漫画
漫画好きな人の為の掲示板です!
- 1:**マンガキャラでしりとり!** その2(300)
- 2:漫画やアニメの嫌いなキャラクター(26)
- 3:アニメ・漫画のキャラでしりとりしよ〜(480)
- 4:めちゃくちゃ懐かしい作品のタイトル(105)
- 5:はだしのゲン強さランキグンw(1)
- 6:明らかにこれ「やりすぎだろ」って思う漫画(8)
- 7:ワンピースが大好きな人来てください!!(342)
- 8:最終回が凄く良い漫画あげてこう。(121)
**マンガキャラでしりとり!** その2(300)
前のすれが終わっていたので立ててみました!!
前スレ
http://ha10.net/manga/1452893250.html
続きから、
宇佐美いちか(キラキラ☆プリキュアアラモード)
ミウラ・リナルディ(魔法少女リリカルなのはViVid)
NEXT ディ、ティ、い
インド人
299 匿名さん:2021/01/23(土) 14:18 ディンブーラ(紅茶王子)
NEXT ら
ララ・サタリン・デビルーク(To LOVEる)
NEXT く、ぐ
漫画やアニメの嫌いなキャラクター(26)
漫画やアニメに登場する嫌いなキャラクターを書いてくれ。
理由を書くか書かないかは自由
キラ・ヤマト(種)
降伏するならともかく戦時中、戦闘中に不殺とかあり得ない。
シン・アスカ(種死)
ファーストネームが白狼と被るし、白狼と違ってヘタレ。
アスラン・ザラ(種)
ヅラ
とまあ、こんなかんじに理由を書いてもいい。
ハッピーシュガーライフの松坂さとう
ヤンデレでもなければクレイジーサイコレズでもない
ただのキ〇ガイ
スクールデイズ
伊藤誠
クズキャラ
文豪ストレイドッグス
太宰治
ヒードー感溢れ過ぎてワザとらしい
おまけに「たかが35人」発言
このセリフでクズっぷりがわかるわ
ぼくらの血盟のコウ
26 匿名さん hoge:2021/01/23(土) 17:08こどものおもちゃのキャラ全員
アニメ・漫画のキャラでしりとりしよ〜(480)

題名通りです。
ルールは、
・次の文字を、必ず書くこと。
・小さい文字が最後に来るときは、大きくしてから続けること。
・漢字、カタカナが次に来るときも、ひらがなにして書くこと。
・そのアニメ・漫画の名前を書くこと。
理想的な書き方
T ーーーT
T 潮田渚(暗殺教室) T
T T
T 次は「さ」 T
T T
ーーーーーーーーーーー
・入るときは、自己紹介してくれるとうれしいです。
じゃあ、
潮田渚(暗殺教室)
次は「さ」
からスタートです(≧∇≦)
クワバラ(吸血鬼すぐ死ぬ)
NEXT ら
ラブラバ
(僕のヒーローアカデミア)
NEXT は or ば or ぱ
万丈数壱【東京喰種】
next ち
血祭武士/ちまつり たけし
(ザ・サムライ)
NEXT し or じ
めちゃくちゃ懐かしい作品のタイトル(105)
お願いします
私は「Dr.リンにきいてみて!」
鳥獣人物戯画
103 匿名さん:2020/12/11(金) 15:15「僕らは楽園で結ばれる」。知ってる方は、多くはないでしょうね…(^_^;)
104 匿名さん:2021/01/05(火) 23:04バオー来訪者。知ってる人いてくれ!
