いじめ版から飛んで来ました。見てください!
はーい萌夏でーす!今回はいじめの小説書いていきまーす!みてくれたら嬉しいです♪
恋愛も好きなんでちょいちょい入れるかもでーす
主人公
長瀬 真冬(ナガセ マフユ)
小学五年生の女の子。いじめられっ子。気が弱く自分からあんまり話さない人に話しかけることはあんまりない。特技はダンス。
稗苗 小夢(ヒエナエ コユメ)
真冬の唯一の親友。心優しい女の子。クラスで1番字がうまくピアノが上手い。大河に好意を抱いている。
中畑 大河(ナカハタ タイガ)
クラスで1番背が高い。真冬と幼馴染で話し慣れている。小夢が気になっている。モテる。
大上 力也(オオガミ リキヤ)
大河の友達。いじめが嫌い。萌夏のことを気にしている。モテる。
岸田 涼(キシダ リョウ)
いじめのリーダー。割とモテる。成績優秀。
大体はこんな感じですね〜!では始まります!
私の精神を破壊するが如くの小説ですね
373:スミレ◆aw:2018/07/24(火) 18:25官能的表現は葉っぱで良くない
374:アーリア◆Z.:2018/07/24(火) 18:28 >>372
このコメントについて、具体的に述べるとカオスチャイルドというゲームをやった時くらいの精神崩壊レベルです。
そして小説に絵文字は不適切
376:萌夏:2018/07/24(火) 19:49 371
そう笑
373
え、あ、そうなんですね…ごめんなさい
なるほどです…
378:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/24(火) 21:51うん!
379:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/24(火) 21:59 「ねぇ、そこのお嬢さんたち〜」
その時、突然知らない男の人たちに話しかけられた。
「えッ…な、なんですか?」
「あのねえ、君たち金持ってそうだからさあお兄さんたちにお金分けてくれるかなぁ?金なくて困ってんだよなア」
中心にいる人がそう言った。
「え、でも…知らない人にお金とか貸すのダメってあ母さんが言ってたので…」
小夢ちゃんがそう言ったニコニコしていた男の人たちの表情が一変した。
「いいから貸せよ!いっぱい金持ってんだろーがっ‼」
「ちょっとやめてくださいっ!」
バンッ‼
しつこく責められ、小夢ちゃんが男の人の顔面をバッグで殴ってしまった。
「あ、すみ、ませ…」
「…ちっガキが調子乗りやがって…」
そして、どここらかその男の人はナイフを取り出した。
「キャーッ!」
今の時期って大人も子供(涼くん)もナイフ持ち歩いてるのかな…
「この俺様に反抗したこと反省しやがれ‼」
「っ小夢ちゃん危ないっ!」
ザクッ_。
私は、小夢ちゃんの前に立ちはだかる。その時にナイフで頬が切られてしまった。
「っまふまふ!」
「っ…」
「おいおいか弱そうな女の子がなにかっこつけてんの〜君みたいのは引っ込んでたほうがいいよ〜?あ、あれ?友達守ってる私偉いでしょ?的な〜?www」
男の人にそう言われいらっときた。
「違います!私は、小夢ちゃんのこと…それに、こんなこと貴方達カッコ悪いですよ大人にもなって子供に金錆びるなんて。そっちこそガキ、なんじゃないんですか!」
やばい、いいすぎた。
「ちょっと長瀬さん危ないよ?!」
心ちゃんが言う。
「っ…だ、って…」
「ふうん、君も随分言うんだね〜弱そうに見えるけどなあ。ま、いいわ。俺、お前みたいなやつはきょーみないからさ」
「…は?」
「こいつ以外に金持ってる奴いるだろ?早く出せよ」
「は?!」
懲りない人たち…でも!
「で、でも…」
「あぁ?!いいから早く出せよこのアマどもが!じゃないと、全員まとめてぶっコロスぞ?!」
男の人たちは女子みんなをナイフで脅す。
「待ってください!」
そこで、私は止めに入る。
「お金なら私があげますから。みんなには手を出さないでください。」
「え、長瀬さんっ!」
向鶴さんがそう言ってベンチから立ち上がりこっちに歩いてこようとするが
「向鶴さん、危ないから座ってて」
そう言い、私は阻止する。
「ははっ勇気あるなぁ君〜。でも、あんまちょーし乗ると本当にコロスよ?」
そう言って男の人は私の首元にナイフを当てる。
「まふまふっちょっとやめ!」
「小夢ちゃんは、そこにいて!」
とは言っても、流石に怖い。身動きができない。涼くんたちにも反抗して結局刺された…から…。
「っ…。」
「おら早くどけや」
男の人たちの口調も荒くなる。結構イラ立っているよう。でも、私はめげない。みんなのために…。
「長瀬さん危ないよもうやめ…」
「…私は、負けません」
「何かっこつけてんのよ!こんなときに!本当にあぶな_」
「…大丈夫」
私は心を落ち着かせる。
「…私のお金ならいくらでもあげます…それに、いくら傷つけてもいいからみんなには手を出さないでくださいお願いします」
「長瀬さん…」
「はって震えてんじゃねーか!なのに、正義のヒーローぶってんじゃねーよ!さっさと失せろ!」
男の人はナイフを振り上げる。
「っ…!」
その時
パシッ_。
その、ナイフを持っていた男の人の手は…阻止された。
「っ向鶴さんっ!」
「あんたらいい加減にしなよ。ダサいよ」
「はぁ?!」
向鶴さん…結構勇気、あるんだ…よし!
「もう、私たちに関わらないでください。もし、みんなの体に少しでも傷をつけたら私が許しませんっ!小夢ちゃん達は…私が守る。せっかくの遊園地なのにみんなの楽しみを邪魔しないで」
私は勇気を出してそう言う。
「ちっお前いい加減に…」
「警備員さーんここにナイフ持ってる不審者の人たちがいまーすっ!」
向鶴さんがいつもでは聞いたことのない大声でそう警備員さんに言う。
「なんだと?!」
「ひいいいいいー!」
「そこの怪しい男達、待ちなさい!」
ダダダ…
男の人たちは去って行ってしまった。
はっ手震えてんじゃねーか。でした。
誤字りすぎだろおお
ナイフを扱わせているのに描写があっさりしすぎている……
384:萌夏:2018/07/24(火) 23:02 「長瀬さん、大丈夫?」
「向鶴さんこそ!急にびっくりし−−−って、わっ!」
後ろから急に抱きつかれた。
「もうまふまふ!心配させないでよ!怖かったよお本当にまふまふころされちゃうと思った…」
よく見ると小夢ちゃんは泣いていた。そんなに怖かったのかな…?
「そうよ無事だから良かったものの」
「勝手に一人で喧嘩売っちゃって…危うく向鶴さんが止めなければ一大事になるとこだったのよ?!」
萌奈ちゃんと杏ちゃんに怒られた。
「は、本当にちょーし乗っちゃってごめんなさい…」
「べ、別に謝らなくても、いいよ」
え、さあなちゃん…?
