どうやら近い未来に私のクローンが作られるらしい。
どうしてそれを知ったかというと、未来から来たという、私そっくり······というか完全に私な女の子が伝えてくれたからである。
そう、彼女こそが私のクローン······なのだという。
「······で、どうすれば良いの?」
「姐さんのクラスメイトに稲川ちゃんっていますよね」
「いるね」
「その子が犯人です」
犯人、という言い方は少し酷いんじゃないか、と思った。それにしても、稲川さんとは。
彼女は数学と理科に関しては全国でもトップクラスの成績を叩き出す真の天才だ。······でも天才は常人とは考えている事が違うというし、確かに他の子と比べたらごま塩程度に信憑性が高まる。
「そっか。······で、作られたクローンが······君なの?」
「そうです。口調変えてますけど······こうしたら。分からないよね?」
「私だ······」
私のクローンの口調に口調が変だったのは区別をつけやすくする為らしい。
「······で、本題ですが······これを聞いた姐さんはどうするつもりですか?」
「どうするって。どうすればいいの?」
「私が作られるのは、ええと、今年は2023年だから、だいたい8年後────」
私のクローンは突然述懐のような何かを始めた。彼女にとっては述懐なのだろうが、私にとっては予言である。
「稲川さんは某大学の若き教授······と言えば聞こえはいいですが、マッドサイエンティストになります。そこで私が作られた訳です」
「はぁ」
「で、17年くらいして私はここまで成長したので、姐さんにこれを伝えるためにタイムマシンに乗ってここに来たんですよ。タイムマシンが発明されたのは丁度その頃······今から25年後のことですね」
「······」
本当なのだろうか。あまりにも滔々と語るものだから、かえって怪しい。
······でも、これが本当だとしたら······私はどうすればいいのだろう?というか、クローンは、私にどうして欲しいのだろう?
その事を伝えると、彼女は少し呆れた様子をしてみせた。······やっぱり私じゃないような気がしてきた。私より感情豊かだし頭も回っている。
「いいですか。あなたは稲川さんに好かれてるんです。それも、随分と偏執的に······」
「······えっ?でも女の子······」
「だからこそでしょう。だから······あなたがそんな感じなので、叶わなかったからこそ······私が作られたんですよ」
「······」
頭が情報を処理することを辞めてしまった。私の頭は重力に抗ったり負けたりするだけの置物と化してしまう。
「で、······あ、······聞いてない······えっと······」
そんな呟きが聞こえてきたので、私は慌てて我を取り戻した。この反応からしてやっぱり私な気もする。
「ごめん、もう頭に入ってこない。······とりあえずついてきて。一旦帰って落ち着いてからでも······いいよね?」
それを聞いた私のクローンは黙って頷くのだった。
家。一人暮らし。アパート。家賃······言いたくない。
ひとまず私のクローンが着てたよく分からない服を脱がせ、私が中学時代に着てたジャージを着せる。
彼女の顔が少し赤くなったのは条件反射だと思いたい。
「姐さんって中学時代から成長しなかったんですね。道理で私もちょっと······」
「うるさいよ。······お腹空いてない?」
「急になんですか」
「いや、お腹膨らませたら頭も回ってくるかなって。せっかくだから······ええと、あなたの分も一緒に作ろうかな、と······」
私が詰まったのは、クローンの呼び方に窮したからである。いちいち私のクローンと呼ぶのも面倒くさいし、そもそもクローンという呼び方にはどことなく無機物的な感じがする。
相手も私なのでその意図が伝わるかは五分だったが、
「塩川紅葉の名前をもじって······『紅羽』でいいです。稲川さんも私のことをそう呼んでました」
「あ、うん。えっと、今作れるのは────」
私のクローン······紅羽はやはり私なのだろう。あんな風に頭が回るのも、稲川さんが作ったから、と認めることで一応辻褄が合う。
さて、私は実際のところさほどショックを受けている訳ではない。何せ話があまりにも非現実的で突飛すぎるのだ。
理解することを二の次にしないといけなくなるのかも知れない。いや、そもそも理解などしない方が良いのかも知れない。
眼前の事柄を、理解は出来なくとも、せめて自分の頭で考えて処理しなければならないだろう。そうでなければ······紅羽と私、どっちがオリジiルなのか分からなくなってしまいそうなのだ。
「······美味しい。姐さんって料理上手だったんですね」
「まあ一人暮らしだからね。······ひょっとして······」
「······稲川さん曰く、『たかだか100gのお肉だって、理念通りには焼き上がらないから』と······」
「あぁ······」
「······なんか、今までずっと稲川さんを憎んできたのに、だんだん哀れになってきました······」
複雑な感情を込めて紅羽は言った。それにしては内容が少し間抜けな気もするが、ともかく。
そのうち私たちは食事を食べ終わった。私は食器の片付けを後に回して、紅羽と向かい合う。
「······で、紅羽は······私に、どうして欲しいの?」
いよいよ、本題の時間である。
「まず、私が想定しているルートは2つ」
