コピペでも自作でも構いませんので、意味がわかると怖い話を載せていきましょー!
こういうの俺大好きなんだ☆(知らねぇy
2日ぶり、このスレを再び盛り上がらせる為に自作を三つ持ってきた、難しいぞ?↓
「ある所に、天才的頭脳を持つ博士がいました。
ある日、博士はお手伝いロボットを作りました。
お手伝いロボットは、家事やお使いなど色々な事ができる高性能ロボットでした。
そんなある日、お手伝いロボットが買ってくる物を間違えてしまいました。
博士「もうお前なんかいらん!!」
お手伝いロボット「かしこまりました。」
「俺は最近、ある事に悩んでいる・・・
それは、近所の一軒家の前を通る時、すごい形相の女の人が、その家の中から
睨んでくるのだ・・・
怖くなって近所に住んでいるおばちゃんに話した。
おばちゃんが言うには、あの家は今まで一度も人が死んだりとかそういうのは無かったそうだ・・・
よかった、幽霊じゃなくて・・・」
↑の三つ目↓
「父「わっ!?何だ!?停電か!?」
母「ブレーカー上げてくるわ」
パッ・・・
父「よかった、ただの停電で」
母「本当ね」
息子「かあちゃーん、俺の部屋電機つかないんだけど、早くブレーカーつけてくれるー?」
↑の三つがわかるかな?
>>649
目が見えなくなった?
入っていいか分からないけど…
>>648
幽霊じゃない=生きている人間 つまり…分かんない…
>>648
女は人間だった。ではいったいなぜ睨んでくるのか…
ということですか?
あ、いつも考えさせてもらってますww自作すごい面白いです!
↑ありがとうございます。
そう言ってもらえると話を作る甲斐があります。
ちなみに1,2,3が解けない場合はヒント、又は解説を載せときます。
>648
実は語り手が幽霊
それか、語り手に霊がついてる
とかですか?
入ります。
上私です。
名前間違えました。
娘のミカは五歳になったばかり。無口でおとなしい子だけどご近所のタカシ君と遊んでいるときはとても楽しそう。タカシ君は今日もうちにお泊まり。ミカも喜んでる。「今日はなにして遊んだの?」仕事から帰った旦那の口癖。「ミカちゃんとね、おままごとして遊んだの!」いつもタカシ君が一番に答える。「ミカは、楽しかった?」私の言葉にうなずくミカ。「おい!いい加減にしろよ!」「え?何が…?」隆志、いっしょにお風呂に入ろう。」「うん!」
657:匿名さん:2013/08/09(金) 00:48どーせまとめ民だろおまいら
658:幼音アリア:2013/08/09(金) 02:19 やっぱり、一つ目と三つ目がわかりにくいですか?
解説書きましょうか?
>>651
勝手に入っていいですよ^^
【お留守番】
「ママ、今から帰るからね」
「うん、わかったー」
「ちゃんとお留守番してた?」
「うんー」
「ケーキ買って帰るからね」
「うんー、あ、誰かきたー」
「宅急便屋さん?」
「待っててー」
「行かなくていい!」
「おまわりさんだったー」
「開けちゃダメ!」
「もうここにいるよー」
10年後、母とはまだ会えていない。
私から母を奪ったこいつらを、私は許さない。
【同窓会】
その日、僕は同窓会に行きました。
みんなのムードメーカーのA、
頭がよくてわからない問題を教えてくれたB、
クラスのマドンナでみんなに憧れられてたC。
僕はまた、この愉快なメンバーと騒げることに幸せを感じました。
わいわいがやがやと思い出を語っているうちに、ついに最期の修学旅行の話になりました。
「飛行機の中すごかったよな?だってファーストクラスだぜwww」
そんな事を話していると、いきなり空気が変わりました。
なんだと思ってみてみると、木曽が・・・木曽?木曽がなぜここに。
さっきまで馬鹿騒ぎしていたAもBもCも、クラスの皆も、そして私もおびえました。
木曽は一人ひとりの席の前に行き、水をかけて回っています。
木曽が私の前に来たとき、思わず叫んでしまいました。
「お前はあのときいなかった。お前はこの世にいないはずだ」と。
【少女にプレゼント】
ある所に大富豪が居た。
大富豪は定期的に孤児院に行ってはプレゼントをあげ、子供達を見て幸せを感じいた。
ある時大富豪は、一人の少女にプレゼントをあげる事にした。
最初にあげたのは、可愛らしい腕時計だった。
しかし少女は喜ばなかった。
次に綺麗なスカートをあげた。
しかし少女は喜ばなかった。
大富豪は最後に世界に一つだけしかない、決して壊れない特注のネックレスを少女にあげた。
少女は大変喜んだ。
大富豪はとても不満げな顔で帰っていった。
>>656
タカシが本当の子供でミカは人形。
だから無口。
語り手であるお母さん自身が狂ってる。
自作三つはやっぱ難しかったかな・・・?
