先日、PTAの役員決めがあったそうなのですが、
そこでトラブルが起きたみたいです。
というのも、母子家庭で仕事と親の介護で忙しく、
PTAの仕事までこなせないと判断した保護者が、
PTAの役員決めを辞退しようとしたところ、
PTAの幹部?のような方が、出来ない理由を皆が納得出来るように言うことを強要したそうです。
その他にも、諸事情でPTA役員を出来ない人に対して冷たく当たるなどの悪質な対応、仕事よりもPTAを優先しろという謎の風潮があるみたいです。
あくまでもこれは私の学校だけかもしれませんが…
実際PTAのない学校もありますし、なくても学校は
成り立つと思います。
親同士のトラブルの元になっているのも、大半がPTA絡みです。
なので私は、PTAは不要なのではないかと思います。
上記のことはあくまで私の学校の話なので、
偏った見方に感じる人もいるかもしれませんが、
少なくとも私の学校のPTAはかなりブラックです。
PTAは不要か、必要か。
また、なぜそう思ったのか。
PTAがある学校に通っていた人、PTAに参加したことのある方は、自分の居た所のPTAはどのようであったか教えていただけると光栄です。
結論 PTAは活動を大幅に縮小すべきである。
以下長話
少なくともPTAは強制加入では無いのだが、実態としてPTAに加入しないと子供が不利益を被ることも否定できないかと思われる。
というのが私の考えですが、何故かというと文化祭等にPTAが絡んだり学校の授業で使うノート(小1の始めのころは、ちょっと特殊なノートを使ったりするから簡単には買えない)がPTAからの配布という形であったりするんですよ。
まあこんなPTAについては、隣組大好きの私でも、現代社会に於いては面倒な代物だと思っています。共働きやシングルファザー(マザー)の人からすれば、仕事もあるのにPTAの業務もするというのは酷な話かと思いますな。
大概のところでは、絶対に1年間は役員をやるという慣習が出来上がっていると聞きますからね。
このようなことを考えると、PTAの活動を大幅に縮小し必要最低限の活動のみをすべきかと思われる(教員に対するの外部監査的ポジションや、登下校時間帯等の巡回(ある程度金があるなら警備会社にやらせるのも選択としてありだ)など)。
「PTA」
=パイナポー・タラコ・アポー
→P・T・A← ‥フンッ!
今年の三月までPTA役員でした。
わたしの夫は転勤族で、一人息子は小学は三校に通いました。
そのため、わたしは六年間で4回PTA役員をやりました。
「こども一人につき六年間のうち一回か二回は役員をやるのが鉄則」(三校とも)だったからです。
転勤族の妻だとわたしのように三回以上役員をやるケースは珍しくないそうです。
PTAは戦後すぐにGHQの指示により、作られました。
○共稼ぎや片親家庭も増えた
○少子化により、親の負担も増えた
(一学年一クラスや二クラスの小規模校だと、六年間のうち二回以上PTA役員を強制的にやらされる
わたしの母は小学や中学のPTA役員は一度もやらずにすんだのとは正反対です。
昔は子供が多かったため、大半の母親はPTA役員は一度もしないですんだようです。
専業主婦が多かったため、役員は常連さんー何回もやりたがるひとたちーが独占していたそうです)
ようは「システムが時代の変化にあわなくなった」(時代遅れ)ということです。
にもかかわらず全国的に廃止にならないのは。
1、お金の問題
2、大半の日本人が前例主義で。保守的な体質
だからだとわたしは思います。
1ですが、アーリアさんの主張(PTAの仕事を外部に委託)
は正しいのですが。
「国も地方自治体も少子高齢化が原因でお金がない。教育関係に予算を多くまわせない」が現実。
(財務省の主計局は毎年雪だるま式に増える社会保障費に、頭を抱えているそう。)
「草むしりをはじめとする環境美化を、シルバーセンターに委託」
「生活安全部の仕事を警備会社に委託」
となればけっこうな費用がかかります。
だから「親を働かせれば安上がり!」なわけです(笑)
2ですが。
大都市近郊ならともかく。(都内だとPTAを廃止した学校はけっこうあるそうです)
保守的な地方で「PTAの廃止」をやろうとしたら、大騒動になると思います。
PTAの仕事のやりかた(会合の日にちや時間をかえる)をかえるだけでも、相当大変らしいです。(抵抗勢力がでてくるから)
というわけでわたしは現状では「PTAは必要悪」だと思います。
ただ将来的には廃止なり、仕事内容を縮小していく必要があるとは思います。
お二方とも御意見ありがとうございます!
やはり完全に無くす、というのは難しいのかも
しれませんね…
PTAという組織は必要だと思う。
ただそれが本来的な役割を果たせていないのであれば
その原因は現代日本の市民社会の意識が低過ぎるせいだと思う。
我が子が通う小学校のPTAの常任役員は、皆仕事持ちです。
行き過ぎた負担にはならないよう活動の見直しは毎年行われています。
PTAはとかく大変さばかりが先に立って敬遠されがちですが、基本は「子どもの為」の活動ですから。
本来ならそこに協力を惜しむ理由はないはずです。
しかし、役員を嫌がる保護者の中には、本当にお仕事などが大変な人もいれば、単に「面倒臭い」からやりたくないという人もいるのが現状です。
でもどんな保護者の子供にも平等にその恩恵は行き渡るわけで。
「子ども一人につき一回」というのは、各保護者の負担を平等にするという意図から始まったのでしょう。
私としては、「親に作業を押し付ける」などというネガティブ思考ではなく、先生の負担を軽減させて、その分生徒に余裕を持って接してもらえるなら、そちらの方が嬉しいです。
また、我が子のことだけを考えるのではなく、学校全体、ひいては地域全体の子ども達のことまで視野を広げると、PTAを利用するメリットが生まれてくるのではないかと。
PTAに属さす保護者会になると、公に他校との情報交換をする機会もありませんので。
我が子が通う小学校のPTAの常任役員は、皆仕事持ちです。
行き過ぎた負担にはならないよう活動の見直しは毎年行われています。
↑単に断れないだけやろw
流されるがままに役員を引き受けて嫌々してるのが大半
断ればママ友内で嫌がらせを受けたりするのが怖いのやろ
世間体を気にして生きてるのが本音だろw
仕事 家庭 PTAの掛け持ちは明らかなキャパオーバー
PTAはとかく大変さばかりが先に立って敬遠されがちですが、基本は「子どもの為」の活動ですから。
本来ならそこに協力を惜しむ理由はないはずです。
↑ktkr!
子供を利用して相手に罪悪感を感じさせ
出来ない人に強要はしないが自主的にやらせるように誘導する狡猾なやり口!
やりたい奴がやれば良いだけ
やりたくない人をディスってやらせる奴は可笑しい
強要するPTAは不要
わたしも一回二回なら当然の義務だと思えましたが。
(中高では学級委員キャラ。学級委員も生徒会も経験。)
さすがに4回はキツい。
転勤族妻だとこうなるわけです。
前の学校で何回やったかは、いっさいカウントされないから(笑)
「そこの小学で一回から二回役員を必ずやる」ということですから。
わたしは一人っ子だからまだいいけど。
お子さんが二人以上の転勤族妻だと「毎年PTA役員」なんて方もいらしたし。
スレ主さんが指摘されたように
「シングルマザーで介護をかかえてる」「妊婦」「重い持病をもち病院通い」でも「強制的に役員をやらされる」ケースもあるのです。
たしか3年ぐらい前に「AERA」で「PTA役員のおしつけ」を特集したことがありました。
わたしはべつに奉仕の精神はないわけではありません。
ガールスカウトにも入ってましたから、奉仕の精神は叩き込まれましたし。
(ガールスカウトはボランティア活動にも参加しますから)
しかし「強制的にやらせる風潮」には疑問を感じます。
幸い最後の小学(三校目)は常識がある方々がおおく。
わたしは「五年からきて不馴れだから」とご配慮いただけました。
(負担がおおい学級部や広報部、卒対以外の部にしていただけました。二回とも)
重い持病がある方は、役員にはさせないようにしてましたし。
しかしこうした配慮をいっさいせずに
「転校生の母親やシングルマザーに、負担がおおい部の役員をおしつける」
「小さな子をかかえた母親に負担がおおい部の役員をおしつける。部の部長とか執行部をおしつける」
という情がないケースも珍しくないそうです。
有栖さんをせめるわけではないのですが。
転勤族の妻でない(ずっとそこの土地にいらっしゃる)方々で、有栖さんとまったく同じことをおっしゃる方々は実におおい。
転勤がない方はいいですよね。
一回か二回さくっと役員をやればすみますから。
「これまで何回役員をやったか❓」一覧リストまであるんですよ❓
(Aさんは一年で学級をやった。Bさんは3年で広報をやったーというふうに。当然転校生の母は空白)
「その学校で一回か二回はPTA役員をやる」って、一見平等にみえて、実は不平等な面があります。
(転勤族の妻とか、転校生の母親に不利だから)
ちなみにわたしは比較的負担がおおい学級部も経験しております。
(じつはいろいろやったなかで、一番おもしろかったのは学級部でしたが。一番大変でしたけど)
>>8
崖っぷち系のヤンママさんだか、はたまた厨房喧嘩師だか分からんキャラですねぇ‥(笑)
>仕事 家庭 PTAの掛け持ちは明らかなキャパオーバー
うん、その気持ちは分からんでも無いけれど‥
「家庭」と「PTA(地域活動参加)」は決して別モノでは無いと思いますよ?
