ななみの独り言2

葉っぱ天国 > つぶやき > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701-キーワード▼下へ
1:sage:2023/10/27(金) 06:38

だお

607:匿名さん:2024/04/05(金) 16:49

可愛いネコ、なでなでなで
まんじゅう、なでなでなで
こじか、なでなでなで
・w・こんにちは
あっ!なでなでなで^0^

608:匿名さん:2024/04/09(火) 22:31

せりきたぽいわ早いなー
と思ったけど数えたらもう24日ぐらいは経ってる、よかった。

609:匿名さん:2024/04/09(火) 22:37

先月が24日できて
今月がほぼ23日できた、感じかなうーんまあいいかあ・・・
こんぐらいなら。。早すぎに感じて周期がないのか?みたいに思ってたけど一応大体はやい周期は保ってる感じかな・・・
1月25、
2月23、
3月18、
4月10
できてる。

610:匿名さん:2024/04/09(火) 22:39

3月は31日までたぶんあったもんねえー・w・;
うっう〜。・v・;;;

611:匿名さん:2024/04/09(火) 22:42

この周期だと来月は、5月3日か4日に来る計算だお。^w^;

612:匿名さん:2024/04/09(火) 22:48

黄体機能が落ちてるんかな、亜鉛やっぱ飲んでみようかな。

613:匿名さん:2024/04/09(火) 22:50

まだ慣れなくて、ちとびっくりして目が覚めちゃった。
一応昨日は私の普段の生理前っぽく、とてもお腹が空いて多く食べたんで
生理なった今思えばフツーだな!て感じだけども。

614:匿名さん:2024/04/10(水) 03:33

7時間弱は寝た。

やっぱ黄体機能落ちてるかな、
早くきがちだし、本生理になるまで3日ほどかかりそうになってるし、
9日ぐらいじわじわ続くし。亜鉛飲んでみよかな。
性欲的には下がってない感じだけど生理の様子を見ると黄体的な低下はありそうだお。

615:匿名さん:2024/04/10(水) 03:53

1月25、
2月23、
3月18、
4月10
で来てるんだけど、3月から本生理になるまで2〜3日とかかかる感じになったんで
1月25、
2月23、
3月20、
4月13
とかで考えるとまあまあそんなには早くない感じかな。
今回も本生理はかなり遅くなりそう。

616:匿名さん:2024/04/10(水) 03:55

いつもは半日ぐらいで本生理だったんでそれを1日目、と覚えてたけど・・・。
今も、周期としては薄茶のちょっと来たぐらいで生理と数えた方がいいんだろうけど、
本生理までに3日かかるとすると結構なんか気持ち的に面倒、でも
10代みたいに37日とかで来てた頃より全然楽なんで
これからは生理きた日と本生理を両方メモるわ^^;

617:匿名さん:2024/04/10(水) 07:07

やぱり、生理なたぽいけどむちゃくちゃ少ない。なってるかなってないか程度^^;
これを1日目とするのはやっぱ微妙だお、
でも今までずーとちっとでもなった日を1日目にして来たし・・・
でもかなり、すっと始まりにくくなったんで
やっぱ面倒だけどミニ生理、本生理、でメモるかおーーー^0^;;;

618:匿名さん:2024/04/10(水) 07:09

昨日はブルべりも植えた、とっても可愛い^0^
いっぱい選んだのだ^0^
甘いやつでシュートとかでやすくて育てやすいやつと、
美味しいやつでシュートとかでやすいし育てやすいやつ。
粒は大きくなくても良いお^0^両方ラビットアイ系だお可愛い。
一個家にあるやつ、ラビットアイ系ぽいけど何かわからないや〜。

619:匿名さん:2024/04/10(水) 07:11

ホームベルとブライトウェルだけど、
ラヒってのもきになる^^クリームみたいに美味しいらしい^^
でもクリームみたいに美味しい、てのが好みじゃなかったらあれなんで
上の2つにしたお、大事に育てたいお。で、シュート・サッカーとかをとって増やすお♪

620:匿名さん:2024/04/10(水) 11:31

とことこ、小さなぬいぐりみ・w・
あっぬいぐりみ、ナデナデナデ^0^
・w・ぽっ!
とことこ、小さな猫・w・
あっねこ、ナデナデナデ^0^
・w・♪

621:匿名さん:2024/04/10(水) 17:14

セーリ前て感じで調子悪いお。
なんか食べるお。

622:匿名さん:2024/04/10(水) 17:24

目の前で子供がぶたれ続けてるのってほんと辛かったお;;
良いことか悪いことかすら一生わかんなくなってるし。
せめて良し悪しぐらいわかったらいいのにね、
まあいいや、マカロニ入り肉野菜煮込みいっぱい食べるお。

623:匿名さん:2024/04/10(水) 19:06

ちょと気持ちが回復した、ご飯美味しかった^^
生理前とかだからまったり過ごすお。

624:匿名さん:2024/04/11(木) 06:49

うーん生理キタっぽくない。ほんのちょびっと来たっぽく薄茶色になっただけ。
前はその後半日ぐらいですぐ本生理になったもんだけどなー。
まだ早いから良いけど・・・。
15日に来れば28日周期。
一応鉄を減らしたくないんでこんぐらいできてくれた方がいいなあ・・・。

625:匿名さん:2024/04/11(木) 06:53

なんかす〜ごく食べたいけど本当はどか食いしない方がいいんだろうなあ・・・
生理前でなんかものすごく食べたい。
ご飯炊いてレトルトハンバグ食べよかなー。
生理前はご飯炊くのも面倒だお^w^;
でも37にちとか遅れてた時のことを思うと全然良いお、
この点、年とってよかったお。
でも早すぎるのも鉄がどんどん消えそうなんで、
亜鉛1日10mgぐらい飲んでみて、様子を観察するお。
26〜28日周期とかで来てくれたらなかなか良いんだけどなあ。
鉄と亜鉛は大事だと思うし、サプリ飲むお!