663:輝:2013/08/09(金) 08:33自作…分かんない…。同窓会のやつは、語り手の一人称が木曽が来たら『僕』から『私』に変わってることしか分かんない…
664:輝:2013/08/09(金) 08:43あと、最後じゃなくて、最期になってる=語り手は死んでいる
665:幼音アリア:2013/08/09(金) 09:57 今更だが三つの自作の解説↓
1、博士の「もうお前なんかいらん!!」と言う言葉を聞いてお手伝いロボットは、
博士が自分と二度と会えない様にした=殺した
2、幽霊ではないと言う事は、生きている女の人が家の中から
すごい形相で睨んでいると言う事
3、ブレーカーを上げても電気がつかない=誰かが電気を消した
その「誰か」はまだ部屋の中に・・・
もっと新しい文を
667:いーー:2013/08/09(金) 16:53もっと新しい文を
668:ルナリ:2013/08/09(金) 21:41みんな賢いんですね
669:ルナリ:2013/08/09(金) 22:16英語のテストを受けた。問1騎士にあって夜にないもの問2私問3陸にあってそしてにないもの問4学ぶにあって稼ぐにないもの問5ヤードにあって急性呼吸器病にないもの問6開けるにあってペンにないもの問7あなた 私は悲鳴をあげた。
670:ふ:2013/08/09(金) 22:34「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
671:呀王 推定捕獲レベル100。:2013/08/09(金) 22:45美香はサンタにプレゼントを、3っつもらった。ネックレス、首輪、寿司美香は、怒った。
672:瑛一:2013/08/10(土) 00:15 >>671
それ一回あったと思います。
首、のどがないから
なんかこのスレにいた幼音アリアって人、本当に刺されたらしいぞ・・・
さっきニュースでそれっぽいのやってた・・・
このスレの内容が変わるが話さしてもらう
神奈川で今日午後、腹部刺され意識不明だとよ
なんか冗談抜きでマジでそれっぽい・・・
さっきこの葉っぱ天国の別のスレでそんな事語っている
スレが本当にあったんだけど・・・
この書き込み掲示板で冗談抜きの事件が
本当に・・・
ごめん、日付変わっていたから
昨日の事だわ・・・
でも、上に書いてある事は本当に報道されてたぞ・・・
邪霊さん。あの文適当だよ。
677:いーー:2013/08/10(土) 07:31まさか、この解釈されるとは。
678:新着レス:2013/08/10(土) 07:38ンルヨ!ムニネツサヌムモテシセコアクチケサイスツナチクケセチタカスツヌと書いてあった何だろう。
679:か:2013/08/10(土) 07:56↑これ 適当 邪霊じゃなくて霊邪だった。ごめん。
680:あ:2013/08/10(土) 12:50これは夜のこと僕はある旅館に泊まった。まずは疲れたので温泉に、入る。赤かった鉄釘の臭いがした。髪の毛があった。それも何本も。温泉から出ると魚料理、肉料理、野菜料理、オードブル、メイン。「あー美味しかった」メインとオードブルは何が入ってたんだろう。女将さんに聞いても教えてくれない。何だったんだろう。そう思い眠りについた。
681:あ:2013/08/10(土) 12:52↑自作です
682:瑛一:2013/08/10(土) 19:46 >>660
こたえてーやw
うん、わかった
〉〉660の解説
そのママは誘拐犯、奪った人達は警察
680>> 答えろや
685:雪奈 ◆jpQ.:2013/08/10(土) 22:59 >>684
怒らんといてやwwwww
人が入ってた…みたいな?
