元中学生、アラサーになる。
メンヘラ板より引っ越しました。
何卒よろしくお願いいたします。開店ッ!!(°Д°)
今日は共通科目の模擬いっかいまわそ。
終わったら過去問半分目指す。
うるるるるるぁ!!
模擬はなんとかまわせそう…そこでタイムアップかな。
まわすのだけは一日でできるが、そこからの解説の読み込みは3日はかかりそうだな
少しずつ睡眠改善をはかっておる。
寝付きが悪いのは変わらないけど、中途覚醒が減って、寝起きがマシになってきた。
睡眠薬を絶てる日も近そう。抗うつ剤もいずれ断ちたいし。
コツはなるべく達成感があることをして寝ることですねぇ
抗うつ剤は来年まで続けることになった。
それ以降は少しずつ減らす。優しい先生でありがたいなあ。
無事に物件の審査は通ったので、引っ越しの見積りを依頼。
あとは、契約書が出来しだい、書きにいって。
土曜日には大家に退去報告して。転出手続きとって。自転車の空気いれて。見積りをとって。
日曜日には不用品の引き取りをしてもらって。単車の処分についても相談して。
アパートにとんぼ返りして。合間に勉強しないと。月曜日には試験なので対策して。
水曜日には学校内模擬試験。過酷だわ
ヌード系の絵画がとっても好きなんだけど、なんでなのかがやっとわかった。
ヌードって、登場人物がとっても自信があるように見えるんだ。
裸のまま、こちらを目を細めて見てたり、睨むように見てたり。
亡羊としてたり、夢見るような目をしてたりするけど、その全てに
どこか確かな存在感を、自信を感じる。パーフェクトな感じ。
本当に自信がある人はなにも纏わない姿を誰にでも見せられるんじゃないかな。
自信がない人ほどきっと色んなものを纏って、やがて動けなくなる。
順調なう。
資格の勉強も意外と手応えがある。本模試までには一定のレベルまでいけそう。
明日辺り契約書かけるといいんだが。明日から日曜にかけては部屋の処分品をすべて捨てたり色々する。
フルに休みを返上してあちらこちらだ!達成感があってほどよい動き。
毎日が少しずつ楽しくなってきた
不眠に波があるな。今日は全然寝れなかった。
朝方にちょっと寝れたかなーくらいだわ。寝付くまで5時間はかかってる気がする。
コーヒーのんで切り替えていきますか
つーかーれーたー。
帰宅したら、処分する品の写真を撮って業者に送らなきゃ。
あとは勉強しつつのんびりしよ。土曜日に箱もらったら一気に詰めてまとめよう。
日曜には処分できるものはして、また広島にもどる。
次は17に戻って最終チェック。
引っ越しの段取りはできた。見積もりもとれた。
箱詰めは知り合いに頼んだ。私があとするのは猫を運ぶのと最終チェックのみ。
くるとこまできた感あるなぁ
偏頭痛の発作が出てしばらく寝込んでいる。テスト勉強だけしよっと…。
こんなときに発作がでるなんて勘弁してくれ。寝不足はだめだな。
我慢している感は一切なく、食べたいものを食べたいだけ食べてるんだけど
体重がどんどん落ちていく。たぶん筋肉が落ちている。どうしたらええんや…。
プロテイン買ったものの、つくるのがだるくて飲めないし。
基礎体力がけっそけそ。
けそけそながら1日働いて試験勉強までしたので体力が赤色。
セミダブルのマットレスかついで四階から降ろすのしんどすぎる。
引っ越し業者とか建設の人とかってすげぇよ。すごすぎるよ。
肉体労働の人はめっちゃかっこいいわ。力があるというだけでどれだけすごいか。
健康にもいいし。たまには筋トレ真面目にマシンとかでしなきゃね。
書類だした、あとはベッドの注文とか住みかを整える作業。
この部屋も木曜日には完全に掃除しきって、荷物を運べるようにしよう。
あと少しの辛抱だわ
悲しさもまぁまぁあったけど、吹っ切れてきたかな。
曲がりなりにも地元と友達から離れるわけだし。
寂しさは結構ある。埋めるように最近は色んな人とやり取りをしている。
今週、住みかを新しく得てなにがどう変わっていくかも楽しみだ。
怖さとワクワクで寝るのが少し大変。色々考えてしまって。
唯一慰めになるのは、父と移動できること。仏壇があるのは少しいいかもって思った。
見えない家族が常に拠り所となる。
自分のために言葉を尽くそう。後悔しないために。
376:蒼鳥◆MY hoge:2021/09/15(水) 14:17 ID:AZI 言葉を尽くそうと思った瞬間、私って釣った魚に餌をやらないタイプかもしれん…と思い至る。
兄弟と呼べるような友達がいるんだが、そいつとそっくりだわ。
どうしようかな…
相手に期待するのも自分に期待するのもやーめた!