実はオレ、こー見えて育成会系スポーツチームの指導者とかもやっちゃうタイプなもんで
地域貢献的な意識はそれなりに低く無かったりもするワケなんですよ。
サビぬきさん、PTAだけではないんですよ、母親の負担は。
「町内会の役員」「子供会の役員」「子供がサッカーとか野球をしてると、そちらの世話役やらお当番」もあるのです。
わたしは地方都市(城下町だから人間関係はめんどう)にいたとき。
「PTAと町内会の役員」を同じ年度にやるはめになり、発狂しかけました。
(町内会にうるさい人がいてー趣味。役員にけちをつけることー大変でしたし。
雪がふるとこだから、冬は毎朝雪かきです。関東うまれのわたしには毎朝の雪かきはキツかった!)
子供会とPTA役員をダブルでやったかた(知人)は「うつになった」そうです(心療内科通いに)
子供会は地域によっては「PTA役員より仕事量が多い」
ちなみ町内会の役員や子供会役員をやってることは、
「今年はPTAはできません」という理由としてはまったく認められませんでした。(三校とも)
たぶん全国の大半の学校はそうだと思います。
やりたくない事はやらない
自分を持て!他人に流される人生でいいのか!
任意を強制するとか警察並の横暴には断固反対
PTAなんか参加するくらいなら家族の時間を増やした方が有益
共働きが多い今
PTA活動を強いるのは時代錯誤
昔は夫が妻を養い専業主婦が多かったから成立してたのだ
時代に合わせて柔軟に対応すべき
PTAといい消防団といい強要してやらせるのがダメ
宗教勧誘みたく気持ち悪いです
反対ポジションの意見としては
任意を強制にするPTAには反対
強要し役員をなすり合うようなら解体すべきである。
賛成派は強要紛いな言動が見受けられます!
》14
消防団も強制なんですか‼(わたしがこれまで住んだ地域は、それはなかった)
町内会も強制。子供会も強制(土日にこどもがスポーツとかお稽古をしてると、イベントに参加できないパターンもあるのに)
なんだか…昭和の慣習を平成になっても引きずってるんでしょうね😵💨
わたしはPTAは廃止が無理なら必要最低限の部だけにすべきだ(縮小)と思います。
執行部ー必要
学級部ー各クラスの母親のまとめ役+連絡係だから必要
環境美化部ー学校の環境美化は大事だから必要
生活安全部ー子供たちの安全確保のために必要
卒対 ー卒業アルバム作りは必要だから仕方ない。
あとは廃止してもいいような。
「広報部」いまは学校もホームページがあるから。
新聞をつくらなくてよい気がします(広報部はどこの小学でも大変で、なりてがなかなかいない。毎年役員を決めるときにもめました)
「バザー」大変だからバザーとかお祭りは廃止。
「文教部」PTA文庫はかりる人はほとんどいないし。
年に数回の講演会は毎回ガラガラ。席埋めのため役員たちを動員してましたし。なくてもいいような。
(バス旅行だけは人気でしたが)
「ベルマーク」仕事がらくだから毎回人気!
でもなくてもいいような。(わたしは一回もやったことはありません。だからよくわかりません、この部に関しては)
とまあ以上は三校を渡り歩いたわたしの独断と偏見による(❓)考えです。
行事ごとのお手伝い(運動会の手伝いとか)は廃止しなくてよいと思います。
(スレ違いですが、町内会は仕方ないと思いますが。
子供会は任意加入にすべきだと思います。土日あいてないのに、加入しても意味ないしーイベントに参加できないからー)
うーん…;スレ主さんの方から「自分のいるPTAのお話を聞かせてください」ということでしたので、我が子の通う学校や地域について話させていただいただけなんですが。
なので、無闇に喧嘩腰な返レスはご遠慮くださると助かります。
もちろん、学校によって状況はいろいろでしょう。
でも少なくとも、私の地域のPTA(学校単Pではなく、市P単位で)は、時代や状況に合わせて変わることに前向きな方なんだと思います。
>>8
もしあなたがそういった強要をされた立場ならお気の毒でした。
生徒数が多い=保護者数が多いおかげもあるのか、本当に私のところは「強要」の空気はほとんどなくて。
特に常任・執行部クラスになると、現行役員としても嫌々入って来た人とその先一緒にやっていくのはしんどいので、益々強要することは減ります。
それにそもそも、そういう人にはまず最初から声はかかりません。
前向きにやっているところへ後ろ向きな人に入って来られると正直やりにくいだけですから。
「やりたい奴がやればいいだけ」は正にその通り。
ただ、たとえ役員をやらなくても、自分の子どももその恩恵を受けていることは頭の隅に置いておく方がいいとは思います。
というか、そのへんは人として当たり前の部分ですよね。
ちなみに私は、一昨年度までは、幼稚園の執行部役員でした。いわゆる三役のうちの一人です。
そして、小学校の常任役員は諸事情あって連続でお断りさせてもらっている立場です。当然、しつこく強要などはされていません。
それでも毎年勧誘の声をかけ続けていただけるのはそれだけ信頼され見込んでもらっている証でしょうし、むしろ光栄なことだと思っていますよ。
>>12
何故か決めつけられてしまっていますが、我が家の転勤の可能性はゼロではないです。
でもそうなったらなったで、逆に早く新しい地域に溶けこむ為に役員するのもありだなぁ、くらいですね。
あっ、ゴメンなさい、アンカーズレてました;
>>12と書いてしまった部分は>>10のキアラさん宛てです。
>>15
子供会強制のとこなんてあるんですね。
なんというか、PTAだけじゃなく地域自体の見直しが必要そうな。
PTAの部の縮小は我が校では既に行われているので、やっぱりうちは変化に前向きな地域なんだなぁと思いました。
有栖さんへ
失礼しました(転勤の可能性ありですか)
わたしも「新しい環境に溶け込むつもり」で役員をしたのですが。
とある地方の城下町にてPTA役員をしたときは「カチン」とくることの連続でした。
古い考え方のとこだから…関東出身(東京の隣県出身。通った高校大学は都内)の私からすると「理解不可能」な慣習ばかり!
文教部というとこで(PTA文庫なるものの管理や年に数回の講演会を準備する)が仕事でしたが。
○学区内に図書館ができたため、PTA文庫の利用者はほとんどいない(はっきりいってあっても意味なし)
○PTA文庫の本の発注は必ず学校の近所の書店にしなくてはならない決まりがある(完全なる癒着)
学区内には大型書店があるのに!
