題名の通り
いじめは自分のせいだっていい加減気づけ
顔がブサイク?ブス?コミュニケーション能力させ豊富なら顔なんて補える
なのにいじめてる奴全てを悪として、なぜ自分がいじめられてるのかを理解してない
んで勝手に不登校とかしてさ、最後まで自分が被害者ぶって自殺する
なんで変わろうとしないんだ?
>>41
結局浮いてていじめられた奴が悪いな
イジメられてることを大抵の人は親にも言えないもの
はい親に言えないいじめられた奴が悪いー
>>42
いじめられてる人が恥ずべきだという全く見当違いな考え
「全く」の「「見当違い」」
!!!?
自分の考えと違う考えを主張したら見当違いと考える人の方が視野の狭い奴だと思うね
いじめられた子を持つ親ってどいつもこいつも>>42 みたな自分の否を認めない奴等だから困る
>>44
アクションを起こす事にどれだけの勇気がいると思っている?
だからそのアクションを起こす前に、友達を幼い頃から友達を作ってコミュニケーション豊富になりゃいいんだよ
いじめられてる奴は幼い頃から自分の世界だけに入り込んで、特徴・長所なく育って、いじめに遭って、
いじめられてる中変わるっていうその勇気あるアクションを起こさなきゃいけなくなるんだろ?
自業自得だ
ていうかいじめを見てみぬふりを
するやつが一番嫌い
>>50
なんだその根拠のないクソみたな意見
まあ、>>1は「なんで変わろうとしないんだ?」で締めくくっている訳だから、
結局の所、内容的には「変わらない人」が対象なんだと思われる。
>>52
いじめはなくせないのに無くす努力とかいう超無意味なことをするのはもうやめろ
自分を変えるのは違う気がする
自分が変わんなきゃいじめは無くならないぞ
見た目なんてどうでもいい、大事なのは性格だ
性格を変えるなんて簡単だろ?
それをいじめられる前にするだけだ
>>54
その個性が原因でいじめになるのなら
その個性は助け合いでは必要ない
>>55
気に入らないなら関わらなくていいだけじゃん。
俺もそう思う、でもいじめる奴が出てくるんだよ・・・
>>56
太ってる人が美人っていう考え方もあるよ
論外
体質や病気
それを前向きにアピールすりゃいいんだ
>>60
互いが互いを尊重しあって、それぞれの個性で補い合っていく方が楽しいと思う
それは決して叶うことの出来ない理想だ
>>73
それな(スレチ)
>>76
はぁ、性格ってそう簡単に変えられるものではないと思ってました!!
やはり努力はしてみないとね!
無意味な事はやめろっていうけどさ、結局はみんないじめを無くそうとすらしてないじゃん。(してる人もいるかもだけど)
完全になくすことはできなくても、減らすことはできるんじゃないかな?
あと主さん、質問答えてくれてありがとうございました!100%とは思ってない。それならば、よかったです!!
またもや長文失礼!!
まあ結局は、いじめを無くす努力が自分を変えるってことか。
あー!私バカだからよくわかんなくなってきた!!
お、おう!
86:匿名:2016/09/18(日) 23:00 ID:Q.o ほんとイッチの言う通りじゃね?
いじめてる奴ばっかり批判して自分の事庇うようじゃなぁ…
自分かわいそうって言うんだったら早く自分変える努力しよう
変わったらそれは自分じゃないもの
なんでいじめてるやつのことを
気遣って自分が変わらなきゃならん
ふざけるのも大概にせぇよ
スレ主はいくら殴られても
お金をとられても悪口を言われても
殺されかけても自分のせいだと
自負できるんか?真性のドMか?
でも、いじめをするやつって
かっこ悪いよね。
【典型的なイジメラレっ子あるある。】
直接的に自分をイジメている相手に向けては何一つ言い返せないくせに
親身になってアドバイスしてくれる優しい(安全な)ヒトに対してだけは、
やたら勇者になって暴言を吐き、ムダに強がってみせるタイプ。
結果的にさらに孤立して、自らを深刻な窮地へと追い込む為‥要注意!
どっちもどっちじゃない?確かにいじめられる人は似たような正確だろうけど、
いじめる側だって、一方的にいじめるだけじゃどうにもならないし
そもそも、いじめをする目的は何?気に入らない人をいじめてそれからどうしたいの?
