元中学生、アラサーになる。
メンヘラ板より引っ越しました。
何卒よろしくお願いいたします。開店ッ!!(°Д°)
あ。一応自己紹介をば。
不眠と過眠を交互に繰り返す休みがちなバーテンダーです。
好きなショートカクテルはバーボン・サイドカー。
バーではウイスキーのロックとショートを交互にいただくのが好き。ハイボールはチェイサー。
先日、そろそろ生活習慣直せよと言ってきたおっさんを
タコ殴り(鬱病になった経緯と現状を事細かに伝えた)したら
連絡が途絶えました。直せるものなら直してるんだ…人の闇は深いんだ…。
そんなこんなで今日もそっとお外に出ます。
潰れちゃ困るのだよ。
開店ッ!!クワッ
が、可愛いと思いました(笑)
面白そうな新スレを建ててくれてありがとう☆ボクはバーに行っても取り敢えずビールを飲みます(°Д°)クワッ
>>1
ああ、来たね。新スレ開店おめでとう。
ここでもあなたの紡ぎ出す世界を楽しみにしています。
>>3
可愛いなんてクワッ!! ビール…安定のビールいいですねえ( ´∀`)一杯目のビールの美味しさならばわかります…!
クワッ(°Д°)
有栖さんもお久しぶりで…!静かなおっさん板に似つかわしくないかとと思いましたが
来てしまいました。お言葉ありがとうございます!
いつもおつまみを参考にさせていただいてます( ´∀`)
さてさて。
学校に行く日も近くなってきたところで、生活改善中。
ここ数日飲みすぎたのでそれもふくめて。
とりむねを二キロ茹でて、しばらくのたんぱく質に。
お酒は断って、なるべく早寝早起き。
ひどいときは朝に寝て夜に起きてたが、今は朝寝の昼前起きまで改善した。
眠りの質も少しはマシになったかな。
明日は断捨離軽くして、引っ越し先に持っていく荷物を軽くまとめて
気持ちを切り替えていこう
大都会ヒルマウンテンに住んでいるのに、
フナミンチもゲタミンチも食べたことない。
あれってどの年代の人が食べるものなんだろう
よく男性の身体で行為をする夢を見る。
どこまでリアルかなんて知りもしないが、いつも印象に残る。
暖かいものに包まれる感覚とか、終わった時の疲れとすぐ冷める感覚とか。
戯れに舐めた相手のからだの汗のしょっぱさとか。
うーむ。来世に期待。
皮なしとりむねを茹でて、それにたれをつけては食べる生活なのですが。
そろそろ味変も尽きてきたので、誰かいい味知りませんか…。
ケチャップ&マスタード、ハニーマスタード、大根おろしたれ、
うま塩たれ、青じそドレッシング、焼き肉のたれ、ごまだれ。
くらいは試しました…ポン酢と梅肉としそはあるからやってみようと思いまする。
ほか…ありませんかね…( ・д・)
>>9
サラダ用のごまドレッシングで食べてみるとかどうです…?ササミなんかはそれですごい個人的には飽きずに食べちゃってたりするんですけど…|ω・`).。oO( 勝手な立ち寄り失礼致しました )
時短営業によりレスポンスは21時までとなりました
何卒ご理解お願いします
>>7
ふなめし、子どもの時に食べたよ。でも苦手だったな;
自分では作ったことがないけど、うちの子の給食で出たことがある。
>>9
いろいろあって書ききれないけど…簡単でおうちにありそうなものだと、お味噌とかマヨネーズとか使えるよね。
わさび醤油や柚子胡椒もありだし、塩昆布で和えるだけでもいける。
あとは薬味を変えるとアレンジの幅が広がるかも。たとえば同じポン酢でも大根おろし、生姜、おろし玉ねぎetc.…組み合わせ無限大。
>>9
カレーまたはチーズ。
なんとなく、とりむねを一口大に切ってフォンデュっぽく食べる場面をイメージしました(・Д・)
うおおおみなさんありがとうございます(´;д;`)これで一年過ごせる予感!!
>>10
72さんありがとうございます!ゴマドレなら適度な酸味もあって飽きなさそう!さっそく勝ってみますね!ヽ( ゚∀゚)ノ
>>12
有栖さん…!!流石です(´;д;`)主婦はごはんのプロ…!!
味噌マヨ、醤油マヨ七味なんかでもいけそう…!!
和え物とか薬味まで考えてなかったです。夢が広がります!