しかもこの「PTA御用達書店」が問題。
店主はおばあさん。
「基本的に午後二時から五時しかあいてない」(しかも平日のみ)
「おばあさんだから、いきなり休む(店をあけない)」
注文するのに、めんどう。
(通称「いつあいてるかわからない、あかずの書店」でしたから。あれで採算はとれてたのか❓なぞです)
○前年度の担当者がPTA文庫の引き継ぎをきちんとしなかったから、仕事内容を把握するのに私をふくめたメンバーが四苦八苦
(ふるい引き継ぎ書をみつけて、どうにか対応)
○講演会は毎回ガラガラ。席埋めのために役員たちを動員。
(日帰りバス旅行だけは人気。申し込みが殺到でした)
「なんのためにあるんだかよくわかんない部だわ」
とため息。やりがいは…なかったです。
はっきりいってなくてもよい部でした。
人間関係もよくなかったし。
ふるい城下町だから、よそものは入りにくかったのです。
(まあたまたまそこの部が外れだったのかもしれませんが)
仕事のやりかたの変更を切り出せば、白い目でみられるし。
(前例どうりが大切なのです。保守的。変化をものすごく嫌う)
PTA役員をやる=新しい環境にとけこめるとは限らない(笑)
まあ部による(正確にはそのときのメンバーとの相性による)当たり外れはありますね。
スレ主さんがおっしゃるとうり、「PTAでトラブルになる」ケースもありますし。
(わたしの妹は幼稚園の卒業アルバム担当役員になり。相方と相性がまったくあわず、ケンカ!犬猿の仲になったとか。
妹いわく「いっしょに役員をやらなければ、関係は良好だった」)
有栖さんが転勤されたときは、PTAでの対人関係運に恵まれるとよいですね(笑)
>>18
そうですね、ぶっちゃけ役員て、その仕事内容よりも人間関係の方がこなすの大変なところがありますよね。
どんなに作業が多くても、一緒にやる役員さんとの相性が良ければ楽しくできちゃったりして。
幸い今までの私は、その点にも恵まれているようで…
園時代に苦楽を共にした同じ学年の役員さん達とは今も仲良しです。
(ついこの間も、花見と称して皆で遊んで来ましたw まだ咲いてなかったけどw)
社会人になってから友達を作るのって難しくなるものですが、役員がきっかけでそういういい関係を築くこともあります。
もちろん、役員の中で大きなトラブルになった人達も少なからず見てはきました。
仲裁に立つこともありましたし。
でも、悪いことばかりに視点を据えるのはもったいないなぁというのが私の印象ですね。
意識を変えて取り組めば、いいことだっていっぱいあるのになって。
※…って、ちょっと議論というよりは、すっかり井戸端会議的な自分語りになってしまってますが、ご容赦くださいね;
この議論にまだ需要があるのかどうかはわかりませんが、自分語りに終始するのもアレなんで、今ざっと思いつく範囲でPTAのメリットについて言及しておきますね、いちおう。
@親が学校に関わることで、閉鎖的になりがちな学校の風通しを良くする
A先生の負担を軽くし、教育の水準を高める
B教師と保護者の距離を縮めやすくなる
C他校との連携がしやすい
(幼・小・中の縦の連携を含む)
D地域との連携がしやすい
E保護者同士の交流・助け合いのきっかけにもなれる
もちろん「子どもの為の活動である」ことは当然ですが、これを言うと役員強要の殺し文句としか受け取れない方もいらっしゃるようなので、あえてここでは触れるのを控えます。
工夫して生きるしかないね
22:C:2017/04/19(水) 21:01 ID:sFgスレッドミス
23:サビぬき。◆Ow:2017/04/19(水) 22:46 ID:pv6
事のついでにもう一つ言わせてもらうと
・PTAの存在しない学校
・自治会や町内会や消防団さえも組織されない町内
・花見も花火大会もお祭りすらも行われない地方自治体
‥はたしてそんな地域が暮らしやすいと思えるのかな?
※‥子供会はすでに多くの地域でオワコン状態だけどね。
千葉県の40代の女性は昨年、「役員をやらずに、文句だけ言うのは無責任だ」と考えて執行部の役員になりました。小学校教諭の経験もあります。誰もが自由に参加できるPTAに変えるために貢献できれば、と考えていたそうです。
PTA会長も改革に関心が高く、ネットでPTA問題や各地の改革事例を調べたそうです。執行部は何度も週末に集まって議論しました。 役員は子どもの数にかかわらず世帯ごとに1回のみ、役員数を減らす、など改革案を提案しました。
みんな喜ぶだろうと思ったら、役員経験者から
「来年から楽になるなんてずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」 と声が上がり、
「何の権利があってPTAを変えるのか」 とも。
結局、役員数を減らす案は否決。 でも女性が一番がっかりしたのは、会員の半数が委任状を出し、賛否すら表明しなかったことでした。
こういうDQNを作らないために必要
https://twitter.com/1223kinokoRan/status/856167754117726208
>>24
あなたは>>8や>>14の匿名さんと同じ方でしょうか?
せっかく議論板ですのに、自分の意見を述べるわけでもなく、そんなお話だけぽーんと置いていかれても…;
それにせめて出典くらいは載せて欲しいですね。
そのお話が本当だとしても、それはPTAではなく保護者の方がおかしいのでは?
「来年から楽になるなんてずるい」なんて、その保護者さん個人の性質の問題だと思います。
だって要は、自分が嫌な思いをしたから他人も道連れにしてやろうってことでしょう?
そしてそういうのはPTAが必要かどうかには全然関係ない気がします。
PTAの活動に対する保護者の無関心さについては、私も問題だと思っています。
自分の子供にも関わることなのになぁって。
そのあたりは、>>6でサビぬき。さんがおっしゃっていた“現代日本の市民社会の意識が低過ぎる”という部分に関わっていくことですね。
>>26
ほらよ
http://www.asahi.com/articles/ASK4P5WDYK4PUEHF00P.html
P
意見はPTA不要 解体
まず雑用係なんてしてる暇が有るな
自分の子供への躾を徹底せよ
>>27-28
えっ、記事の無断転載だったんですか?;
ダメですよ、ちゃんと最初から引用元を書かないと。
人の子供の躾がどうこう言う前に、まず自分が一般常識をちゃんとしないとですよ!
PTA解体を叫ぶあなたのご意見に関しては、特に特筆すべきこともなさそうなので、このままスルーさせていただきます。
すみません。
>>29
PTAが居てもイジメや悪ガキによる非行行為は減らない
抑止力となる活動が出来てない時点で不要
問題児についての情報なんて把握なんて出来てないでしょ?
先生が○○さんの子供は暴力行為などトラブルが多いですなんて報告を受けないでしょ?
学校は臭い物には蓋をする
風通しが良くなる事はない
>>20の1〜6なんてどーでも良い
生徒が平穏に過ごせるように悪ガキを排除してくれた方が子供側が助かるけどね?
子供の為の活動と言いながら
学校で嫌な思いをしてる生徒については把握もしない助ける事もしない
それで子供の為の活動とは片腹痛い
>>30
…あなた、実際にPTAに関わったことはありますか? 役員やったことは?
というか、子供はいますか?
問題児についての情報なんて、お母さん方の間を駆け巡りまくりですよ;
しかもそれが暴力沙汰になれば、なおさらです。
基本的に、学校にもPTAにも「一部の子供を排除する」という思想はありませんし、あるべきでもないと思いますね。
>>30
アナタのその小学12〜13年生‥的な発想が泣けちゃうね‥(´;ω;`)
きっと過去の辛い記憶を今でも生々しく引き摺ってるんだろーね?‥
》24
この方の引用記事に関して、三月まで役員。(役員歴は四回)
転勤族の妻として三校を渡り歩いた私から、ほそくさせていただきます。
PTAが必要が❓不必要かの議論から脱線するかもしれませんが。PTAの現状をお伝えするためです。
まず「自分達は大変な思いをしたから改革反対!」
これはよくある話なんです、実は。
PTAというより日本的な社会のあり方に問題があるのかもしれませんが。
姑が「自分は大変な思いをしたから、嫁も当然自分と同じ苦労をすべき❗」ときつくあたるケースとにてます。
ようは「自分たちは大変な思いをしたのに、次世代が楽をするのは許せない!」というわけです。
PTAではありませんが。
○中学の運動部(女子の)で後輩の負担をへらす案をだしたら、上級生たちが猛反発!
(わたしの通った中学の話。わたしは文化部だから、この騒動とは関係ありません)
○校則が厳しい私立女子校が、校則をゆるやかにしようとしたらOGたち(卒業生たち)が学校側に文句をいう!