そもそも論で言うなら、悪口もイジメなんでしょ?
なら、相手(いじめっ子)の事を悪く言うのも悪口だからイジメじゃない?
ネットの場合であれば陰口になるのかな?
そもそも、いじめっ子を悪く言う(イジメる)目的は何?
気に入らない人を悪く言って(イジメて)それからどうしたいの?
お互いに「あいつが悪い」で言ってる事は一緒だから。
直接攻撃(いじめ)も、大人・法的・先生を介した間接攻撃も、
「相手を攻撃する」と言う意味では一緒だから。
お互いに、どうしたいとか具体的な計画があるんじゃなくて、
ただ漠然と感情から必要と感じてやってるんじゃないのかな?。
>>87
気遣って自分が変わらなきゃならん
じゃあ変わんなくていいよ
どうなろうと知らねぇかんな
家と学校では多少キャラが違うだろ?
変わるのは学校だけでいいのに、そんなに難しいのかよ
>>88
なんでいじめから殺されなきゃいけないんでしょうかね
そうならないように俺は学校生活送ってるんで^^
90>>
なぜいじめられても他人には強がるか?自尊心やプライドを守ろうとする精神の裏返しじゃないかな?
友達()への共感を求めてんだろ
97:(´・ω・`)らんらん:2016/09/19(月) 12:06 ID:t.I >>93ふぇー上手く人生こなしてる
人って憧れるわーすげーなあんた
面倒事には首をつっこまずに
のほほんといきれるのが一番ですよね
>>1こうやって他人に責任を擦り付けるやつがいるからいじめがなくならないんじゃないの?
同じ人間のはずなのに。助けあってなんぼであるはずなのに、傷つけていいわけないのに、傷つけても問題ないと考える。愚か以外の何物でもない。
他人の心を考えないのがいじめというもの。それ以上でもそれ以下でもない。
こんなことを言っても、世界の不条理に代わりはないけどね
それとも…君がいじめる立場にあるの?そんな自分を正当化するためにそういうことを言ってるの?
つーか思ったけどいじめられるやつといじめるやつがいて、いじめる奴がもし性格がよかったら、絶対いじめなんておこらなくね?
つまりいじめる側の方にも何かしら原因はあるってことだ。
人には欠点は必ずあるから、それを突っ込むのは失礼だと思う。
人にはそれぞれ人生があるんだし、それを邪魔しちゃダメだ。
>>99
他人に責任を擦り付けるやつ
他人・・?
助けあってなんぼ
人任せの人生って簡単だな
>>100
その欠点を隠さないといじめが起こるんだぜ
反応まってた
その欠点は確かに欠ける点という字なわけだけど、人はそこだけじゃないよね?
あの人空気よめないけど、話す言葉は綺麗だな、とかそういうの思わない?
悪いとこばっか目がいってるんじゃないの?
>>101
そういう捉え方をするわけがわかりません。
いじめはなくならない、と言っているけど、本当に大事なのは当事者だけじゃない、周りの人だ。
その人がダメだとおさえこまれているなら、いいところを見つけて、その人を認める。それだけでも、救われるのではないか。変われる勇気も与えられるかもしれない。
いじめを起こしているのは加害者被害者じゃなくて、なくならないものだと諦めた心じゃないか?
>>101
じゃあ、貴方は助けたり助けられたという体験はないのですか?
逆に、関係無い人がいじめから助けてくれることもあります。
108:匿名:2016/09/19(月) 22:53 ID:44o >>107
お前全体的にずれてる
いじめられる奴が悪いっていってんのに関係無い話を展開すんな
>>105
なくならないものだと諦めた心
いいかい?夢物語はいいんだよ、綺麗事言うな
いじめは無くならねーよ
あとさ、いじめを無くす、無くせない、そういうスレじゃねぇんだよ
スレチって言うんだ
じゃあ何が言いたいの?スレタイ?「それは違う」って言ってるの。別にスレチじゃないと思う。
それと、互いに歩みよることが必要なんだって、立ち止まってちゃ何もできないよって。夢物語で終いにして、そういう未来を諦めて、絶対叶わないって綺麗事にしめくくってるのは貴方でしょ
どうでもいいことなら、こんなに話題に出ない。なあなあにしちゃいけないことだから抗議してる。こんなところでもね
>>109
そういう志がいじめを生むと言いたいのでは?