そしてふなめし、でる学校もあるんですねえ…小中ともにでた記憶がありません。
最近取り上げられたんでしょうか。しかし、やはり臭みとかがありそうな…;
>>13
ビールのチャボさんありがとうございますー!ヽ( ゚∀゚)ノ
それ採用させていただきゃす!レトルトカレーに浸けて食べるだけなんと簡単!
まさしく一口に切っては色々してたので、カレーが増えるだけでテンションあがりますな…(* ゚∀゚)
今日は偏頭痛発作で一日寝込んでいた。
今もまだ痛いが、ロキソニンで動けなくもない程度。
十一時からだからもう12時間あまり続いている。
困ったなあ。これ、就職したらどうしよう。休むしか手がないんだが。
職場にいっても壁引っ掻いたり頭突きしたりしながら時間が経つの待つしかない地獄。
世の中の頭痛発作もちはどうやって生きているのか。
とりあえずは、水分不足が原因になりやすいらしいので白湯を飲みまくるのだ!
ワイルドな匂いのする味つき砂肝。
焼いてもくさくてどうしようか悩んでたが、結果的に圧力なべで
中華風のピリ辛煮にしたらおつまみにふさわしい品になった。
明日の朝御飯のおかずにしよっと
頭痛発作って3日続くらしいねぇ。
明日には治ってくれるかな。まだ血圧が上がると殴られたみたいになる。
歩くのも摺り足で限界だわ。けど買い物に行かなきゃなのだなあ。
もやしがほしい。
七割がた回復。ロキソニンが効いただけとも言う。
とりむねをまた買い込んだので、レトルトカレーとゴマドレでいただこう。
ゆず胡椒は明日しようかな( ´∀`)
ここ数日生活ががらっと変わりまして。それが頭痛?好転反応なのかもしれないけど。
同居人、追い出しました。やったぜ。
丁度佳く相手が理由をつくってくれたので、これ幸いと。
何日か前に、深夜に帰宅したと思ったら二時間ほど暴言吐かれたんだよねえ。
聴くも耐えないやつ。優しくないとか、依存するなとか、甘えるなとか
もういいいらないお前いらないとか。
私は寝たふりしてたので、一人で隣の部屋で喚いてた感じなんだけど。
当たり前ながら全部聴いてたよねー。聴かせるために言ってたよねぇ。
昼間に、近く他県でしばらく暮らすのもあって、一人で買い物も全部すると、
自分に依存傾向が見えてきたのもあるから、ちゃんと暮らせるように
自分で全部するねって連絡した…それが癪に障ったんだろうな。
頼られないと不安でしょうがないんだろう。これまで色々してきたのに
勝手になに決めてるんだって感じかね?
二時間暴言聴き続けて、寝て、翌朝普通に接してきたからマジで神経疑ったわ。聞こえてないとでも思った?
と、言うわけでその後メッセージを山ほど送ってぶっちぎった。
本人、覚えてないらしい。色々言い訳重ねてたけど、重ねられるごとに無理になったわ。
覚えてないのも、親に暴力ふるったらしいのも、無理無理。
追い詰められてたアピールなんだろうけど、本当に無理。
精神病院行け、な?
そんなわけで、それでも大人なので、悪い形にするわけにはいかない。
しばらくしたら、ちゃんと話をして、荷物を送って平和に追い出し直さねばね。
あー。疲れた疲れた。ちゃんと話す内容も詰めなきゃ。
追い出されたことに納得行くように、心証悪くなりすぎないように。
親族との繋がりもあるから、ほんとうまーくやらなきゃね
自分のことを見れる時間が増えたので、暖かいものをのんだり、
今後のことをつらつら計画たてたりしている。
誰も気にせず好きに動けるって最高。ひとり暮らしばんざーい!