これで離れるなら縁がなかったということで、自然体でいこう。
話し合いができたら御の字で。
今日は積み込みの日。少しものを整理したら待つだけ。
寂しさと苛立ちとよくわからない感情でもやもやしている。
はやく終わらないかなあ。
無事引っ越し完了。
細々とやらなきゃならんことはあれど、やっと落ち着く部屋をゲットした。
今日は部屋を片付けて、家電を買えれば御の字よ!
片付け&部屋を充実させる段階に入ってきた。
今日は早く学校が終わるから、台所を便利に改造だ!
議論に強いのと、相手が疲れて引いてしまっているのとは
大違いである(‘д‘ )
細かいところが残ったので、それは後回しにした。
取りあえずごみを捨てるのが先決かな。捨て終わってからまた片付けだ。
それを交互にやってりゃいつかは片付く…はず…
久しぶりの洗濯。新品の洗濯機、バンザイ。
カーテンをひとつひとつ洗っていく。なにもかも綺麗になれ
明日には完璧に部屋が整う。サイコー!
見た目は完全に男性の家だがな!なにもかも真っ黒さ!
電灯ついた!コンロ設置できた!
ガンラックもできた!ゲームラックも完璧!処分品は捨てれた!
明日から悠々自適だー!!今日は寝る…
老いと死はつくられたシステムという話。
個体は長く生きると、DNAにエラーが起き始める。
細胞も暴走し癌を生み出す。
そんな個体が繁殖をしては、やがて種全体に悪影響を及ぼすかもしれない。
だから老いるように改良し、死するように改良した。
人が抗っているシステムは、種にとっては必要不可欠なシステム。
古い個体の自壊は不可欠なのだ。おもしろーい
おじゃまします。
>>386
死ななければ個体は増えるだけで、地球がパンクしてしまいますからね。
増えすぎないようにするためにも、古い個体を消して、次の世代に繋ぐ必要がある。
その繰り返しの中で生き物は淘汰し合い、進化していく。
そういう意味では、人間が死という概念を壊したとき、それ以上の進化はない。すなわち、滅亡へと向かうのかもしれませんね。
そぉい!龍神さんいらっしゃいませ!
個体は無限でも資源は有限ですからね。
資源を原子レベルでまわさなければいつか枯渇する。
そもそもの最初のタンパク質がなぜ増殖を望んだのかが不思議でしょうがないです…。
進化し続けなければ滅亡とは過酷な。
引っ越してやっと落ち着いた。
クラスメートとも改めて交流をふかめなおし、多くのヒトと
予定ができて目まぐるしいくらい。一日で何人ものヒトと遊ぶ。
朝は彼とスポーツ、昼からはクラスメートと登山、夕方は一人でゆっくり温泉。
またある日は、朝は病院、昼から友達とその赤ちゃんと会い、夜はまた別の女の子と居酒屋。
人生で最高に充実してるかも!