「長瀬さんかっこよかったよ。私たち、怯えて何もできなかった、から。。すごいと思ったもん私。でも、あんなガタイいい大人達に、女子一人は流石に危ない、から無理しないでね…とりあえず守ってくれてありがとです…」
さあなちゃん…。
「う、うん。そうだよね私カッとなってて勝手に体が動いてたの…本当に心配かけて、すまみせん」
「ふうん…長瀬さんて意外と勇気あるんだ…少し見直したかも」
心ちゃんが感心して言う。
「ね、、。べ、別に長瀬のこととか今まではどうでも良かったけど、流石に今回のは心配したわ。あんま無理すんなよ」
留姫亜ちゃんが言う。
「え、ううううん」
「プハッめっちゃどーよーしてんじゃんウケる笑笑」
急に心配なんてされるから、びっくりした_。
「長瀬さん…本当に危なかったとこなのに、なんで私たちのことそんなに?あんたにとって私たちってあんたが命かけてまで守るようなやつじゃないじゃないの」
「…私は、クラス全員と仲良くなりたかった。でも、、涼くんの筆箱一つであんなにいじめられるなんて思ってなかった_。私はクラス全員と仲良くするって言う夢半分諦めかけてたんだ。でもそんな時、杏ちゃんに遊園地に行くかって誘われて…それで、私チャンスって思った。もしかしたらこの遊園地でみんなと仲良くなれるんじゃないかって思って。だから来た。実際遊園地はとても楽しかったよ。お化け屋敷とか観覧車とか…だからまだまだ楽しみたかったのに…あんな奴らに邪魔されたくなかった。それに、まだみんなに私の言いたいこと言えてなかったのに、それなのに簡単に傷つけられたり、コロされたりなんかしたらたまったもんじゃないし私黙ってられなかった。特に小夢ちゃんの時とかは…。私はただ単にみんなと遊園地楽しんで、みんなと仲良くなりたかった、それだけだったの…。ごめんこんな理由で勝手に一人で身勝手な行動に出て…。」
すると、みんなの表情が少し和らいだ。
ただ、杏ちゃんの表情が少し硬かった。
「筆箱…」
「杏ちゃん?」
「あ、いや続けて、何?」
筆箱…?
あと、ダッシュ記号はそうじゃないって前も言いましたよね
386:スミレ◆aw:2018/07/24(火) 23:04普通警察案件なのに、ご都合主義だけでこんな重大な話を動かさないで
387:スミレ◆aw:2018/07/24(火) 23:09 ナイフはどういうふうに振り上げられた?向鶴はどういうふうに止めた?
正面から仕掛けた?後ろから抑えた?何もわからないじゃないですか
はい
389:のん◆Qg:2018/07/24(火) 23:34 >>387
スミレさんも小学生の小説に対して要求が多過ぎませんか?第一求められてもいないのに、ズバズバと指摘するのも大人気ないと思います。
3年前からここ小説板に居る者から言わせていただきます。
そんなに本格的な小説が読みたいなら、小中学生の多い葉っぱ天国ではなく他の小説投稿サイトに移れば良いのでは?
本来の小説の書き方により近い小説を書くべきだというその押し付けがましさが、小説板から活気を奪っていると私は思います。
なんかごめんなさい
391:スミレ◆aw:2018/07/24(火) 23:39 >>389
小説の型にも則ってない、ましてや絵文字を使う……
活気さえあれば、無茶苦茶なものでも良いんですか?小中学生だからなんだっていうんです
>>391
ここに居る全員が全員、あなたが求めているような正規型の文章を書きたい訳ではないんですよ。
自己満足からだって立派な小説を書く動機だと思います。だから、真っ向から正論を淡々と並べ立てもその自己満足も大きな目的として書いている言われ側は困惑してしまいます。
そんなにあなたの言うところの『無茶苦茶なもの』が気になり指摘をするならば、小中学生が多いからこそもっと言い方に気を使うべきだと思うんです。
……例えばどういうふうに気を使えばいいですか?
394:のん◆Qg:2018/07/24(火) 23:57別にお金を払って読む訳じゃないんだから...
395:さ hoge:2018/07/25(水) 00:00 嫌なら見るな←これに尽きる
勝手に見ておいて文句言うのうける〜〜
〜したほうがいいと思うよ、的な感じでアドバイスした方がいいんじゃないかな?
397:ホルマリン hoge:2018/07/25(水) 01:32 確かに小説のルールや書くときのマナーはあります。
ですが、近年はそんなものよりも表現の自由≠ェ尊重される傾向にあり、
出版されている本(お金を出して買える本)でも三点リーダやダッシュの誤用など、ルールに背いたものなんてザラにあるのが現状です。
そこを細かくぐちぐち言っても仕方のないこと。素人が書くものですからなおさら。
表現力の乏しさ、稚拙さに関しては私もスミレさんと同意です。
書き方≠謔閧熈中身≠重視する文化でも、その中身が伝わりづらい。
恐らく、それを上手く伝える方法にまだ慣れていないのでしょう。
不慣れな方に、いきなりルールがこうだ、これは間違いだと言ったところで、執筆を嫌いにさせる原因を作ってしまう他ありません。
ルールなんてものは後にして、ここのシーンが伝わらなかった。この人はこのとき何をしているのかをどんどん質問する。
これが作者さんにとって一番の成長方法だと思うんです。
作者さんもそれを真摯に受け止め、次に活かさなければ意味がない。
「ああなんか怒られてるな、とりあえず謝っておこ」で終わらせては勿体ないですよ。
いや、本人の自己満足で書いてるんだからどうでもいいでしょう。受け入れるか受け入れないかは本人次第...
399:ホルマリン hoge:2018/07/25(水) 01:50 >>398
ええ。ですから「勿体ない」と言ったのです。
私の意見を受け入れるか受け入れないかも作者さん次第ですから。
私の方も説明不足でしたね。すみません。
これ以上書き込むとスレ主さんに申し訳ないのでこれ以上は書き込みません。大変失礼いたしました。
スミレさんも批判するように書き方を教えるより、提案するように(>>396のように)教えれば
萌夏さんもイライラしないでいられるのではないでしょうか。
萌夏さんも、スミレさんの意見を聞いて書き方を良くしたいなら、きちんと意見を聞いて
「鬱陶しいな、趣味で書いてるのに」なんて思うならこのまま書き続ければよいと思います。
https://ha10.net/debate/1532443505.html
402:AYAMI・アヤミ 暑くて溶けそう&:2018/07/25(水) 09:45ここは小説を書く場所ですよ?話し合いは終わりましょう。萌夏さんがいつになっても小説がかけないじゃないですか。
403:AYAMI・アヤミ 暑くて溶けそう&:2018/07/25(水) 09:46>>402の意見が間違ってたらごめんなさい
404:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/25(水) 11:34ありがとうございます!アヤミさん
405:AYAMI・アヤミ 暑くて溶けそう&:2018/07/25(水) 11:39 >>404
いいえ😊
みなさんも、アドバイスありがとうございます。今後気をつけますm(_ _)m
407:桜子◆ZI:2018/07/25(水) 15:00 スミレさんの事上から目線で感じ悪いなーって私も思ってました
萌夏さん、小説は書ききることが大事だと思います
更新頑張ってくださいね!