いじめられてる人が完全に悪いという考え方は間違っています。私はそう言い切ります。
113:all-A:2016/09/19(月) 23:21 ID:1MAそもそも、どうしていじめっ子を擁護するようなレスを?ここは、いじめっ子の助長は(どんな理由があっても)禁止しているはずですけど。これは、結果的にいじめっ子を擁護、助長してますね………
114:美瑠花:2016/09/20(火) 00:36 ID:d4Q確かにそうですよね...
115:あみど くぁwせdrftgyふじこlp:2016/09/20(火) 18:42 ID:MA. まぁでもただ楽しいから何もやってないひとをいじめる人いるし。
いじめられる子に悪いところがあってもいじめる前にちゃんと言うべきだと思ういじめた所で同レベルだろ
まあ、いじめの発生原因は、そのいじめられている人にある場合もあるな。
あくまで、発生原因の話ではね。ただし、その発生原因といじめとで、どちらが悪いかを比較したら、まあ、いじめの方が悪くなるなることが多いのでは無いか?
相手を不必要に叩きのめすっていう考えを持っている時点で浅はかなんだよね。
118:匿名:2016/09/20(火) 19:24 ID:44o いやだからいじめっこがどうのこうのじゃなくて
いじめられる奴がどうのこうのっていうスレなんだよ・・・
>>110
どうしていじめっ子を擁護するようなレス
擁護してはないし、俺はいじめっ子を否定してる
いじめは無くならないかんな
現実見ろ
あといじめられる奴は悪くない!っていうのは別にいいんよ、お前はそもそもいじめ自体を無くそうっていうレスをしてるからスレチなんだよ
>>119そんなこと書いたつもりはないんですけど。
それに、いじめられっ子が悪いっていう考え方がいじめっ子を調子に乗らせるんですよ。否定しているならなぜいじめられっ子にダメージを与えるようなレスをたてるのですか?私には理解できません。
最後に、あなたもスレチですよ。いじめられっ子が悪いか否かを話しているのに何を「いじめはなくならない」なんてことを。少なくとも私はそんなこと聞いてませんよ。
現実を見ろ……ですか。
私の学校では見た限りいじめなんてものは起きていませんよ。いじめがあれば先生が顔を赤くして徹底的に絞り上げますし。
いじめは無くそうとすれば無くせますよ。私の学校が良き模範だと思います。
私の学年だっていじめはねえし、兄のクラスは超仲よかった
それで何が言いたいかというと、悪いことは悪い空気がうむってことだ。
あんた、何に対しても否定的だよな。そんなやつ波風たてず生きるのは楽だけど、何かを変えるのは絶対ムリ
お前のいう自殺する馬鹿と同レベ
いろいろ言いたいけど、絶対こうしなければならないというのはないと思う
123:将来希望:2016/09/20(火) 20:39 ID:1MA 44oさん。見たところ、貴方は自分の最初の考えだけ正しいという偏見をお持ちでは?
確かに、いじめっ子がすべて悪いとは言い切れません。立場が弱いくせに偉そうな言葉を使った結果、いじめに発展したということも無くはないでしょう。
しかし、何があってもいじめ自体は悪です。自分のためだけに相手を不必要に傷つける行動、目的の浅はかな強行手段は全て悪しきものだと思います。
ていうかいじめられっ子にもいじめられちまう問題があるんだろうしいじめっ子も性格に難あるから問題があるだろ
イッチはハナからいじめっ子だけが悪いって意見が多いって前提でややキレ気味に話してるけど、実際そんな意見多いとは思わないんだが…
>>1の書き方がいじめられっ子≪が≫悪いって主張のが強いからこんな反論多いだけでないの
どうでもいいけどこのスレ
削除依頼に出されてんよー
残念だねー>>1
よしんば現場の知恵的で「いじめっ子にも迎合を求める姿勢」に最大限の理解を示したとして、それはいじめが圧倒的に悪いことが出発点であって、いじめられる側の方が根本的に悪いと言いつつ、当人に原因こそあれ落ち度のない(顔面の善し悪しとか)例ばかり提示する>>1はやはり原因と落ち度の混同が否めない。
............................................................................................................
