こんにちは!
今回の小説はおとぎ話っぽい感じになってます。
コメント、感想、どしどしお待ちしてます!
むしろ下さい!←
ツンデレ姫と天然王子もよろしくね(*^^*)
昔々、といってもそれほど昔じゃないですが
美しく栄えた王国に、たいそう美しい姫がおりました。
この姫の名をマシュリといいます。
マシュリ姫は美しく器量も良い姫ですが
厄介で恐ろしい難点が一つだけありました。
その難点とは?負けん気が強いところ?
若い女性が注目しているものに興味を示さないところ?
―いいえ、違います。姫には触れた人間を毒に
犯す事の出来る生まれつきの、呪いのような
体質がありました。
王様は知り合いの魔術師に、姫の名前は
何が良いか、姫に何かおかしな体質はないか等を
聞きました。魔術師は名前はマシュリが良いと答え
それから静かに目を伏せてから、ゆっくり言いました。
「心して聞いてくれたまえ、我が友よ。このプリンセスには生まれつきで、触れた人間を毒に犯すという恐ろしい体質がある」
魔術師の話に、王様は自分の耳を疑いました。
まさか、ようやく生まれたプリンセスにそんな
体質があるとは!ですが、王様もいつまでも悲しんでは
いられません。王様は魔術師にこう問いました。
「―その体質を治す必要は何かないのか」
魔術師は王様の目を見て、その質問に答えます。
「月の雫を姫に飲ませよ。さすれば、この恐ろしい体質は治るであろう…」
魔術師に礼を言い、王様は王国へ戻りました。
そして、召し使いに月の雫を探してここへ
持ってくるように命じたのです。
―ですが、国中、世界中を探しても月の雫は
見つかりませんでした。
王様は悲しみに明け暮れましたが、せめて
このプリンセスを愛情を込めて育てようと決意
しました。そのお陰もあってか、美しく器量の良い
プリンセスに育ったのです。
マシュリ姫も18歳になりました。
―ある夜の事です。マシュリ姫は宮殿を抜け出しました。
自分の体質も、宮殿での生活も嫌になってしまったの
です。マシュリ姫は、いっその事誰も自分の事を
知らない世界、いいえ、誰もいない世界に行きたいと
すら思っているのです。それが叶わなくてもせめて
宮殿を抜け出せば、何かが変わると考えました。
走って宮殿を抜け出したマシュリ姫は
気付くと知らない場所に出ていました。その場所は
王国全体が見渡せる場所でした。マシュリ姫は
少しだけ心を落ち着かせる事が出来ました。
マシュリ姫はしばしの間、その景色を見つめて
いましたが、ふと誰かに声をかけられました。
「―プリンセス、こんな夜更けに何をなさっているんです?」
マシュリ姫は声のする方を見やると、整った顔立ちの
マシュリ姫と同い年くらいの少年がおりました。
姫は驚きました。こんな近くに人がいたのに
気付かなかったなんて。
「貴方こそ何をなさっているのかしら?」
マシュリ姫は言葉を返しました。
少年は笑いながら、こう答えます。
「僕は魔物の見張りをしているです、プリンセス。それが僕の仕事だから」
少年は言いながらマシュリ姫に近付き、手の甲に
キスをしようとしました。マシュリ姫はそれに
気付き、素早く手を引っ込めました。
「おっと、ただの挨拶ですよ。それとも、名前も知らない少年にいきなりこんな挨拶をされては迷惑ですか?」
マシュリ姫は怪訝そうな顔をしました。
まさか、私の体質を知らないの?と。
「あら貴方、私の体質を知らないの?私は触れた人間を毒に犯す事が出来るのよ。それとも、貴方を毒に犯してあげましょうか?」
そんなマシュリ姫の脅しのような発言を聞いた
少年は大きな声をあげて笑いました。
マシュリ姫はまたしても怪訝な顔をするはめに
なりました。
「それって、本当に毒に犯す事が出来るんですか?てっきり僕は、"美しい薔薇にはトゲがある "の類いかと思ってましたけど」
マシュリ姫は驚きました。こんな人間もいるのだと。
今まで、城の人間以外はマシュリ姫の体質を恐れて
マシュリ姫に近付こうとすらしませんでした。
「違うわ。私は本当に毒に犯す事が出来るの。それとも、貴方で試してあげましょうか?」
マシュリ姫は、少年を見つめ、また脅迫のような発言を
しました。少年はニコリと微笑むと
「良いですよ、試しても」
と言ったのです。マシュリ姫は、少年をもう一度
見つめましたが、少年の心意は分かりませんでした。
「貴方、本気なの?私の体質で、貴方は死ぬわよ。死体すら残らないかもしれない」
もしも少年が本気なら、止めようとマシュリ姫は
言いました。少年はまたも大きな声をあげて笑い、
こう言ったのです。
「すみません、プリンセス。冗談ですよ。だからどうか、そんな顔をしないでください」
マシュリ姫はホッと一息。名前も知らない少年に
死なれては困ります。
誤字発見…
急いで書くのは駄目ですね。
>>3の誤字
×「―その体質を治す必要は何かないのか」
○「―その体質を治す方法は何かないのか」
>>6の誤字
×「僕は魔物の見張りをしているです」
○「僕は魔物の見張りをしているんです」