なんか知らんけど前スレがスレストしたんで、卒業とかそういうのはちょっと色々と無効ね。
では改めて!
新スレがスタートです!
正直、理屈抜きで心身共に良い意味でぞわっときた曲って今のところ……あるかな〜…
ちょっと思い返してみようかな
そういえば「みんなみくみくにしてあげる♪」は初聴きの時びびったかな
「は〜???やべえなこれwwwwww」と思った。
割と良い意味で。
「ピエトロの旅立ち」もびびったな。
当時小学校低学年だった。
あの頃はまだ「良い」とか「悪い」とか全く考えてなかったが、ただ、印象強かったのは確か。
小中高とドラマはひとつも見てないから、そういう類での有名アーティストによる歌とかは知らずに育った。
今でこそラジオ等でよく耳にするが、あんまり惹かれないというのが実情。
それよりももっと、聴いただけでクラッとくる曲が好き。
「こいつは相当キてるな」みたいな。
「あ〜、ちょっとイっちゃってますわ〜」という感じな。
でも最近さ、色々とキてるジャンルの曲も段々と大衆化させようみたいな流れがあるじゃない?
ネタが尽きてきて奇抜化を図るしかないみたいな。でも売れなきゃ意味無いから中途半端に奇抜だけどなんか大衆向けで優し過ぎる感じの。
まさにその感じがちょっと嫌。
プログレをポップ化し過ぎて最早プログレじゃないようなのとか、そういうのはちゃんと新ジャンルとして確立してほしいよね。
■Ice Cage
http://m.youtube.com/watch?v=96yQMCiCYQ8&guid=on
ダブステップは爽快感があんまり無いのでちゃんと聴かないんだけども(ドラムンベースは爽快感がある)、この曲はテンション上がったので載せてみた。
宇多田ヒカルは何となく好き。
西野カナは、好きとか嫌いとかはあんまり感じない。
AKB48は住んでる次元が違うレベル。
吉幾三はよく分からないけど、まあ好き。
知れば知るほど未知な人間になってみたい。
なんかそういうのって、厨ニ感満載で格好良いと思うんだ。最近ね。
というわけで、こ れ か ら オ レ は そ れ を 目 指 す !!
(いつ飽きるかは不明)
「三次元なんかだめだめ、二次元しか愛せないですぅ」というような人達が跳梁白虎する現代より五年か十年後……「三次元なんかだめだめ、二次元なんて論外、3Dしか愛せないですぅ」とか言い出せちゃう時代がくる
863:RCJ◆AWY:2015/11/24(火) 22:32 ID:d0s
さて酒乱さんも暫く来ないみたいだし今度こそオレも潮時かな。とりあえず明日まで。
>>861
これもう飽きたわ
やっぱ自然体が一番だよね!
866:RCJ◆AWY:2015/11/25(水) 18:51 ID:uLI焼酎二種類とウイスキー二種類、つまり3三分の1ショット×四杯も飲んだ。今晩は酔うぞ〜
867:RCJ◆AWY:2015/11/25(水) 18:56 ID:SRk 率直に「シェリー樽で熟成させた米焼酎なんかふざけんな!」とかいう話を見たことあるんだが、なんだよ美味いじゃん。
通常の焼酎に比べてピュアさは無いけど刺激が面白い。
なぜかオレンジランプが付いてる時ってノーパソ起動出来なくて電源ボタン連打とかしたりしてたんだけど、購入から三年以上経った今日、なんとなく察した。
単に充電中だってことじゃねwwwwこれwww
さっきオレンジだったのに今見たらいつの間にか青ランプになってるしwwwww
過去にはコミック片手に、電源ボタンを一定感覚で5分以上押し続けたりしたこともあってさww
「安かったからなかなか起動しないこともあるんだよなぁ〜」くらいの感覚だったわwww
サワークリームでスコーン食べたらイマイチだった。
ラド君がいつの間にか二十歳になってるしwwwww
おめでとさん
あれ?
もしかしてそろそろ、うみのこも二十歳じゃね?
あ、やっぱこのパソコンなかなか起動しないこともあるっていう認識で正しかったわ。
後ろの奴ハイビームで眩しいなあとか思ってたら自分もハイビームだったりすることってない?
苗字+クン付けって他人行儀なの?
むしろプライベートで同年代から呼び捨てで呼ばれたらちょっとショック受けるんですけど。
「は?こいつ今よりにもよってオレのこと呼び捨てで呼びやがった。舐めてやがるな」とか思っちゃう。
雰囲気にはおくびにも出さないけど。
ところでさん付けはどうなのか?