220:悪の権化:2014/08/12(火) 10:06 ID:SPY
>>213
原因というのは起りのきっかけであれば原因と呼べるわけで、
Aに不備が在ろうと無かろうと関係なく原因を有する事が出来る。
例えば、道に石が突き出ていたせいで人が転んだ。
この場合であれば石にも人が転ぶ原因が在る訳だが
道に突き出た石に落ち度を問えるのか?
「原因 = 不備」ではないので、Aに落ち度が無かろうと原因は有する事が出来る。
よって、Aにも強姦された原因があるのかと問われれば、答えは“YES”となる。
...........................................................................................................
いじめは無くせるとか、
うちの学校にイジメは無いと言う人が居る。
けれどイジメは自己申告と言う主張をしたりもする。
そして無視はイジメだと言い張るいじめられっ子たちも居る。
では、イジメの無い学校には無視も無いと言う事なのだろうか?
もしも私が学校に向かって大声で「おはよう」と言ったとしたら、
全校生徒が無視せず「おはよう」と返してくれるのだろうか?
>>125
いじめられっ子の必死な抵抗
否定しているならなぜいじめられっ子にダメージを与えるようなレスをたてる
根本的にいじめられっ子が悪いから
お前の学校が良いからって理由でいじめっ子が問答無用悪っていう考えやめろ
まぁ実際悪だし、俺だってさっきからいじめはカスっていってんだろ?
大事なのはいじめられる奴、この存在だよ
>>127
挨拶は当然のことですけど。むしろ挨拶をされてるのに返さない人の気が知れないです。
>>128
おかしい。必ずしも『根本的』にいじめられっ子が悪い訳がない。
あなたこそ、何があったのかわかりませんが…いじめられっ子の心を充分に理解しないうちにそういうことを言うのはやめるべきですよ。
中には本当に『理不尽な理由』でいじめにあう人だっているのに…
じゃあなんでいじめられっ子が悪いんですか?全員が理解できるような説明をしてください。
ちなみに>>1では私が納得しないので。具体的な例をあげてください。
44oさん
器量や容量が悪い
一つ一つを真に受けすぎ
私だったらこういう説明をあげます。
あなたが言いたい『いじめられっ子の悪いところ』とはこういうことですか?
いじめられっ子が根本的に悪い?そいつだけ?んなわけねぇだろ
悪いのはどっちも。いじめられっ子がいじめられる理由は今までの生き方だと言うなら、人にやさしくするということを教わってこなかったいじめっこも悪い
どちらかだけが悪いんでもいじめは起こるんだよ。
それらを今さらいってもしょうがねえだろ。1は何の目的で立てたのよ?
あ、間違えた。いじめっこが問答無用悪ってところに反論したかったのよ。威勢よく間違えてゴメン
134:匿名:2016/09/21(水) 20:49 ID:44o いじめられっ子が悪いんですか?
説明めんどくさいから過去レス見てくれ
そのレスから気になった所を挙げてくれ
>>132
教わってこなかったいじめっこ
???
じゃあそれいじめっこ悪くなくね?
自分で学ぶ意欲も大切です。
136:匿名:2016/09/21(水) 21:54 ID:44o 自分で学ぶ意欲
教わって無かったら優しさの概念すら無いんだぞ?
自分で学ぶって、そういう問題じゃねぇよ
不潔、性格が悪いなどいじめられっ子側にもダメな所があったとしても、決していじめが正当化されるわけではないでしょ
『なんかあいつキライだわ』で留めておけば良いのにいじめるから面倒なことになる
>>136
そうでもないですよ。人は知らない間に何かを得ている。学んでいないとしても。
怒りの感情。悲しみの感情。喜びの感情。そして、優しさの感情。
人は他人を見ている間に、他の誰かと共に過ごすことによって感情を覚えていきます。
それこそ、よほど親が冷たくて、相応の愛情を受けていない人でなければの話ですが。
>>137
そうだな
でもいじめる奴が必ず現れるからそのダメな所を隠せって話
よほど親が冷たくて、相応の愛情を受けていない人でなければの話
これじゃん
>>139
そう簡単に隠せるとは思えないけど。
>>140
そりゃもちろん相当な努力が必要だと思うよ?
だが「イジメられたくない」のであれば、それをするべき!