私はカメレオンかスポンジだなって最近思う。
依存気質のヒトと一緒にいたときは私もそうなった。
毎日連絡とらないと不安で、その人とずーっといた。
今は自立気質のヒトと共にいる。
その人のことをすっかり忘れるくらい楽しく、充実した日々になった。
毎日たくさんのヒトと交流して、予定を立てて、自分を磨く。
楽しいことで日々を満たす。
あ、そういえばってたまに連絡をとっては楽しいことを共有する。
毎日なん十件も昔は恋人とやり取りするのが普通だったけど、
今は数日に一回か、多くて一日二回。おはようとおやすみのみ。
あとは特別なことがあれば連絡。話したいことがたくさんあれば電話。
一人であちこちするのがこんなに楽しいなんて。
けどこんなに楽しいのは、それを報告したくなる人がいるからなんだろうな。
私を放っておいてくれることには感謝しかない。
試験は順調。模試がどうなるかというところ。
終われば少し遊びたい。自転車に乗りたいのだ。
せっかく引っ越したんだから、町を知りたい。川沿いに海まで出て、
海岸に沿ってビーチコーミングができる場所を探す。
いいものに出会えますように。
釣りもしたいんだよねぇ…あと川遊び。
山菜採りも。自然遊びをたっくさんしたい。
モノづくりもしたい。取りあえず模試が終わったら革で細工でもするかね
模試明日なのに勉強するもの全部忘れたセルフ縛りプレイ状態。
ナンデダァ
あと100問はしたいなあ…( ´・ω⊂ヽ゛
395:蒼鳥◆MY hoge:2021/10/15(金) 14:38 ID:yj. 模試は可も不可もなく。平均よりはちょい上?くらいの
びみょーなところだった。ふむ。高すぎるよりよい
恐らく普通→可愛いからペディキュアしよ!
我→爪が内出血で黒くなっててふうが悪いな…塗ろ
家事を終えたので寝るまで攻殻機動隊を見る。
たーのしいね!
なんか毎週忙しいな…。休みの日が来月も全部埋まっておる。
部屋の掃除もしなきゃ今週末は来客だし
来週は来客と帰省。再来週も地元に帰省。
毎日眠いし。ガッツリゆっくり寝たい…
付き合ったヒトが予想より難儀でな。
立派な虐待児だった。内面がボロボロすぎるからしばらくメンテする。
ほんとステレオタイプの虐待を受けてたみたい。
熱湯冷水浴びせられるとか。罵倒と暴行は日常茶飯。
投げられる殴られる無視される騙される奪われる裏切られるのオンパレード。
このタイミングで出会えてなきゃ放り出してたかもしれない。
このタイミングだからこそ、向き合えて共に考えることができた。
人生って面白いな。私でも役に立てる日が来ようとは。
>>399
子供の頃にそういう経験をして大人になったのだとしたら、内面ボロボロになるよりむしろ、強くて優しい人になってそうですけどね。。。
どうあれ、互いに寄り添って、いつまでも仲良く平和に過ごしてほしいと願います(´ω`)
>>400
おやこんばんはお久しぶりです!(´∀`*)
表面上は優しくて強いですよ!
その内面は人からの好意や愛情に恐怖し怯えて逃げ回る自己肯定感を地の果てに
おいてきた…みたいな人格ですね。
裏切られるのが怖い、好意が怖い、利用される方がマシ、みたいな感じです。
どうにかそこをゆるめられたらいつまでも過ごせるとは思うんでがんばりますわ( ´∀`)
ありがとうございますチャボさん!
まぁ懸念事項が二つありまして…
一つはゆるめられなかったパターン。変わらないままなら一年はがんばるけど、
生活が安定した頃に別れを切り出すかな。
もう一つはゆるめるのに順調に成功したパターン。この場合は恐らく、
一回激しく依存性が高まると思う。依存を経て、自立へと乗り出すという過程をとるはず。
そこを乗りきれるかどうか。自立へと移行できたら仕事は終わり。
依存傾向が強まったらネクストステージなので、そこを観察せねば。
色々煩雑に動いていたものがスッと収まってきた気がする。
ひとつひとつ終わらせていけている。
あとやるべきことはネット回線とか、生活の基盤。
なんだけど…ゆるゆるする感じでいいかな。一度に色々進めすぎた。
一度バイク関係は忘れて、今やるべきことに集中しよう。
明日は部屋の掃除とスーツのチェック。そしてテスト勉強。
あと連絡を一通り返すのも!それだけでとりあえずいいかなあ。
今やることとせんでいいことの順位づけをしよ。
勉強と就活最優先で!