紅羽は指を二本立てた。
「1つ目は、姐さんが稲川さんとくっついて、私の未来における生成フラグを折る」
「······く、くっつく······」
「2つ目は、転校するか自分の身体を全力で守るかして、稲川さんにサンプルを回収されるのを防ぐ。これも私の生成フラグを折ることになりますね」
「ちょっと疑問があるんだけど」
思わず私は手を挙げていた。紅羽は教師にでもなったつもりなのか、謎のノリで私の質問に応じる。
「はい何でしょう紅葉さん」
「生成フラグを折ることは分かったけど······そうしたら紅羽はどうなるの?」
「あー、それですか。パラドックスの説によると、多分私は······どうなるんでしょう。都合のいい何かによって合理的な意味付けをされるんじゃないですかね」
曖昧である。しかも国語の評論文に出てきそうな表現方法を使わないで欲しい。······まあ、ドラえもんのセワシを思い浮かべればいいのだろうか。
「そっか······」
「でもクローンに関してはそれも適用されるかどうか。『最初からいなかったことにされる』か、本来私が生成されるはずの年に到達したあたりで『最初からいなかったことにされる』かもしれません。というかそれが濃厚です」
「······」
もはや黙るしかなかった。
私のクローンとはいえ、紅羽は生きているのである。そんな『生命』を、高確率で根本から消し去るような行為には、何となく抵抗があった。
「どうすればいいのかなぁ······」
「姐さんそればっかり言ってません······?」
「分からないんだよ。そもそも紅羽······消えるかもなんでしょ?大丈夫なの?」
「それは────」
私には紅羽がどこか適当に物事をiめているように見える。少し問い詰めてみたら、案の定目を泳がせて······しばらく黙られた。
「······だから、私は······どうすればいいか迷ってるんだよ。紅羽が私のクローンなら、······理解してくれるよね?」
自分でも何を言っているのか半ば不明瞭だったが、紅羽は私の言葉に対して頷いてくれた。
彼女からもう少し、未来で何があったのか聞いておこうと思う。
手にした者はどんな願いも叶えることが出来るという万能の願望器、聖杯。
その聖杯を巡り、七名の魔術師達が七騎の伝説の英雄を従え、最後の一人となるまで戦う儀式――すなわち聖杯戦争。
都合何度目かの究極の決闘劇が、ここ白峰の地にて開幕する――。
――これは、極限を超える物語である。
オリキャラ板のスレ「Fate/Extreme」のノベライズです、文章力とか細かい事はあまり気にせず気楽にご覧ください。
オリキャラ板のスレの内容を知っていても楽しめる小説にしていきたいと思います。
コメント・感想等もお待ちしております。
一日目[バーサーカー陣営]
夜の住宅街の静寂を背に、黒髪を冷たい夜風になびかせて、少女は一人森の奥へと続く道を行く、不思議と怖くはなかった、この先には勝利という栄光が待っている、と信じていたから。
少女はこの度の聖杯戦争における自身の勝利を確信していた。
理由はただ一つ、少女が強い英霊を喚べる触媒を入手出来たからに他ならない。
英霊の強さを決める三つの要素――生前の武勇、知名度、後世の人々が想い描くイメージ――彼はその全てを高い水準で合わせ持つ。
当代最強との呼び声高い神秘殺しの英雄をして神仏の力を借りなければ倒せないと言わしめた怪物――■■■■。
その触媒――"半分に割れた盃"を少女は手に入れたのだ、故に。
「この勝負、私の勝ちよ」
勝利宣言、声色は自信に満ち、一切の迷い、不安を感じさせない。
少女は暗黒の森をひたiむ、勝利という名の栄光を勝ち取るために。
「着いた」
それは廃墟だった、古びたコンクリートの外壁、割れた窓ガラス、暗闇の中佇むそれは、幽霊屋敷めいた不気味さと、ある種の聖地を思わせる神秘性を感じさせた。
それはこの場所が即席の魔術工房だからだろうか。
「急がなきゃ、時間が無い」
触媒を台座に置き血の魔方陣の前に立つと少女は素早く詠唱を開始した、覚悟はとっくの昔に決まっている。
「素に銀と鉄。礎に石と契約の大公。
降り立つ風には壁を。四方の門は閉じ、王冠より出で、王国に至る三叉路は循環せよ
閉じよiみたせ)。閉じよiみたせ)。閉じよiみたせ)。閉じよiみたせ)。閉じよiみたせ)。
繰り返すつどに五度。
ただ、満たされる刻を破却する」
詠唱に呼応してオーロラのように蒼白く揺らめく魔力光、率直に言って美しい、思わず見とれてしまいそうになる。
「――――告げる。
汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に。
聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば応えよ
誓いを此処に。
我は常世総ての善と成る者、
我は常世総ての悪を敷く者。
されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし。汝、狂乱の檻に囚われし者。我はその鎖を手繰る者――。
汝三大の言霊を纏う七天、
抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ―――!」
詠唱が完了するのと同時、光が爆ぜる、風が巻き起こる、そして声が響く。
「――問おう、アンタが……オレのマスターか?」
*─────甘い夢をどうか味わってくださいね?
