いえ、あまりにも綺麗だったものでつい………
※これはフィクションです。実際に食べちゃダメだよ。
>>2
もちろん受賞はしてません。中身が中身だもん。
うん?YMJK?やっぱりまつりちゃんは女子高生の略ですか?(帰れ)
その当時ニュースで見たのが鮮明に残ってたんだと思う。「は?馬鹿じゃねーの?」って思ったんだろうね(適当)
>>747
日本の話ではないよね
>>751
中国か北朝鮮の話です多分
>>752
やっぱりね
>>753
まあなんというか、あの辺はしそうだよねっていう
私もそれは思うね。ゼロは難しいんじゃないかっていう
作って使ったことで学んだことだってあるんだし必要っていうのも間違いじゃないと思うんだけどなぁ
そうやって子供を叱ることで子供の想像力やら考えやらを潰していくんだろうねぇ。まあインさんの場合はそうでもなさそうだけど
生意気だっただろうし、学校教育的にも先生が叱ったのは仕方ないのかなと今は思ってる
759:◆5Laak.I:2021/03/29(月) 02:05
なるほど、それが圧になってるってことか
>>758
まあねぇ、立場的に言わなきゃいけないことなんだろうね。確かに仕方ないことだわ
なんかそこまでのことしたことないんだよねぇ
戦争に関する話最近学校で聞かんなぁ
まあ戦争反対自体は間違ったことではないんだけどね
言ってるだけ感は否めない
ドイツフルボッコ条約wwwww
本質的なものって学校では習えないよね、多分
頭良いとこだと学べるかも。まつりちゃんとかそうじゃん
768:◆5Laak.I:2021/03/29(月) 02:14
確かに私が習ってないことめちゃくちゃ知ってるもんなぁ……覚えてないだけかもしれんけど
まあ半端なこと習うくらいならいっそ何も聞かない方がいいのかも。
教科書使う勉強に飽きてる節があるからちょっと楽しそうだなとは思う()
自主勉強しないはマジで同じ
ちょっと行ってみたいかも()
全く使わんわけではないけど多分そこらの学校よりは教科書使う頻度少ないと思うんだよね
しょっちゅう大学見学やら専門学校見学やらプレゼンやらだし英語なんか片方ほぼ教科書使わんかったし
教科書に書いてない小話聞くとか私やん()
そういうちょっとした話の方が好き
てカインさんどんだけ前から歴史好きなんよ()
寧ろ小学校中学校は真面目に授業聞いてた
カがカタカナになっててカインさんっていあ別の人のことを言ってるみたい
>>777
カインってだれやねん。カインとアベルか?
まあでも高2は念願の理系なので高1よりは真面目に話聞くと思う、国語以外は。
>>780
>>779で似たようなこと言ってるんだよなぁw
そこで気づいたわ()
その>>779も誤字ってるという
そんな小さい頃にとか何きっかけなんや……
でも前にも言った気がするけど中学にいたんだよなぁ、インさんみたいな友達が()
別にウンチストでもなかったし下ネタ連呼とかもしてなかったけどなんかミリオタだった、多分
物心ついたときに身近に歴史があったってことか()
>>786…………
あと強いてマジレスするならそいつチビだったから違うと思う
>>788
まあ我々は歴史に生きてますし
アッハイ
小2の時は掃除中にクラスの子の消しゴムを捨てて(というのもゴミに混じってて拾いたくなかったから)担任に怒られましたね。
>>789
インさん何人おるん……(違う)
ちなみに>>790の件を親に電話してきたんですがその時に父親は「消しゴムくらい俺が何個でも買ったるわ」みたいなこと言ってキレてたらしいっす
語弊ありありで草
>>18-28くらいか……?