今でこそ大体誰からもクン付けで呼ばれるようになったが、中学〜高校に掛けては1部の人からさん付けだった。
しかも、割と真面目な顔だし「黒板よく消してるねえ…」みたいな。
「は?なに?」って言い返しちゃいそうになる位異様な雰囲気。
段々緊張してくるレベル。
勘弁してほしかった。
それはそうと、今ではなぜか高校生からもクン付けされてしまうという現状になっているけど、それはちょっと親しいからという以外、大した理由は無いはず。
あwwっwwxわwwひwwwゅwwwwwwww
皆の衆!インフルエンザの予防接種はもう受けたかよ?
オレはまだなんだな。
因みに予防接種受けてもほぼ毎年インフルエンザ掛かってるんだけど、今年は受けなくても大丈夫な気がして。
でも結局受けるんだろうな。
毎年の恐怖だよな。
茅光氏のデッサン気になるなあ
オレより上手いんだろうなあ
因みにオレのデッサン歴は30分
されんだー氏と酒乱さんの会話って端から見てる分にはちょっと面白いんだが、まあ余計なこと言わないようにしよ〜っとww
Twitterはやったことがない。
やる未来も見えない。
そもそもいくつものSNSや掲示板をあっちこっち行ったり来たりする意味。
1回位はやってみたいゲーム実況
1回でもやれば満足しそう。
つべに上げるのは嫌なんでいづれロダ経由で1個上げてみたい。
プレ2の「零」をwww
だが現状マイクは900円位のしかなく、肝心のプレ2とソフトは持ってない(そもそも家にゲーム機が1つも無い)。
友が実況に必要なセットを1式持ってるんだが、それでやるとなると2人でか。以前失敗したが。
そもそもなぜオレは900円位のマイクを買ったのか?
色々なこと(※)に使う上で、何となくこんなんでも大丈夫だろうと思ってしまったからですアリアトッシター
※水滴音などを録音し、何かの為に「素材一覧」的なファイル作ろうと思った
友は5000円位のマイク持ってるが、相当凄かったんだなあれ
流石に900円のじゃ色々と太刀打ち出来なかったわ
マイクも相場に対する品質はヘッドホンなんかと一緒なんだね。
初見実況で絶叫プレイ動画なら面白いだろーね
888:RCJ◆AWY:2015/11/27(金) 22:19 ID:d0s >>887
失敗実況では、零の初戦闘(?)みたいなところでシャッター連打しなが「ヤバイ!ヤバイヤバイ!!ああああヤバイヤバイヤバイヤババババババババイヤババババイバイバイwwwwwwwwあっはっはっはっはwwwwwwwww」みたいな感じだったかな
友は「ちょっとぉオオオオwwwwww」とか言いながら笑ってた。
全く絶叫はしなかったんだよなあwww
ただ、内心けっこう怖かったのは確か。
連打したのはゲーム内の時間をスローにするため。
その間で精神を落ち着かせようとしたんだけど、まあ無理だった
あれ?なんか今テレビでクイズ大会みたいなのやってんの?
何年か前に全国高校生クイズ的なの見てかなり面白かった記憶あるんだけど……まあいいや
水上さんって誰!?
今世間で旬の人?
インフルの注射やだなあ
本命からの返事があと二週間以内には来るというのになんか緊張感無いな自分。
ランさんとか、妙に絡みにくい人ってイメージが先行してた
まあ大分葉っぱに慣れてきた今なら余裕
でも居ないっていう
ふと思い出した
以前のことなんだがカヤック氏スレへ久々に顔出した時になぜラーメン君なんて呼ばれたのか不明
オレラーメン繋がりでなんか変なこと言ったっけみたいな
まあ、ただラーメンラーメン叫んだだけかもしれないが忘れた
あ、答え合わせは結構ですww
どうせロクなもんじゃないしwww
サポ板限定で規制とかいうレアケース
899:RCJ◆AWY:2015/11/28(土) 21:24 ID:LUsエイリーさんとか絶対話したことあるな
900:RCJ◆AWY:2015/11/28(土) 21:24 ID:LUsきゅきゅっと九百
901:RCJ◆AWY:2015/11/28(土) 23:05 ID:uHE ウイスキーをちょっと飲んだ後にラーメン食べると全身あったまって凄いよ
まあ今日はやらんが
お酒のお湯割りはすぐ酔う
903:RCJ◆AWY:2015/11/28(土) 23:28 ID:SRk 今日、久々に徒名で呼ばれて思い出した。
君付けとかさん付け以外にも、徒名とか愛称とかそういう呼び方もありましたね
特に親しい訳でもなく友達でもないのに徒名で呼んでくる人間って確かに居た…男女問わずホンの数名。
でも、今それに思い馳せてもなんか現実味が湧かない
何だったんだろうな、あれは。
現状、一番会う同年代の友達からは下の名前+さん付けとかいう謎の呼称
まあオレも友達に対して○○先生とか呼んだりしてるけども
でも、一番仲の良い人とは結局いつまで経っても徒名同士なんだよね
30才超えたら分からないけどね!??