>>407の言うとおり!
聞くべきアドバイスと聞かなくていいアドバイスがあります!
萌夏さん頑張れ✊
良かれと思ってしたことなんだから、全否定するのはちょっと…
言いたいことがあるのなら>>401へ行ってください。
>>409
ごめんなさい(>_<)言い過ぎました。
気をつけます。
412:萌夏:2018/07/25(水) 18:27 桜子さん
はい。ありがとうございます!
アヤミさん
ありがとうございます頑張ります!
萌夏さん!頑張って!!
414:萌夏:2018/07/26(木) 13:54ありがとです♡
415:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/26(木) 22:05 「…あ、ご、ごめんね。長々と話しちゃって…」
「別に謝んなくていーよ。へぇ〜まさか、長瀬さんがそう思ってたなんてねぇ…むずい話だなあ…」
む、難しい話!?分かりやすく言ったんだけどな…~_~;
「まふまふぅ私は感動したでござるよぉ!まふまふがみんなのことそんなに思ってたなんて…ねぇみんな、まふまふの想い、届いたでしょ?まふまふはきっとみんなにいじめられたりすること望んでなくて、本当にただ仲良くなりたくて…だから」
「…稗苗の言いたいことはもう分かるよ。あんたのことだから仲良くしてあげてって言いたいんでしょ」
留姫亜ちゃんが察したかのように言う。
「うん!!私だってまふまふとみんなが仲良くなって欲しいもんっ!」
「…うん長瀬の気持ち、よく伝わってきた。サンキュね。それに、さっきも守ってくれたし。まぁ、、仲良くすることくらいならやったげるけど…」
「え…?」
…本当に…?私…
「まぁ、守ってくれたのに私らだけ塩になるのも悪いしね〜ただ、勘違いだけはしないでよね?完全に善になったわけでもないんだからっ!」
心ちゃんの言ってることは理解できなかったけど、少しは認めてもらえたってこと…それだけだもすごく嬉しかったんだ−−−。
「とりあえず、あの警備員さんには後でさっきの男たちのこと詳しく言っとかないと…。あ、ねえ長瀬さん、皆さん」
向鶴さんが改まって言う。
「み、皆さん?どうしたの?向鶴さん」
「あの…記念にみんなで写真を撮りたいのですが…」
向鶴さんの手にはビデオカメラが握られていた。
筆箱隠したのは、杏ちゃんかな?
仲良くなれそうでよかったー。
頑張ってください!
さあ、、?それは先で明らかになります!
本当仲良くなれそうで良かったです。ただ、女子はツンデレが多いので…笑笑
ありがとうございます😊
419:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/27(金) 17:53 「写真って…ぷっ」
小夢ちゃんが吹き出す。
「な、なに!?なにもウケるようなこと言ってないでしょう!」
「いや、ごめんね。まさか、向鶴さんがそんなこと言うと思ってなくて…いいじゃん!みんな、撮ろうよ」
小夢ちゃんがそういうと、みんなうん、と頷いた。
「あ、あの写真撮ってくれませんか?」
「ああ、いいよ」
そして、おじいさんが写真を撮ってくれることに。
「ハイチーズ」
「遊園地サイコーッ!」
パシャリ!
カメラのシャター音が響き渡る。
「ありがとうございます!…あ、これめっちゃいい」
「あはっもええん顔やっばー!」
「しゃ、写真は苦手なの!」
…それにしても、本当にいい写真が撮れたと思う。私も、すごい笑顔だ。
「…」
「…杏ちゃん」
杏ちゃんはさっきから表情が曇っている。写真では少し無理に笑っているように見えた。
そういえば、私がさっき長々と語ってた時も表情が曇っていた。何かあったのかな。筆箱、って言ってたけど…。
「よし、いい時間だしみんなそろそろ帰ろうか。私、多分お母さん迎えにきてるし」
「え、あ、そ、そうね。じゃあみんな解散で…」
杏ちゃんが言う。みんなもうお母さんたちが迎えにきてたみたい。私はまだかな?杏ちゃんもみたいだ。…あ、そうだ今2人きりだし。聞いてみるなら今のうちかもしれない。
「ねぇ、杏ちゃんさっきから元気ないよどうしたの?」
私が聞くと杏ちゃんは体をびくりと震わせた。
「な、長瀬…別に、なんでもない」
…違う。明らかに何かある、、。
「…ねぇ、正直に言ってくれないとわからないよ。我慢は体に悪いし。何かあるならわたしに話してみて、、ね?」
「…はぁ、、あんたはどんだけ優しいのよ」
「え?あ、えっと?」
や、優しい…///
「な、なんか筆箱とか言ってたけど…」
「…私、涼の筆箱隠した犯人知ってるの」
…え、、嘘。
「…嘘。誰?!」
「…グルなの。もともとあんたらをはめ込むために私たちが誰かが隠したように見せかけただけで、、犯人は私たちだったの」
…どういうこと…グル…?杏ちゃん達が犯人?
「…?」
「…私は、涼や聖とかともともと仲が良かったし、、当時は長瀬の事はあんまり良くも思ってなかったし。筆箱あいつらが隠したことにしてはめようぜ、って誘われた時はふつーに乗り気になってそれで長瀬と稗苗のこと騙してたの…。本当にごめん。長瀬達はなにも悪くないのに…」
「…そう、だったんだね。でも、誘ってきたのはあいつらなんでしょ…?そんなことでそんなに抱え込まないでよ」
…それにしても、あいつら…。やっぱりおかしいと思ってた。。なんでそこまでして私のことを…?
「…あ、ママ、迎えにきた」
「…あ、うん。じゃあね」
そして、私は杏ちゃんに手を振り車へと走って行った。
「…あ、そうだ」
録音機…萌奈ちゃんに頼まれて…
「ねぇママ。店寄って。スミレ店!」
「…あ、あった!これが…よし、明日学校に持って行こう」
そして、私は録音機を買いすぐに車に戻った。
「…絶対に、証拠掴んで、あいつらを…」
「真冬なに独り言言ってんの?」
ここねに言われてハッとなる。
「…なんでもない」
〜翌日〜
「…絶対に…復讐を…」
学校に着いて、独り言を呟きながら上靴を取り出す。
「…っいたっ!」
足にチクリと痛みが走る。
「…画鋲…?」
ああ、、きっと、涼くん達だ…。
よく靴箱の中を見ると「シネ」「生きてる価値のない女」「汚い」「自殺したら楽になれるよ(^^)」などの、悪口が書かれた紙が入っていた。
「…別に、こんなの、平気だもん…今日限りでこんなの終わらせてみせる!」
私は画鋲を全て取り除き上靴を履いて、教室へ行く。
「…あ」
教室を除くと涼くん達男子は居らず、女子だけだった。よし…!
ガララララ
「お、おはようみんな!」
そう私が声をかけると
「おっはー!」
「おはよ」
「よっ」
などの挨拶が返ってきた。いつもは殆どが無視してきたから、これはすごく嬉しかった。
「…みんな、、」
「まふまふおはよんー」
後ろから声がして振り向くと小夢ちゃんが立っていた。
「おはよ」
…やっぱり、朝はこうでなくっちゃね…!