幼い頃興味あったことってなんだろうなぁ……
幼稚園からゲームは嗜む程度にやってたし小3では完璧なゲーマー完成してたしな……()
え、インさんの亡霊でしょ?(適当)
今は豪語できる。
ゲーム。
なんか皆覚えてる規模がえげつないのよな……
中国の歴史書並みは草
はっぴゃく
サッカーに限らずスポーツ見るのは楽しいけど一人一人は覚えてないですね
いつも言ってますが何に関しても私はせいぜい義務教育の範囲のことしか知りません。
>>802
世の中義務教育レベルもできとらんやつが大半やからええで
ただ友達の誕生日と血液型に関しては一回聞いたら忘れないレベルで覚えてます(こっっっわ)
>>803
そうはいえど義務教育レベルできてるかは怪しい
多分できてるかな……くらいのもんですよ
スポーツできる親には「何がおもろいん?」って言われますねはい
全員知らなかったですねはい
英語だったらまず読めませんね
いやでも高校入ってから多少英語ができるようになったんですよね、模試の点数1番良かったの英語だもんね
日本語ひどいのに英語マシになったという謎
私はお察しの通り(?)あー知ってるーとかそれこうでしょくらいのもんですね
たしかに電磁誘導を問われてる問題は答えられるだろうけど電磁誘導とは何か、って言われたら難しい
その辺のこと習ったの2年前だし今年一切触れなかったから覚えてないわ(やっぱり義務教育すらできてませんでしたこいつ)
てか一生いらないが逆に気になるわ(いやおま)
それいつ習うんだろう……(習った記憶ない人)
>>814
・Wikipediaにすらいない
・そもそも何も成していない
・名前の和訳自体定まってない
・ウンチージェという名が面白いだけ
やからね
>>816
Wikipediaにないはいいとして何もしてない名前の和訳決まってないは草
そして名前で好いてたことは悟った
皆マジでどんな中学いってんの……
いや、でもそうとは言われてないだけで話を聞けば分かるかもしれない(説明が難しいの例に挙げられたものを説明しろとか言う鬼畜)(なので説明無くても大丈夫です)
行ってんのというより行ってたのだわ
私は底辺の底辺の底辺中学だったからね
まあ詳しいこと言ったらインさんにどこ市住まいかまで割れるかもなのでうちの中学を表す比喩に関しては黙っておきましょう
底辺の底辺の底辺というだけじゃ何も分かるまい
難しいので即読むのをやめました。どんな教育受けてたんだ、マジで
説明を求めなくてもググれば良かったとみて気づいたばか
皆寝るらしいので私も布団引きます(ワンテンポ遅いわ)
なんかさっきトイレに行くのに起きた親に宿題について聞かれてあるって答えたら「昔はちゃんと初日にやるえらい子だったのに」って言われてすんげぇムカついたんだわ
過去のこと言われても腹立つくない?今の私は私なのに。
まあその後寝たから今回は言われなかったけど昔のことやんって言ったらきまって言われる「そうやねんけどな、偉かったなってだけの話」みたいなこと。
じゃあ言わなくていいじゃんって奴だね。
宿題やら勉強やら関係ないって言うのにそんな嫌味みたいなことたまに言うのほんともう
いや、嫌味ではないんだけど。嫌味じゃないのが余計ムカつくというか
そんなこんなで腹立つけどもう眠いから寝ますねおやすみなさい
遥先輩新スレおめです!そしてお久ですw
834:◆5Laak.I:2021/03/29(月) 12:29
>>833
おめあり!お久やね〜
ちなみにおめレスは>>999まで待ってます(遅いという概念はないよと言いたい)
まず6時半に起きました。次に9時に起きました。次に10時に起きました。次に11時に起きました。そして12時に起きて今葉っぱに来ました。
史上最高の6度寝ですね。
祝ってもらった気もするけどおめあり!
大体4度寝で終わってた気がしたんだけどねぇ()
そうだ、初めて話したの2日前だ……!!(ぽんこつ)
このスレ建てたの4日前だ……!!←
700おめあり!800おめあり!
昨日深夜騒いでたせいやろな……()
なんか一瞬起きてまた寝るみたいなのの繰り返しだわw
逆に皆よく二度寝で済むなぁって思うわ()
はるか博士のノリからまだ2日ということに驚愕しております。もうちょっと前から話してた気になってます()
トレンドの救助失敗しちゃったっててっきり第五のことかなって思ったんだけど少なからずそういう思考の人がいたので良かったなと思います。
黒歴史バラす大会みたいなのやった気がする(記憶曖昧)
そのあとさらに30分起きてました(3時半に寝たそうです)
どういたしまして!めちゃくちゃ話しかけてくれる子相手にはめちゃくちゃ話せます!!自分から話すことはできません!!(`・ω・´)