626:匿名さん:2024/04/11(木) 06:55

鉄10mg、亜鉛10mg、ビタミンc80mgぐらい、ビタミンd2000〜4000ぐらいで考えるお。
ビタミンcはもうちょい飲みたいんだけど鉄も飲んでてcもだとさらに吐き気出やすいんで。
ナイアシンはちと控え気味。ビタミンb群も飲めるときに1錠ほどにしてる。

627:匿名さん:2024/04/11(木) 06:55

cはじゃがいも煮込みで摂ることにしてるお。

628:匿名さん:2024/04/11(木) 06:56

調子わリュイのでご飯炊いてお肉多めでいっぱい食べて元気出すお!^w^!!!

629:匿名さん:2024/04/11(木) 23:54

ほぼ生理きてない感じ。10日にちっとだけきたっぽくなったんだけど今は全然。
早すぎはやだからいいや。
お腹も空き気味だしまだ生理前って感じ。
後、ビタミンc80mgぐらい食べるとちょと吐き気でがちだ、控える。できるだけ食事で1日100mg食べたいお。
鉄もちと吐き気でがちだし。でも結構すぐ貧血傾向なるから鉄は10mgからあんま減らしたくないし。
エビオスちょと飲むと吐き気軽減するけど食欲はわく感じ^^;
としをもっととって食欲がわかなくなったらまずエビオスとか飲んでみようと思う。
私これですごい食欲わく^^;

630:匿名さん:2024/04/12(金) 05:35

私も刀作りたい、なんかてつが焼けてるとこみるとすごい美味しそう^w^
よく眠れた、8時間ほど寝た^0^!!

631:匿名さん:2024/04/12(金) 11:59

あ〜美味しかった^0^
日本では食べ物も食うし年も食うし時間も食うけど
外国でもその辺みんな食うんかな???・w・
なんか美味しそうだお・w・!!!!!!めし!!!めし!!!!^0^!!!!!

632:匿名さん:2024/04/12(金) 19:33

この前は、一階の屋根にちょと乗ったお、ちょと自信持てたお。
落ちないとこだけそっと進んだお。
端っこには行かないようにとか結構気をつけたお。

まだドリルドライバはやれる自信ない、動画とかみてるけど、
電気の機械って怖いし・・・そのうち気をつけながらやれたら良いな^^

後もし炭使う時は中毒、気をつける。外でなら良いけど。

納豆とかみりんとかの作り方とか色々メモした。本に大体乗ってるけど追記みたいに。乾燥納豆でも作れるらしい。
納豆好きじゃないんだけど^^;、いざ手に届かない品物になったら食べたくなるだろうなあ〜・w・;

あとドライイーストとか納豆で愛媛ai作りたいな。

後カモミルとか育ててお茶にしたい。

633:匿名さん:2024/04/12(金) 19:36

日本製の剪定バサミも買ったお!^0^
これで剪定するお。剪定も、でべそにしないで、幹に近すぎないで、ってとこで切るように気をつけたいお。
最初は、Yの根元、でべそにしないとこで切る、で幹に近すぎちゃったと思う。色々検索したら
ほんのり出っ張ってるぐらいで切ルノが木に負担がない感じっぽい。

634:匿名さん:2024/04/13(土) 04:02

まあまあ寝たかな・w・
私はみに・ぬい・w・
私はまんじゅう・w・

635:匿名さん:2024/04/13(土) 05:25

生理きそうでこない、いいや、亜鉛で長さを28日周期にまでしようとしてるんで・・・^w^;
もうすぐできそうではあるけど・・・。
16日に来る、ぐらいだとちょうど良いかなあ。
下っ腹の感じとしてはもうすぐきそうなんだけど・・・
23日で来るとか、早くなりすぎるのも考えものやね・w・;
今日で、今回は、26日だ、後2日で28日かあ、よかった先月の23日周期より良い^0^
昨日は鉄5mg、亜鉛10mg。どれぐらいにしようか考えちゅ〜^3^
これで続けようとしてもなんとなく、亜鉛ここ3日間、10、8、10mgで飲んだけど多く感じるというか
なんとなくなんだけど多く感じるんで。調節するかも。

636:匿名さん:2024/04/13(土) 06:29

なんかね戦争とか起きない気がしちゃうんだおねかなり楽観主義者だおね私・w・;
なんか遠い世界のことだお、ニュス見ると餓死とかショックだけどお、、・w・;;;
ものすごくショックだけどなんか現実感ないというか
危機意識が、出てこないお私、・w・;