>>683
正解です!
後二個誰か分かりませんか?
680のは人だったとかですかね?😱
688:さち ◆q8BU:2013/08/13(火) 00:36 「はぁ…」
僕は今、刑務所の中の暗い部屋の中に居る。
殺人をおかした訳では無い。
金を騙し取る行為____
つまり詐欺を繰り返していたのだ。
だが、調子に乗っているうちに、それが警察にバレて捕まった。
僕には、懲役2年という、重いのか軽いのか分からない刑が言いわたされた
そうして、何ヵ月が経っただろう?
時間など分からない。
時間の感覚が麻痺しているのだ。
ある日、御飯の時間でもないのに突然、あの頑丈な扉が開いた。
僕は釈放かと期待していたが、そうではなかった__
看守に押されて僕の入っている部屋に倒れ混んで来たのは、整った顔立ちの美少年だった。
話によると、部屋に空きが無いから少しの間だけ此処にこの男を入れるという事だった
幸い、男は僕と同じ程の年齢で、すぐに打ち解けた。
でも、どんな罪をおかしたのか聞くのは悪い気がして、聞かなかった。
楽しい時間はあっという間で
男がこの部屋に来て1ヵ月程で看守が男を迎えに来た。
釈放されるんだ____
男は最後、静かに
「さようなら」
そう僕に言い残し、看守と共に部屋を後にした。
{簡単なのに長くてすみませんっ!}
>>688
男は重罪を犯して死刑に処される
少年から男になってる!?
691:さち ◆q8BU:2013/08/13(火) 19:05 >689 当たりです
>690 それはいちいち美少年美少年書くのがあれだったから変えただけです
>>619 やっぽ、さちさん☆
私もここにたまに来てますよ♪
これ分かる!? (楽だよ)
妻が私を見つめている。
私の胸に、妻と暮らした数十年の年月が去来する。
妻の命が消えようとするこのときを、私は心に刻みつけようと思った。
妻はたどたどしい言葉で、自分がいかに至らない妻であったかを述べ始めた。
気が強かった妻が、このようなしおらしい言葉を口にするものなのか。
私の心の中に、言葉で言い表しようのない感情が溢れてくる。
妻は涙を流しているようだった。
この期に及んで、妻の悔悟の言葉を聞きたくはなかった。
「もういいんだよ」
私はそういうと、手に力を込めた。
ある男が出張で安ホテルに泊まったときの事です。
その部屋には100円を入れると数十分動くビデオデッキと ビデオが数本置いてありました。
その中にひとつだけラベルの貼っていないビデオがあったのです。
「なんだろう?」と思った男はとりあえず100円ならいいやと、 そのラベルの貼っていないビデオを見ることにしました。
テレビに映ったのはどこか田舎の町の縁日の風景でした。 屋台が建ち並び、涼しげな格好をした人たちが行き交っています。
画面は浴衣姿の少年を捕らえ、その少年の顔にズームインしていきました。
そして、彼の胸から上が映るあたりでズームはストップし、 画面も一時停止状態に。
そして画面の下に、 白い無機質なゴシック体でテロップがでたそうです。
「昭文くんはこの夜、殺されました」 男はすぐにチェックアウトしました。
>>693
妻を殺している。
ヒヨドリsどうも(`・ω・´)ノ
________________
僕の携帯にある日、一通のメールがきた。
メールの宛先は[麻季]。
僕と小中一緒だった同級生からだ。
(あれ…俺、コイツにアドレス教えたっけ…?)
確かに僕と麻季は小中一緒で
クラスも何度か一緒になった。
が、アイツはクラスでも影が薄く
あまり話した事も無い為、どんな声かさえもぼんやりとしか思い出せない。
(アイツの父親か何かのお葬式の時に一言話した位かな…)
僕自身、そんな友達でもない奴にアドレスを軽々とは教えないし
誰かに聞いたのかな?
そんな事を脳内で考えながら、一応メールの内容を確認する事にした
【久しぶり、百瀬君。お元気ですか?
