蒼鳥雑記Part2.
以前と同じく人目を考えない感情と日々の雑事の吐き出し口として。
書き込み量が多過ぎて1000いかない間に次スレになるのがデフォルトに
なってきた不本意な感じよ…。
そして、一応メンへル板だしメンへル要素も加味した方がいいのかなと
思ったり。
不登校、引きこもり、いじめ、両親の離婚、アームカット、自殺未遂、
過食症、境界性&自己愛性パーソナリティ障害。
もうこれ以上深刻に生きてたまるかと、遊びながら生きることを目標に。
大人になったとき幸せになるようにとつけられた私の名前は、
はて、本当にちゃんと作用してくれるのだろうか。
私が常に感じている焦りや不安や恐怖は、例えるなら
学校の文化祭かなんかで絶対にミスってはいけないことをミスり、
それがバレるのが怖くて見つかるのが怖くて隠れているときの気持ちに近い。
それぐらいの鬼気迫った恐怖感がずっと腹のそこにある。
嫌われるかも、もうだめかも、休もうか、帰りたい。
お願い気づかれないで、誰も来ないで、やだもう消えたい
なんでこんなことしちゃったの、どうしてこうなったの
帰りたい。なかったことにしたい。まずいまずいまずい。
そんな感じ。これの原因がない感じ。
そりゃ胃腸を壊すわな。これが毎日ずっと毎時間毎分続くのよ。
仕事どころじゃなくなるわけだ。やってるけどさ。
それでも糸口は掴めたから、あとは抜けきるだけ。
学校でたとえた理由はー!それぐらい視野が狭くなっていることもあるから(ヾ(´・ω・`)
本当は学校なんて何個もあるうちの社会のひとつだけど、
こどもの視野だとそれが全てなんだよね。
大人になれば気づくんだけど。
印象的な夢を見た。夜の野外、空き地のような場所。
星空の下で、一人の男性が発火しようとしている。
その人は自分にとってとても大事な人で、兄のようであり、
恋人のようであり、自分のようでもある人。
火が体を巻いてしまう前に、焼死してしまう前に、
死なせてくれと、それがいいと笑うその人の胸を
何度も何度も何度も穿ってしなせる夢。
胸まで火が立ち上った状態で倒れて、それと同時に体の火は消えた。
もがいて放った火だけがあたりで燃えていた。
顔は綺麗なままだった。好きな人だったけど、お世話になった
人だったけど、最後にお礼を言うことも、火を恐れて抱くこともできなかった。
多分、その人は私自身だった。
悪意と罪悪感に苛まれるままの私よりもよっぽど
優しく愛情深く、許すことのできる人格だった。
あいつが生き残った方が良かったのに。
なんて(´・ω・`)
すべて自分の中の、狭い世界の葛藤。
でも、あれも私自身から出たものなら、それを主に生きてもいいかも。
その方が楽かも。まだ眠らせるものか。
いごいごしてみよっ
今日はじめてあかすりに行ったんだけども、
めちゃ気持ちよかったんだけども、洗髪が地獄であった…
おねえさんあかすりせじゅつ師だけあって握力めちゃ強いのねっ!?
こめかみとか抉れるかと思うほど痛かった…人間って
めちゃくちゃ痛いと思考停止するのね。
しかし、根拠もなく、自分がダメな人間だと認めて
なおかつ自分を好きになるコツを得てきた。
結構な諦めも含んでるけど、諦めたさきにここは捨てたもんじゃないなとか、
ここは好きだったなとか色々見つけられてる感じ。
大袈裟にいうと自分に恋すらできてる感じ。
脳内の男性に感謝である。いやそれも自分なんだけど。
完全に自分が二つに分離してるような。
それも統合できたら完全に落ち着くのだろうな。
じわじわ変わりつつある、ような気はする。
重たい焦りがなくなっている時間が増えた。あと半月くらいかな。
無駄な食欲も落ちますように。
焦りとか自己否定を感じたら、その状況も踏まえて
なぜそれを選択しているかを考える。
その上でなにかの行動を変化させる。
それを繰り返し繰り返し…
親に愛されたかったのかというとそれは違って。
むしろなんの臆面もなく、愛したかった。
なにかあげたかった。どんなに大切に手に入れたものでも、
その人が求めていたのならあげた。その時点で私にとって
そのものの価値がなくなるからあげられた。
きっとなんでもできた。
ああ。思い出した。母から何度もしにたいと言われた。
しなせてくれるか、ころころしてくれるかとも聞かれたような。
なんて、答えたかな。もう覚えていないけど。
好きになっても、幸せを願っても、しんどいから
人を好きになりたくなくなったのはそれでだったんだ。
しを、幇助を依頼された日には、もう。
だから、他人に深入りしないように、他人にとってちかしい存在にならないように
自分を嫌いになることでコントロールしていた。
嫌いな自分になんて近づけさせないために。
夢の中での自分は全く今と性格が違って、人を愛せもすれば、
自分も受け入れて愛せている。それが起きているときはなぜできないのか。
無意識ではできているのに、理性が拒んでいるのはなぜか。
そういう話だったのか。
いやま、それでも。こんな親を選んだ理由があるとすれば、
そういう人を出さないためなんだろう。
だからこんな職を選んだのだし。
人を孤独にしないため、しにたいなんて言わせないため。
ただしんどくて辛くて悲しい関係ではあったけど、憎しみはそう生まれなかった。
よい親では、あった。
親らしくいてくれよ、頼らせてくれよ、甘えさせてくれよと
思ったもんだが。
上をみても限りがねぇし下をみても限りがねぇ。
もっと残酷な親もいれば優しい親もいる。
大事なのはもう振り回される必要はないと認識することと、
自分の人生はもう自分のものだということ。
こどもの時に得られなかったものを生涯追い求めるのが
人生にありがちなことなれど。
もう清算したいねぇ
なにが今の状態でしんどいかって、
腹痛に耐えながら日々生きてるのと同じくらい周りが見えないし、
声も届かないし、集中できないし、記憶に残らないから。
すべて出来事も話も上滑りしていて、なにも覚えていられない。
ただ腹が痛かったなしか思うことがない。
目の前数センチに針を浮かばせながら過ごしてる感じ。
いつ刺さるかわからん怖い、しか考えられない。
その他になにを言われてもちょっとあとにしてとしか思えない。
そんな状態がずーっと。だからどうにかしたいんだけどね。
効率も能力もがた落ちだわ。
ここ数日でだいぶマシになったとはいえ!