637:匿名さん:2024/04/14(日) 19:24

2月ぐらいかな、ちょっと多めに右膝痛くなって、これもっと悪くなるんかなと
思ってたら1ヶ月ぐらいで痛みがなくなって、その後、難病悪化時から、一応だんだん良くなってでも一定以上は
よくならなくてずっと右膝の感じのが変で軽く押すだけで痛かったんだけど、ここ10日間ぐらい、
その痛みが減ってる。
特にそんなに食生活もサプリも買えてないんだけど、なんだろなー。
鉄は長期的に続けてるけど・・・。ビタミンcも、吐き気でがちだけどちょと多め でも1日80mgぐらい に飲んでた。
後はここ何日かエビオスも4錠ぐらいだけど飲んでたかな・・・
他に変えたもんは、特にないや。最近わけぎはよく食べたけど。そんなねぎぐらいで良くなるはずないし、
あー後人参はいっぱい食べたかな・・・でもそんなに食事でいっぱい変わるとはあんま思えないんで・・・

638:匿名さん:2024/04/14(日) 19:31

一応上記に書いたことはこれからも続ける傾向でいこうと思うお。・w・

639:匿名さん:2024/04/15(月) 16:01

よかった、先月は24日で来ちゃったけど今月は28日以上で来そう。
早くなるのも考えものだお^^;
絶対亜鉛効果あって周期回復したんだと思うけど 亜鉛飲んでから生理前の胸の張りも前みたいに来たし。
でも女性ホルモン増やしすぎたらやだなーと思うので控えめに飲むお。

640:匿名さん:2024/04/15(月) 16:09

生理前でお腹すくお。お肉多めに食べたお。ご飯は少しだけ控えめにしたお。
もうちょいお肉食べるお。

641:匿名さん:2024/04/15(月) 19:49

昨日は夜8時間、今日昼4時間ぐらい寝たお、
調子悪かったお。こんなに眠るの久しぶり。普段は大体7、5ぐらいかなー
後やっぱ生理前は眠いzZZ

642:匿名さん:2024/04/16(火) 07:00

うーん亜鉛はだいぶ効きそう、昨日は3mgぐらい飲んだけど、
もっと控えるか考え中。亜鉛やらミネラルやらタンパクとかでホルモン系回復の女性の数値は
実際にクリニックの例を見てるし・・・。

でも私は単に先月早すぎてまた戻っただけかもしれないけど。
血が作られてないとか先月がただ単に早かっただけとか。
でも亜鉛のむと決めて飲んですぐ胸の張りが若い頃のように来たし
亜鉛効果もありそう。もう28日ぐらいになったんかなこれぐらいでいいなあ。
でも今月はもうちょい遅そう。18日超えそう^^;
でも早すぎないほうがいいんで・・・。30日ぐらいだった頃が
一番数えやすいしよかった。
ただ亜鉛3mg程度でも制欲うpするんでそれはちょと嫌かも。
生理周期が整えば亜鉛はほんと、控えてもいいや。
ホルモン多めだと嚢腫的にもどうなんかな?という気もするし、
今日は飲まないでおこかな。
でも亜鉛4日飲んで、ここ4日、鉄やらcやらで吐き気出がちなのがかなり減ってる。
一応ここんとこcとか控えてたってのもあるけど。

643:匿名さん:2024/04/16(火) 15:25

うっう〜生理こないわ^0^;;;
でもまだ28日とかそのぐらいだから・・・。
30日とかでも全然良いし。
でもここんとこ早かったんでまた早いかなー的に思ってたんで
周期がちょとまばらだと気持ちの備えがあんまうまくできないや・3・;
今日は亜鉛飲むのやめとく。
亜鉛のmgはまだ調節中。
私はあんまそこまで女性ホルモン系増やさなくていいやと思うんで
わかんないけどね数値測ってないから。
亜鉛をちびっと飲んで、23日で来るとかそういう生理を26〜30日ぐらいにできれば全然良いの。
30日〜28日ぐらいで来てた時が一番楽だった〜
かなり生理前っぽくて調子悪いおー

644:匿名さん:2024/04/16(火) 15:27

今日は調子が微妙ー、朝昼はレトルトチキンハンバグにした、
夜は鶏肉とえのきとピーマンとじゃがだけ茹でてポン酢で食べるお、
あんま野菜食べる気しないんでこの3つだけだお。

645:匿名さん:2024/04/17(水) 08:16

;w;生理前で調子悪いお^^;
うっう〜^0^;;;;
まったり暮らすお、ぬいぐりみもいるし・・・。
私たちはぬいグリみ・w・
あっ!ぬいぐりみ。
ぬいぐりみです・w・
なんて可愛いのでしょう><。。。。
・w・うっう〜♪

646:匿名さん:2024/04/17(水) 15:24

寝てた^^
生理今日朝来てたぽい。
うっう〜。
戦争来たら私一番に気が狂うかもしれないから気持ちの備えというかムキムキでタフで柔軟性のある心を備えておきたいけど
ダメかもしれないなあ、餓死系動画とかで予習もしたけど・・・。私気が弱いからなあ・・・。
血とか怪我とか見れないし。
鶏さばく本も念のため買ったけど、文読むだけで鶏の首でなくって自分の首がぞわぞわするし^^;なんて気弱なの^^;
それでも鶏さばいて生き延びられるんだったらせっせと鶏育ててさばきますけどね・・・
やぎやウサギや牛や豚よりは、なんとか・・・やれるだろうし。
まあ動物さばいて生きられるんだったら牛でも馬でもヒョウでも象でもなんでもさばきますけどね・・・><;ガクブル!
できるなら人肉食やだよ、。

647:匿名さん:2024/04/17(水) 15:26

ゴムとか買っといたほうがいいんかな?年とってるんで大丈夫かもしれないけどね、
戦争って男性は徴兵される系で女性は強姦される系な感じなんで・・・。
もう年だから大丈夫かもしれないけどね。^^;でもちょっとなら出費もちょっとしかかかんないしな。

