>>31
やっと分かったわ。「フワっとしてる」っていう表現の方法が具体的じゃないって言ってたのか。
確かにそれは悪かった。フワっとしてるを言い換えると、どうとでも取れる文章と単語を使っていて、
具体性が無いから否定も肯定もしづらいって俺は言いたかったんだ。
最初の返信で「どこがフワフワしてるのか逆に疑問だわ」って文章使ってるから、そこは通じてるものと思ってたよ。
「自分が何を言いたいかを示さず相手に疑問ばっかり持ってる奴に主体性なんかあるか。」って何に対して示して無いか書いてくれ。
主体性の是非に関して自分が何を言いたいのかは、箇所も内容も>>30に明確に書いてるあるはずなんだけど。
>>33
ノートさんの主張もやっと理解できたわ。
個別に法律を整備したほうがメリットあるよ!って話じゃなくて、法律考える人を個別に用意しろ!って意見だったのか。なかなかブッ飛んだ意見だな。
ちゃんとした日本語で言い直すと「個別に法整備させる」じゃなくて「同性婚賛同者に法案の叩き台を作らせる」ってことで合ってるよな?
まぁ、法律が適用される人だけで法律を考えて下さい、なんて話がまかり通るわけないだろ。
究極的には、同性婚を認めるか否かは同性愛者の為に考えているわけじゃないんだよ。
同性婚賛同者ができるのは、同性婚が異性婚と同じように扱われるべきだという根拠を示すことだけだ。
簡単に言うなら、同性愛者の理屈に異性間で行う婚姻の理屈を持ち出すなよって話。互いは完全異質なものであるという主張。
議論する時点で同質のものとして議論しだしたりするから、議論する前にしつこいまでにも異質であると言っとかないと簡単に混ぜ混んでどうのしようもない状況下にさせ、譲歩するしかない結果になっちまう。
それでだ、同性愛者には現状の婚姻にメスを入れない形で権利を主張できるような法体系を構築する草案なりを議会で議論がなされるまえに繰り返し提出させたりして熟考させるぐらいしていい。
YESかNOで答えられる質問をしたんだから回答してくれよ。俺の解釈は合ってるのか?間違ってるのか?
返信で言い直したってことは、俺の解釈は間違ってるという意味か?
でも内容見ると俺の解釈で合ってるように見えるぞ。それとも>>36の下部の反論に対する回答が>>38なのか?