短編集です、基本レス禁。
塔野いつみ。
これで皆、私を男だと思う。
見た目も、ショートカットだし、目も切れ長だから、大概、男と言われる。
「いつみ様〜、付き合ってください〜!」
「いつみ様〜♡♡」
毎日のように、告白タイムがある。
そんな時に。
小さいときからの、疑問がある。
「何で、男に見られるのか?」
呟くと、唯一私を女だと見分けてくれた、結花が、
「それは、いつみがカッコ良すぎるから!」
カッコ良すぎる……。
それは、いろんな意味で嫌だ。
第一に、カッコ良すぎると言うことは、女には見えないということ。
嫌な理由の第一は、私は恋しているのだ。
つまり、ソイツにさえ、女と見られてないと自覚させられる。
私が恋してる奴は、時雨奏多。
と、奏多が割り込んできて、
「お世辞にも、女には見えないよな」
とどめの一撃を言った。
恐らく、今の私は、誰かを殺してもなんとも思わないだろう。
「ぁ…。奏多、」
振りiって、奏多を見下ろす。
あ、自分でもわかった。
私は、好きな奴よりも、大きいからだ。
奏多は、綺麗な目で、私をみた。
「………。何でもない」
改まって見られると、決まり悪くなる。
九重都羽、人生気ままに生きている。
木村羽衣、人生きっちり生きている。
あうはずなんて、ない。
あえるなんて知らない。
島野有也、オンiは好き。
島野空也、オンiなんか嫌い。
兄弟なのに、違う。
兄弟だから、違う。
四人の短編集。
>>3 九重都羽 side
4: ゆるるん◆p.:2017/06/22(木) 21:38>>4 木村羽衣 side
暇潰しに書いていこうかと。
あらしさんは帰って、どうぞ。
没になった物
元ネタ:ルー=ガルー
人類が動物を狩るのをやめ、生態系から抜け出した素晴らしい時代に探索者達は生きている。
人間社会に生きる生物は殆んどが人間で、動物を買うのには資iや市からの許可が必要になったこの時代では、猫は愚か鳥でさえ目にとまることはない。全てが全て社会から抹消されたのだ。__否、実際はそうではない。全てがこの世界に保護されている。だというのに、彼らが囚われの身にしか見えないのは、貴方の主観がかわっているのか、それとも彼らに共感しているのか、どちらかは定かでない。
しかし、こんな世界でも光の当たらない場所はあるのだ。学生である貴方でもわかるような大きな歪み、人間社会の生物達が自由に活動できる最後の楽園が。
エリアC__貴方はここに来て黒い毛皮で覆われた赤色の猫に餌をやるのが日課になっていた。だからこそ今日も餌をやろうと袋を持ってきたのだ。いつものようにエリアCの中心部近くの路地裏に、いつもと同じ午後3時に入っていく。いつもと違う点をあげるとしたら、黒猫を含む大勢の猫、それに加えて毛皮も、その暗闇で光る特徴的な目も見当たらない人間がいたことくらいだろう。
没理由
これとは違うシiリオも考えていて、そっちにもグールが出てくる為。
蛇人間を神話生物にして、一之介を狂信者化。勇馬に「ほぉら。これが神様だよぉ〜」って一之介が無理矢理信仰を促せば逃げてくれるかもしれない。(蛇人間はクローン技術を持っているので、過去に一之介の行き詰まったクローン技術の製作を何かを条件に手伝っており、それから一之介は蛇人間を信仰しているみたいな)
エリアの説明(小説を読んでのイメージ)
エリアA:治安がよく、金持ちが住んでいる
エリアB:普通
エリアC:治安悪い、政府の手がまわってない
原作めちゃくちゃ面白いですよ。主人公達の感性、学生にしてはある意味凄いの。凄い。皆見よう?