生理ちょうどよく来たわー、よかった。
カボチャ冷蔵庫に入れる気力もなかったから、入れなきゃ。

648:匿名さん:2024/04/17(水) 16:11

うーん、私、相当精神が弱いんで、人肉食はよほどでないとやめといたほうがいいと思うんだけど、
私食欲多いほうなんでなあ・・・できれば人間以外の食べ物で生き延びたいお;

649:匿名さん:2024/04/18(木) 06:18

私酒ゾーンにはほとんど入んないけど、料理酒に米焼酎使えばいいかもだし
塩みりん作れるかもだし
米焼酎見に行こうかな。
紙パックか瓶のがいいな。料理酒ゾーンにはペトボトルが多いし。

650:匿名さん:2024/04/18(木) 07:35

枝豆とか蒔いた^w^♪かわいい♪ほんとにちょびっとだけど。

大きい危機来たら、いろんな気持ちが変わると思う、
ワンピ好きだけど、好きだとかゆとりもてるほどではなくなるのかとか、
opとか好きな歌とか、遠くの曲になるのか、もし何か聞きすぎたら嫌いになるのかとか。
過去のトラウマが危機が大変になるたびに活性化されるのか、危機がすごすぎて忘却されがちになるのかとか。
死ぬのが怖くて2000年生きたいけど、死にたいと思うようになるのかとか・w・;
危機では思いもよらないことがいっぱい起きると思う、
危機が起きなかったら思いもよらないことは起きないだろうけど。
ちょっとしたことでも、命に関わることでも、苛立つだろうし焦るだろうし、
情報の取捨選択も難しいし、全員が生きられるのかもわかんないし、
徴兵がされたら私は行かなくていいけど、同級生たちや後輩たちは行くのかな、、、
山にこもって逃げれるのなんて少数だろうし、、、
私、少年飛行兵の本で特攻へ行かされて途中の島に降りてやり過ごして整備不良で飛べなくなってやっと戻るだけはできた、
という人たちが何人かいたっての読んだ。その後どうなったのか何言われたんかわかんないけど、
全員、そうやってどっかの島でやり過ごしてほしいと思うし、
どっかの山奥で全員やり過ごしてほしいって思う、
私が男性だったらできるかわからんけど、そうしたいと思う。うーんでも難病だと山奥で動き回れない・・・
でも難病だと一応、徴兵はないっぽいか・・・。

651:匿名さん:2024/04/18(木) 07:35

ちょっと食いもん備えるぐらいしかできないお。
あとカボチャを多く食べて種全部とっとくお!

652:匿名さん:2024/04/18(木) 07:43

極限状態でちゃんとせめて家族に思いやりもって、生き抜けるのか?とか
近所の人たちだって人間なんだけど何かできるのか?共倒れにならないで何か可能なのか
とか全然わかんないし。なのでみんなで土耕して生き延びられる程度の危機なら本当にいいんだけど・・・
田舎に行ったら山も川も土もあって本当に生きやすいお。  川はそんなに綺麗ではないけど川の底が見えるような感じのとこもあるし・・・。
地元は都会で大泣きできるとこもなかったけどここは人が少ないとこも町っぽいとこもあるんで
泣きたい時は人が少ないとこへすぐ行けるのでとっても楽。
一応、人が昼間もない系なとこがあるんでその辺は気をつけてるけど。子供とかはなんか連れ去られても
気づかれなさそうなぐらい昼間も静かな感じのとこあるし。でも町の方は人が賑やかでさみしくもないし。
山もかわいくて、川もかわいくて、特に山は、なでなでなで^0^

653:匿名さん:2024/04/18(木) 08:32

中学の頃連帯責任が一番辛かった、私がヘマをして私だけが殴られるんなら嫌だけど全然いいんだけど、
私のミスで7〜8人からクラス全員までが罰を受けたり殴られたりするし、
たとえ嫌いな人でも知らない人でも私のせいで目の前で殴られてたらむちゃくちゃ私しんどいんだけど、
子どもの私は馬鹿すぎたので打開策がなんももてなかった

有事の際も連帯責任的な難しい状況になるかもしれない、
徴兵だってそうだし  勝手に嫌だって言っても皆上から言われて行くんだってなってて本人も家族も近しい人皆
罰され非国民と言われるかもだし、食料系にしても、なんか想像もつかないような連帯責任系のことが
起きるかもしれない。
ご飯が皆なんとか生きて行ける分だけ作れれば、そんなに厳しいことにはならないだろうけど、
奪い合いがありがちになったら、嫌だなあ、
近所とかで連帯責任とかで難しいなんか色んな状態になったりしそうな時、
私が自暴自棄にならずになんとか色んな
抜け道やら打開策やら辛抱する方法やらを考えて実行できるのか?とかすごく気がかり。

654:匿名さん:2024/04/18(木) 08:33

それでも私は生きると決めてるんだし、極限でもガッツを持って柔軟になんとか乗り越えて行く予定なんだお!!・w・シャキ!!
やっぱレニングラドの本買おうかな、予習はできる範囲でしておきたい。

655:匿名さん:2024/04/18(木) 08:40

少年飛行兵の本だって、途中の島に降りて後で整備不良で飛べなくて戻ってきたって
いう人たちがいたって読んではじめて、ああこういう風に乗り越えた人たちも居たんだなって
わかったし。私が飛行兵だとして知らされてなかったら、このこと考えることもできなくて、特攻させられて死んだに
違いないと思う。
おじいちゃんもあとちょっとで特攻する飛行兵だったそうだ。^^;ほんまかいな現実感湧かない。