(知人の通った私立女子校の話です)
有栖さんがお住まいの地域は、あまり保守的でないか。
たまたま住民の方々に恵まれたから、PTAの改革が成功したケースだと思います。
保守的な地域だと》24のようなケースはよくある話なんです。
それから「大半の会員はPTA改革に無関心で、委任状をだして欠席。賛成も反対も表明しない」
わたしはPTA総会には五回(三校の)出席しております。
昨年のPTA総会の出席率は「会員の三分の一。大半の会員は委任状をだして欠席」「クラスによっては役員しか出席者はいない」でした。
三校ともPTA総会に関してはこんなものでした。
大半の小学校でPTA総会は出席率は悪く、形骸化というか形式化しているようです。
(役員をやりますと地域懇親会だのPTA連合会のイベントに出席する機会はございますから。よその小中のPTA活動の話もいろいろ耳にいたします)
地域によりましょうが。
○組織改革は難しい(抵抗勢力がでる)
○PTA活動に関する保護者の関心はうすい(個人差はあります)
という傾向にあろうかと思います。
こうした背景もあり、「PTA不要論」はでてきている一面があろうかと思います。
》33
「大半の会員は」でなく「半数の会員が」が正しい。
訂正いたします。
>>33
うーん、よくある話かどうかはあまり関係ないというか…結局、その保護者の考え方の方に問題があることに変わりはないですよね。
PTAに対する保護者の無関心もそう。
PTAの活動の周知の仕方にも改善点が多々あるとは思いますが、基本的には保護者の社会的活動に対する意識の低さの方に問題があります。
(ちなみに、我が校でもPTA総会の出席率は決して高くはありません。そこは引き続き、改革の課題となっています)
こんな風に保護者の意識の方に改善点があるにも関わらず、それをPTA不要論に結びつけるのはやっぱりズレてるなぁと感じます。
ほかにも問題はあります(PTA関係の)
都道府県のPTA連合会(通称P連)から脱退する市町村や区が激増して(全国的に)、問題になっているそうです。
(わたしは執行部の経験はないので、PTA連合会についてはくわしくないのですが。PTA連合会の主催するイベントに二回でたことがあるだけです)
都内だとかなりの区が、PTA連合会から離脱してるそうです。
(PTA連合会の離脱問題については、改めてしらべてみます。詳しくないから)
なんというか…「PTAという組織はもう無理なのかしら❓」という気がしてまいります。
(わたし自身は「PTA廃止はせず、組織を縮小して存続」が現状では一番よいと思ってますが。)
>>36
そうですねー、うちも県Pからは抜けましたよ、数年前に。
市Pには入ってますけど。
そのへんの経緯も知ってますが、私は自分の住んでいる市町村まではネット上に公開していないので、身バレに繋がることは説明を控えさせていただきますね。
というか、キアラさん、詳しくないなら調べてから書きこんでください…;
本格的に調べてから書き込んだら、かなりの期間がかかります。(たぶんそのときはこのスレの議論はおわり、古スレになってます😅)
いじめとPTA問題は、調べれば調べるほどおくが深いので。
調べてもきりがないんです。
PTA連合会の離脱問題は、かなりややこしいらしくーネットにでてくる情報以外の裏事情もあるようですし。
ようはわたしは「PTAという組織は内部崩壊しつつある」ことの象徴として、離脱問題をとりあげたわけです。
PTAは戦後GHQによりつくられた。
しかし社会構造の急激な変化により、システムが時代とあわなくなってきたような気がします。
農協もああなりましたし。(PTAと同じく戦後日本の象徴の一つですね)
時代にあわなくなった組織は淘汰されていく運命なのです。
内部からシステムを、時代にあうようにかえる力があれば別ですが。
残念ながら、その力がない保守的な地域も珍しくない。
となればPTAという組織が不要という意見がでてくるのも、当然のなりゆきです。
(わたし自身はPTAを不要とは思いませんが。)
隣組にしてしまえばよい
41:名無し:2017/04/27(木) 00:58 ID:rkU >>16
それでも毎年勧誘の声をかけ続けていただけるのはそれだけ信頼され見込んでもらっている証でしょうし、むしろ光栄なことだと思っていますよ。
↑勧誘してる時点でやりたがる人が居ないのは分かるな
お前は単に都合の良い存在であり利用されてるだけ
それを自分は有能だから声が掛けれてるんだ!と勘違いしてる女である
目を覚ませ
>>20@〜Eのメリットを具体的に説明せよ
抽象的過ぎてダメだな話にならん
常套句は子供の為ww
その子供の為のPTAからロリコン殺人犯が出てましたね!
たいした審査もないから変な奴が混ざるのは必然!
いやー怖い怖い!
やはりPTAは不要
本来はボランティアであるPTA
勧誘してまで集めてる時点で可笑しい
ボランティアって知ってるか?自主的に志願して参加だよ?
世の中には押しに良い人が居る
そーゆ人に勧誘するのも強要紛いな行為だな
やはりPTAは解体すべき
PTA会費まで徴収するタカリ集団は不要
ボランティアなら実費でやれ
お前等はたかが数百円くらい払えよと煽ってくるだろうが
たかが数百円も塵も積もれば山となる
決してケチなのではない
誰だって不要な物には鐚一文も出したくないのは至極当然!
以上!
わたしはこの議題からは離脱します。
よく考えたら、わたしの一人息子は私立中学にまいりましたから、公立小中学のPTAとは縁がきれたわけですし。
幼稚園で役員なさったかどうかはしりませんけど。
小中学のPTA役員は一回もなさったこてがないくせに、上から目線の方がいらして頭にきましたし。
仕事❓事情❓
そんなもの役員やらない理由にはなりません。
今回の議題は公立小中学のPTA役員に関してですから、
幼稚園でなんの役員なさろうが、関係ありません。
「あなた子供は❓役員経験は❓」
なんでそんな上から目線で発言なさるのかしら❓
子供がいて役員やらないと、この議題に発言権はないとでも❓
ではあなたとなかがよいサビぬきさんも、発言なさる権利はないことになりますけど。
そちらは追求なさらない。
彼があなたと親しいから❓
こちらの葉っぱ天国では古くからいらっしゃる方で、みなさんから敬意を払われてるから❓
不公平ではないかしら❓
それとも子供がいて役員やったほうが発言権があるとおっしゃるなら、わたしのがあなたより発言権はあることになりますけど❓
わたしにたいしても上から目線。
悪いけど執行部(幼稚園でなく小中学の)かPTA連合会の役職でもつとめたわけでない方から、上から目線をとられるいわれはございません。
そんなにPTAが必要と主張なさるなら、さっさと役員をなさればいい。
仕事や家庭の事情なんか関係ありません。
大半の方は事情があっても役員してるのだから。
役員をなさらず。
たまたま一つの地域にずっといらしてPTA上層部とつながりがあるから、いろいろな情報だけは入る、
それでえらそーに「PTAは必要」とかおっしゃる方々は、全国に珍しくないけど。あなたもそのくちですわね。
そんなにPTA必要と主張なさるなら。
ぜひ執行部のメンバーにおなりください。
自分はなさらず、ひとにけちばかりつける権利はございませんけど。
わたしは自分はPTA問題からは離れましたが、これは社会的にゆゆしき問題だとおもっていたから議論に加わりましたけど。
気分がわるくなったから離脱します、この議題からは。
「自分の体験談をはなせば、愚痴だとか議論から脱線してるとかおっさん板にてけちをつける」(文句があるならこのスレにて指摘なさるべき。卑怯ではありませんか❓)
「ほかの方が雑誌かなにかからPTA問題を引用したら、上から目線でけちをつけまくる。」
「子供がいないひとには高圧的。だけどお独り身のサビぬきさんにはそうした態度はとらない」
(サビぬきさん、お独り身でなければ申し訳ありません。訂正してくださいませ)
めちゃくちゃです。
まともな議論にならない。
返信はいりません。
わたしだけでなく、サビぬきさんいがいのほかの方々への態度に頭にきましたから。
「小中学のPTA役員を一回もしてないくせに、なんで上から目線なわけ❓」といいたくなりますわ。
まあわたしには公立小中学のPTA問題はもう関係ないから、このスレからはおります。
あなたのことだから、おっさん板にてわたしの悪口でもまた書き込むのでしょうね。
どうぞご勝手に。
わたしに「PTA連合会離脱問題についてくわしく調べてから書き込め」とおっしゃるなら。
あなたもPTA問題についてくわしく調べてから、書き込みをなさったらいかがかしら❓
ご自分がおすまいの地域いがいのことは、あまりご存じないようですし。
不勉強はお互い様ですわね。
≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)=キアラ氏かな?