久しぶりに実家に帰った。そしたらなんか抜けた。
よし。やる気が出たのでちょっと仕事進めよう
先日の命日に神社でお祈りしてきた。
なんとなく、トマト好きの男の子だった気がする。
どこかで有栖さんのお子さんとも遊んでいますように。
守りがありますように。
あと数ヵ月のうちに実家が売りに出される。
今日はその荷物整理に行っていた。山のような本が。
こっちに持ってきたいものは救いだして、
いらないけど綺麗なものは売って、いらなくて汚いものは
家ごと潰し去る。あとは…持ってくるものはあったかな。
ま、一ヶ月のうちにはもうなにも残さないようにせねば。
いろーんなものがぐるぐる変わって、しんどいな。
しかし、精神的な圧迫からは少し抜けてきた。
少しずつ行動を変えてみてるんだ。
今までタブーだったことをしてみる。とか。
言わなかったことを言ってみるとか。
開き直ってね。どう思われてもいーやって、人の顔伺うのやめた。
上司に、この仕事終わったら上がらせてもらいますって宣言したり。
それはこっちが決める的なことをごにょられたけど、
あらかじめこの時間には次の仕事に取りかかるからと
こちらは何週間も前に告げてあるし、なんなら紙にも残ってる。
え?なんでですか?って顔だけで示したら黙ったのでよしとする。
そして次の日に、○○さんって目が綺麗ですよね。
普通より明るい色で透明感があって。羨ましいです。
と言ったら照れてたのでこの上司かわいい人だなと思ったり。
ちゃんと嫌いじゃないですよというのもセットで伝えねばね。
そこを勘違いされたら関係ががたがたになる。
こちらも次の仕事を別の上司とせねばならないんだ。
遅刻なんてするわけにはいかない。車で移動もあるし、
猶予が20分とないんだからなぁなぁでいられないんだ。
自分を守るために牙を剥けるようになったのはいっこ成長。
我慢してればいいやとか、耐えればいいやとか、
理解しないだろうから言わないとか。そんなことはしない。
言うし伝えてみる。それで離れる人は仕方ない。
死んだように生きて、口をつぐんで、誰にもなにも伝えられないまま
孤独に無くなってしまうなら、本音で話せる少しの人と
ちゃんと生きた方がマシよね。
親父に、俺の人生に愛は無かったとか言われたんだけどさ、
私を母がみごもっている間に浮気したのあんただし、
立て続けに性病を持って帰ったのもあんただし、
友達を合わせるのがしんどいという理由で切り捨てたのもあんただし、
他人に対して評価と指摘しかせず共感をしないのもあんただし、
ぜんぶひっくるめて自業自得じゃね?なんで被害者ぶってんの?
って言いたいんだけどいつか言ったろ。
人を愛してないのはあんたもだっての。
いや、ちょっと違うか。
相手を見て理解したり共感したりする行為なくして
愛が成立するかよ。一方的に己が正しさをぶつけるのは、
それが相手を思っているためであったとしても
暴力以外の何物でもねーよ。60すぎてんだから気づけバカ
周りに人がいないのは自分のためだけにしか
愛を表現できないからだっての。金を使えば埋め合わせできるものではないんだよ。
親父が思うそれは知らないんだけど、私が思う愛情とやらは、
安心感と理解と共感で成り立っている。
一緒にいてほっとできること。
自分の意思や考えや行動を、評価ではなく理解してくれること。
なにか感情が動くことがあったら、表面だけでも共感してくれること。
個人的には理解がかなり重要で。
元恋人と喧嘩ばかりしていて、お互いに理解してくれない!
と嫌がらせまでしはじめていたころ、
出会って2回目の人が根っこまで考えとか気持ちとか
生い立ちを理解してくれた時に、本当に悲しくなった。
3年も付き合った人は欠片も理解してくれようとしなかったのに、
たった2回目の人になんでこんなに理解されてしまったんだろう。
なんでこんなに。私の三年はなんだったの。
本当に理解してほしい人は見てくれないのに。
悔しさと恋しさと憎悪と色々混じって爆発した(´・ω・`)
お互いに子供だった日のこと。
とりあえず親父は指摘で会話するのやめたらいいのになぁ。
話を聞くがわに回るとかさ。
…って言えるほど俺も立派な人間ではないな。
せめて同じ轍は踏むまいよ。
ね、れ、ぬ!
早く寝るつもりだったのに。明日は12時間労働確定だから。
圧倒的に私に欠けているものは安心感。
それがすべての原因かも。明日も進もう。犬の鳴き声がする。
今日もよい夢を見られますように。
色々調べていたけど、基本的信頼感の欠如が大きな原因に
なっているような。確かに他者からの攻撃を常に考えてるわ
人を信頼できないわ自分も信頼できないわで。
どうしたらいいのかーなー。手遅れだろ。一歳の時に培われるとか。
母親が乳飲み子ほっといてパチンコに行ってたものなぁ…
泣きわめく私をばーさんが窓割って救出したらしい。
そういった出来事の積み重ねが原因だとしたら、どうしたらいいのやら。
そして多分親父も似たような感覚を持っていたのだろうよ。
ならばなおさら乗り越えねばな
自分に似た人と会ってしまった。こんな風だったのかと。
笑顔はない、他人に悪意ばかりを見出だす、疑う、
嫌みを言う、連絡が遅い。
うわー、こんなにも人を不安にさせてたんだと愕然とした。
それが新しい女性の上司なんだけどね。
姿がたまたま見えなくて出勤されてないのかなーと朝の挨拶ができなかっただけで、
嫌みの応酬って。別にあんたが嫌いな訳じゃねーよ。
疑うなよ、マジで気づけなかったんだって。
見えてたはずだけどねって、後ろ姿だけでほかに女性も何人もいるなかで
ピンポイントでわかるかよ。何様だっての…という言葉を押し込めつつ。
相手の何気ない行動にも悪意を見いだして攻撃ってこえー。
次から探し回ってくそ大声で挨拶してやろ。
嫌みなほど丁寧に媚びを売ってやる。
そしてその件について謝り、そして別件で、また教えてと言われたことを連絡したんだけど
未だに既読スルー…いやいいんだけどさ、職場のことで既読スルーは
だめじゃない?そう思う私が心が狭いのかと思いつつ、
これ全部自分がしてきたことなのよね。
自分の鏡のような上司だわ、ほんと。
その余裕のなさも、肩肘張ってるところも。
若いのに必死なんだろうな。頑張ってるんだろうな。
休みも週一だもんな見てたら。すげぇよ。
だからこそ、そんな人に敵視されたくねぇな。
なんか差し入れでもしようかな(´・ω・`)
じんわりやさしみで相手を包みつつ、こっちを信頼して
任せてくれた頃とか、主戦力になったころを狙って
辞めてやろうかな。とおもう程度には私も性格が悪い。
蝮の蒼烏である。もはやどんな生き物だ。
なんかこう、根に持つ性格は変えられんのよね。
逐一やられたことは覚えてる。それを忘れたふりをして
付き合いもするけど、いずれ仕返しをする布石なのよね。
その信頼が、裏切りよりも心地よくなったらまた考えるけど、
大抵裏切ってるかも。
それぐらい怒りの感情を覚えるとコントロールが難しい。
幼稚なところだけど、なかなか…
いらっとした相手ほど、笑顔で、丁寧に接する。
それを繰り返すと結構楽しい。敵がいなくなる。
なんか職場では毎回そんなことしてるなぁ。
毎回誰かしらか最初はバトルするのよね。
久しぶりに二日酔いだ…むくんでる…。
とりあえずお茶たくさん飲んでなんか食べようか。
あと手がずっとしびれてるんだけど、これは酒なのか
献血なのか。
思いの外早く起きてしまった。13時に起きる予定が。
ある意味いい傾向だな。眠る時間が少なくなってきた。
近々家族が増える予定なのでたのしーみ。動物さんがくる。
ケージとか色々準備しなきゃ。いつ引きとれるかなあ。
他人への感情移入が少しずつできはじめた。
この人を好きになろう、この人を好きになろうと言い聞かせながらだけど、
少しずつ変わってきた。この人が好き、信頼している、
そういう目でだけ見る。こちらから指摘や指示やアドバイスは一切しない。
ただ聞くだけに徹していると、物事がうまくいきはじめて。
このやり方かとわかってきた。なにか言わなきゃ、
もってかえってもらわなきゃと思ってたけどそうじゃない。
必要なのは、質問だけ。本人が自分を掘り下げられる質問。
その内容をちゃんとすること。考察すること。
きかれれば、新たな見方を提供すること。
ちょっとこのやり方でしばらく仕事をしてみる。
楽しみ、だ!