危機の時に人が何を思ってどんな策を練って何がしんどくてどんな問題が起き得るのかとか
実際の本読んどいたら、私みたいな気弱で軟弱で女々しいあほ人間は、なんも予習しないよりは、ちょっとは何か生き延びる策を見つけられるかもしれないし。

その特攻の整備不良と言って帰ってきた話だって、私、読まなきゃ、想像もできなかった・w・;
で、もし頭の中に、もしできるなら途中の島に降りて整備不良って言って帰ろう・・・って
想像がすでにあったら、あるいはそれを飛行兵仲間とかでこっそり話ができてたら、
実際にそれができる可能性は、ぐっとあがると思うんで。

656:匿名さん:2024/04/18(木) 14:41

今のこのイラの状況でもとても怖いんだけど
もっと悪化したらもっと怖くなるだろうと思うんで・・・
やだな、私、怖がりだし、これ以上色々起きなければいいんだけど。
どっか楽観主義的なのでこれ以上なんも起きないようにいつでも思っちゃうし、
色んなことが起きたら動揺することも苛立つこともどうしていいかわかんないことも色々起きるだろうけど
できる限り人として生きて生き延びなきゃなんで、私はめげないで、めげても生き延びたいお。。
夜と霧の本でも、クリスマス前に病死者が結構出たみたいで。
それはクリスマスには帰れるだろうって楽観とそれが叶わなかったことでの免疫低下が関係してただろうって
その時も収容所にいた著者が書いてた。
そんなに単純なん?クリスマスらへんは寒くなると思うしそれでじゃないん?とか思ったけど
でも人間落ち込むと、身体的元気無くすもんね・w・;
自暴自棄にならないで、でも元々楽観しすぎないような内向的人間のが逆境に強かったとかも書いてあった
私は、いやー内向的人間だって気弱だったりするんじゃ・・・とか思ったりするけど・・・。
後別の本で、妻も子供も目の前で銃殺されたけど、人々を助けるために動くと決めて、翻訳通訳とかで
人々の連携をたくさんした男の人で生き残った人の話が短文であったけど、
私にはそういう能力もないし、そういう生き抜く力はすごいなあー。

657:匿名さん:2024/04/19(金) 05:13

私は男性で健康だったら徴兵あったら山に逃げるお絶対。もうやんなっちゃう><!!!
絶対頑張るもん、なんでしたくもないのに徴兵されなきゃなんないのかな!!
逃げて死んでもいい、でも私男性で健康だったらもうちょい筋肉をつけて^w^♪、
キャンプ動画を見て、山を開拓して、鶏うーん鶏は有事の際はうるさいか・・・
山にひっそり逃げて絶対戦わないんだもん!
26歳〜ぐらいだったらできるだろーなと思うけど。でも若い頃はあんま
考えられなかったらちゃんと脱出して山籠りできるか、わからんなあ、
でも、私は誰になんと言われようと男性で健康だったら徴兵行かないように頑張りたい、
すずめばちがいようと、くもがいようと、山にこもるもん、
徴兵されなきゃいけない理由がわかんないし。
一応今は難病持ちなので、もし男性でも難病で手帳持ちならちょと徴兵逃れるかもなのでその辺は
空想では、ビミョーなんだけども・・・。
日本中を敵にするて感じだおね、男の人は、大変だお、でも、私はやるんだお!!!えいえいお!!!・w・!!!!シャキ!!!!
健康で、ちんこがあったら、できるんじゃないかと思うお・w・!!!!
若すぎたらちょと、体制に逆らうの、私のような軟弱な性格の者は、難しいんかもと思うけど、

658:匿名さん:2024/04/19(金) 05:15

あんまり徴兵とかがなくて、もりもり田畑やって生き延びられるぐらいの危機なら、
私健康な男女だったら、もりもりもりもりやるんだけど・・・。・w・;

659:匿名さん:2024/04/19(金) 05:15

今は病気だけど、でもそれでもちょとはできるから、
ちょとだけ庭仕事するお。

660:匿名さん:2024/04/19(金) 14:53

ふう、今日はチキンハンバグレトルトしか食べてない。
生理になるとめちゃ食欲減る。
作る気もまだしないんで、レトルトパスタとコーヒーゼリー買ったけど
食べる気もしない・w・;うっう〜
食べよかな。

661:匿名さん:2024/04/20(土) 05:05

よかった、今月は、まあ痛かったけど痛み止め0、2錠だけで済んだお。
先月は1、5錠ぐらいかじったんで、今月は0、2錠だけかじったので少なく済んだお!

662:匿名さん:2024/04/20(土) 15:05

春はやっぱ種が芽吹いていろんな気も芽吹いて賑やかになって楽しいお・w・ぽっ!