もうひとつ思い出した
名前でも無く徒名でも無く、毎回必ず「キミ」って呼んでくる謎の女子も約1名居た。
あれはあまりにも不思議過ぎた
別に困るとかじゃないんだけど、流石のオレもポカンとした
今にして思えば、いわゆる、一軍と呼ばれる人達からは若干小馬鹿にされてた気もする
当時は全く気付かなかったが
「奴は同性愛者で好きな色はピンク」とか、意味不明な噂流した人も1軍だったしww
あああお茶が足りん!
「Pendulum」のCOMPRACHICOSマジ好き
ただ運転中聴いてるとちょっと危険かもしれない。スピードとか
>>909
間違った
これも好きだけどこれじゃなくてTr.7の方。
コ,コンニチハ,,,
912:RCJ◆AWY:2015/11/29(日) 20:50 ID:SRk >>911
ヘイ!チワッス!!
>>912
お、お元気そーで(・・;)
まあ今日は特に嫌なこと無かったしww
915:ラムザ◆LlDTk:2015/11/29(日) 22:52 ID:Dsoなるほど。こちらはいろいろありまくりですよ(つд;*)
916:RCJ◆AWY:2015/11/29(日) 22:55 ID:LUs >>915
そういえば酒乱さんになんか言われてましたもんね!?……という訳じゃなくて?
リアルで何かあったとか?
>>916
リアでのダメージが大きいです(;´_ゝ`)
酒乱は…
酒乱さんは…
919:RCJ◆AWY:2015/11/30(月) 11:12 ID:xxU >>917
そっか…ヨシヨシ
で……酒乱は?
酒乱がなんだってぇ?
酒乱が酒乱過ぎるって?
お前このヤロテメー酒控えろや!みたいな?
もう呼びつけだこんにゃろ!みたいな?
なあに?
ほら言いたいこと言って!ほらほらほら
鬱は軽度や治りかけの人しか見たことないし関わったこともないので深いこともは分からんが、1つ言えるとすれば生に対する頑張りようは周りの鬱じゃない人となんら変わらなかった
むしろ生に対する執着心に関しては鬱であるかどうかなんて関係無いかな
「私鬱だから何もしませんし出来ません」みたいな人は聞いたことすらない
922:RCJ◆AWY:2015/11/30(月) 12:07 ID:uHE
むしろ何かを抱え込むことに対する精神的な負荷に対する耐性が一定よりちょっと少ないという話
当然「慣れ」によって、ある出来事を乗り越える経験は増やせるが、生来の耐性をより強固なものにするとなると、大抵の場合難しい。
或いは、明らかに人の所業とは思えない残酷な仕打ちが続いたことで、もともとそこまで脆くも無かった筈が鬱になった人も居るだろう
>>922
しかも一度耐えられたことに二度耐えられる保証はないんだよな。
一度耐えれたから耐性がついたと勘違いして向かっていくと
あっさり病むこともある(´・ω・`)
>>923
………………今、オレ、10キロ高校時代のペースで走るの耐えられないっすわ
そして耐えられなかったショックで 病 む と 思 う!
926:RCJ◆AWY:2015/11/30(月) 22:08 ID:uLI >>923
割と真面目な冗談はさて置いて、それってマジですか?
鬱じゃないからかもしれないけど自分はそういう経験無くて。
知り合いにいる鬱治りかけの人からも聞いたことが無いかな…。
結論から言うと本命の入口は二つとも突破した。1個は割と奇跡でもう1個は超奇跡。
本命以外のは1個落ちた(そこのスタッフ女性しか居なかった、後はお察し)。
他に二つ希望したがまだ結果が分からない(1つは面接官が、それに関して長い経験者以外取りたくなさそうな態度だったから落ちた筈)。
直接関係の無い検定は結果発表がまだ大分先。
そしてもう1つ受ける予定の検定は2月。
だがこの先、本命を超えるスーパー本命に行くか行かないかの選択が1個待ち受けてるというのと、とあるイベントの結果次第ではむしろ、今考えてるのと全く別の道に進む可能性もあるっていう、ちょっと頭こんがらがってきたかな。
あ、そうだ忘れてたけど一応あれにも出るだけは出る予定だった。
収穫あんのかな。
無さそう。
やめようかな。今更だるいし。
無駄金掛かることは無理してまでやらなくて良い気もするし、何でもかんでも手は出さなくて良いかな
日本が妙にタブステブームだった数年前、オレの中では丁度「ボカロ万歳」コールが鳴り響いてた
で今更ながらタブステをもっとちゃんと聴いてみようかなと思い始めて少し漁ったんだけど、なんかやっぱりノリきれない。
でも自分にとって程良い具合な曲も何個かは見付けたんですよ
■CENOB1TE「ONSLAUGHT」http://m.youtube.com/watch?v=cSU66-FYHJk&guid=on
これは超素晴らしいと思った。
若々しさと面白さと、粋がり過ぎず抑え過ぎずなちょっとした青さ、あと曲からイメージされる妄想がけっこう良かった。
この曲は手っ取り早く「Neverまとめ」を漁った結果見付けたものなんだが、そこに載ってた説明通り「ジャケットのノコギリ」をイメージした音が多用されてる。
それがキンキン響かない良い感じの音で。
グワアアアンみたいなね。
これ凄く良い。
マジで。
グアアアミューン♪
チャルチ、すらすらしばけ
935:RCJ◆AWY:2015/12/01(火) 20:59 ID:LUs >>934
とっくにやったが、現状リアルに会うことすらままならんわ
>>935
お前もそんな“人間のクズ”を相手に気を遣ったりすんなよーw
チャルチ働けよ。サビに媚売るな!