収入がろくにない状態で、投資ってしんどいな。
リターンを期待してはいるんだけど、どれだけになるか。
家賃払えるかな。こわいわ。けどやるしかないもんな。
日曜日をフルに使ってなんとかしよう。あはー。きっつい。
ま、どうにかなるさ。どうにかしてきたし。
収入は…ある程度あるんですけど…今月がピーンチ…
イベント参加費とかが…あと手術代がかさんだのとで…
貯金がマッハ…。
それはともかく、抜けだせれたんだから仕事マジで復帰しよっと。
副業をな!
今度は義務じゃなくて本気で楽しくやるんだ。
胸はって、これいいでしょって。
楽しみー!さ!
昨日からお腹をくだしっぱなのは、一昨日のお酒のせいなのか。
今日も飲み会だけど、ほどほどにしとこう。
最近ちょっと嬉しきことも。
遅番ということで、午後から深夜までの出勤をよくしているのだけど、
いつもは出勤30分前に起きていたのだが、最近はもっと早めに起きられる。
二時間前には起きられるので色々できている。夜もよく寝られるし、
少しばかりマシな生活になってきた。深夜勤に慣れたかな。
あと食べてからすぐ寝ることもなくなった。
体力がついてきたかも。
案の定二日酔い。そんなに飲んでないのになるなー。
体質がやっぱりあのときから変わったのね。基本的には飲まないことにしよう。
おなかはやはり下しっぱなしだし…
今日明日と仕事しっかりがんばろう。日曜と月曜は休みだから、
しっかり勉強と買い物を済ませよう。
たっぷり休んで、やっと、勉強も楽しくなってきた。
それまではなにもしないことをし続けて、それでも吐き気との戦いだったけど、
ようやくしたいことができるまで回復した。
なにをしたら体力や精神力が尽き果てるか、そしてその回復には
頑張った時間と同程度の日数がかかることもわかった。
もう前みたいな頑張りかたはしない。
常に自分と相談しながら、進んでいく。
じゃないと時間を大量に無駄にする。これもいい経験だったけどね。
職場で大量にお魚をいただいたので一気に10匹下処理。
鱗を取って、頭を落として、腹を割いて内臓を出して。
タラコみたいなのがあったけど、食べ方わからないから卵はさよならしつつ、
三枚におろして、五匹は仕舞って。
残りは骨切りをして、下味つけて、タレに漬け込んで、二度揚げ。
想像以上に時間がかかった。主婦って大変だ…これ毎日とか
ほんとお金もらっていいレベル。しかも休みがないもんね。
世の中の人たちはすごいわ…。
私はもうそこに体力使えないから日頃は惣菜買ってるもの。
肉系一つと野菜系二つ買って1日400円くらい。
料理とか家事って地味に…精神力使うよなぁ。
気を取り直して、皿洗いを全部済ませてくるか。
お茶も新しいのを作らねば。そんでゴミをまとめたらとりあえずOKだ
7時間立ちっぱなしはまだ余裕なんだが、
11時間を超えると途端にしんどくなるな。
体力をもっとつけよっと。
結局15時間立ちっぱだったわ。もうしないわ…
563:蒼烏◆MY:2018/06/11(月) 21:13 たまーにいやな頭痛がくる。右目からこめかみにかけて
ずーっと痛み続ける。うっすら汗をかくレベルで、
一時間弱くらい続く。痛くて眠れもせずごろごろする。
なんなんだろなぁ。めちゃ軽い群発性頭痛のような。
目がほんとに痛い。
それはさておいて今日はほんとにストレスだった。
しんどかった。見知らぬ人と遊ぶの苦手…ほんと苦手。
ノリが合わないもの。後でどっと疲れるし、ストレス食いをする。
ま、頑張ったご褒美としましょかね。
もう少し休んだらメモを写し直して、連絡を一通り返して、
気になる本とか色々調べて、そんで図書館の本をまとめて、
明日の仕事終わりに返してさくっと借りて。
それをコンプリートできたらとりあえずご褒美だわ。
だからまだ私はスタートにも立ててないと思うんだけど、
自分の気分や悩みに振り回されてばかりなんだよね。
仕事をしてるのに自分の痛みばっかり。
相手を見なきゃいけないのにできない。
これを癒せなきゃ他人なんて癒せないよねぇ。
のめりこめないよねぇ。嫌だって思いながら仕事をし続けるほど
不幸なこともないし、そうならないようにしたいんだけど、
自分のなにが痛んでるのかわからんし。相手の痛みにも反応するし。
なーんかね。人から逃げちゃだめよね。逃げたいけどね。
何度でも逃げてきたけどもどっちゃうしね。
麦茶が血の味がするんだがなぜだ。鉄臭い。
古いのかねぇ
ここ数週間楽しみにしていたことが明後日実現する。
猫を飼うのだ。保護猫さんを引き取ることにした。
準備はもう整っている。あとはねこさんがくるだけ。
ここまで本気で飼う気持ちは一ヶ月前くらいまでなかったけど、
こんなにも飼いたくなったのは、水子への罪滅ぼしか。
なんだかなぁ、わからないけど。
新しい女性の上司は、妊婦さんだった。
飲み会で初めてわかったんだけど、その瞬間にめちゃくちゃ動揺してしまった。
ちゃんと健康に生まれてくるであろう子が、そこに宿ってるんだなという安堵の気持ちと、
妊婦さんに対する気遣いができてなかったという後悔。
良いなぁ、という気持ちと良かったなぁ、という気持ちが
ミックスされてる感じ。
その子がたくさんの世界に触れて、楽しいことも悲しいことも
たくさん体験して、幸せな人生を歩んでほしい。
生まれられるって、凄いこと。
生まれてくるなら、生を楽しんで。幸せに。
図書館もメモのまとめも一通りできたぞ!