663:匿名さん:2024/04/20(土) 23:19

私は小さな猫。
あっ、小さな猫、なでなでなで。
・w・♪
私はまんじゅう。
ナデナデナデ。
・v・♪

664:匿名さん:2024/04/21(日) 03:34

今月の整理は良かった、早くきそうだったけど28日周期ぐらいになって、
量も多すぎなくて、塊もあまり出なかった
良かったお。

665:匿名さん:2024/04/21(日) 06:59

よく寝た^w^整理らへんあんま寝なかったから9時間寝たけどまあいいや。
本当はずっと7、8時間ぐらいがいいなあ。でもまあいいや
3、3、3で大体起きた
朝方の睡眠って夢覚えやすくて、自分がどれだけばかかを誰か知らん人にかなり説明しまくってる夢見たわ・w・;
まあ怖い夢じゃなくてよかた。怖いのだとエジプトの内部で逃げ回ったり爆撃が空から来たり大怪我したり妖怪が来たりするような
夢を昔はしょっちゅう見てたもんで。

666:匿名さん:2024/04/22(月) 10:28

食欲がまだあり気味でコロッケ食べちゃったお^^久しぶりだお^^
今日は生理6日目、だんだん元気になって来たお^0^

667:匿名さん:2024/04/22(月) 15:04

小玉スイカ、土足したらすぐ目が出たっぽい、やっぱ光嫌いな種だったんかな。
スイカはこれからは1cmぐらい下に植えるぽ・w・!
ついつい今までどんな種も浅く土かけてたんで^w^;

668:匿名さん:2024/04/22(月) 17:24

ちょびっと痔が痛いですお^w^;
鉄のんでると大はちょと硬いし・・・シャーないな^^;
鉄ちびちび飲みながら血液検査2回したけどあんまそこまであがんなかったし、
ある程度飲んどこうと思ってりゅ。・w・
整理中は飲まないけど。
今月は5日強で終わった良かったあ。先月とか10日ぐらいちびちび出たし。
亜鉛飲んだのが良かったかな?3日だけしか飲んでないけど。

スイカも目が出たしるんるん^0^♪
スイカは固定種かわからないけどね・・・まあいいや。
じゃがも土寄せとかしたし、とっても可愛い^0^♪

669:匿名さん:2024/04/23(火) 10:36

うーん、やっぱ生理が微妙な感じ、まだおわんないかも。
亜鉛、もうちょい飲んでみるかな、1日5mgとかでも・・・。

670:匿名さん:2024/04/23(火) 11:13

とことことこ。私たちはぬいぐりみ
あっ、ぬいぐりみ
こじかと、まんじゅうと、フクロウと、風呂敷と、いかのぬいぐりみです・w・
なんてかわいい^0^
・w・ぽっぽっぽっ!

671:匿名さん:2024/04/23(火) 17:18

自転車も直して来たし良かったお^0^
鉄でちと便固くなるんで、痔が痛いお^^;
鉄なあー、でもそんなにたくさん飲んでるわけじゃないし。
鉄はある程度続けるお。
痔はうーん面倒だけどそっとしとくお。。

672:匿名さん:2024/04/24(水) 11:46

脳みその生まれつきの脳静脈血腫のこと久しぶりに思い出しちゃった、
忘れてるもんだなあ^^;www
時々は脳の健康のために思い出したほうがいいかもな・・・
卵巣のことはなかなか忘れないのに、脳のほうは忘れやすいな不思議。
まあいいや、よくあるやつだって聞いたし、
生まれつき身体的虚弱がある感じなのはわかってたし、
あんま脳内のことイメージしてると気分悪くなるんで忘れとこ。^^;
右ショーのーなので左のうんどー機能とかだろうしいいや。
一応、血管が弱くならないようにしとこ。
ある程度栄養大事にとるぐらいしかできないけど、それでいいや。

それにしてもかなり忘れてた。すごい^^;www

673:匿名さん:2024/04/24(水) 11:47

とこ、とこ
あっかわいいぬいぐるみ。
飼い主ちゃ、ぬいぐりが付いてますからね・w・
ぽっ!なんてかわいいぬいぐりみ
・w・♪〜

674:匿名さん:2024/04/24(水) 13:43

納豆はやっぱ買うか考え中だお^^;;;

のんびり過ごしているお。

675:匿名さん:2024/04/24(水) 15:01

スイカも芽が出たし、春は賑やかでとっても楽しいお^w^
麦も結構ご近所でいっぱい育ってりゅ。かわいい。
ご近所の田んぼを見てるのも楽しいし、
地元の都会の畑より畑にいろんな生物がいるんで、良いサイクルがある感じで見てて楽しいお。
虫たちはちょと苦手なんでそんなにジロジロは見ないようにしてるし
アシナガバチがいたらそっと頭を低くして距離をとってるけど・・・^^;
名前のわかんないかわいい鳴き声の鳥も2、3ほどいるし調べたけどなんだろなかわいい^0^ぽっ!
生物いっぱいなのでとっても賑やかだお^0^!!ぽっ!!ぽっ!!!

676:匿名さん:2024/04/24(水) 15:04

カワラヒワ?のビーッて鳴き方も変でかわいいし、
ひばり?が空中?で鳴いてるらしいんだけど、しょっちゅうひばり?っぽいのが
鳴いてるみたいなんだけどあんまよく分からない^^;かわいい^^///
オナガもいるし、モズもいるかわかんないけど枝にメシがささってるんでモズいるしかわいい^^;
トンビもいるし、昼飯を外で食べるならとられないようにすりゅお!^0^!!