僕はとっても元気です。
母さんと毎日退屈な生活を過ごしているけど
僕は凄く幸せなんだ。
良ければ、今度うちに遊びにおいでよ
もしOKだったらこのメールに返信してね】
何だ、こんな事か……
突然来るもんだから、どんな内容かと思ったら…
僕は内心ホッとして、メールに返信する事にした
【良いけど、お前何処に住んでんの?】
久しぶりだな・・・自作↓
「A「おい、逆立ち対決しよーぜ」
B「いいけど、なんのつもりだ?」
A「単なる退屈しのぎだよ」
B「まあいいけど」
A「じゃあ始めるぞ、よーい、スタート」
ー数分後ー
B「あっ!!」
A「なんだ?どーした?」
B「今、マンションの屋上から人が上に飛んでった」
A「飛んでった?」
俺は空を見た、何もない
A「何だよ、なにもねーじゃん」
B「あたりまえだよ、上に飛んでったんだから」
>>697
逆立ちしてるから上下逆。つまり上=下。男はマンションから飛び降り自殺者した。
誰か>>696分かる人いない?w
やばい、分からんww
わかりまs(((
701:三毛猫:2013/08/18(日) 01:32 死んでいるんでは?
遊びに来ては死の世界ってこと
返信=遊びに行く決定
死の世界に連れて行かれる?
詳しく書かれていれば
同じかんじですかね
>>701
あ、成程!
そういう発想はなかったです感謝ww
んー、自作書きたいけどそうほいほい思いつかん…
アリアさんすごいなぁ(
久しぶりに自作書く♪↓
「俺「ほんとうにようつべの動画は面白いなぁwww
特にこの松岡修造のなんて良くできてるwww」
コメント欄
もっと熱くなれよ!!
↑その通り、熱くなれよ」
コピペですが、暇つぶしにどうぞ
1904年8月.。
私は自宅で不審な日記を見つけた。
我が家は、6年前結婚してすぐに妻と選んで購入した中古住宅だ。
妻と二人の娘は一昨年の船旅中の事故により他界。
二人の愛娘は後日別々の場所に打ち上げられたが、結局は還ってこなかった。
先日、改築のため大工を呼ぶと、妻の部屋の天井裏から日記が出てきたと手渡された。
その日記は間違いなく妻の字で書かれていた。
日記の内容はこうだ。
---
7/15:今日から私と貴方の生活が始まりますね
(私と妻の結婚記念日だ)
9/21:貴方のために今の私が作られました。
12/9:それでも私は貴方を放さない。
2/23:もうすぐです。
2/29:理解して頂けましたか?
---
私は恐怖のあまり、遠い街へと引っ越した。
2つだけのせました。いくつわかりますか? 僕の彼女はイタズラ好き。二人っきりなのに、いきなりちっちゃなりょうて「だーれだ!」なんてしてくる。答えたら「よくできました」てよしよししてくれるのは嬉しいけどそれより早く手をどけてよ。 僕の彼女はすぐ拗ねる。この前バイトで帰りが遅くなった時なんて、布団かぶってふて寝してた。おまけに直後に来たメール「今日友達と飲み会で遅くなるね」
707:さち ◆KbVw:2013/08/20(火) 23:11
「ねぇ、ちょっとジュース買おうよ!」
部活の帰り道。
一緒に帰っていたAはそう俺に言ってきた
「別に良いけど、俺飲まないから買ってきなよ
待ってるからさ」
「やった!じゃあ待っててね」
そう言うと、Aは
近くにあった自動販売機へ走っていった
(待ってる間に携帯でもいじっておこう…)
そう考えた俺は、しばらくの間
Aの方を見ずに携帯をいじっていた
(A…いくらなんでも遅くないか?)
もう10分は経っている。
先に帰ってしまったのか?
「A〜!」
俺がそう叫ぶと、遠くから
「ゴメン、待った?」
そうAが返事を返してきた
>>706
両手で目をふさいでるのに、なでなで、なんてできない
つまり別の人がなでなでした?
最後の彼女からの、メールの内密からするに、布団でふて寝しているのは彼女ではない
>>707
近くにあった自動販売機に行ったのに、遠くから返事が来たのは何故?
単に近くの自販機にほしいのがなかったとか
売り切れだったとかじゃない?