やったぜ。映画も借りて見ちゃったし、もうこれだけできただけでもう十分だ…。
あ、あと一つ…連絡だけ返そう。それだけ…それだけしたら
とりあえず良いことにしよう。
猫の名前もついでに考えますかなっ!
明日は100均にいくのと、商品をあらかた完成させるのを目標に。
楽しく仕事しよう。
ニキビが鬼のようにできて困ってたんだけど、
ピルを飲み始めたら一気に治った。やはりホルモンバランスか。
一生飲み続けなきゃなのかなぁ。安く輸入できるからいいんだけども。
喉が乾いて困る。しかし、太るとも聞くけど、まともに動いてたらちゃんと痩せるね。
酒を飲まなくして普通に食べてたらすとーんと落ちたわ。
びっくりー。
アイスも毎日食べてるし揚げ物も食べてるし、
かなり自由にしてるのに、謎である。
連絡…返せた…一個怪しいけど。懇親会の日取り、いつだったかしら…
570:蒼烏◆MY:2018/06/13(水) 14:10 ちょっとおこだわ。お客様とて許せぬ!ということで、
問い詰めてみよう。お金の問題がゆるいのはあかんよー。
やる気が出てきたのでしばらくちゃんと叩く。
子猫が精神安定剤として有能すぎる。
大きな音がたてれないから動画を見なくなって読書時間が増えるし、
猫は膝に乗りっぱで動かないし甘えんぼすぎてかわいい。
てか昨日までシャーシャー言ってたやんあんた。この変わり身はなにー!
ただごはんをあんまり食べなきのがきがかり…
猫生活は楽しい!
毛布をとられたのでお布団にくるまってみる。
完全に就寝しておる…この毛布明け渡した方がよいかしら。
寒かったのかなぁ。食欲不振もここからかな。
しばらく寝かせとこう。
ごはん半分くらい食べるようになった!ミルクも飲んでおる。
昨日一昨日は数口しか食べてなかったからすごい進歩だ。
起きて相手にできるときはベッドにあげて毛布でくるんだり
一緒に寝たり、じゃれたりして遊んでみてる。
活動量が増えたのも一因かな。よしよし。
体重が15グラム増えた!トイレにいったら少し減るけど、
消耗してないならよしよし。
ミルクは全部飲んでて、ごはんも食べている。
あとはコミュニケーションたくさん取るだけ。
すぐおなかを見せてくれるし、髪の毛を毛繕いしてくれるし、
キスしてくるし、顔舐めてくるし、このまま育ってねー。
かわいいんだー本当に!ちゃんと大きくするからね。
無事に500ミリペットボトルよりは重くなった。
このまま無事に成長しておくれ(´・ω・`)
吐いたり便秘したりと大変な子だけど、だからこそ出会った甲斐があるというもの。
12時間立ちっぱ祭り、今日も頑張って帰るからなー!
今日明日で仕事もまとめちゃおう!
家族に注げなかった愛情をすべてこの猫に与えているような感覚。
いまこの子がしんでしまったら、多分仕事もままならず、
代わりの子が見つかるまで寝ることもできなくなるだろう。
それくらいこの子に依存している。
私の手で幸せになってくれるかもしれない存在として。
もう両親は救えないから。もうなにもできないから。
なにもする気になれないから。私は親の親にはなれないし、
気持ち悪い話を聞く気にもなれないし、人として尊敬もできない。
こうはなりたくない、嫌だって感覚の塊が両親という存在になってしまった。
この子を大事にしていると、まだ自分のなかに愛情に近いものはあったんだなと思える。
打算や損得勘定だけではないものが。
この気持ちを他人に向けられるように、リハビリ中。
人を助けようとして得ていた、無力感や絶望感、嫌悪感、
怖さを払拭するために。
しかしよく噛むこの猫。躾が大変だ。
この大変さも与えられたものなのだろなぁと思いつつ。
仕事にもやる気がでてきたのでちょっと楽しいのだ。
めちゃめちゃ昨日が贅沢な日で。職場の持ち寄り懇親会で、
和牛の霜降り肉ステーキを一人一枚というすさまじい会だった。
他にも鰻やなんやかんやと肉ばかり…な会で。
なんとか食べきったまでは良かったものの、吐き気に悩まされ
寝るまでしんどかった…。
脂身の多い肉は体質的に合わんわ。消化不良まったなしだわ。
本当にしんどかった。おいしいんだけど一枚もいらないよね。
2切れがおいしく食べられるげんどだわ。
いやー…( ;∀;)
自分がいとおしいって思えるほど、ちゃんと生きてみたいな。
何をどれだけ乗り越えたら言えるようになるんだろな。
なにが嬉しいか、なにが喜べるかわからなくなって、
なにが楽か、なにが辛くないかしか考えられなくなってるのがいやだ。
じんわり感じる幸せも確かに幸せなんだけど、
私の持っているそれは、まがい物だ。
なにも心配がない、幸せ。なんてどんな顔して言えるだろう。
むごいものだ。
なにが私の生き甲斐になるか、いい加減考えよう。
と書こうとしたら、考えてよう。になった。
考えてよう、私。ちゃんと。
人と会うときの恐怖感の正体がわかってきた。
これはなんとかなる。よかったぁ。
他人を大切に思えないという根本的な問題を解決したい。
それができれば早いのになぁ。
そもそも掘り下げたら、自分を大切にできてないからだとかって
なるんだろうけどね。いい加減、私は私の弱さを認めるべきなんだね。
他人のためになにかしたい、提供したいというきもちがなければ、
この仕事はうまくいきづらい。
そこが肝だ。けど、自分をまず整えなければ。
難しいね。ほんと。自分を常に最高の状態にしなきゃいけない。
じゃないとできない。他人のケアをしてたら自分が削れるし。
いたちごっこだわ。
あ、でもひとつ、直感でだけどこう進めばいいというのも見えた。
馴染みのあることを真摯にすること、前の恐怖を超えること。
そうして得られた自由を、今回は楽しむこと。それだけぽい。
お客さんと話をしてたのだけど…うーん。
今まで気づけてこなかったのか、最近の出来事でやっちゃったのか、
手首にリストカット痕が山ほどあるのを見た。
白い痕だったから治ってはいるか、血が出るほどじゃなかったか
わからなかったけど、まだ触れてよいものか判別もつかなんだ。
どうなんだろうなぁ
しばらく離れていようと思ったのだが盛大にもやっとした。
あれから毎月、月命日にはお参りをしているのだけど、
今日も行ってくるねと相手の人に伝えたら、
俺はもう行ってきたよ(^^)