677:匿名さん:2024/04/24(水) 15:04

小学の水族館系の遠足で弁当をトンビに取られてた子がいたので^^;

678:匿名さん:2024/04/24(水) 16:39

レニングラードの本ざっとパラパラ〜っと読んだんだけど、
少しでも食べ物があったほうがいいのはもちろんだけど、
人とできる範囲で協力したり、学業をやめなかったり、生きる希望を持ったりすることが
極限状態で、いい方向に心身や出来事が向かう、みたいな感じの話が結構あった。
  ある程度は生き残って頑張ったことを前向きに語りたい要素かもと思ったけど、
そういえば書籍夜と霧でも、収容されてた著者が、クリスマス頃には帰れるだろうって単純な希望を持っていた人々が
一気にその時期なくなった、落胆による免疫低下が感染症を蔓延させた、みたいな内容が書いてあったのを覚えてる。
レニングラどでは、1日120gぐらいのパンしか配給がないのにそれでもその配給を
音楽の鑑賞会とかの券と交換する人もいたとか。

あと実際的な食べ物に関する会話がすごく増えたらしい。何をどう食べる、とか。
暖かくなるとタンポポをどっさりとって食べてすごく美味しかったみたいな内容もあるし
私は野草はそんなにカロリーないしなあと思ってたけどそりゃあるほうがいいよね、やっぱ冬のが食糧は困るのかな。
一応日本は秋〜冬に大根が食べれるけどレニングラードは半端なく寒いもんね・・・

679:匿名さん:2024/04/25(木) 20:24

多分外陰毛嚢炎ぽい^^;
生理で結構かゆかったし、てかいつもどんな生理用品でもかぶれるのでなあー・・・。
自然に治るんかなあー

680:匿名さん:2024/04/27(土) 11:08

できる限りみんなに備蓄してほしいわ;;

レニングラード封鎖読んだ。動物園のゾウが死んだと
日記に書く男の子とかの話あった;;うりゅ><。。

かわいい動物園水族館の動画見てるけど
しんじゃたり食べられたり?するんかな><。。うりゅ><。。。

681:匿名さん:2024/04/27(土) 15:29

陰部と痔にオロナインも結構効いてるんでもう1個買っとこうかな^^
あと炊飯しなきゃ〜・w・

682:匿名さん:2024/04/28(日) 02:45

眠れない・w・
でも5時間弱は寝たかな・・・まあいいや^w^;
やっぱpm2、5でちょと息苦しいんだな・・・
去年はクサノオウかと思ってたけどpmだわこれ・x・;

683:匿名さん:2024/04/28(日) 05:37

寝れた^^父方のおじいちゃんおばあちゃん出て来た^^
おじいちゃんが、おせんこうもちょっとあれだから白湯をお供えして〜
みたいに言ってて
私がコップで?と聞いたら
おばあちゃんがコップはお供えっぽくない、湯飲みで〜
とか言ってくれた^^
じいちゃんばあちゃんの夢すごく久しぶり^^
あと、別場面、私が宇宙船に乗って重力かかって六人ぐらいの仲間と離陸する夢見た。
宇宙系はまあまあ見る夢。

684:匿名さん:2024/04/28(日) 05:38

てことはぜんそくがちな時に白湯を飲むべしってことかなー
わーい^^白湯飲むお^^

685:匿名さん:2024/04/28(日) 07:25

芽がどれも立派に出てるお、まだ水やり要るのでして来たお^^
とってもかわいい^^
カエルもいるし、かわいい^^
たぶんかなりの危機でないとカエルは食べないと思うけど、カエルは捕まえられそう^^;
秋田蕗は大きくならない^^;寒すぎないからかな、それともまだ植えてまもないからかなー
小玉スイカはやっぱ光嫌いな種だったぽい、土たしたら出て来たんで、不思議
だいたい野菜たち元気だお^^かわいい^^食べるんだけどね^^;

686:匿名さん:2024/04/28(日) 07:27

ホル封鎖とかあるのかな、今船40%ぐらいてほんとなのかな><滝汗。。
実感わかない。。
レニングラど読んで、予習はしてるけど。。
心構えをべんきょしたお。・x・
だいたい食べもんのところは全部読んだお、戦争についてはざっとしか読んでないけど・・・。
できる範囲で備えているけど、みんなで頑張って作物を作っても、4000万人ぐらいは餓死しちゃうのかなって
怖いお。でも!めげないお!!えいえいお!!・w・キリッ!!!

687:匿名さん:2024/04/28(日) 07:29

野菜のカロリなんて微々たるもんだし・・・やっぱ備えが要るお。
さつまいも案外難しかったし、じゃがは去年より元気だけど、うーん。。

688:匿名さん:2024/04/29(月) 07:00

ふにゃ、一応これで7、5は寝たかなと思うお。
かわいいねこ、アホな猫〜
タコ・猫〜

689:匿名さん:2024/04/29(月) 10:00

全部種は順調に育ってるお^^
今日はpmが多めだからあんま外でないでおくお。
去年から、なんか春息苦しいなーと思ってたんおね・・・
うーん。
少し少なくなったら明日とか、外出るお。
マスクしてるとある程度楽だけど。

690:匿名さん:2024/04/29(月) 11:16

かぼちゃ、市販のf1くりぼう と、在来の長野ハッパード?を蒔いたら同じ土だけどハッパードのが育ちが良いので、
肥料少なくてもこっちのがいいかな、あと在来で強そうなのもう一種類買ったんで、そっちも来年とかでいいんで蒔いて見る。

691:匿名さん:2024/04/29(月) 13:09

なんかだるいんおね・・・5月病かお^^;
まあいいや今日はpm2、5も多いしのんびりするお。

692:匿名さん:2024/04/29(月) 15:46

うにゃ。
これはちょっとしたことかもだけど
漫画の週刊連載とかも、休止になるんかな?^^;
いろんなところへ運べないし、印刷とか製本とかできるんかわかんないし、
デジタルで売るにしても振り込みとかが機能してなかったらダメだし。
製本のとこの近くだけで売ってるとか、無料で緊急でネットにあげるとかはあるんかなー。

693:匿名さん:2024/04/30(火) 01:53

5時間ぐらい起きないで寝たのでもうスッキリしてしまったお、
あと1回ぐらい寝たいお。

694:匿名さん:2024/04/30(火) 16:58

水が減って出てないらしい、いど><。。
大丈夫、ポリグルあるし、近所の川は結構綺麗だし、
めげないお!^0^!!一応雨水タンク買っててよかった。
ホムセンの防水ポリタンクもあるし、めげてられないお!えいえいお!