‥ってのが、そもそものスレ主の主張なんじゃないの。
>>141
その主張はごもっともです。しかし、努力しても、どうにもならない人はどうなってしまうのですか?
顔が悪くてコミュニケーション能力を頑張ってつけても、いじめるやつはいじめます。一部の女子なんてまさにそうじゃないですか。顔が全ての小さな格差社会。しかも、その社会に入っていない人ですら巻き込んでしまう。
例えば、そういう軍団の被害者になってしまった人はどうなってしまうのでしょうか?
な に を 根 拠 に
144:all-A◆cw:2016/09/22(木) 21:53 ID:1MA >>143
何を根拠に?
何に対して?いきなりそんなアバウトなことを聞かれても困惑するものです。
142なら、私の実体験ですがなにか?
結局根拠ねぇじゃん
146:十六夜◆2w:2016/09/22(木) 22:30 ID:w7. (>>29)
私「文に根拠がないため…(後略)」
ID440「根拠がなきゃいじめてる側を徹底的に否定して、いじめられる側を徹底的に擁護すんのか
なんか自己中だな、いじめられる側にも問題点はいくつもあるだろう」
............................................................................................................
143 匿名:2016/09/22(木) 21:44 ID:44o
な に を 根 拠 に
145 匿名:2016/09/22(木) 22:08 ID:44o
結局根拠ねぇじゃん
............................................................................................................
ID440くんの発言には体験談以外の立派な根拠があるんだろうと思う。
............................................................................................................
だから近くに人がいる環境にも関わらず自分の世界に入るから、「いつしか」コミュニケーションが困難になるっつってんだろ?
不得意になるのは自分のせい、幼稚園だとか、小学生だとか、外で呑気に遊んでりゃいいのに、バカみたいに本読んでんのが悪いんだろう
............................................................................................................
もちろん提示してくれるんだと思う。期待してるよ。
>>142:all-Aさん
>努力しても、どうにもならない人はどうなってしまうのですか?
現状のままの状態が無期限に続くのだと思われます。
イジメに苦しむ本人が現状改変の努力をあきらめてしまったら
たぶんそこで固定化されてしまうのでしょうから。
>>146
幼稚園や小学生は本を読んではいけないのですか?変ですね。それは差別だと思いますが。
ただの『個性』だとおもいますが。
失礼ですが、私には『体験談以外の立派な根拠』というのもがさっぱりわかりません。それは一体何でしょうか?実体験に勝る根拠は何でしょうか?
何か意見があるなら伝えてください。
>>147
大した解決を目指すことはできない、と…?
もし、本当にそうであるならさみしいですね。
>>145
だから、私は何に対しての根拠を求めているのかって聞いているんですよ。
求められているものがはっきりしないと何にも答えられませんよ。
44oさんへ
あともうひとつ。少し論点からずれてるけど気になったから言います。
私には、あなたが本気で『いじめられっ子にも原因がある』と思っているのかすら疑問。過去の文に『草』なんていう描写があったことがとても不愉快。真面目に考えているのかとあなたを疑う。
もし真面目にこの問題を考えているのなら一回でも『草』という描写は使ってはいけないと思います。たとえどんな状況であっても。
駄文失礼。
>>149:all-Aチャン
>大した解決を目指すことはできない、と…?
つか何故にそんな「誰もがもれなく敗北必至」前提で人生を語っているの?
克服不能な欠点があるのなら、それとは別の長所を見つけて、そこを伸ばす事で勝負すればいいじゃんか?
>>152
そうですね。少し悲観的?になってしまいました。
そういう感じでポジティブになるのがいま一歩な人間でして………
なんか…ありがとうございます。
ところで、どうでもいい質問をしますが…何故 all-A『チャン』と?
>>153
>何故 all-A『チャン』と?
別にさして深い意味はありません。
単に「ID:1MA」のレスが、あまり世間ずれしていない女の子っぽいモノだと感じたから‥でしょうかね?!
世間ずれしていないのなら少し安心しました。
浮世離れしていたら少しやだな…と思っていたので…
イジメと感じたらイジメなんでしょ?
無視でさえ、イジメと感じたらイジメなんでしょ?
なら、不潔もイジメと感じたらイジメなんじゃないの?
ブサイクも、その人がイジメと感じたらイジメなんじゃないの?