そして、朝の支度を済ませ私はトイレに行くことにした。
その時、男子トイレから聞き覚えのある声がした。
「本当さあ、マジでムカつく」
…あ、涼くん達だ。
「どした?」
「テストで長瀬に負けたこと思い出してさあ。俺さああの後帰って母ちゃん達にめっちゃ怒られたんだよ!なんで、素人の女の子にあんたが負けるの?実力がある足りなかったのよ!最近遊んでばっかりだからこうなるのよ!ってさ」
習い事なので落ちます
あーあのことか、まだ根に持ってたんだ…あ、そうだ、これ録音しようかな?
「え、夜遊びしてたことばれたとか?」
「いや、それはばれてねーけど」
え、夜遊びって…小学生はダメなんじゃ…?
「それでさ、頼んでたゲームも買ってもらえなくなったんだよ!俺が二位だからって。一位じゃないからってさあ。あいつのせいだよ全部っ!!あんな馬鹿になんで俺が負けなきゃなんねーのマジで」
「確かになあ。気持ちはわかるぜ!」
「本当ムカつく。あいつ、死んでくれたらいいのに。殺したい」
…懲りないな本当に…。
「まあ、明日六年全員でのテストあるしそれであいつに勝って見返せば?」
あ、そっか。明日6年全員での競いテストあるんだった…頑張らなきゃな。あ、それより!トイレ!とりあえず録音は切っておこ
「えっと、。よし、これでオーケーだね。にしても、暑いなあ…」
独り言を言いながら私はトイレの個室へ入っていった。
「…ん?今、長瀬の声しなかった?」
「ん?ああ、なんか暑いとか言う声は聞こえたけど…」
「…あ、そーだ俺、いいこと思いついた」
あ、ちなみに涼のイメージ画像できたのであげます
https://i.imgur.com/bfkrp4l.jpg
涼の画像これです!ひかりたんさんに描いてもらいました。ありがとう!
小説いつも楽しみに待ってます!
涼…イラストも小説でも怖い…!
もう小学生なのかわからないくらいww
はい♡
それな笑笑小5のガキだよ〜笑笑
匿名なってた笑笑
427:匿名:2018/07/28(土) 17:48 絵上手くて跳ね上がりかけた
いやいやこのクオリティはすごいですよマジで
427
ですよね。憧れる!私も上手くなりたい
独り言板で萌夏さんが書いてるプリキュア小説が可愛くて
小説板の作品も気になったため、見に来ました!
話がどんどん進むたびに続きが楽しみになってくる、いい作品だと思います!
これからも更新頑張ってください!
ありがとうございます❤
頑張ります!
そして、私を用を済ましてトイレを出た。その時後ろから誰かに呼び止められた。
「ねぇ〜ちょっと待ってくんない〜?」
あ、涼くんたち‥まだいたんだな。
「何ですか?私教室戻りたいんですけど」
「ふーん。お前、ずいぶん偉そうだな。俺にあんな仕打ちしといて」
…?テストのこと言ってるのかな。
「…でも、あれは本当に私がとりたくてとったわけじゃないので…。…それに、夜遊びしたりして勉強してないのも原因なんじゃないんですか?」
「っはぁ?!お前なんでそれ知ってんだよおい!」
…あれぇ、、ちょっと焦ってる?これ以上怒らせるとやばいことになりそうだし、そろそろ教室に戻ろう。。
「…あ、おい待てよ長瀬。それなぁに?」
聖くんが言う。彼の目線の先には、私が持っていた録音機が。。どうしよう。仕舞うの忘れてたんだ、、!
「ちょっと貸せよ」
「あっまって返してください!」
「やーだね!再生してみよっと」
録音機を取り上げられて再生ボタンを押されてしまった。そして、さっきトイレで涼くん達が話していたことが流れ出してしまった。
「…ふーん、俺らの許可もなしにこんなもの聞いてとったってわけ?で、先生にでも言うっての?」
「ちっちがいます!いいから返して−−−」
「はっ?返すわけねーじゃんバーカ。こんなん先生に聞かれてたまるかよ。ぶっ壊してやる」
涼君がそう言った瞬間、録音機を落とされて、踏まれてしまった。
「っ!ちょっとやめてくださいっ!せっかく萌奈ちゃんに言われて買ったのに…」
「は?萌奈?」
「っあ…いや、その(何言ってるの私。萌奈ちゃんまで巻き込もうとして…!)」
そう言ったとき、涼くんたちがニヤリと笑った気がした。
「とりあえず、明日の6年全員でのテストあるからそれは手、抜けよ?じゃないと俺ら何するかわかんないしね〜♡じゃ♡」
あ、行っちゃった…。録音機、せっかく買ったのに…!こうなったら明日のテストで、見返してやるっ…!
「…家帰って、勉強頑張らなきゃ…。あんな奴らに負けるもんか…!」
中休み
「じゃ、今日いつものカラオケ店集合で〜」
涼達は、外で話をしていた。
「おけ〜!そいえば、勉強は?あいつに勝つんじゃ?www」
「別にめんどいしやらなくてもよくね?あいつには手抜けって言ってるし、俺には勉強しなくてもテスト百点取れる実力あるから!」
(前は負けたくせに←あ、作者です❤)
「ま、そだけどな〜笑笑じゃ、いつも通り伊藤から金パクるか!」
アドバイスを拒否られてはいないのでマイルドに
wwwなんて書いたらだぶるだぶる喋ってることになるので、代替の表現を使いましょう
「www」でも伝わるのでそのままがいいなぁ
萌夏さんのそのままの文章、大好きです笑 これからも投稿頑張ってください!(≧∇≦)
432
わかりました。でも、なんて使えば?
433
ありがとうございます❤頑張りまーす!
ついでに小説の中に作者を出すのもご法度
笑いながら言ったとか、笑っていることを文章で
すごく深い文章を読んでる時に、いきなり軽いノリで作者が出てきたら、
冷めてきませんか?
貴方はそう、作者さんはそうじゃない、それだけだと思いますよ。
私も作者さんのこの文体が好きなので。
http://ha10.net/test/read.cgi/debate/1532443505/l50
その話はここで
おっけー。
440:萌夏:2018/07/29(日) 14:37レン、さん了解!あと、スミレさん?名前変えた?
441:レン◆aw:2018/07/29(日) 14:38 正解。
言い方をマイルドにしたつもりですが、あなたは僕にこういう風にアドバイスを受けて嫌な気にはなりません?
いえー!こういう感じにアドバイスしてくれればそんなに嫌な気分にはなりません!
443:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/29(日) 17:41 「だなっ!あ、伊藤!偶然いいところに!」
「っ!!あ、き、岸田くん達…」
涼達は、伊藤、と呼ばれている男子に話しかける。
「金だよ金!一万ちょっとでいいからくれよ〜いつも頼んでんじゃん」
「あ、で、でも最近お金減ってきて…」
伊藤がそう答えると、涼達は伊藤を睨む。
「何お前。オタクで気弱のくせに、俺らにはんこーするつもり〜?」
「ち、ちがうよそんな…わ、わかった。あげるから…」
「そーそーそーやって始めから受け入れてくりゃあいいんだよ〜♪」
伊藤がそう言った瞬間、涼達は打って変わって満面の笑みになった。
(岸田くん達が僕にお金をせびるせいで、金額がどんどん減ってってるのに…)
「あ、持ってこなかっら、どうなるかはわかってるよな?」
「っわ、わかってるよ。」
「ははっわかってりゃいいんだよ笑笑」
そういい、涼達はサッカーをするためにグラウンドへ行ってしまった。
「っはあ…参ったなあ…」
伊藤はため息をつく。
いっ伊藤くん…かわいそう!
445:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/29(日) 19:08それな😂
446:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/29(日) 21:57 そして_。
「…はい、お金持って来たよ…こ、これでいいんでしょ?」
「…んーいいんだけどさぁ、もうちょい欲しかったかなあ。五万くらいか?」
涼は首をかしげて笑う。
「そ、そんな一万ちょっといいって…」
「え、なに?文句言うつもりですか〜?」
「っ、、そ、そんな…。わわかったから!今日は無理だからあ、明日…」
「そっかあそれならいいよ〜絶対だからな?じゃ俺らはカラオケ楽しんで来まーす❤」
タタタタ…
「…どうしようお金…もう、そんなにないのに…。」
一方真冬は家についていた。
「よし、勉強しなくちゃな!えーと、国語からやるか。」
結果は確か明々後日に出るはずだ。
「…絶対あいつらよりもいい点とってやるんだから…!」
この時、私は少し浮かれすぎていかれたのかもしれない…_。
次の日は、テスト当日。
「あ、昨日勉強した内容ばかり。これなら…」
そして、真冬は無我夢中に、テストを解いていった。
テストが終わり
「おい長瀬。お前さ、ちゃんと手抜いただろうな?」
「…もちろんです多分私今回赤点ですね〜…」
…なんて、今回は私すごく自信あります。けどまあ、赤点だったら赤点としてまた勉強するつもりです、。
「まふまふーっ算数全然わかんなかったよー!」
小夢ちゃんが私に抱きついて来た。
「小夢ちゃん算数苦手だからね〜でも、きっとそれ以外は満点だと思うよ!特に国語。漢字得意じゃん。」
「あっそーそーそうなんだよねー!国語まじで余裕でさぁ、漢字の問題なんだけど…」
そのあとはただの国語自慢であった−−−。
そして、テストの結果当日
珍しく昨日や一昨日は、涼くんたちは大人しかった。(靴箱にいたずらはされてたけど)これからもそんな感じでいてくれたらいいのに…。
「まふまふおっはー」
小夢ちゃんだ。
「おはよ。今日テストの結果、貼り出されるんだよね中休み。」
「うんいち早く確認しなきゃな〜あー最下位じゃなきゃいいけどなあ」
(…どうかな…。あいつらに勝ててたらいいけど…。)
私は、この先地獄を見ることがわかってなかったのだった−−−…。
そして、ついに中休み。
廊下がざわざわしてる。
「紙貼り出されてる〜まふまふー確認しにいくよぉ〜!」
テンションの高い小夢ちゃんに引っ張られ、私は廊下に出た。
「人が多いなあ…あ、あれじゃない?んーっと一位は…」
「…?!え、え、嘘、私?!」
信じられない。まさかほんとにこんな位置につくなんえ…頑張った甲斐があったかもしれない。
「ええーーーまふまふ天才すぎ!」
ちなみに、2位は涼くんだった。やった…勝ったんだ!
「小夢ちゃんも6位でしょよかったじゃん!」
「んーどーせなら5位内に入りたかったなあ」
小夢ちゃんは落ち込んでる。6位でもすごいと思うけどな…。
するとその時後ろからあいつらの声が聞こえて来た。
「あーっ!紙貼り出されてる〜えーっと、、へっ?俺最下位かよおおおおお!」
聖くんの叫ぶ声が聞こえる。ほんとだ、最下位だ。
「お前の頭の悪さは天才の俺でもちょっと理解できんわ〜えーっと俺はもちろん一位だよなあ〜♪…え、、2位?一位が、長瀬…?」
分かりやすく涼くんの声のトーンが下がった。
(そうだよ…わたし、あなた達に勝ったんだから…ちゃんと勉強もしたんだから…。)
「…長瀬のやつ…絶対許さねぇ…」
涼はボソッとつぶやいた。
「ちょっとここねに報告してくる」
「あーここねちゃん?おけー!」
そして、私が一階に降りようとした時…。
「おいちょっと待てよ長瀬」
「あ…」
涼くん達だ。めっちゃ怒ってる。
「おまえさあ、手抜いたって言ってたよなぁ?なんでおまえが一位なわけ?矛盾してませんか〜?」
「…私は、帰ってちゃんと復習したんです。涼くん達はきっとまた遊んでばっかで復習とかしてなかったんじゃないんですか?だから、聖くんとか最下位だったんじゃないですか…」
そう言い返すと涼くん達の表情が一層怖くなった。
「あ?俺は関係ねーだろ!どーせ勉強しても点数取れないしやる意味ないじゃん。ちなみに昨日は伊藤からもらった金でカラオケ行ってたから勉強するヒマなかったの〜っ!」
「…?伊藤…?」
あ、伊藤くん?確か1組の暗そうな感じの男の子だった気がする、、って、お金もらったって…聖くん達のことだからカツアゲでもしたのかな…?
「てか、おまえちょーし乗りすぎじゃね?ここじゃ先生とかいるしちょっと場所変えようぜ?おら来いよ」
「ちょま…」
そして、私は屋上へと連れて行かれた。
ガッドッ‼
「っカハっゲホッゲホッ…」
屋上にきた瞬間いきなりお腹を殴られて蹴られた。「っなんのつもり…!」
「お前が俺らの言うこと聞かなかったから躾のつもりなんですけど〜?!ほんとなんてことしてくれるわけー?俺、今日母ちゃんに怒られるんだけど?」
そんなの、知ったこっちゃない…。
「そんなの、わたしには関係ないじゃないですか!」
「はぁ?!長瀬如きがちょーし乗りやがってっ!」
ドッゴッ!
「っいたい、やめ…」
「ちっほんっとお前目障りだわ。早く死んでくんね?」
急にそう言われる。
「っそんなの嫌です…私まだはるちゃんの仇もとってないのに…」
仇もとれないで死んだらはるちゃんが可哀想すぎるから…。
「今あいつ関係ねーじゃん笑笑てか、あいつはもともとお前みたいに生きてる価値無かったし死んでよかったわほんと」
「っなんで、、はるちゃんにはまだやり残したことたくさん…」
はるちゃん将来は小学生の教師になるってずっと言ってた。そのために色々習い方するんだ!って、張り切ってた、のになんでそんなこと言われなきゃならないの、こいつらみたいなのに殺されなきゃならないの…?!