695:匿名さん:2024/04/30(火) 16:59

一応、中のやつ、鉄じゃなくてステンレスのやつも調べるお。

696:匿名さん:2024/04/30(火) 17:00

近くの川とか池とか、近くのとこはいくつか行っといてみようかと思う。

697:匿名さん:2024/04/30(火) 17:01

雨水ってためて見たことあるけど結構たまるし、一応飲み水程度はたまりそうなぐらい降るもんね日本は。
頑張るお!ウルウルだけど、こういうのでめげてたら体がいくつあっても足りんのだお・w・;シャキ。

698:匿名さん:2024/04/30(火) 17:11

レニングラど本でも、高いお金を出してパンを少し買って、
共同キッチンで焼いてたら香りで人が来て盗まれて、すごく落ち込んだマダムの話が
乗ってたけど、そりゃ、落ち込むよね、でも、めげてられないお^^;;;;;ウルル;;;
もともと水はこのいど、少なめだったししゃーないや。

699:匿名さん:2024/05/01(水) 02:59

うーんねれないや。5時間弱はもう寝たんで・・・
やっぱ8時過ぎに寝るより9時とかまで頑張って起きてたほうがいいんだろうなと思うけど中々・・・
あと鉄飲むようになってから起きるとスッキリしちゃって
なんか5時間でもスッキリ、みたいな感じ。なのでちょと鉄減らすかな・・・
0mg〜5mgぐらいに。
で生理後とかの起きた時の気分悪さが出て来たら多分貧血系なので飲むとか。
まあ私眠れなかったら昼に寝れるしいいや。
夜に起きちゃって数時間ねれないとお腹すいてくるんでやだな。

700:匿名さん:2024/05/01(水) 03:45

うーん、石油とか来なくなったら、それが長引いたら、なんとかして日本で石油掘り出したりとか
しないんかなあー。食料は一応増産する法律ができてるけど・・・。
ずっと昔ながらの生活でも私めげないで生きるけど、水道て便利だったなあー。

701:匿名さん:2024/05/01(水) 03:46

あとチキンハンバグおいしすぎて食べちゃうわ^0^;;;
備蓄チョコ食べちゃう人の気持ちわかる^0^;;;
私は肉系好きなんだわ><;;;
チョコも時々食べるけど。うまー
もう生理前の眠れなさになって来た、それが早く来てるから
やっぱ年取った更年期的?な眠れなさなのかもなあー。

702:匿名さん:2024/05/01(水) 03:47

眠れないのはいいんだけどお腹が空くのがね。やだね。

703:匿名さん:2024/05/03(金) 03:02

よく寝た、7時間ちょいは寝たかな、10時半から起きなかったかも。
ねれる日とねれない日よくわかんない。^^;

704:匿名さん:2024/05/03(金) 06:02

本当にほる封鎖なんてあるんかなあ、
私楽観主義で正常性バイアスもすごいしよくわからんお。
できる範囲で備えてるし
できる範囲で全世界の人に備えてほしいと思ってるけど。

705:匿名さん:2024/05/09(木) 07:36

生理がとても速くなってきた頃から食欲増してきたんで、
更年期の食欲増進かもしれない、
今月は女性ホルモン増やすために亜鉛をできるだけ1日4mgぐらい飲んで
生理がいつになるか試してる。
10mgぐらいが一日の量になってたりするけど
ちょっと自分には多い印象だったのでまず4で試す。

さすがに生理が24日周期ぐらいで来るのは早くて嫌だし、血も減るんで
できるだけ、27日ぐらいでキープしたいもんだなーと思う。
別に亜鉛でキープできるかってわかんないけど、
亜鉛は性欲出るし、先月もちょっと生理よくなった感じなので
この調子で27〜28日周期ぐらいをキープしたい。

食欲が湧くのはうーんどうしよかな検討中。
生理が24日で来たらへんから食欲で始めたんで、更年期系のことをちょっと考えてる。
生理一週間前から食欲湧くとしても、二十四日で来るんじゃしょっちゅう食欲わいてなきゃだし。
できるだけ、本当に、27日周期でキープしたい。

706:匿名さん:2024/05/09(木) 07:38

不妊クリニックで亜鉛も多めで、かなり女性ホルモンなど回復した例があったけど
私はどれぐらい回復させたいか難しいところだし・・・
あんまちゃんと血液検査しに行けないし・・・
本当は鉄系と、女性ホルモン系とかあと測りたい数値もいくつかあるんだけd
人付き合いがダメなんで・・・。
aiとかだったらいいのになー。でもそれは無理なので
できる範囲で、多くの見過ぎないようにして改善してみる。
23日ぐらいでちょっと来てた時、亜鉛飲んだら収まって28日ぐらいでちゃんと来たから
結構亜鉛は効果あると思う。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新