と反ってきた。
なんだろうこの温度差。にこにこじゃねーよ。
あくまで、当事者は私だけなんだなって思った。
体が傷んだのも、死なせてしまったのも、ころころしてしまったのも。
この死は、紛れもなく私に最も近しいものだったものの死は、
いつまでもわたしのなかに、その瞬間の衝撃のまま存在してる。
もし今後子供を授かったとしたら、私はそれを伝える。
兄か姉がいたのだよ。とだけ。
なんだかなぁ。他人にとってはそんなものなのはわかるけど、わかるけど…。
やだなぁ。
落ち着いた!ちゃんと伝えてこよう。あぶねぇあぶねぇ
586:蒼烏◆MY:2018/08/19(日) 16:01 やーっと。色々立て込んで色々片付いたので、備忘ついでに書いておく。
実家を売りに出すことになって、片付けと不動産会社との折衝に追われたり。
来月の半ばか後半には親の引っ越しも完了しそうなので
そっちはほぼ片付いた。
もうひとつの大きな問題も、片付きそう。私の仕事なんだけど。
4つの仕事を掛け持ちしてまして。とんでもなくしんどい思いをしたので
いったん全部辞めることにした。
病院の看護助手だったり、カウンセラーだったり。
他にも2つ。すべてが全く違う仕事だった。
というのも、本職はカウンセラーを目指してたんだけど、
若すぎることと、経験を積む土壌がなさすぎるということで
相談をしてくれる人も多くはなかった。それこそ経験を積むには足らない。
応援をしてくれるひとは多くいたけど、それだけで。
そうこうしていると、どんどん他人にたいして自分が酷薄になり、
親身にもなれず、粗探しまでしそうなくらい荒んでいくのも
解って心底しんどくなった。
他人のために尽くせない、相談に乗っても、なんでこれくらいできないのって
思ってしまう。
これはもうだめだって思ったからいったん全てから離れることにした。
仕事も全部辞めて、安定した派遣の仕事に就きつつ、
通信大学に通う。ずっと欲しかった国家資格を取りに行く。
それが来月の一日からスタートする。
やっと片づいた。やっと落ち着いた。普通に働ける。
土日祝日休みのなんと素晴らしいことか。
20万円ももらえることのなんと素晴らしいことか。
今まではすべてを足しても13万程度。貯金も底をついた。
ギリギリでなんとか持ちこたえれてよかった。
そんなどん底にいましたが、私はなんとか元気です。
まーる(ヾ(´・ω・`)
お陰で自営業者がどんなけ大変かと、
どんだけ楽観的にならないとまずいかと、
お金はどれだけ枯渇しても大丈夫かがわかったから、
かなり図太く生きられる自信はつきましたい(ヾ(´・ω・`)
カウンセラーはフリーランスだったのよ。
儲けられるときは月に8万はいったけど、そうでないときは
5000円くらい…。儲けられるときは大抵イベントで占いをしている
ときだからまともな儲け方でもなかったけどね。
明日はゆっくりがっつり部屋を綺麗にする。
押し入れも含めてとことん実用的に。いろんな事が増えそうだし。
お布団とかカーペットもクリーニングに出すかな。
さっぱりしよう。家も、私も。
綺麗になったなった!あらたに家族…二匹目の猫も増えたし。
世話で結構体力使うな。先住猫と早く仲良くなってもらわねば。
そうすれば気を使わずにすむ。とりあえず鳴き声に反応しなくなるまでがんばろう。
子供同士だし、大丈夫だと思うんだがねぇ。
こうして子供がわりが増えていく。やれやれ。
明日はよるから仕事があるからそれをこなすことと、
色んな書類の準備だな。
忘れてたことを思い出してしまいー!!しようと思いつつ、
とりあえず家事を終わらせなきゃとも思いつつ…。
シャワーしてせんたっき回してゴミだしたらごはんつくって
軽く掃除機かけて…そこからだな。
とりあえずしとこうか。
あとは洗濯物干すだけだー!やったら書類チェックして、
パズルして、書類。あとは寝る。がんばろっと
よし寝るぞ!明日から久しぶりの昼職だ!
…いや、朝からなのが久しぶりで。午後から深夜までの仕事から
がらっと朝に。しばらく眠気との戦いだが頑張ってみよう。
ねむい…とてもねむい…眠すぎて胃痛と腹痛とおなかがぽこぽこするのが止まらない…
はじめての場所だという緊張感でもってるにすぎない…
ここが終わったら前のパートのところにもどろう。
楽しくないことをたくさんやろうとしてしくじってきたので
次はどうにかしたいなぁ…。
自分の中にある長続きする条件としてもっともでかいのが
尊敬できるor好きな上司かどうかということがわかった。
たとえ環境が整っている仕事でも、この人のためにやってるという
気持ちが生まれなかったら続かねぇわ
午前中に行動するということが一番嫌いなんだけど、
やってみれば意外と動ける…必死に大丈夫だと言い聞かせながら
しばらく仕事頑張らねば…。アサガスキーアサガスキー。
上司の言うとおりに回答したら怒られた案件。
Q&Aの通りに対応したら怒られた案件。
少しばかりふざけんなと思いつつ、みんなで頑張るしかねぇ。
指示した上司も対応はしてくれてるし…うん…うん。
バイトしてるときもそうだったんだけど、なぜか職場で頼られる。
正社員に勧誘されることも多く。ありがたいやらなんやらなんだけど、
今の職場はやばみである。一番最後に来てほぼ研修も受けてなく
なにがなにやらわからないながら対応を繰り返してるんだけど
同じ部署の担当者が…。処理能力も遅い、対応も遅い、超絶マイナス思考。
けど丁寧、しっかり確認もしてくれる。
どう自信をつけてがんがん向かわせるか考え中。たぶん年上だけど。
なにかお客さんにたずねられたら全部こちらに投げるので
全力で投げ返して対応してもらってるんだが…。
対応後も全部これでよかったですよねと確認してくるので
事前事後のフォローを毎回せねばならないのよ…。
きつい…。
それでなくても、コールセンターでの対応、メールの返信、
マニュアルの更新、制作、マニュアルの読み込み、
過去の問い合わせの読み込み、問い合わせがあったときは報告資料の作成…。
問い合わせがもしも倍とかに増えたら完全に処理能力がしぬ。
自分の考えでチャキチャキしてくれる人がほしい…
あああ!!なんで私が同じ立場の人のフォローもしなきゃいけないねん!