話の内容からそのように思われるが。
アーリアさんへ
わたしでなく有栖さんです。
ご自分は一回も役員(小中学の)なさってないくせに、きれいごとというか理想論だけ主張なさる。
偽善者ですわね。
まったく現実をみてない。
≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)=有栖氏ですか。
間違えました。申し訳ない。
違うぞ
単に有栖の言動に対して不快に感じたのだろう
しかし意識高い系を拗らせたアラフォー有栖から繰り出される煽りの切れ味はまさに業物
キアラ選手を煽りのみで倒すとはな...
自身が喧嘩腰の返レスはやめろと言った傍から他者に喧嘩腰レスポンスを返すとは節操のない女だ...
そして≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)は私だ
うわぁ;
カオス過ぎて何から返信しよう…とりあえず順番に。
>>41
その殺人犯の方、PTA会長でしたっけ?
正式な報道では保護者会会長になってた気がしますが。
うちの小学校では、常任役員は推薦がないとまずなれないのですよ。
たまにその肩書きが欲しくて自らやりたがる人もいますが、やんわり断られてますね。
>>20については、もう議論が下火になったと思っていたので、あえてザックリとしか書きませんでした。
もちろん詳しく説明するのは構いません。
ただ、長くなりますので、わからないところを具体的に質問してくださった方が効率的かと思います。
それと、無闇に喧嘩腰な返信はやめてくださいと前にお願いしたのですが…
議論の場には不適切ですので、その態度を続けるのであれば、あなたとのこれ以上のやり取りは遠慮させていただきますね。
>>42-43
少し落ち着かれた方がいいですよ。
議論なのに、あなたは感情に流され過ぎです。
とりあえず思いこみで誤解されている部分を訂正しておきますね。
まず、私は今年度の小学校の常任役員はやっていませんが、役員はやっています。
常任も在学中にやる予定でいますよ。
自分の住む地域の市P連内にはパイプを持っています。
その繋がりから、他の市や県の情報を得ることもあります。
このスレとは関係なく、元から勉強や情報収集はそれなりにやっているつもりです。
いつから議題が公立小中学校限定になったのですか?
スレを読み返しましたが、わかりません。
PTAには幼稚園やこども園、私立の学校でも加入しているところはありますのに。
サビぬき。さんに関しては、子供がいるいないを公言されていませんから、これも勝手な決めつけですね。
私はサビぬき。さんと仲がいいのと同時に、おそらく誰よりも彼に厳しいユーザーでもあります(笑)ねぇ、サビぬき。さん?ww
ちなみに私は彼よりも古参住人ですので、そういう意味でも彼にへつらう理由を持ちません。
他の人が引用したことにケチをつけたのではなく、無断転載を注意しただけですが。
あと、「雑誌か何か」って…; リンク先見なかったんですか? 朝日新聞ですよ。
>>45
えっ?
>>46
そして何故そうなる…?;
キアラさんでも有栖でもありません。
>>47
もう議論内容には何も触れず、中傷しか書いてないってどうなんですか;
普通に規制案件ですが。
頼むからもうちょっと建設的な議論できませんか…
>>20
(1)風通しがよくなるとは具体的に何をさしているのか
(2)これは教える側の能力により変わってくる
(3)これはメリットと言えるのか?
むしろデメリットのが目立つぞ
特定の親御さんと先生が仲良くなれば面白くない親御さんも出てきて根も葉も無い噂が立つ事も
後は教師と親のゲス不倫だな
(4)他校との連携によりどのようなメリットがもたらされるのか?
(5)地域との連携
俗に言う見守り隊達の事か?
(6)逆にママさんカーストにより上手く関係構築が出来ず精神的に疲労する事も有る
弁護士ドットコムによれば
文部科学省の社会教育課担当者は「PTAと保護者会双方に厳密には区別はない」と言ったようだ
>>50
どこが中傷なのだ
(1)意識の高い言動
(2)アラフォーという事実
(3) …あなた、実際にPTAに関わったことはありますか? 役員やったことは?
というか、子供はいますか?
↑この高圧的かつ喧嘩腰の口調
これではまるで子供が居なくて
PTA未経験の奴は口を出すなとも受け取られかねないな
(4)喧嘩腰レスを注意した矢先に自身が喧嘩腰のレスをした事実
これでは節操のない奴だと言われても仕方ない。
有栖よ中傷って言葉を知っているか
根も葉も無い悪口と言う意味だぞ
一体何が根も葉も無いと言うのだ
返信はいりません。
あなたが役員をしてないと誤解してたことに関しては、おわびします。
ただしそれ以外に関してはわびるつもりはございません。
あなたの今回の議論における問題点は
「ずぐ自分の小学はこう。地域はこう」とご自分の地域のことばかりひきあいにだされて、相手を否定なさること。
今回は全国的なPTA問題についての議論ですから、それはいかがなものかと思います。
たしかにあなたはおすまいの地域のPTA活動に関しては十分な知識と経験がおありでしょう。
しかし
○保守的でPTAの組織改革がすすまない地域
○こきぼ校で保護者の負担がおおい小中学
○役員の強制がある学校(妊婦におしつけ、流産しかけたケースもあり)
という学校の保護者の方々の負担やくるしみをまったく理解なさろうとしない。
はたからみたら
「たまたま改革がうまくいった地域の人が、自分のとこは保護者の過剰な負担や役員の強制がないから、理想論をおしつけてる」とみられても仕方ないと思います。
わたしは三校にかかわり。
最後の学校はPTAの縮小はされていたし。
役員の強制がなかったから(病人とか妊婦やシングルマザーに関しては)文句はありませんが。
その前の二校はいろいろ問題がありましたから。
(あげればきりがないから省略。わたしが不利益をうけたというより。組織が改革されないから、大変な思いをする方々がいらして、納得できなかった)
「PTAの大事さ」「子供のため」という意見を他人におしつける方を好みません。
それにより、不利益をこうむった方々をみてきたからです。
だからあなたに対して(あなたがでなく。あなたの主張に対して)不快感をおぼえるのでしょうね。
それからわたしは一つの地域には深くかかわってませんが。
複数の地域を渡り歩いたから、比較してPTAやら町会に関してはみれます。
夫が霞が関の住人だから、この国の組織が限界にきてることはーわかっています。
農協だけでなく、PTAも、霞が関もそう。
(農水省はなくなります。経産省と合併して「農商務省」となる確率が高い。時代にあわなくなった組織はなくなるのです)
改革をする上で邪魔になるのは
建前論とか理想論を声高にいう人なのです。
あなたがせっかくPTAに精通しておられるなら。
PTAが必要と主張なさるなら。
「どう改革すれば不利益をこうむる人がいなくなるか❓」
そうした提言をしていただきたかったし。
改革がすすまない学校や地域についても、理解を示していただきたかった(個人というより、学区や地域性にPTAや町会問題は左右される一面があるからです)
あなたはたしかに「意識高い系」ですが(誉め言葉です。嫌みでなく)
あなたみたいな人ばかりでない学校や地域もあるのです。
それからわたしが幼稚園や私学にふれないのは。
公立小中学とPTAがまったくことなるからです。
(幼稚園や学校によりまったく違う。保護者の負担が軽いとこもあれば。公立小中学のPTAより保護者の負担がおもい幼稚園や学校もある)
今回はスレ主さんの書き込みをみるかぎり
「公立小中学のPTA問題」と思いましたから。
幼稚園や私立まで範囲をひろげると、きりがないーというか。つっこんだ議論ができにくい面もありますし。
(私学に関しては中学受験の塾に勤務してましたから、多少はわかってます)
だうたい雑誌か新聞でとりあげられるPTA問題は(改革がすすまない、役員の強制)小中学のPTAに関してが大半ですし。
あなたの主張はわかります。
しかし大変な学校や地域の方々の負担や心情にも、もうすこし配慮をしていただけたらと思います。
あなたの地域のようなとこばかりではないのです。
世の中は理想論だけではすまない一面があります。
わたしはこれ以上は議論はいたしません。
あなたとレスをかわしても永遠に平行線だし。
「よく調べてから書き込め」発言はわたしからしたら侮辱されたように感じて、不快だったからです。
あなたが小中学の執行部かPTA連合会の役職の方なら、そういわれてもしかたない。
それいがいの方に、仮にも六年間で四回も役員を経験した人間が、侮辱されるいわれはないからです。
サビぬきさんへ
あなたをひきあいにだした失礼はおわびします。
あなたがお独り身か実はPTA役員経験者かは、まったくこのスレの議論とは関係ないことですから。
わたしはどんな人でも(小中学の方でも)、議論に参加する権利はあるし。
発言権は平等だと思います。
ほんとは「PTAを廃止した地域の保護者の方」が議論に加わっていただけましたら、理想でした。
いろいろな角度からものごとをみて、議論することができましたから。
名無しさんへ
》51
○先生と特定の保護者の癒着
これは保守的な地方だとあります。
いじめがおきても、いじめっこ母がPTA役員(とくに執行部)だと泣き寝入りになるとか。
大津のいじめ自殺事件も、加害者の一人がPTA執行部の役員の子供だったーとの噂がありますし(ネットや週刊誌の話)
○ママさんカーストで疲弊
わたしはまさにそう。
古くからいる住民がPTAのカーストでは上。
転勤族の妻はよほどそつがないタイプ以外は、カーストのしたの方。
いわゆるボスママの機嫌をとり、カースト上位にくいこもうとする転勤族の妻もいますが。
わたしは少女時代から「媚びない学級委員キャラ」だからカースト上位にはいけない(笑)
そつがないタイプでないし、曲がったことは大嫌い!