少なくとも食中毒で死ぬような思いをした自分には、
不潔でガサツなバカは悪くは無いなんて思えないかな。
いじめはよくないって言ってるだけの
偽善者がやっぱり一番嫌い
いじめは加害者が100%悪いです。大切なのは被害者がどれだけ早く相談できるか。被害者に非があろうとも、普通にアドバイスしてみたらいいだけの話。それに、「いじめられないための努力を何故しないのか」という意見を持つなら私も真っ向勝負します。
いじめっ子は「なんでいじめようと考えることを我慢する努力をしないのか」
私にはそれが不思議です。
>>157
今までの書き込みの何を見てきたんですか。ここに書き込みをしている人は少なくともそれなりの思いを込めて書き込みをしています。
あなたも、一概に偽善偽善と言わずに少し考えてから書き込みをしたらどうでしょう?
ああ、私が偽善者だという意見は受け付けません。私もいじめに合っていた立場です。だから、いじめの愚かさ、いじめられっ子の苦しみは理解できているつもりです。
あくまでも「つもり」ですが。まだまだ完全には理解できていないはずです。
いじめは悪い、それ以上も以下もないでしょう。
いじめはいじめだと思ったらいじめ。不潔が不快でいじめだと思ったら、いじめ。どうなのでしょう。
そうだとして、どうします。スルーしますか。暴言を吐きますか。それがその人を傷つけたらどうしますか。
そいつも悪い?関係ないです。きっかけであって理由だとしても、原因じゃないです。行動を起こすのはいじめる人ですから。
人はいろんなこと考えてます。当たり前です。
指摘ならば、構わないと思います。その人のことも考えてです。嫌だ、とその人がいってもいいってスタンスで。
本当にどうにかしてほしいなら、考える力があるはずです。知恵でどうにかできるはずです。
でも楽ではないから、いじめという1つの物事にいろんな見方があるのでしょう。
私はいじめが嫌いです。偽善ではありません。少ない人生を過ごした、私の見方です。
私の持論はあやふや、ふにゃふにゃで、申し訳ないです。しかし、こうしたい、というのが、固まってきました。正直、何故か感謝の気持ちも持っています。
ただ、偽善という言葉は嫌いです。必ずそうではないです。納得できるのもあります。それでも逃げの言葉に聞こえてしまうからです。
長文失礼。
>>178なんでそこまでいわれないと
ダメなんだ?もう少し柔らかい
言い方さえ出来ないのか?
大体いじめってのは
被害者がいじめって思ったらその時点でいじめだよもし
被害者がいらんことして怒られたのを
怒ったやつのいじめだって言ったら
被害者のが悪いだろうが
>>178言い方考えろ
持論なんて人それぞれなんだから
他の人の話がおかしくて普通だろ
158だったよレス番降り間違えた
163:Luna hoge:2016/09/25(日) 10:11 ID:WEY 思いを込めてってなんだよ
これが俺の思いだよ
勝手に思いがこもってないとか
決めつけんなうざったい
>>160
私は充分言葉を選びましたが。
あなたこそ、言葉を選んでください。あなたの言い方も私から見たら充分なくらい攻撃的です。
主は決めつけすぎだ いじめられてる子がどう思ってるか
分かってるのか?自分も経験者だけど不登校は良く分かる
嫌な思いするなら行かなくても良いと思う 死ぬより学校
行かない方がましだ!自分から嫌な思いして自殺なんて
決めつけすぎなんだよ!被害者は容疑者に勝てないから
いじめられてんだ!主分に書いてないが親に相談する
のは誰でもやると思う!集団なんだから暴力をふられる
かも知れない!怪我をしたり自殺するより
好きにさせてあげた方がいい!
>>158
「いじめは加害者が100%悪いです」はいいとしても、
なら本当に不思議なのは、いじめられっ子ばかりを集めた
特別学級内でもイジメ問題が起こる事だよ。
これは一体どういう事なんだろう?
みんなあれだからさ
個性を持ってるからだ
噛み合わないこともあるだろうよ
169:all-A◆cw:2016/09/25(日) 12:38 ID:1MA >>166そんな事があるんですか。
きっと特別学級では年齢は関係なくなるんですよ。だから、気が大きくなってうっかり傷つけちゃう、それがエスカレートしていじめに繋がる…ということなのでしょう、きっと。
初めて聞いたのであまりわかりませんが……