続き 僕の彼女は少しドジ。僕の帰りをクローゼットに隠れて待ってたらしいが、長い髪の毛が扉の隙間からはみ出でるぞ。意地悪して玄関の外ででてくるのを待ってたら、照れ隠しか、わざわざ髪まで濡らしてでできて「お風呂入ってたんだー」なんてウソをつく。 僕の彼女はすごく物知り。「さんずいにしめすへんって漢字知ってる?なんか僕にぴったりな漢字らしいんだけど、どんな辞書にも載ってないんだ。
712:香織 ◆agGs:2013/08/21(水) 21:55 >>771
さんずいにしめすへん=シ ネ
640の答え
誰か分かりませんか?
696もお願いします!
kajuさん、
【飛び降り自殺】は、
少年は、手足が無いから自殺は不可能=両親が殺した。
< 休憩時間以外の学校内での飲食は禁止です >
これが、この学校の規則。
当たり前のようだけれど
この規則を守らない生徒が沢山居る。
1年の山田君
隣のクラスの谷口君
私の隣の席の遊佐君。
特に遊佐君は、最近転校してきた男の子で
結構な問題児。
せっかく、カッコいいのに……
「遊佐君、また何か食べてるの?」
その日は休憩の後で
お弁当を食べそびれたのかな、とも思った
だけど、いつものお弁当を食べる音はせず
遊佐君の机の所からは『ムシャムシャ』という音が聞こえた
しかし、教科書が邪魔でどうしても見えない。
「…ちょっと、相沢から弁当貰って」
あれ?
私は不思議に思った
遊佐君と相沢君は、まったくタイプが反対で
顔を会わせれば喧嘩ばかりだったのに。
仲直り、したのかな?
そういえば、いつも真面目に授業をうける相沢君が
今は居ない。
体調を崩したのかもしれない。
………
「ねぇ、遊佐君…ケン○ッキーでも食べてるの?
何だか凄い音…」
「…ちょっと、ね」
さっきから遊佐君の机から『ゴリゴリッ』という音が聞こえていた
「あぁ、そうだ宇佐美さん……
放課後、屋上に来てくれない?」
「えっ……良いけど……」
私がそう答えた瞬間
遊佐君はニヤリと笑った
相沢くんは遊佐君に殺されて、遊佐くんは、その骨を持っている
宇佐美さんはつぎに殺される
>>716
少し違います…
どーもです♪自作↓
「鬼ごっこをした、鬼はたかし君になった、
だがたかし君から逃げる子は一人もいなかった・・・」
たかし君死んでる?
720:匿名さん:2013/08/26(月) 13:51 >>716
俺もそう思ったけど、違うの?
>>718
それを考えるならみんな死んでるって考えるのが妥当だと思うけど・・・
何だろう。
たかし君足ないとか?
722:さち ◆NEto:2013/08/26(月) 21:15 >>720
少し違いますね
522>>は、Cが幽霊。Cの言葉だけ、無視されている。
724:わん:2013/08/29(木) 17:33彼女からメールが来た。 「さんずいへんと、しめすへん、雪の下らへんを合わせた文字はなーんだ。」なんだろう。分からないと返信したまた、メールが来た。「今さかしらな殺わしりにみいをくたよ。」ノック音が聞こえた。
725:昴:2013/08/29(木) 20:47 その日僕は同窓会に行きました
みんなのムードメーカーのA
頭がよくてわからない問題を教えてくれたB
クラスのマドンナでみんなに憧れられてたC
僕はまたこの愉快なメンバーと騒げることに幸せを感じました
わいわいがやがやと思い出を語っているうちについに最期の修学旅行の話になりました
飛行機の中すごかったよな? だってファーストクラスだぜwww
そんな事を話しているといきなり空気が変わりました
なんだと思ってみてみると木曽が・・・木曽?木曽がなぜここに
さっきまで馬鹿騒ぎしていたAもBもCもクラスの皆もそして私もおびえました
木曽は一人ひとりの席の前に行き、水をかけて回っています
木曽が私の前に来たとき思わず叫んでしまいました
「お前はあのときいなかった お前はこの世にいないはずだ」
>>724
さんずい=シ
しめすへん=ネ
雪の下=ヨ
と言うことで『シネヨ』。
電話は、【いまから殺しにいくよ。】
簡単なのを一つ…
♪もしかしてだけど
♪もしかしてだけど
♪それぇってオイラを
♪誘ってんじゃないの!??