「あーもーあーだこーだうっせーな…あ、そーだお前ここから飛び降りろよ」
「…え…屋上から…?」
習い事、でした
450:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/29(日) 23:32他にも少し誤字ってますねすみません😥
451:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/30(月) 02:09 「そーだよ。ここなら高さも3階だしまあ足ちょっと骨折くらいで済むんじゃね?」
「で、でも…」
こんなの、怖くてできるはずがない…。
「明日になったら俺らで死体探しでもしてやるからさ笑」
「わ、私こんなのできない。怖い」
「文句言ってないで早く飛び降りろよ!」
ドンッ‼
「っ!」
ガシャンッ
涼くんに押されて屋上のフェンスにぶつかる。それがなぜか少し怖かった。屋上から下をちらりとのぞいてみるとやはり高い。
「ほら早く」
「…っ」
…どう、しよう…。
「そんなんで怖がったからこれから先生きてけないよ〜?笑笑」
…?どういうことだろうそれは…それに、こんなところから飛べと言われて怖がらないなんて人いるのだろうか…。
「早くしてくんね?中休み終わっちゃうんですけど〜?」
「早くシネよ」
………なんで、私が、こんなこと…。テストで高得点とったから…?なんで、それくらいでこんなことされなきゃならないのか、意味がわからない。筆箱の件は…あ、そうだ杏ちゃんが言ってたこと…!
「っそ、それより聞きたいことがあります!あなた達が私をいじめてるのは筆箱の件があってからでしょう…?でも、女子全員で遊んでたとき、杏ちゃんに聞きました!最初から涼くん達がグルで筆箱の件は私をいじめるただの理由作りだってこと…」
「…へぇ〜杏が言ったんだ〜そうだけど何か文句あんの?」
私が言うと涼くんはすんなり白状した。
「っなんで、そこまでして私のこと…いじめたりするの…?」
「楽しいから。って、前も言ったことあんだろ?」
「最近はうざいから、とかの理由が多いかもしれないな。もともとお前のことそんな気に食わなかったんだよな。優等生ぶってるし。五年になる前はテストのやついつも抜かされそうだったしな」
つくねくんと涼くんが言う。
…そんな酷い理由で、はるちゃんの事も殺して、私のことも…。
「っ…でも、一つ言っときます。私、はるちゃんの仇を取るまでは絶対に死んだりはしないので!」
「っお前、もったいぶりやがってさあ、早く消えろって言ってんだよ‼」
「生きてる価値もないくせにっ‼」
ドスッドンッガッガンッ!
「っくっ…」
涼くん達からの暴力を私は涙目になりながらも耐えた。
キーンコーンカーンコーン
「あーあチャイム鳴っちゃったじゃんかよ〜ちっ」
「っ…」
やっと、終わった−−−。
「まあいい。明日までには絶対死んでね?(笑)」
「っえ…」
それだけ言うと涼くんたちは屋上から出て行った。
「っ死んだりなんか、するもんか…私だってまだやり残したこと、たくさんある、もん…」
「っ…いった…」
身体中がズキズキと痛んだ。
「…教室、戻らなきゃ…」
ガラガラ
「あ、まふまふ…って、その傷どうしたの?!あ、また涼達に…?」
「あ、違う、よ、、自分の不注意だよ。えへへ…」
うまく笑え、てるのかな
「…そう。気をつけなよ」
小夢ちゃんに注意される。
「うん、、ごめんね…」
「…ちっあいつシネって言ったのに…」
涼がボソッと呟く。
「あ、なあつくね〜。お前さあいつと帰り道同じであいつの家知ってんだろ?ちょっと頼みたいことがあるんだけど」
「ん?」
眠い寝る
真冬、偉いよ!よく言い返せたよ(親目線)
つくねと涼やめろぉぉぉぉぉ
453
真冬…成長しました!
つくねと涼は何を企んでるのかな…?
ていうか、五年全員でのテストのはずなのに6年全員でのテスト、になってたね笑笑現実がもう6年になったから少し混乱してまーす笑笑
帰り道のこと_。私は美雨(他のクラスの真冬の友達)と一緒に歩いて帰っていた。
「今日のテスト結果のやつ1位おめでとー真冬!聞いてよ私80位でさ〜最下位から七番目だよー!」
「あはは、どんまい」
ちなみに五年は全員で86人です。
「あ、そうだ。今日ね、大上くんがやっと退院するんだ」
「大上?あー今なんか入院してる人でしょ?同クラスの女子によるとさイケメンーとか言ってた」
「う、うんその人」
他のクラスでもやっぱ大上くんのこと好きな人っているんだな…。ちなみに、そろばんから帰ってから大上くんの見舞いに行くつもりです!
「大翔〜早くしろよ」
「待ってよ京太(つくね)ー!」
一方つくねは四年の後輩大翔と帰っているところだった。
「ったくおせーんだよ俺この後涼に頼まれたことやらなきゃいけな−−−あっ」
「涼?あーあの頭いい人?ってかどした?」
「あー長瀬いたからさあ」
そう言ってつくねは前を指差す。
「長瀬、って…あー!あの、暗そうな人でしょ〜?なんか、いじめられてるって噂聞いたことあるけど〜」
「噂っていうより本当のことだからな〜!(笑)つか、四年の間でもそんなこと言われてるとかあいつ雑魚すぎ笑笑」
「そそすごいなめられてんの笑笑」
そんな話をしている時、つくねはあっと声をあげる。
「そっかああいつん家寄る前に一回家帰んなきゃいけないんだよな〜」
「え、あいつん家寄るの?なに〜変なことでもする気〜?」
「変なことってなんだよ(汗)なんか涼がね〜あいつにテストで負けたのに怒りが抑えられないらしくて〜。あ、今日の五年全員でのテストでさあいつ一位で涼が二位だったんだよ。それで、もともと俺ら長瀬のことは好きじゃなかったし最近は見てるだけでもううざいし、殺意は沸かしで…少し疲れ気味だったからどーせならもう抹殺しちゃおうぜ!って話になって〜で、色々やったり自殺させようとしたりとかしてみたんだけどあいつ結構粘って来るんだよな〜。だから、もう確定な方法で殺しちゃおって話になってーで、涼に「あいつん家寄って放火でもすればいいんじゃね?最近放火で死ぬ事件とかよく聞くからさ」って言われたから試してみようかなあって思ってる」
めっちゃ長文(・_・;ごめんなさい🙇♀
「」の中にさらに括弧を使うときは『』を使うのが決まりなので、その方が読みやすくなると思いますよ。
457:萌夏 夏休みだああ!:2018/07/30(月) 22:30 あ、やっぱそうなんですねちょっと迷ってました!
まつりさんアドバイスありがとうございます!
いいえ~
最初より書き方もとても良くなっていますし、ありきたりなストーリーじゃない所には自信を持っていいと思いますよ。
そう言っていただけて光栄ですありがとうございます❤
460:萌夏 夏休みだああ!:2018/08/01(水) 10:19ここから先は胸糞悪いシリアスな展開が待っています。そういうの苦手な方は見ないことをお勧めします…
461:萌夏 夏休みだああ!:2018/08/01(水) 18:07 おふざけなしでいきます!