なんでいちいち愚痴を毎回聞かなくちゃいけないんや!
仕事なんだから色々言われるのも給料のうちやろ!
それも込みやろ!それをなんでこっちも聞かされなきゃいけないんや…よよよ( ;∀;)
いちいち電話受けるごとにこう言われたんですけどこう対応したんですけど…とか。
こう言われてすぐ切られたんでこうしか言えなかったんですけど仕方ないですよねとか
知るかー!!自分で責任もって対応しろ!
いちいち同意を求めるな!私は上司でもなんでもない!
あなたの方がなんなら一日前に配属されてるだろうが!
なんであとからきた私がずっと頼られなきゃいけないんだってのー!
たよりねえ…たよりねえ上に常にマイナス思考。
仕事遅くてごめんなさい役立たずでごめんなさい
私なんかと組まされて可哀想に、なにもわからないんです
頭がごちゃごちゃです難しいですどうしたらいいですか。
どう役に立ってくれてるか数少ない処理してくれた仕事をあげて説明して
助かってることを言って落ち着かせて、なおかつ
大丈夫だからやってみて、間違ってないよ、いいよぉいいよぉと
言い続けてるんだけど、めんどくせぇ!マジめんどくせぇ!
ここまで仕事ができないというか、疲れるヒトは初めてだ…。
一時間前に届いたメールの内容をみんなで処理してると
そのさらに一時間後に、
こんなメールが届いてたんですけど、これってどういうことですかと
読み上げはじめたり。
めんどくさすぎて、あ、それもういま進行形でみんなで処理してるから
もういいよ。ほっといてって言ってしまったわ。
他の人の動きも見てないってどういうことよ?
というか隣の机の同じ部署の人がどこでなにしてるか、
同じ部屋でどういうことが行われているかくらいまわりを少し
見ればわかるでしょうが!そして席をたつときに私も
これをしてくるからって声かけたでしょうが!
もー…シングルタスクにもほどがある…やべぇ…
どうやったら、もう少し余裕を持ってくれるかな…
なにが怖くて慎重になりすぎてるんだろう。
さすがにけっこう長い付き合いになりそうだし
関われたからにはなにかできることをしたいものだが
とかなんとか言いつつ…色々切り替わりがまたきそうな予感。なのです。
問題は待遇だ…
朝八時半起き、出社、六時には家に帰れる仕事、土日祝やすみ、給料そこそこと、
朝七時起き、昼休みは二時間あるが夜は七時すぎに帰宅、
木土曜午後やすみで給料は上記より一万ほど低く、
そのかわりボーナスがあるであろう仕事。常に気を張るのでそこそこ疲れる仕事。
つまりは派遣か正社員かなのだが。
悩ましいわ。給料高い正社員もあったけど、休みがないとか。
通信大学いきたいねんな…
新しい仕事をしはじめてから止まらない下痢と血便らしきものと
胸痛に襲われているのである。
あと一週間して悪化する一方であればさすがに病院にいこう。
調子に乗らせるってめちゃくちゃ重要やと思うねん。
あとオーバーにお礼を言うとか、認めるとか。
家族に対して、なんかものすごい助かることをしてくれたら
全力で持ち上げるとか。
そんなことしてくれたのー!まじー!?
助かるわーいやめっちゃ助かるわーしかもめっちゃ上手にしてるやんー
めっちゃ才能あるやんすごいやんびっくりするわー
的なことを言い続けていたらまったく料理のできなかった
人が率先して料理をし、味付けを考え工夫をし日々成長し
煮込みから焼きから炒め物までマスターしたので
やはり重要だなと思った次第である。まる。
きっと“ホメられて伸びる子”だったんだねw
そういうタイプでしたねw
色んなタイプがありますもんねぇ。見極めるのも重要ですね。
なーんか傷つきやすくて自分がいやになるなー。
一気に仕事をやめたのだけど、前の職場から正社員にならないかといわれる→
嬉しかったので入りたい旨、けれど条件ももちろん大事なのでそれもたずねる→
給料が低すぎて生活できないレベルだった→
嬉しかったけれど、実際の現実問題としてその給料だと厳しいこと、
バイトをしなければやっていけないこと、現状の
契約上しばらくいまの仕事は急には辞められないこと、
それも踏まえて考えさせてくださいと返す→
はい、頑張ってくださいとだけ回答。
他の職場も考えると、まだ頑張ってくださいと来るだけマシでは
あるんだけど、やはり合わないとわかると切られるのだなぁ。
暖かい人ではあったんだけど。
考えさせてどころかそれならいいわって感じだなー。
とか言いつつ、もう行く気がないというのを悟られた感じだけどネー。
その給料じゃ無理って遠回しに書いたわけだから。
ちょっとほっともしてる。
休みはそこより少ないけど拘束時間自体は短くて、
ストレスもなくて給料もそこより三万ほど高いところを
蹴ってるし。
何を優先すべきかなぁ。時間拘束がなるだけ少なく、かつ
最低限生活ができる。大学が合格するかだけど
自分の性格上、できない、したくないと思ったら拒絶してしまう部分が大きく。
たくさんの不義理をしてしまった。
嫌だって思ったら止まらないし止まれなくなる。
どんな手を使ってでも逃げる。もちろんその条件もあるんだけど。
続くか続かないかは、回りのひとによるし、
将来性があるかにもよる。
そのどちらもがあれば続く。なければ即やめる。
いまひとつ、抱えてる面倒なことがあって。
謝罪して離れてしまいたい。会いたくない。
けど筋は通さなければだからそれはしなきゃっていう
義務感だけ。今日メッセージして解放されてしまおうかな。
こういうつもり積もったストレスがいつもいつもいつも。
間違ったことをしているというもやもやを抱えたままで
居続けるのが本当に不愉快で気持ち悪くて嫌だわ。
自分なりにでも、これでよかったと思えるようにしたい。
今日ちゃんとけりをつけよう。がんばろう。
こういうしんどいときには必ずねこたちが寄ってくる。
遊びに誘ってきたり、寝ようと誘ってきたり。
独りでいたら本当にしんどいから、ありがたすぎるくらいありがたいわ。
一体化したいみたいにめり込むほどすり寄ってきたり。
泣いてたりしてもフォローしてくれるんだぜ。
気合いいれて済ませてくるか。終わったら一眠りして、
また起きて返答をみよう。
一通り、プラスアルファまで済んだ!よくがんばった私!