明日はざっくりまた掃除をして、身体を暖めてすごそう。
あー( ´∀`)楽だぁ
びっくりしたぁ。関東さんたち大丈夫かな
21:蒼鳥◆MY hoge:2021/02/14(日) 03:30 ID:BB6 明日はおうちを整えて、食事も整えて、いろんな人にメッセージ返して、
良い日にするのだ。
あとはいかに話をまとめにかかるかなんだよな。
親族関係もうまくやらねばだし。
自分の思い描く未来のためには必要なことだと納得させねば。
それに理由としてちょうどよかった相手の負い目を加えて
こういう事情だからもうやめよう、無理だよ、的な。
でもお互いに一人暮らしして遊んだりする分にはいいよーって。
でももう同居はしない。彼氏もろくにつくれんし。まぁ私の精神の問題が大きいけど。
いつまでも面倒はみきれん。
どう、いつ、話をすませるか。それが問題だ
ふと、見てたスレのこの言葉。
それなら、終わりが見えてくるのは、精神が健全だからなんですね…
この言葉って凄いいいなぁと思う。
私は、恋愛は不健全になると終わると思ってた。健全だから終わるのは、なるほどそうだなと思った。
精神が健全だから、不健全な有り様に耐えられなくなる。
健全だから、相手の不健全さに耐えられなくなる。
不健全から健全に返ろうとする行為なわけだ。
不健全ななかに眠る健全な魂が、これはだめだと悲鳴をあげるのかも。
人はみな、幸せになりたくて動くのだものね。
介護とか精神障害を相手にする仕事に就くというのは確かに難しいことと思う。
私の友達も生傷が絶えない日々を送っている。
利用者につねられたり、殴られたり、むしられたり、噛まれたりしてね。
相手はそんなことを忘れてすぐにけろっとするし、まともにいようとするのが難しいと。
男性の精神障害の人に襲われそうになった人もいたり。
普通に働けるレベルの人でも、レストランに行って、急に漏らしたりする。
お店の人からすれば非常に迷惑な話だろう。
よくも悪くも鈍感か、慈愛の塊のような人じゃないと勤まらないんじゃないか。
無論、大人しい人が大半だろう。たとえ9割まともだとしても、
それでも異常な1割の人に会ってしまった人にとっては、それが10割に等しくなってしまう。
人間関係の問題でもあるわけだし。
せめて、給料が上がって誇りをもって従事できるようになれればな
どうでもいいんだけど、呪術のあのアニメを見てたらちょっと面白かった。
呪術師はクソです。だから手堅いところに就職しました。ですが、
労働をしてわかったことは、労働はクソだと言うことです!!
同じクソならば、適正のあるクソの方がマシだと思った次第。
好き嫌いではなく、適正のあるクソを選ぶのは人生のコツな気がするなあ( ´∀`)
私がこれからする仕事…?適正はあるかもしれんが向いてない…。
少々消えたくなったり亡くなったりしたくなろうが、
大体は好きな歌をきいていたらハッピーになれるので、自分の単純さに感謝。
音楽って偉大だ。
寝る前に牛乳をたしなんだら腹痛がッ…
腹痛vs二日酔いvs頭痛
やってらんねぇー!!キッツい…落ち着いてくれ俺の身体
…なんかえらく快便。もしかして牛乳が原因なのでは?
つまり…乳糖不耐症なのでは?
知らずに幼少期とかに一日一リットルのんでたの…?
もう何日か試してみよう。まだ二日酔いの可能性もある。
これで不耐症確定なら、下剤がいらぬ便利な身体ということだ!
やっほい!
今日一日のごはん
切り干し大根、ほうれん草の白和え、助六、鶏ももと白菜の塩味煮込み。
うーん健康食。明日は一日作業しなきゃだなあ。楽しみ楽しみ。
どうもストレスが高まってるらしく、頭痛が治まる気配がない。
同居人を追い出したストレスがじわじわきてるんだろうな。
生活はがらっと変わったからなあ。
いい変化も人はストレスに感じる。面倒なことだ。
比較的早起きしたので早寝しようとふとんのなか。
ごねごねと言い訳考え中。
嫌われず、嫌いにならず、でも線をスパッと引くには、どう話を持っていくべきか。
ここでちゃんと引けないと私は私を嫌いになる。私のためにちゃんとしなきゃ。
スッと引いてくれるだろうか。泣き落としにこられるだろうか。またもキレられるだろうか。
どれでもいいから片付けたい。今は期間限定追い出しだからね。
しばらく距離を置かせていただきたい。実家に帰れって感じで。
そのしばらくを永遠にするために、知恵と言い回しと態度を絞らねば。
期限までなまじっか距離があるからなあ。あぁ。
菓子折り買ってこられたらどうしよ。突き返さなきゃならん。