♪ガソリンスタンドのバイトの女がぁ、
ガソリンを撒き散らぁしてこう言うんだぁ
「萌えて、みる??」
♪もしかしてだけど
♪もしかしてだけど
♪それぇってオイラに
♪気があるんじゃねぇの!??
♪そう言う事だろ!?((ジャーン
燃えてみる?か…(笑)
729:三毛猫:2013/08/30(金) 07:21 あの時=修学旅行で飛行機乗ったとき
つまり病気で亡くなった
↑のがあまりにもふざけてるので
ちゃんとしたのを書きます。
【呼び出し】
「ちょっと来てくれない?」
クラスの男子のAから言われた。
何だろう?と思いながら屋上へ行くと、
「付き合って下さい。」
と、告白された。
泣きそうになるのを堪えて「はい」と答えた。
そして私達は、手をにぎってーーー
きゃー!と、クラスメイトの声が。。
まったく、皆隠れて聞いてたのね。
「返してよぉ。。」と言うBの声が。
そういえばB、Aの事が好きだったっけ?
ごめんね…。
>>728
正解ですwww
【怪人アンサー】
怪人アンサーって、知ってる?
天才的な頭脳を持ち、色んな事を知ってる。
(例えば、将来の俺のお嫁さんとか)
でも、アンサーからの質問に正解しないと手足を引きちぎられるらしい。。
まあ、分からない所は、ググれっつーの!
とりあえず、ダチと試したんだけどさぁ
掛かったのは良いんだけど、まさか俺の所で質問来ちゃったんだよねΣ(゚д゚lll)
「しまんとの八月三十日の曜日を答えなさい。」
あ?今日の曜日??
んじゃ、金曜日か!
「金曜日でぇーす!!」
俺は、大声で言った。
>>729
ちょっと、違いますね
>>725
水をかけ回ってる所がお墓だとしたら…
んで、【あの世】の人からの目線だと、ここは、【あの世】になる?
>>734
惜しいな〜
>わいわいがやがやと思い出を語っているうちについに最期の修学旅行の話になりました
最期(さいご)は、最後(さいご)と意味が違います。最期は死ぬ時、死ぬ時期のことを現します。
クラスメイト一人ひとりに水をかけて回る木曽くん。
一人だけ修学旅行に参加しなかった木曽くん。
実は、亡くなったクラスメイト達を木曽くんが供養しているシーンの話。
>>735
は僕です。違う名前を使ってしまいました。
>>715 回答待ち
738:ルナリ:2013/08/31(土) 16:56相沢君は遊佐君に殺されてその肉や骨を遊佐君が食べている。宇佐美さん(語り手は次に殺されて食べられるかな?
739:ルナリ:2013/08/31(土) 16:57↑の()の使い方間違えた
740:さち:2013/08/31(土) 22:46 >>739
正解です
血だらけな遊佐君萌えでs((
>>740
>>738と>>716…
何が違うの…!?
あれか、「食べてる」って部分か!?
多分>>738の人も食べてる書き忘れただけで、意味は同じだと思うよ…。
【食べてた】が大事な事なので...
743:妖バケる:2013/09/01(日) 12:25友達から手紙が届いた。本文は 暗・気・刺 じ・か・ら いくから待ってろよ。(笑) だってさ何か知らないけど楽しみだ。
744:doP:2013/09/01(日) 12:29間違えた。ーー→友達から手紙が届いた。本文は 暗・気・刺 おか・き じ・か・ら いくから待ってろよ。(笑) だってさ何か知らないけど楽しみだ。
745:斬バケる:2013/09/01(日) 12:34怪人アンサーの文わからない。
746:魔バケる:2013/09/01(日) 12:44(怪人アンサー)の解説 [しまんと]は、し・・・4 まん・・・万 と・・・10 合わせると4万10年。
747:神威:2013/09/01(日) 18:00 【デート】
僕は彼女とデートに来ていた。
彼女「いされのぼくぞおよせねほほえたつさぬ」
僕 「何言ってるの?」
彼女「一歩下がれば分かるよ」
彼女の言葉通り一歩下がった。
その時、僕は死んだ・・・