長いものにまかれるぐらいなら、生きてる価値はない!
というハチャメチャなキャラですから。
有栖さんはお子さんが幼稚園時代からその地におすまい。
ご自身が別スレで「適応能力はたかい」とかいていらした記憶があります。
PTAの有力者たちともつながりがあるし。
つまりは「ママカースト上位」タイプ。
だからPTAにより疲弊する人の気持ちは、理解しがたいのかもしれません。(有栖さん、違うなら否定なさってけっこうです)
いじめられた経験がない人が、いじめられっこの心情を理解できないのとにてます。
(わたしは城下町のPTAにて部の改革をしようとして、うまくいかず。心療内科にかよい投薬治療を受けながら、PTA役員と町会役員の役目をはたした経験があります)
だいたいママカースト上位にいる方々は、有栖さんと同じく「PTAは子供のため」「親の義務」と声高にいう方々がおおい傾向にあるーとわたしは思います。
(わたしはママカーストは大嫌い!スクールカーストもバカにしてますし。そこでの地位は気にしたことがありませんけど。上位は上位で人間関係に神経使い面倒ですから。
息子が私立にいったから、地元の面倒なママカーストと縁がきれて万歳!です。あとは挨拶だけしてればいいのですから)
有栖さんへ
この質問にだけはお答えくださいませ。
》20
はどこから引用なさいました❓
「PTA活動マニュアル本」とか「PTA活動ガイドブック」
あたりからの引用か。(大型書店のPTA本コーナーやPTA会室にありますね、このての本は)
市町村や都道府県のPTA連合会あたりのホームページ。
あるいはPTA連合会のイベントあたりの配布資料からの引用ではありませんか❓
なんら独自性がない。
》24
「せっかく議論板ですのに。自分の意見をのべるわけでなく、そんなお話だけぽんとおかれても。
それにせめて出典ぐらいはのべてほしいです」
とあなたは書いておられる。
その言葉をそっくりそのままお返しいたします。
大型書店のPTA本コーナーにでもいくか。PTA会室にいけば。
あなたの》20の意見の出所はすぐにわかります。
わたしが「PTA文庫の管理をしていた」
「PTA連合会のイベントにでたことがたある」
と書いたことをお忘れかしら❓
あなたの》20の意見が独自性がなく、出典があるか。
あるいはあちこちから引用したものであることは、なーんとなくわかりますわ(笑)
あなた独自のご意見なら、くわしい説明をお願いいたします。
わたしいがいの方のためにも。
》56
》24でなく》26でした。
訂正いたします。
>>51
⑴保護者が学校に出入りする機会が増える分、学校側は校内での出来事を隠蔽しにくくなる。
また⑶に関連して、保護者と教師との対話の機会が増えることも風通しに繋がると考える。
⑵当然、教える側の能力+αの、“α”の部分の話ですよ?
⑶教師との癒着に繋がればデメリットだが、信頼関係の構築につながればメリット。
殺人犯とか不倫とか、あなたは極端な例がお好きですね;
⑷学校教育に新しい制度が導入された時などの情報交換(昨今だと、例えば順次行われる地域の幼稚園や保育園のこども園への移行など)。
それぞれのPTA活動見直しの情報交換。
また、お役所の教育関係部署への働きかけも、他校と連携した方が要望を受け入れやすい。
⑸見守りに限らず。
例えばバザーでの出品協力をお願いしたり、地域の方々に参加いただく学校行事も。
また、学区内の交通に関する状況の把握や、危険箇所への対応(カーブミラーの新規設置など)も、町内会などと連携して行う方が効率が良い。
⑹もちろん人間関係がどう構築されていくかは、個人の性質次第。
ただ、保護者同士が交流する機会を設けること自体は大切と考える。
母親の孤独は、子供に悪い影響を及ぼすこともあるのだから。
>>52
いやいや、どこが中傷とかいう前に、あなたのレスが議題にまったく関係ないレスだったことには触れてくれないのね;
⑴>>47で「意識高い系を拗らせた」とあなたは表現されました。
悪意がないと「拗らせた」は出てこない表現です。
⑵別に世代を言われること自体は私は構いませんが、この議題には全く関係ないのになんでいきなり歳のことに触れるのかなぁと。
そういうの、下手するとセクハラ認定されちゃいますからやめた方がよろしいですよ。
⑶単純に質問しただけですね。
>>45でキアラさんが私におっしゃってましたが、「一回も役員をなさったことがないのに」主張してはいけないらしいですよ(笑)
…まあ、それは冗談ですが。
保護者としての立場で言っている意見なのかどうかで、やはりそのレスの受け取り方は変わりますから。
また、正直あなたのレスからは子持ちのイメージが湧かなかったので、確認してみたかっただけです。
⑷そんな喧嘩腰でもないですよ。
まあ煽りゼロとは言いませんが、先に散々煽ってきたのはそちらですから、多少は大目にみてほしいですけどねw
これで業物の煽りなら、本気出したら宇宙を消し飛ばせそうですww
いちおうお返事させてもらいましたが、本当のところ、自分が中傷を受けることはあまり気にしていないのです。
どちらかというと、議題にまったく触れないレスに疑問を感じた方が大きいので。
このレス自体もスレチですから、もう終わりにさせてください。
>キアラさん
とりあえず、落ち着いてからレスしてください。
文章が荒ぶっておいでです。
特にお詫びは必要ありません。
今現在小学校で役員をやっていることは、最初に触れておけばよかったですね。すみません。
私は最初から最後まで、
“仕事などで活動が困難な保護者も多いこと”
“改革が進まない地域があること”
などは大前提とした上でお話を進めております。
スレ主さんから、「あなたの居るPTAについて教えてください」とあり、キアラさんはご自分の関わったPTAの話をされました。
それが保守的な地域の活動に無理のある学校でのお話でしたので、私の方は改革が進んでいる方の例として我が校の話をさせてもらっているわけです。
どんな風に改革を進めているかなどにも触れたいと思っていましたが、そこにたどり着く前に匿名さんに煽られたり、キアラさんに「転勤がない方はいいですよね」などの嫌味と受け取れるようなレスをいただきました…。
(こういった点、正直、上から目線で接してきたのはどっちなのかと思っています)
ここはPTAに対して否定的な意見が少しでも入っていなければ歓迎されないスレなのでしょうか。議論板なのに?