ちゃんとしたぞ私!
今日のごほうびはアイスだ私!
よしよし、逃げずによく頑張った!‥と、オレも褒めてやろう(笑)
。さんありがとうございますー!声かけてくださる方がいることの
なんと心強いことか。
ちなみに…お名前はいつのまに変わられたので!?
段々と早起きが苦にならなくなってきた。やはり生活習慣か…。
夜の仕事をするとやはりズレるけど、今の方が健康な気がするわ。
理想は起きてからゆっくり歯磨きとか済ませて
ちょっとごろごろして行く感じ。となると、家を出る40分前くらいに
起きればいいかなぁ。今日がそうだったけど、なんだかんだ
トイレいったりしてたら経ってしまうのよね…
とうとう隣のひとが泣いてしまい、上司が配属を変更した。
…のはいいんだけど、一人で二人分働けと?
オールマイティーになってほしいからとかいうどうでもいい
言葉はいらぬ。人員をよこせ。ふぁっきゅー。
今日もそのせいで休憩がこの時間になったんだぞ。
昼御飯じゃねぇ!もはや晩飯だ!
もう一人頼むから配置してくれ!
時計をみずともあっという間に時間が経って終わっていく仕事。
向いてるってことなんだろうか。処理とか好き。実験とか好き。
…( ゜д゜)ちょっと思い付いた…。
色んな仕事を体験するのが好きで、色んなことをしてるんだけど、
これってひとつのところに就職したら死ぬまで的な風習に
中指たててるようなことだなぁって思う。
真逆の道を行ってるもんね。けど楽しいのよ。
そして私の唯一の自慢は、どんなバイトでもパートでも、
辞めるときには必ず正社員にならないかと言われること。
いつも上司が認めてくれる。それはとっても嬉しいのだ。
…まぁ全部蹴ってしまってるんだけど。こんなことしてたら
どこにも就職できんぞと言われるけど…もう一回目の就職で懲りたのよ。
少しでも違和感を覚えたらそれは後々大きなすれ違いになるということ。
未来が見える仕事でないとすぐ自分が壊れること。
弱いからこそ自分を守っていかねばのちのち本当に大ケガをしてしまう。
というわけで未来のために勉強&勉強&仕事。だ!
とっても楽しみにしていた映画が途中で帰ろうかと思うほど
期待はずれで、その帰り道には接客業辞めた方がいいレベルの
不機嫌な店員にあたってしまい。私の昼御飯は猫に喰われ。
流石にめちゃめちゃいらっとしてしまった。
いかんいかん。誰も悪くないのだし、八つ当たりしてはいかん。
というわけで気をそらすために図書館へ。
なにかいい本でも借りようか。
就こうとしてる仕事、意外と怖い仕事だぞ。そりゃ国家資格になるわけだ。
下手したら違法行為やりたい放題だ。おこわとか。
精神性も求められるな…不安定な私でいけるかしら。
ま、やりたいことしてればどうにかなるか。
色々と目処もついてるし、やれることやってみよう。
とりあえず通信大学の結果が出るまでの三週間は暇だが。
なにしよっかなぁ。
精神削られまくってたせいで、日常でやりたいことが
なんにもなくて困る。好きなことが一切できないこの精神状態は
いつ回復するかしら。本を借りても読めないわ、
音楽もどうでもいいわ、テレビはうるさいばかりだし、
ゲームもやる気でねぇし、なにもないわ。
寝てる猫を眺めるだけで三時間とか終わった生活だわ
不安はあるけどやりきらんとな。年末までの辛抱だ。
同僚が異動になったせいで最悪だし。
ほんと迷惑だ…一人しかいないって前代未聞だって。
せめてもう一人雇おうよ…。
あー。こんなめんどくさいことになるなんて。
次は絶対安定したところにいこう。あとコールセンターはなし。
泣くほどでは全くないけど私も常に不安でストレスだし、
なにより相方がどうしようもないのでさらにストレス。
こんなことになるならもうやらねー。
一人ということがめちゃめちゃ不安で途切れ途切れにしか寝られず。
一時間ごとに起き続け、ようやくまとまって二時間ちょっと寝られたのが朝五時から。
だったんだけど、蓋を開けてみたら電話対応が意外とできたので
ちょっと気楽になった。むしろ書類業務にまわった相方マジがんばって。
そっちの仕事もどんどこ増えるみたいだし。本当に担当上司は
一回職場を訪れてほしい。現実をみたらなにも言えなくなるだろーよ。
1日体験してみろて。
とりあえず、帰宅したらおいしいものを食べるぞぉー
もやしとえのきのポン酢炒め!長ネギがあったらなおよし。
それを楽しみに午後は過ごそう。
よ、よくたべたーヾ(´ー`)ノ
そして、相方は異動してから余裕と笑顔が増えてきた。
迷って悩んでいたのが、自分で決めてできるようになってきた。
彼女にはやはりあちらが向いてたんだな。
こっちもこっちで頑張らねば。とはいえ、あちらの方が
作業は多そうなので適度に残業してフォローもせねばね。
今日の目標は書類の処理を一通り済ませることだな。
コールセンターが閉店してからが本当の業務だわ。
これはしばらく残業続きになりそう。残業がもっとも大事な業務って
どういうことなのー!
こっちは金をもらえるからいいんですがね。飲み物を倍持っていかねばだわ。
めざせ20処理。まだ開いてないものもたくさんあったし、
取り組まなきゃならんものが多すぎるわ…。
無事に通信大学に通うことになりやした。
これから2年間は国家資格を取ることだけに専念する。
精神病関係の仕事。父も私も患者だったしねぇ。
逆の立場になるのも面白いかも。
ただめっちゃ勉強はいるし、多岐にもわたるから、プロになれるようがんばる。
>>622
それはおめでとう♪
貴女の多能さ故か、かつてはやたら多方面に展開し過ぎていて危なっかしく見えたけれど
これと定めた本道の端緒に就けたのであれば何より!(笑)
頑張ってねッ!
おっサビぬき。さん、名前が戻ってらっしゃる!