そう考えたら、今からでももう希望はないと突き詰めた方がいいのか。
悩ましい。
一度でも手をあげられたことがある子どもが、頭の上に手が来ると怯えるように
人は経験した嫌なことを身体で覚える。思考でやり過ごそうとしても
身体は硬直して備えようとする。
だから、どんな理由があっても暴力はだめなんだよ。言葉でも一緒なんだよ。
一度でもひどい目に遭えば、次からわずかな口調の変化にも反応するようになる。
無意識にね。そうなると共に過ごすちょっとした時間ですら多大なストレスになる。
意識ではコントロールできないんだよ。とかとかとか、最もらしく
色々つらつら考え中だ。
結局朝方に寝て、起きたらこんな時間。
まともな睡眠がとれない理由はただひとつ。小腹がすいたら
身体に乗ったりなめたりを繰り返す猫のせいである。
二時間ごとに起こされるのだ。乳幼児かお前。
それはともかく、今日は作業がたくさんなのでがんばろう。
寒いので厚着するぞ
やすみやすみ作業中。段ボールを捨てる作業が大変。
家具の組立とか大好きだからすごくストレス解消になった。
身体を動かすのはなんだかんだ好きなんだなあ。
十二時過ぎないうちにお風呂ためてゆっくり浸かって寝ようかね( ´∀`)
ごはんをちゃんとたべ、はだケアをし、作業を済ませ、ごみを捨て、
ちゃんとお風呂で暖まる…。
これは褒められてもよいのでは?普通って大変
冷えのぼせみたいな症状が消えた。
冷えきってるのに手足だけ汗が凄かったのに治った治った。
やっぱり自律神経ですなあ。
体調自体はよくも悪くもない…問題が解決してないからなんだけど。
はやく解決したいなあ。解決よりも誕生日がはやく来ちゃうぜ
さてさて。今日は模様替えもせねばな。
終わったら色々とつまみにハンニバルを見るんだ。
おつまみは生牡蠣。豚肉と豆苗と揚げのオイスターソース炒めも。
ぬくぬくしてからがんばろう
明日からは冷蔵庫のものしか使わない縛りをしよう。
肉をあらかた使ってしまったので、ウインナーとハムでどうにかする。
とりあえず明日は新玉ねぎとウインナーの炊き込みご飯と
カリフラワー祭りでしのぐ。カリフラワーがジップロックに4袋もある。
これこそレトルトカレーかけて食べようかな。砂肝は大根と煮よう。
萎びたキャベツと玉ねぎでスープもつくっといて、あとは卵が結構あるから、
だし巻き玉子でしばらく。うまくすればパスタも使いきれるかも。
引っ越す前に空っぽにしなきゃなー。なるべく今のうちにからにして、
少しいれてはすぐ使うようにしよう
人は毎日必ず与えられる小さな痛苦には耐えられないのだそう。
39:蒼鳥◆MY hoge:2021/02/20(土) 18:57 ID:QEU 人生で初めて泣きながら(?)起きるという経験をした。
夢の中で亡父より手紙を受け取って、見たら感謝の言葉がぶわーってあって、
大丈夫だよーとか諸々あって、「ああ夢か。なんだこりゃ」と考えてた。
その紙は風で飛んでいってすぐ読めなくなったけど、夢ならできるだろ、と
紙を本の間から呼び出してまた読んだ。
そしたら、紙を開いた瞬間に笑顔の熊の絵が。
文章は意味をなさないものだったけど、夢の中でぼろぼろ泣きながら起きたら、
起きた瞬間に目からずーっと涙がでた。起きてからは悲しくもなかったんだが、
全自動でしばらく出続けた。不思議なもんだな。
すげぇスッキリしたから良かったけど。人って都合がいいもんだ
私は根本的にはスピリチュアルを信じていないゆえ。
お遍路の時に色々経験はしたけど実感はないゆえに。
そういう夢を見ても、「ああ、自分に都合のいい幻想を無意識に作るなんて、
なんて恥知らずなんだろう。答えも許しも与えられはしないのに」
と思うんだよねぇ( ´-ω-)それも逃げなのかもしれないけどね
圧力鍋をつかったことを忘れて放置してたら中が腐海の森になっていた。
臭いがひどいので流水にさらしてから水に浸けてるけど、とれるかなあ。
とれたら煮込み料理したいのだけど
筋トレをするモチベーションが欲しいんだけど、どうしたら維持できるだろう。
理想のからだをした人の写真でも貼りまくろうか。
肉を煮込むときに甘い味付けをするのが最近の好み。
マーマレードをいれてみたり、プルーンをいれてみたり。
醤油とマーマレードって意外と相性がよいのよね。
ラム肉にはミントジェリー。鴨にはオレンジソース。
肉食文化が昔からあるところほど果実のソースを使っているイメージがある。
スパイスと果実は可能性がたくさん秘められててワクワクする