残念です。
それとは別に、「複数校で役員をやった」というキアラさんのプライドを傷つけたこともいけなかったのですね。
しかし、当然ながら、転勤族に合わせてPTAのシステムを作っていくわけにもいきませんし…
ちょっと私にはよくわからないプライドの持たれ方で、理解して差し上げられず申し訳ないです。
あと、ママカーストとかどうでもいい派です。
ただ、あまり媚びへつらったり我慢を重ねずとも、発言力のある人に気に入られることは昔から多いです、そういえば。
でもそれは私の生来の資質ですので、どうこう言われても困りますよ;
以上、返信があれば承ります。
(ネット上の議論において「返信はいりません」は「私が言い逃げします!」に等しいですから、おやめになった方がいいです。これは嫌味でも揚げ足取りでもなく、純粋な老婆心からのアドバイスです)
>>56
ああ、皆さんへのお返事を推敲している間に、キアラさんからレスをいただいたようですね。
>>20は引用ではありません。
なので、引用元の記載も必要ありません。
詳しい説明に関しては、キアラさんから引用の濡れ衣を着せられる前に書いたものにはなりますが、>>58をご参照ください。
それでもまだ引用だと思われるのでしたら、その出所がすぐにわかるとのことですので、遠慮なく公表なさってください。
わたしが「一回も役員をしたことがないのに」
と申し上げたのは。あなたがわたしに「よく調べないのに書き込むな」とおっしゃったからです。
ああいわれて、かちんとこない人はいないと思いますけど。
しかも名無しさんには「子供はいるか❓役員したのか❓」
ときかれる。
矛盾してます。
あなたのPTA必要論は、やはりお役所的と申しますか。
マニュアル本の切り張りか抜粋のように思えます。
(わたしは文庫担当でしたから、何冊もPTAマニュアル本はよみました)
まああなたはおっさんスレによれば議論をたのしんでおられるだけのようですから。
わたしとは目的が異なるようです。
わたしはPTA必要派なら、改善策も話し合いたかったからです。
わたしはたぶん本音はPTA好きな方なんですね。
四回役員をしましたが、自分から興味がある部に立候補してなってますし。
(だいたい学生時代は学級委員キャラという人間はそうです)
学校や教育問題については、関心はある方です。
ただ…PTA役員とか部の部長をおしつけるとか。
PTAの人間関係が原因で心療内科や精神科通いになるケースもあるし。(わたしだけではなく、よくあります)
うつをこじらせ自殺するケースも表沙汰にはならないけどあるーというのを知ってますから。
PTAの縮小をし。なるべく保護者の負担が軽くなればよいと願っております。
有栖さんとはPTAが好きな方だという以外は、共通点はない。
あなたはただ議論をたのしみたいだけ。
わたしは公立小中学のPTAの問題点や改善策を本気で議論したい。
わたしは人に勝つことを楽しむような方には同調できない。
おっさん板をよみ、むなしくなりました。
わたしはたしかに感情的ですが。
自分のために議論したいわけでなく。
PTAで苦しんでる方のために、PTAに関係無い方々にも現状をしっていただきたくて、参加した。
でも有栖さんはたんに他人を叩き伏せて、勝つことをたのしんでらしたわけですね❓
議論に加わらなければよかったと後悔してます。
PTAで現在苦しんでる方々や。改革するためにたたかってる方々への配慮がまったくない。
まあもうスレチだからおわりにしますけど。
あなたは思いやりにかける方だと思います。
有栖さんのPTA必要論は、たしかに巧みですが。
心には響かない。
わたしは今日はっきり「PTA不要」となりましたわね。
あなたみたいなタイプが執行部になり、ほかの方々に「PTAは子供のため」と強要なさるんでしょうから。
おっさん板のサビぬきさんとのやりとりをみたら、今年役員をおしつけられた方々はどうお思いになるかー考えてはいないのでしょうね❓
あなたが子を持つ母でなければかまわない。
だけど子をもつ母なのに、苦しむ方への思いやりや配慮がない。
最低ですわね。
息子の通う私立中はPTAの負担はすくないから、わたしは苦労からは解放されましたけど。
あなたのここでのやりとりや、おっさん板でのやりとりをみたかたで、傷つく方はいらっしゃると思います、
わたしは議論をもてあそぶ方は、好ましく思えません。
PTA問題は、いじめ問題と同様にデリケートな問題ですから。
「反対派でも賛成派でもかてる」
なんでしょ❓おっさん板でのあの書き込みは。
>>62
私からすると、あなたが私と議論をするには勉強不足に感じたから「よく調べてからにしてください」と書かせてもらったんですよ。
よくわかってもいないのに、PTAのネガティヴキャンペーンレスだけ残していくのは卑怯に感じましたので。
名無しさんに子どもの有無を尋ねた理由は、すでに名無しさんへの返信に記載済みです。
そこに矛盾は生じません。
それと>>20を引用と判断されるなら、どこからの引用かはっきりお示しください。
それができると言ったのはあなたです。
当然、詳しい説明の部分も引用元が出てくるんですよね?
あと、私が楽しむことを目的とするのは、もう少し高度で建設的な議論のみであって、残念ながらここでの議論はそれに当てはまりません。
さっきも言いましたが、改革の内容などに触れる前に、あなた方が煽ったり嫌味を言ったりし始めたんですよ;
その後も「建設的な議論を」と求めましたが、感情的になられたりしてかないませんでした。
>>63
そうですね、PTA反対派に立ってもそれなりに意見は言えます。
つまり、PTAのいい部分も問題のある部分も両方について論じることができる、ということです。
それが何かいけませんかね;
思いやりがどうこうについては、特に触れないでおきます。
そうやって感情論に移行してしまったら、キリがないので。
本当に、もう少し頭を冷やされた方がいいと思います、キアラさん。
(私が言うと、余計感情的になられるのかも知れませんが)
これ以上はあなたと議論はしたくありません。
わたしは勝つための議論はあまり好みませんし。
あまり天狗にならない方がよろしいとだけ申し上げておきます。
あなたより議論にたけた方々は、この掲示板にいなくても、世の中にはごまんといるでしょうから。
わたしはネガティブキャンペーンをしたつもりはないですが。
うまく伝わらなかったのはわたしがここで議論なれしてないからですね。
わたしは「PTAの縮小」や「役員の強制問題の解決」をお話したかった。
それがうまくいかなかったのは残念ですし、わたしにも反省すべき点は多々あります。
(たしかに煽りといわれても仕方ない書き込みはあります。
でもあなたも同じ。わたし以外の方々にも失礼な書き込みをなさってます)
わたしはあなたより数倍議論にたけて、優しさも備えた方々もしっていますから。
あなたがお気の毒だと思います。
>>58
(1)人ってのは出入りしてる時だけちゃんとするもんやで
イジメ問題なども把握は難しい
大人が目に見える範囲でやるアホは早々に居ないからな
それと最近のニュースからだと
わんずまざー保育園で給食が少なかった問題
親は見抜けずに関係者からの情報提供でようやく発覚
(2)つまり教える側の能力がなければ+αが有っても期待は出来ないな
(3)デメリットのが目立つぞ
近年、ゲス不倫が流行ってるからね...
冷たい夫に淋しい主婦が自身を頼りしてくれる教師に惹かれていき恋仲に...
有ると思います!
予防策として親密になるのは宜しくないと思われる
(5)そーいえばロリコンの見守り隊も居たね!
極端だが起こってしまった事件は
これから子供が被害に合わない様に議論が必要なのではないか?!
聞くところによると例の加害者は女子児童に優しく男子児童には怒鳴り散らしてた
周りもそれに気付いてたのに対処を怠った
そのような人物に対策を取らなかった保護者会(PTA)の責任は大きい
きっと会長に下っ端が口出し出来ない空気だったのだろう
学校行事も今は共働き世帯が増え参加も難しい。
母子家庭だと参加なんて尚更難しい
行事関連は一部の人のみへの恩恵だな
参加できない家庭へのケアでも有れば話は別だけどね
(6)個人の性質関係なしにカーストが有ればスネ夫ポジションに成り下がるか
媚びない道を選んで、のび太ポジションで嫌がらせされるケースの2択
悪影響って何や?