105 匿名さん:2021/01/06(水) 22:10 >>104
大丈夫じゃよ〜
武装ポーカーから知っとるよ〜
はだしのゲン強さランキグンw(1)
殿堂入り:麦
SSS:ピカドン
S:ヒロポンムスビ、朴さん(闇市)、B29、角砂糖、白石勝巳
A:死を覚悟したゲン、ピストル隆太、鬼畜米兵、マイクヒロタ
B:ゲン(青年期)、隆太、友子(姫)、光子
C:ムスビ、昭二さん(ギギギモード)、ゲンの父、ゲンの母(包丁)、やくざ
D:クソ森、ゲン(幼少期)
E:朴さん、昭二さん(平常時)、ドングリ、マイトの竜
ーーーー戦闘要員の壁ーーーー
F:江波の糞ババア、ラッキョウ、勝子
G:友子、ゲンの母、鮫島親子、竹槍
明らかにこれ「やりすぎだろ」って思う漫画(8)
スレタイ通り、見てて「これってやりすぎじゃね?」って思う漫画を挙げていくスレです。
「ファミコンロッキー」
現実ではまず出てこないウソ技のオンパレードが有名
場合によっちゃ作品のイメージ破壊で版権元から批判が出そう
バトルロワイヤル
グロイのはまだしもとにかくエロかった
成人向漫画ってぐらいエロかったのに青年漫画扱いって…
「燃える!お兄さん」
暴力や破壊描写、殺意を感じる心情描写、体の一部または全部切り落とされる描写など、とにかく過激なシーンが多過ぎ
その過激さが行き過ぎたのか、用務員をバカにした話(「サイボーグ用務員さんの巻」)が「ジャンプ」の回収沙汰に発展した❝曰くつき❞な漫画
過激さに走ったせいでやりすぎ系ギャグ漫画のレッテルを貼られたと思うね。連載当時PTAから叩かれたと思う
ワンピースの96巻のCM
発行部数300万部ってあるけど返品多いのかな
本当に売れてるのならCMなんて必要ないよね?
ボーボボよりもやり過ぎてるマンガってあるのかなぁ?
ワンピースが大好きな人来てください!!(342)
タイトルどーりです。
ワンピースについて色々話したいのでぜひ来てください!!
あらやだ 0237−72ー2656
340 匿名さん:2019/08/27(火) 14:19キングが何の種族なのか気になる
341 匿名さん:2019/08/28(水) 14:43クロコダイルがかっこいい
342 匿名さん:2020/12/05(土) 09:55 ONE PIECEのロゴとガイモンが伏線
そして過去の尾田先生のインタビューにはヒントが沢山込められている
ワンピースは一貫して少年に向けて描いている作品であること
漫画には人を繋ぐ役割があると思っていてそのために漫画を描いていることetc.
「人をつなぐことが、僕が漫画を描くことの意味」
「これは僕の実体験ですが、昔は「ドラゴンボール」を読んでいることを話したら、すぐに友達ができた。マンガには、そういう役割があると思っていて。特に僕らの子供時代は、ジャンプの役割が本当に大きかった。だから“たくさん売れる”と言うことには価値がある」
「ルフィは僕の理想の子供」
「ルフィをそこまで大人にしたくなかったから。少年漫画であることにこだわりたかったんです」
少年漫画家であり続けるために自分に課している決め事
「常に子供に向けて、ということです。大人に文句を言われようが、女性に恋愛ものを描いてと言われようが、少年漫画でなければ。少年の意見は聞くけれども、それ以外は聞く必要はないと。」
「一度だけ“眼帯の海賊”が出てくる」
・ONE PIECE(ひとつなぎの大秘宝)というネーミング
なぜ「ひとつなぎの大秘宝」を「ワンピース」と読むのか
ひとつなぎは 人繋ぎ
大秘宝は 沢山売れた漫画ワンピースの事
>>続きを読む
最終回が凄く良い漫画あげてこう。(121)
題名の通り。
どんな終わり方だったか書いてくれるとこちら側としては嬉しいw漫画名だけでも良いです^^
て言うか、もう作ってあったらごめんなさい
「がっこうぐらし!」
漫画は12巻まで。
最後のほうは駆け足になったと思ったが、終わりとしては綺麗にまとまった印象。
何より、ゆき達の成長を見られて感動した。
学園アリス
120 ◆Bt2:2020/11/26(木) 03:31 ゲッターロボ牌
打ちきられたって言われてるけど、むしろアレで終わるほうがゲッターっぽい
てか、終わらないのがゲッターじゃね?
銀河鉄道999
次のページ>>
スレ立てフォーム