初めまして。さよです。
つまらない小説ですが良かったら読んでみて下さい。
主な登場人物
・石田 夢李 Ishida Yuri
顔良し、頭良し、運動神経良しの
完璧美少女。だが、あまり盛り上がるような感じは苦手。
・浜本 結愛 Hamamoto Yua
夢李が来るまでは、クラス1のモテ女だった。が、夢李が来てからは、性iの悪さが男子にバレてしまい、全然モテなくなった。
追加あったらまた書きます。
プロローグ
ここは、何処にでもあるような普通の場所。ごく普通に、喧嘩だってある。
男子の暴力的な喧嘩はともかく、女は怖い。影では、何を言われているのか。どうせ、『ムカつく』という単語を繰り返しているだけだろう。そう。
モテててムカつくのも、勉強が出来てムカつくのも、全て『嫉i』という
気持ちから来ているのだ。女はそう。
嫉iの塊______。
愛とも言う猛毒を、あなたに。
_ >>0002
「 ず、ずっと前から……好きでした。 」
その時の私は恥ずかしさで爆発してしまいそうで、まともに呼吸が出来ていなかったのを今でも覚えている。
そんな姿を見て貴方は私にこう言った。
「 じゃあ、今から俺の家来てよ 」
私はその意味が分かった。分かった上で“はい”と俯いたまま同意した。
学校の校門を出て、家とは真逆の方向に向かう。同じクラスの女子3人組が俯きながらついていく姿を唖然として見ていたのを、横目で確認した。そんな目で、見ないで。
一言も発する事無く、家に着いた。家は白色で、和風とはかけ離れた白を基調とした家だ。小さなガーデニングに咲いていたアネモネと、白いチューリップ、黄色いチューリップが風に吹かれて揺れる。
“御邪魔します”と言ってお辞儀をすれば、返答は無く家には私と彼だけだった。
どうしていいか分からずに立ち尽くしていると彼は“部屋来て”と素っ気無く私に言う。
言われた通り階iを上がって部屋に行けば、意外にも綺麗な部屋だった。
パタン、という音と共に私は彼のベッドの上に押し倒された。
「 ちょ、ちょっと待ってくださ…… 」
抵抗しようとしても、力は叶わなかった。
「 俺のこと好きならいいじゃん? 」
耳元で囁かれて、私は堕ちた。
あれから、半年が経った。
結局今日も家に連れ込まれ、相手に堕ちる。
夕暮れ時、玄関のドアを開け一歩だけ歩みiんだでくるっと後ろを振り返って彼に問いかけた。
「 私の事、好きですか? 」
数秒の沈黙の後、彼の口から発された言葉はいつもと変わらなかった。
>>3小説よんだ!面白い!続き楽しみにしてまーす!
はい、ということですね←?
最新遅いです、でも作ります なぜなら作りたいか((
ではスタートです
早速リクエストいいですか?
オリキャラ板のプリパラのオリキャラから
キiと新人アイドルの小説をお願いしてもいいですか?
変わった人たちの話を色々詰め込んだ短編集です
残酷描写が少しばかりあります
彼の名前は確か洋iであった。
彼はいわゆる美少年だったが周りとずれた思考や言動をするせいか異性からの人気などこれ程もなく、
むしろ嫌われていた。
僕自身も彼があまり好きではなかった。
あれは小学校六年生の頃だったか、久しぶりに彼と同じクラスになり、また偶然にも
隣の席同士になった。
勉強など微塵もできない彼が珍しく小難しそうな文学を読んでいたものだから
その本はどこが面白いのかについて聞いたが
文章の内容なんてなんも読んでいない、句読点の数を数えている。
なんて妙な事を抜かす。
ここでもやはり彼がいかに変わった人間かを思い知らされている気がして、
心がキュッとiまるような苦しさを感じた。
その苦しさを感じたのはその日の前の日に親が言っていた
天才には変人が多い
という説を思い出して彼の言動が彼が天才であることを証明しているように感じ、劣等感を抱かざるを得なかったからである。