「は?放火?!マジで言ってんの?」
流石の大翔も引いてしまう。
「うんマジマジだよ?俺。あ、これ聞いたってことは大翔も共犯だからな。手伝ってね?」
つくねはにっこり笑みを浮かべて大翔にいう。
「…ま、別にあいつのことなんてどうでもいいしな…手伝うくらいならやったげるよ」
「おーthank you俺の相棒❤じゃ、まずは家に帰るか−−−−−−。」
一方、真冬は家についていた。
「ただいま...って、ここね、いおちゃん、ちーちゃん!」
「あ、真冬おかえり。仲良し三人組」
「遊んでまーす」
「はぁ…」
びっくりした。ここねはいいとしてまさかいおちゃんとちーちゃんまでいるなんて!でも確かにこの三人は保育園から仲がいい。三人で仲良くトランプの真剣衰弱
「あ、まふちゃんのお母さんから許可は取ってるから安心して」
ちーちゃんがニコッとしていう。…ああ、なんで年下ってこんなに可愛いんだろう。
その時
ピリリリリ
「あ、電話…久美さんから…?ちょっと出てくるね」
「ん」
バタン。
私は部屋の扉を閉めて久美さんからの電話に出る。
三人で仲良くトランプの神経衰弱をやっている。でした。
『あ、真冬ちゃん。ごめんね急に電話かけて。今、大丈夫だった?』
電話の奥からは久美さんの声が聞こえてくる。それになぜか安心する。
『うん。ちょうど家に着いたところなんだ。それで、どうしたの?』
『…うん。私ね、真冬ちゃんに言われて、あの後…家に帰ったんだ。ごめんねなかなか連絡できなくて』
『…っ!』
久美さん、家帰ってくれたんだ…良かった…。
『…良かった本当に。…お母さんたちはなんて?』
『…お母さんもお父さんも私のこと、受け入れてくれた。すごい優しい手で私のこと抱きしめてくれたの。あ、あと実はね、私リスカしてたの。本気で死のうと思ってて』
『…え』
リスカって…手首切るやつだよね…?自傷行為やってたの、久美さん…?
『安心して。今はやってないから。なんか、自分がバカに思えてきた。はるはそんなこと望んでないのにさ。私、リスカをした後、手首から流れる自分の血を見てて何かに解放されるような気がしてたんだよね…本当バカみたい。…それを止めてくれたのはね、はるだったの』
『え、はるちゃん?!』
どうして、どういうこと…?
『ごめんね、びっくりするかもしれないけれど、ほんとのことなんだ。リスカした後、、はるの声が聞こえてきたんだよね…。「リスカなんてやめて。私はお姉ちゃんがそんなことするの望んでないよ。私のことでそんなに思い悩まないで。…今は、もう幸せなの。あの日、涼達に体に火をつけられて、熱さに耐えれなくて私、川に飛び込んだの。泳げないの、自分でもわかってたのに、それでも私、必死で−−−。こんなバカな妹でごめんね。あの時は涼達のこと憎くて仕方なかった。でも、今はもうそんなこと思ってない。第1私、死んじゃったから…。それに、そんな憎しみの感情持ったままでも何にもならないし。あとね、私、天国へ行けたよ。もしかしたら、地獄に行くのかなとか思ってたりしてたけど、、なんか安心しちゃった。天国はとても楽しいところだよ。…教師の夢はもう叶わないけど、ここで精一杯楽しんで生きようと思う!つて、死んじゃってるんだけどね…へへ。…私、お姉ちゃんと一緒にもっといたかったし、生きたかったよ。だからって無理にここの世界へ連れて行こうなんて思ったりしてるわけじゃない。お姉ちゃんには今の世界を私の分まで精一杯生きて欲しい。涼達みたいなやつらに負けないで。私、天国で真冬ちゃんやお姉ちゃんのこと、ずっと、ずっと見守ってるからね…バイバイ」…って。私、はるの言葉、忘れず覚えてるよ…。それで、はるのそんな言葉聞いてたら自分なにやってんだろうって…それで、リスカはやめた。はるに言われた通り私は今の世界をはるの分までしっかりと生きていこうと思う」
「久美さん…うん、私も…そう思った。あんな奴らに負けないで、はるちゃんの、分まで」
頑張って生きたい。
『が途中から「になってるごめんなさい🙇♀
『あ…涼くん…あいつらのことお母さん達には言わなかったの?』
『…うん怖かった。なんか、あいつらのこと言うと、はるだけじゃなくお母さん達のことまで殺されそうで…!だから、ほんとのことは言えてない…なんか、はるに悪いかな』
…たしかに…。もし、それで警察にほんとのことが伝わってニュースになったりしたら、、きっとあいつらは許さないだろうな。
『…そっか。怖くなるの、わかるよ。でも、はるちゃんに悪いなんて思わないで。きっと、はるちゃんは久美さんがはるちゃんの分まで頑張って生きているだけでも、それだけでもきっと充分だと思うの。だから、ね』
そう私が言うと、久美さんの…そうだね、私、はるのために、頑張って生きなきゃ、と言う声が聞こえてきた。
その時、電話の奥から久美ー!と言う声が聞こえてきた。
『あ、ちょっと待ってーー!ごめん、友達が来たみたい…。遊ぶ約束してたの忘れてた。真冬ちゃん、話、聞いてくれてありがとね。じゃあまたね』
『うん。バイバイ。友達と遊ぶの楽しんで!』
そして、私は通話を切る。
…はるちゃん…天国で久美さんだけじゃなくて私のことも見守ってるって言ってくれたみたい…嬉しいな。私も、あいつらに負けないように頑張って生きなきゃダメだな…。
そして、私はここね達がいる部屋に戻る。
「あ、真冬。久美姉から電話だったんでしょ?なんて言ってたん?」
ここねが聞く。
「…ううんなんでもないよ。ちょっと学校の話してただけ…てあれ?三人とも次はなんの遊びしてるの?」
「誕生日ー!ここちゃん(ここねのあだ名)が10月、で、うちが6月、ちーちゃんは2月。あ、真冬ちゃんも入って8月!」
私が聞くといおなちゃんがそう答えた。
「あ、私も入れてくれるの?ありがとう〜。じゃ、やりましょか!」
「負けた人は罰ゲームで好きな人バラすってことになってるから覚悟してね〜!」
「え〜!」
2年の割にはなんか、ませた罰ゲームだな。。まあ、ここねが好きな人いるのは知ってるけど…。私の好きな人は…っ!