ありがとうございます!ようやく道を見つけられましたんで、
しばらく走ってみます。色々と手を出しては見ましたが、
この仕事が良いと思えました。
そっしって。私のカウンセリングの師匠の一人はスピリチュアル系で。
しばらく引き込もって連絡とりたくもなくて受けてなかったんだけど
先日ひさしぶりにうけた。
子どもが亡くなったこともお話をしてたんだけど、面白い符合がなんこもあって。
私は死んでしまった子供を男の子だと思ってた。
説明はつかないけど、何度も神社へお参りをしていたときに、
雷が落ちたように、この子男の子だったのかと確信した瞬間があった。
それをその人はあてた。僕って言ってるねー男の子だったんだねーと。
あと一つ。つわりのときにめちゃくちゃトマトが食べたくなって
1日15個くらい食べてたんだけど、それも言ってないのにあてられた。
たくさんこの子トマト食べたって言ってるんだけどーって。
スピリチュアルを私は信じてなくて、学問として学ぶために
この師匠には仕えてるんだけど、まさかそこまでわかられるとは思わなくてびびった。
なにやらこの子の役目は、無理をしてるから今は立ち止まれと、
あと身体にこんな異変があるよと知らせるために、
そして愛情というものを感じてほしくて来たのだと。
最初から生まれる気がなくて、伝えるために来てみたんだと言われたり。
そして次に生まれるまでまだ数年はあるからふらふら遊んでいるらしいと聞いたり。
運が良ければまた宿ることもあれば、どこか別の人が生むこともある。
そんなお話をされた。
本当にあるのか確信も特定もできない。話。絵空事。
だけど、それを聞いたときに、自分のなかに見えない罪悪感があったことにも気づけた。
死なせてしまったことを責める気持ちはやはり私のなかにもあって、
それを見ずにずっと来ていたことに初めて気づけた。
師匠が言っていることを真実とは思わない。
ただ、たとえ嘘だとしても、見えない罪悪感をえぐり出して、
気づかせてくれたことは本当に有り難かった。
やっとこどもが死んだことを、心から悼むことができそうだ。
感謝と共に。
しかし不思議な話だったな
今週末には教材も届いて学生生活がスタートする。
なので今週が残業のできる限界になる。
限界まで終わらせねば。本末転倒だ。
でもなんだかこう、精神的には余裕ができた。
金銭的に困窮したのがやっぱりきつかったな。
ギリギリやりおおせてきたけど、あやうく電気が止まるところだったわ。
借金までいかなかっただけセーフ。としたい。
しばらくは忙しくて金を使う暇もないし、ためていこっと!
はやく残業しなくていいようにしたい。そのために整えていこうとはしてるんだけど、何分業務量が…。
一次チェックはそろそろ片付きそうなんだけど、
チェックによってあぶり出された不備の処理に時間が非常にかかる。
電話をして確認しようにも八割はでないし、
午前だけで3件ほどしか進まず。どうしたものかな…。
なにか策を講じねばならぬ。
不眠症持ちなものでやはり普通の仕事がしんどーい。
寝付きも悪けりゃ中途覚醒して二時間寝れないとかよくある。
どうすればいいんだろうなぁ。寝れたら寝れたで夢を見まくって
起きる頃には疲れてる。1日10時間寝ないと絶好調にはならん。
七時間睡眠で頭痛がする。八時間で動けるけど、
帰る頃には疲れで思考停止してる。
質のよい睡眠とやらを味わってみたいものだなぁ。なんかアプリとかあったっけか。
職場がやべぇ。わずか半日でバッくれる人、1日で消える人、
初期からいるけど突然消えた人などでパニックなう。
こえぇ…この職場どうなんねん。はよ次の仕事見つけた方が良さげだわ。
残業もひどいし、流石にちょっと明日からは早く帰ろう。
1日30分までで。勉強しまくらなきゃだしねっ!
明日はさくっとレポートを書くのだ!
家族(猫二匹)を養うためにがんばる。
はやく給料あげていかないとね。国資もはやく受けれるようにしないと
水曜日は休みをもらった。というのも、なんというか精神と肉体がぼんぼろりーん。
出社してから数時間ごとに頭痛薬を飲んで、ストレスと
薬の副作用らしき胃痛と気持ち悪さに耐えつつな毎日。
きっついわー。今日は流石にお風呂いれてつかろう。
思い詰めてやりつめて壊れるよりか適度に休もう。
よくそれでしくじってきたんだ。ゆるーくいこうぜ。
ま、でも余裕のあることに、ゲームがしたい気持ちがあるんだ。
こういうときはまだいいとき。ほんとにやばくなると
寝る、食うしかしなくなる。
これも猫のお陰と、やるべき方向が定まったお陰だ。
身近に毎日愛情を示してくれるものがいるのは心強いね。
子供たちみたいなもんだわ。しかも二人とも性格がまるっきり違うもんだから
2倍以上に楽しいね。
いつも甘えたで真っ正面から音を立てる勢いで頭突きをしてすりすりする子も、
日ごろは近づいても来ないけど、姿が消えたら真っ先に鳴きながら探し回って
寝てる私の髪の毛を毛繕いしてくれる子も。
なにしてんだかだけどかわいいわ
友達のツイッターを見てると、初々しいくらい恋をしていて、
とても見てて面白い。料理得意にならなきゃとか、
せめて彼氏のお母さんくらいの女子力が欲しいとか。
色んなことを色んな人と比較しまくっては落ち込んでて。
ああ、恋だなぁと思う。よく彼と話し合ったらいいよ。
彼はあなたのどこが好きなのかを。あなたは彼のどこが好きなのかを。
誰かと比べれば比べるほど、あなたはあなたではなくなる。
それを彼が求めているなら、長くは続くまいよ。
忍耐は美徳だが我慢は悪徳だ。お気をつけて。
初めての彼氏ってなんでも合わせたくなるものだけどね。
自分らしさを失わないようにね。他ならぬあなたになるためにあなたは生まれたんだもの。
あなたらしくあればいい。
キラキラしたネイルは、命を救うあなたの仕事に必要かい?
きれいな服は、本当にあなたの好みかい?
きれいな部屋は、本当にあなたにとって居心地がいいかい?
どんな自分が好き?
彼を通して、たくさんの自分を知っていってね。
彼と向かい合って、たくさんの心の声を聞いてね。
その先に忍耐も活きる未来があるよ。
と、3年も同じ人といて完全に素になった私は思うのです。
どんなだらしなかろうが、しんどい姿を見せようが、
その都度許ししか与えられなかったんだな(´・ω・`)
自由にしたらいいよー全部好きだよーそれがいんだよー。
もー毎日がゆるくって楽しいわーと言われ続けてはやこんなに。
鏡を見るのも嫌いだった私は、かわいかろ?とたまには
女の子らしい服を着て自慢するようになり。
たくさんの人に囲まれて褒められまくり、以前は逃げていた
状況でも、私だからな!と開き直るようになり。
面白い人間として、そして安定感のある人間として
頼られるようにもなった。
自信はないが、自己肯定感はしこたまある。
自己肯定感を育ててくれる人とみんな出会うのだよー