ほんとに賢い方は、相手をおとしめて「自分のが賢い」とは決していいません。
わたしは東大をでて。なおかつ人格者の方々を何人もしってますから、断言できます。
わたしは議論で相手をうちまかすより、相手の方の知識を吸収したい派です。
勝ち負けにこだわるより、自分がひとつ賢くなると申しますか。
知識がつくことがたのしいので。
あなたとも本来はそうできたら楽しかったでしょうね。
あなたはあまり賢い方ではない。
少なくともあなたが思うほど。
そう断言できます。
ほんとに賢い方なら、わたしはわたしであなたのしらないPTA問題も体験してるから、見下した態度はとらないはず。
》24のかたのだした例も、議論しあう価値はありましちから。 あんな言い方はなさりません。
わたしは東大を出て」
70:匿名さん:2017/04/27(木) 19:59 ID:Q1k ↑
これひけらかしちゃうのって、俺賢いぜって言うのと何が違うのか頭が悪い僕には全くわかりません。
要するに、頭悪い人からしたら賢い人って全員等しく可哀想に見えるということ
ひけらかすというより…むなしくなったんですね。
葉っぱ天国は小中学の方々がおおく集う場所。
そこの議論板で無敵とかおっしゃっても…あまり自慢にならない気がしました。
あとは頭がいい方は謙虚な方々が多いから。
それと彼女のわたしやほかの方々に対する態度をくらべてーため息をつきたくなったというか。
わたし自身は別に頭がいいとはうぬぼれてませんし。
頭がよければこちらの板で敵なしのはずですから。
自分には足らないとこだらけだから、相手から学びたい気持ちがつよい(通常は)
相手が小中学の方でも学べることはたくさんあります。
あなたからも学びました、匿名さん。
ああ。こーいえばひけらかすととる方もいるのかと。
ありがとうございます。
匿名さんへ
わたしは議論板で脱線するとか。スレ違いなコメントをすることはあっても。
これまでこうも感情的にたたきあいをしたことはないのです。
たぶんこうなったのはわたしにも非はありますが。
彼女に一部の人をぬかし、ほかの人たちを見下す気持ちがあるのを、なんとなく(無意識に)察知したからだと思います。
(いま一生懸命自分の心理分析をへたながらしてます)
おっさんスレでの自信満々な発言や。
わたしへの見下しコメントをよみ、はっきりわかりました。
だからこうまで感情的に(ヒステリックに)なったのかーと。
はじめからまともに議論するきはない、
自分は賢く高尚だとうぬぼれてるから。
ほんとに彼女が賢ければ、こうした展開にはならなかった気がします。
わたしをふくめほかの方々が気持ちよく、彼女の意見になっとくできたはず。
自分とは反対の意見を説き伏せられるのが(説得できるのが)、ほんとに賢い方だと思います。わたしは。
(スレ違いな書き込みすみません。なんだか匿名さんの話し方についほっとして。)
ママさん同士の熾烈な戦いが
このスレの1番の見所だな...
以下、必要派への主張
不要だと思う最大の理由をまとめた
当初は自主的にボランティアとして成り立っていたPTAだが
時が経ち次第にやりたがる人が減り
本来の在り方から逸脱し勧誘または強制が横行してきた問題
そんな形での維持は可笑しい
自分とこは強制じゃなかったよ!という話ではなく本来はそれが当たり前である。
強制が有るという事が問題点なのである
自主性で成り立ってる所は維持
半ば強要紛いが横行してる所は休止にすべきだね
そーなる事は仕方がない事
他に強要問題を解消できる素晴らしい案が有るかね?
そして返レスは暇な時で結構
2vs1という状況では返す労力も凄まじいからな
不要派からの相手陣営を気遣うホスピタリティ溢れる神対応
我ながらパーフェクトな対応だ...
>キアラさん
私を人でなし扱いにして、それであなたの気が済むのであれば別に構いませんが…
最初から最後まで、このスレで感情的だったのはあなた一人です。
思いこみと決めつけで何度も失礼な言動を放たれたのも本当に残念なことです。
結局、引用についての証拠提出についてもその後一切触れられませんし…
もうこちらはいいんで、私と話したくないなら>>42のご自分の宣言通りここから離脱なさってください。
その方があなたの為でもあると思います。
>>73
お気遣いどうもw
あえて少数派意見についたので、2vs1は別に構わなかったんですが、返信の作成時間に配慮いただけるのは助かります。私も暇ではないので。
じゃ、次は役員強制についてということで、お相手お願いします。
でも家事がまだ終わってないので、そちらが先です。
すぐには書けませんのでご了承ください。
名無しさんへ
ありがとうございます。
わたしは今回の有栖さんの高慢ちきな態度で、完全に反対派にまわりました。
ああした人が執行部にいき。会員を上から目線で指示するなどなっとくいかない。
(多いんです、彼女みたいなタイプ)
PTA廃止派の動き(リアルでの)に与しようと本気で考えてます。
わたしに対する態度だけでなく、あなたや》24の方への態度が許しがたい。
彼女みたいなやからがPTA執行部役員をやり、ほかの方々に必要だと押し付けるのは許しがたい。(役員の強制とかやりそうですから)
あなたは愚者か賢者かわからない方(ときどき道化た発言をなさるから)
不平等の議論はめの付け所はよかった。
教育格差だけに絞ってくださったら、参加しました、
(あれもこれもと欲張りすぎたのが残念)
今度は教育格差問題だけに絞って。スレをたててくださいませ。
あ、こちらの返信を投下するの忘れてました…ので、投下しときます。
>>67
給食にしろ、女児殺害にしろ、起こった事件をピンポイントにあげればたくさんあるでしょうが、そういった問題の発生が少しでも抑制されるよう予防手段としての役割は十分あると思いますよ。
保護者や地域がまるで学校に関わらなければ、そういった事件はさらに増えるでしょうから。
特に今回の女児殺害事件については、やはりPTAでも話題にあがります。
よそのお父さんの性癖まで周りが把握していたかどうかは怪しいところですが(そういうのは噂が一人歩きしがちですし)。
なんにせよ、起こってしまった事件については、それを教訓として新たな予防策を講じていくしかないのかなと思います。
最近は土曜に親子揃って参加できるような行事も設定されたりして、意外と人が集まったり。
お母さん方の就業形態もフルタイムからパートまで様々、自営業かどうかでも時間の融通の仕方が変わりますし…
行事にしろ役員作業にしろ、様々なパターンを検討する必要はありますね。
⑶はメロドラマ仕立てにし過ぎですw
⑹ののび太とスネ夫の2択もかなり極端ですが…;
実際には、カースト嫌い、または興味がないお母さんは多いですからね。(だってたいていの
人はそういうの面倒臭いんですから)
「悪い影響」
お母さんがストレス溜めると、どうしても発散先が子どもに向かいがちですから。
特に学校関係の悩みなんかは同じ学校のママ友さんに聞いてもらうのがいちばん話が早いので、お母さん同士の交流の場というのは割と大事なのかなって思います。
「ひけらかすというより」
ひけらかしてましたよーw
PTAについてググってたら最近は
ポイント制なるモノが導入する流れのようだ
更に強制の流れが加速しているようだ
http://enjoypta.com/archives/155
逃げ得(役員をやらずに卒業逃げ)を許さない為に作られた
恐ろしい....
ポイントが貯まっている人は委員を免除され、逆にポイントが貯まっていない人には強制的に委員が割り振られる
まるで奴隷のようだ!
くじ引き 強制入会 ポイント制
もはやボランティアじゃないな
共働きが当たり前になってきている以上、システム自体が瓦解しかけてる感じが
80:Y:2017/04/30(日) 02:16 ID:qz6 質問があり、このスレに初めて書き込みます。
PTAが無いと困ることって具体的に何ですか?
また、引用を使う場合はどのように書けば良いのでしょうか?
80の補足です。
今までPTAって普通にあるものだと思っていましたが、そのことで保護者が辛い思いをしていて、無くすことが可能なのであれば、逆に、PTAが無いと困る理由は何なのかを知りたいからです。
また、記事などの引用を使う場合はどのように書いたらいいのか知らないため、今後のために知っておきたいからです。
議論ではなく読んでいての質問です。すみません(^^;
>>80
PTAのメリットについては既に書いたので、過去レスをお読みください。
例えば運動会の準備や当日のお手伝い等、無くせば先生の負担が大き過ぎて行事の開催自体が危ぶまれるかと思います。
引用の仕方はググればいくらでも出てきますので、ご自分でお調べになる方がよろしいですよ。
以下、スレ一旦離脱のお詫びです。
議題とはまるで関係ない部分で対応しなくてはならないことが重なり、正直この先もまともな議論になる気が致しません。
また、今はなき喧嘩板と間違えているかのごとき粗雑なレスにもいちいち丁寧に応対し続けるのは、やはり疲れを覚えます。
考えた末、この議題より一旦離脱させていただきたいと思います。
役員強制についてのお返事をさせていただく予定でしたが、それを放棄することについてはお詫び申し上げます。
私の圧倒的有利な局面で何を言うかと思えば負け犬の遠吠えとはガッカリですわ
さて誰も異論がなければ不要でいいよね
単純にPTAの業務内容を民間企業に委託すれば解決
その経費をやりくりするのは、学校長のマネージメント力にお任せする
PTAやそれに相当する組織には個人公認会計士事務所或いは監査法人に会計監査を義務付けるべきだ!
と言うかPTAの強制的に法人化を行うべきだね。
社団法人になることで、理事と監事が置かれることになり、さらに株式会社で言うところの、会計監査人(冒頭のはなし)も置くように特別法を整備すべきである。
因みに、やはりPTAの業務も必要最低限に縮小すべきである。