938:酒乱◆I.:2015/12/02(水) 08:50 ID:/qEチャルチ、サビがお前になんかしてくれたか?内定でもくれたか?みんな、葉っぱを追い出されたくなくて媚び売りすぎなんだよな〜
939:RCJ◆AWY:2015/12/02(水) 16:58 ID:xxU え?
え!?
なにこれ、どしたの二人とも
サビさんに対しては別に媚び売ってないっすよ?
偶に変なこと言っちゃう時もありますし、その後は謝ってますが…そういうのから「ちょっとやべえな…」と思って何かしら気を張ったりすることはあるが
あとオレ、正社員ではないが一応働いてはいます
で、進みたい道の内定は最近やっと貰えました。家族のお陰です。
あとサビさんは話してて特に嫌な気持ちになったことないですし、現状嫌う理由が無いというか。
多少関係がこじれたとしても「別に?」って感じです。
1つの括りにおいて、そこで目に見えて有名そうな人間へ媚びは売らないまでも、多少関係を持っておくのは悪いことか?
その人間が余程酷い奴でない限り、なんだかんだお近付きにはなってみたくなる訳です。
計算めいた考え方で嫌な感じかもしれんが、そういうのってぶっちゃけどこの世界にもあるよな?
初めてカマタマ自治区へ乗り込んだ時のオレなんて、まさにそんな下心満載だった気もするし。
勿論、ただ純粋に話してみたくなったからという理由でも、古参新参関わらず近付くけどねオレは。
因みに現状では、葉っぱの色んな奴と多少仲良くしておくことで守りに入るって下心は2割位かな。
8割型は特に何も考えておらず、ただやりたいようにやってる。
てか通常の場合みんなこんな感じじゃね?
で、何でそんな下心を二割も持ってるかって、結局ここで話してるのが楽しいからとしか言えないかな。
人生の教訓が得られるかどうかはさて置いて、単純に1つの趣味みたいな感じ。
例として難民のウディコンプロジェクトとか実際面白いし。
あと曲作りたきゃニコニコ動画でやれよとか言われそうだが、今のオレのレベルだと現状の葉っぱ作曲板が丁度良い感じだったりするのよ。
あまりにも丁度良いんで、なんか作ったら上げたくなっちゃうのよwww
そういえば、また期間的に葉っぱ来れなくなる云々の話を。
なんだかんだあやふやになっちゃって11月もレスしまくったりしてたが、1月のお正月明け辺りから今度けそガチでレスが減る。
なんとなんとリアルにおいて明確な道が決まっちったから。
今度こそごまかし効かないかも。
おめでと Twitterで 酒(♯`∧´) 検索よろ
946:RCJ◆AWY:2015/12/02(水) 17:42 ID:uHE >>945
ん!ありがと!!
Twitterやることがあれば検索しますわ(今やってないのよねん……ガラケーだと出来ないですし;)
>>940
あ、これ、サビさんが変なこと言ってオレが気を張るって意味じゃなく、オレがサビさんに変なこと言った結果、自業自得ばりにオレが気を張るって意味ね
サビに対するフォローにしか見えない俺。
はぁ〜。。
フォローっていうか、単なる事実っていうか。
まあオレの場合、サビさんと敵対してない時点である程度フォローじみた肯定的な意見になるのは必然かもしれませんわ。
まぁ、そうなるわな。
三次元と二次元の違いだわな^_^
現実の俺とサビを見比べた時、チャルチはどちらにつくんだろうね?
だから、ガラケーやめてスマホにしろ(♯`∧´)