発は長期間になると書いていることについてどう思う?
誰も一切進歩しないなんて言っていない。飛距離の差はあれど遠隔操作型は遠隔操作に過ぎないので、同じ対策で防げてしまうという話。
つーか大戦時にはなかった徘徊型なども30年前からある旧式兵器にすぎないので、無人機自体が新兵器でもなんでもない。新しい技術である自律戦闘型も、実現しない可能性すらある上実現しても遠い未来の話になるので、大騒ぎする必要はない。無人機が、嘗てのモニター艦や航空機のように、戦闘方法を大きく変える存在になるとは考えられない。
>>721
>AI搭載した兵器は存在している。ただ自律戦闘できないだけで。
いや無人兵器ってのはそもそもが単なる消耗兵装なのであって、別に「自らの意思でお国の為に戦う」までを期待していないから;‥。
>米国防省のロードマップ(2017-2042)に無人自律戦闘兵器の開発は長期間になると書いていることについてどう思う?
戦争倫理的な側面に於ける関係諸外国に向けた“言い訳(フェイクニュース)”に過ぎないと思う。
フツーに考えればわかる事。
「人間だれしも戦争に駆り出されて死にたいと思う者なんていない」
「あえて自国の若者を死地に送り込みたいと願う指揮官なんていない」
だったら、無人兵器の需要は今後も益々盛んになるだろうし、そこに最先端の技術が投入されないわけがない。
そーではないと考える事の方がおかしいとは思わんの?
>>722
自律戦闘できない限り無人機は正規軍にとっては鴨でしかない。遠隔操作型は電子戦でおとせるし、徘徊型等は鈍足すぎて話にならない。
また、徘徊型ならともかくグローバルホークみたいなのを消耗していたらやってられない。
私はある程度は真実だと思う。自動航行や自動運転すら中途半端なのに自律戦闘なんてすぐにできるものではない。
>>723
戦地の人間だけが死ぬ戦争は一次大戦でおわっていて、二次大戦からは銃後を狙うようになっている。
つまり、無人機が発達すると機械が多くの人間を殺害するようになる。はっきり言って異常。その内規制されると見ていい。
>>724
>自律戦闘できない限り無人機は正規軍にとっては鴨でしかない。
そか、だったらその鴨とやらを思う存分に撃ち落としてやるといいね。
で、その後に襲来して来る敵正規軍兵士に対する銃弾は何発くらい残しておけそうだ?
無人機はあくまでも局地戦術兵器だよ。それ以上でも以下でもない。
>その内規制されると見ていい。
そか‥で、その規制とやらはいったい誰によって国際法制化されるんだろか?
それによる甚大な被害を被る可能性の高い弱小国家群の意見が優先的に尊重されるとでも?
>>725
正規軍の陣地というのは、高射機関砲2、3門とか、航空機1中隊とか、そんなしょぼい規模ではないから、弾切れをおこすということはない。正規軍とやり合うだけの弾は残せる。
大きい機体で、速力を落として、武装をなくせば戦略偵察機としては使える。まあ基本は戦術目的。
確かに、先進国が賛成しないだろうという意見は強い(https://www.cistec.or.jp/jaist/event/kenkyuutaikai/kenkyu17/p06-iwamoto.pdf)
ただ、無人機開発でアメリカやロシアが絶対的に優位に立てば、軍事格差を埋めたいヨーロッパ諸国が規制に踏み出す可能性がある。ヨーロッパ諸国が動けば規制される可能性は高い。