大上くんの顔が思い浮かんできてついつい顔を赤らめてしまった。
「…これは、真冬ちゃんを負けなせなきゃね!」
「そうだねっ!いおちゃん!」
「ちょ、えー///」
「あはは!顔赤くなりすぎだもん〜笑笑」
そして、部屋中に私たちの笑い声が響く。
その時つくね(と大翔)は…。
「…ふっ。今の、電話の内容、聞かせてもらったぜ。」
つくねは、真冬の家の前で腕を組みながらニヤリと笑みを浮かべていた。
「てか、わざわざスピーカーにするとかあいつバカなん?丸聞こえだったよな」
「耳遠いんじゃねーの?笑笑とりあえず涼たちにこのこと後でほーこくしなきゃな。じゃ、早速放火の準備を〜」
「準備って言ってもガソリン撒いてライターで火つけるだけだけどな」
大翔は呆れて言う。
ご飯食べまーす
「ははっだな。じゃあ、早速やりましょか。」
そう言い、つくねはガソリンを真冬の家にばら撒いた。
「そういえば、源ころすときも同じようなことやってたな〜あれはマジウケた笑笑」
「源ってあの久美とか言うやつの妹?」
「そそ。はる、ってやつ。生きてる価値もないし殺したんだよ」
そんな話をしながら真冬の家の周りに容赦なくガソリンをばらまいていった。
「で、これに火つければいいんっしょ?」
「おん」
そして、大翔はライターを取り出して、真冬の家に火をつけた。
「大翔、行くぞ!近所のやつらに放火バレたらやべーから」
「オッケー!」
そして、つくねと大翔は去って行った。
「あー私が負けちゃったかあ。」
結果、いおなちゃんがわかりやすく負けた。
「しょうがないなあ。私の好きな人は…」
「…待って。なんか臭くない?」
いおなちゃんの言葉を遮ってちーちゃんが言う。
確かに、なんか焦げ臭い。
「やだ…なんか焦げてる?すごい匂いが…」
ここねがそう言ったとき、私は見てしまった。炎に染まる家を。
「っきゃああああ家が燃えてる!」
「「「え…っ…」」」
三人も言葉を失ってしまった。
「消防車!一応救急車も…電話かけてくる」
「あ…う、うん」
家全体に広がる前になんとかして、消防車と救急車を呼ばないと…!ここね達が危ない…。
そして、なんとか電話をかけ終わった。
「多分すぐ来ると思う…」
「っ真冬ちゃん危ない!」
「え」
いおなちゃんに言われ前を見ると炎が私の近くまできていた。
「「「危ない!」」」
「え、ちょっと!」
私がぼーぜんと立ち尽くしていると三人が私の前に立ちはだかる。
…でも、わたしには三人の前に立って三人を守る勇気がなかったから、私は_
「…っ!怖い…火…怖い…!」
私は逃げてしまった…。部屋からは三人の叫ぶ声が聞こえた。でも、私は怖くてただ震えて消防車と救急車を待つことしかできなかった。
そして、
切れた。
そして、私はそのまま恐怖で気を失ってしまった_。
「…んっここ…どこ?」
あれ、ここ、どこかで見たことが。。あ、病院っ!
「…!」
横を見るとここね達三人がベッドの上で寝ていた。…三人とも…いや、、もう、見たくない。私のせいでこの三人が死んじゃったらどうしよう、、。
そのとき、看護師さんの姿が見えた。
「っ看護師さん!ここね達、無事なんですか?」
「あら、、真冬ちゃん…。それが、ここねちゃん達意識不明の重体で…助かるかどうかは分からない」
「っ…」
そんな、そんなそんなそんなそんなそんな!私のせいで私の、せいで…。
「私は…助かったの?」
「ええ。真冬ちゃんは軽症で済んだんだけど、明日は大事をとって学校は休みなさい」
「っ…はい」
…大上くん、、明日から学校来るのに…会えないんだ。そもそも、なんで家が火事になったのか。原因が分からない。…火…。
「…はるちゃん…涼くん達…?」
はあ、ダメだ私。すぐ、人のこと疑ってしまう。でも、はるちゃんの事件があった今では疑ってしまうのも…もう…止められないの。
「…お願い。ここね、いおなちゃん、ちー、ちゃん…私を許して。目を覚まして。逃げて、。ごめん…。怖いから、なんて身勝手な理由で私…うっ…」
涙が無意識に出てしまう。その後も、ここね達が目を覚ますことはなかった。
「あーあ、暇あ」
「呑気だなあ京太は。人ん家に火つけておきながら。」
「あ〜?火つけたのは大翔だろ?俺はガソリン撒いて指示しただけだし」
一方、つくねと大翔はつくねの家で寛いでいた。
ピーポーピーポー
ウーカンカンウーカンカン
「うわ!火事?救急車の音も聞こえるよ!しかも、近い!」
大翔はあわわと焦る。
「…あっ分かった。長瀬ん家だ!俺らが火つけたからさぁ長瀬が通報でもしたんじゃね?で、今運ばれてる、とか」
「あーなるほど…じゃあさ、病院まで見に行ってみようぜ。そいつらがどうなってんのか❤病院って言えばもうあそこしかないし」
「あっだなっ!」
大翔の提案で二人は病院に行くことにした。
「うっグスッ…」
涙が止まらなかった。ちなみに、ママといおなちゃん、ちーちゃんのお母さんは今病院に来てるところらしい。
その時だった。
「長瀬達の病室ここ?」
「…っえ…なん、で…」
なんでつくねくんと、大翔くんが…?
「…うわっこの三人やばいじゃん火傷だらけ〜ウケる笑笑お前は助かったみたいだけど」
つくねくんが笑いながらこっちを見る。
…なんとなく、察した。この二人が私達の家に火をつけ…。
「…あなた達が、私の家に、火をつけたんでしょう。今の発言的に…そうとしか思えません」
私がそういうと、つくねくんと大翔くんは笑い出す。
「え〜何お前勘いいねぇ?確かに放火したけどそれが何?まさか警察に言ったりしようとか思ってんじゃねえだろうなあ?」
そう言ってつくねくんはライターを取り出した。
「もし言ったら次は家じゃなくてお前ごと燃やすよ?笑笑」
「うわあそれはキツイよねぇ特に生きたままとかな」
…違う。警察とかそんなんに頼ろうなんて思ってないもん。
「私はそんなこと思ってるんじゃない。ここね達3人をこんなめに遭わせたことを怒ってるんです!意識不明の重体だなんて、そんな…もし、死んだら…私…」
私がそう言ったとき隣から微かに声がした。
「ここ…どこ」
っここねだ!いおなちゃんとちーちゃんはまだ眠ったままだけどここねが、目を覚ましたのだ。
「ここね…良かった良か…」
「ちっ大人しく眠っとけよ!」
ガッ‼
「っゲホッゲホッ…あ…」
「っやめてよ!」
つくねくんはここねのお腹を思い切り蹴る。
「所詮長瀬の妹なんだし、そこの仲間二人とおねんねしときな?そうしたら、楽になれるしね!」
グッ
「…!ゲ…ホッ苦し…」
つくねくんは、ここねの首を締めて笑みを浮かべながらそう言った。
「っここねを、離して!」
「お前は手を出さない!静かにしとけ」
大翔くんに羽交い締めにされて、動けない。一つ年下のはずなのに、今の私は弱りすぎていて年下の力にも負けてしまった。
「うっ…いおちゃん、ちーちゃん、真冬…」
ここねはそう言いながらそっと目を閉じてしまった。
「ここね…ねぇここね目を覚まして!」
「はっざまーねぇな」
「やばーいちょーウケるんですけど〜!笑笑」
つくねくんと大翔くんはそう言って笑っていた。
…ここね、も、いおなちゃんもちーちゃんも…この3人のこと傷つけて…許さない…こっちだってころしてやる。
でも、今の私には力不足でそんなこと無理だった…。