私は私で戦いが残ってた…と痛感中。
自立に向けて私もここから動かねばなのよ。精神的な方の。
その為には、たくさんのヒトと関わりを持つこと。
多数の依存こそ自立に繋がる。私の課題は、一人のヒトに依存しようとすること。
その人との連絡とかやり取りにエネルギー使いすぎて他が疎かになる。
大学生くらいのときは、それで友達を一人失ったっけ。まぁその友人もなかなかだったが。
優先順位を全て自分に戻す。自分、親、友人、そして最後に恋人。
基本、いないものとするくらいでいいかなあ。あっちもまだ慣れないみたいだし。
それまでにいた人がガンガンに縛るタイプだったから未だにこう、なんつうか。
程度がわからん。連絡頻度とかその他もろもろ。手癖でやるとやりすぎるし。
とりあえず国家試験終えるまでは放置でいいや。
損した気持ちになるから、私からなにもしないでおこう。
なんか嬉しいことをしてくれたら返すくらいな感じで。
そこに使う力があるなら自分のことに使おう。
求められないことは特にしない。ご依頼あればお答えで。
ぐっ…くっそイライラする…。
イライラするのは期待しすぎなんだってわかってはいるけど。
もう放り出していいかなこいつ。別れてえ…
他人にイライラするのは八割が相互理解の不足。
残り二割は相手の悪意。の言葉のもと、相互理解を深める方向に頑張っている。
もうちょいがんばれわたし。
明日は職場見学!
雰囲気を見に行って、いいなと思ったら面接を受けるのだ。
緊張するから今日の勉強は無しにしてリラックスに使おう。
明日終わったら一気にやるかな。結構ちゃんと緊張する…
腰がいたくなってきた…緊張で。
やだなぁほんと。でも就活はしなきゃならんのだ…。
終わったら一日ゆっくり寝たいなあ。来週末かな…。
起きる、果物かじる、寝る、起きる、かじる、寝る。
を延々と繰り返す日がいるんや…今週末にそれをしたかったけど、
岡山に帰らなきゃならんし、模試もあるし、テストもある。
来週まではフルスロットルだわ。つらーみ。
ときたまながら、奴には不機嫌で人を動かそうとするところがある。
二度は許したが、次にやったら一回キレる。キレてちゃんと伝えることは伝える。
それでもだめならそんなやつとは別れる。
他人同士なんだからいやなことあったなら伝えてくれんとわかるわけないわ。
ただ不機嫌になられても時間の無駄なんだよ。他人の心の安定を削ぐ権利はお前にねえよ。
伝えようもする努力、わかろうとする努力をしなくなったら人間関係終わりなんだよ。
チョキで殴るぞ…
一緒にいると疲れるから離れて過ごそう。しばらくは。
それどころじゃないし。
何回も言うけど、昔の最初から議論板で言うことは全てお前個人に言ってるわけじゃない。あんたのためとか意地悪とかとは関係なく、あんたには関われない。
ムカつくことをすればやり返させてもらう。
SNみたいな考え方だから、人に殴られる、それだけのことだろ。
あんたにはなんの権利もない。
以上、統合失調症は治します。
昨日、今日と風の音が強い。
雨も降り、空気は冷たく、鳥たちの動きも変わったよう。
いつもの場所にあの鳥がいないとか、葉っぱが落ちた木だとか、
他のヒトにはわずかなことかもしれないけど、大きな変化を楽しむ。
今週は楽しいなあ。
今年はたくさんのことを学べている。
成長の実感も深く。忙しくてなかなか書き込みも覚束無いね。
いいことがあったらまた書き込みにでもくるか。
しばらくは勉学がんばろ!
いいことが毎日続くなあ。なんか最高。
これからも楽しい日々でありますよう。
いいことはたくさんなんだけど、彼だけはもうだめだ…
本当に嫌になってきた。別れたい。
ふとする雑な扱いとか口の悪さがいちいち腹が立つ。
言うのもめんどくさい。しばらくの遊ぶ約束とりやめよう。
二人で遊ぶのがたえれない。
と、いうわけでタイムリミット決めた。国資終わったらわかれよう。
それまではみんなと遊ぶ予定以外とりやめる。
次に付き合うヒトは性格で選ぶ…。
いくら顔がよかろうが仕事がよかろうが、身内を雑に扱ったり、
暴言を親しみの現れにしたり、攻撃性が高いヒトはだめだわ。
いつも針に刺されているみたいで、一緒にいて安心もなければ楽しくもない。
疲れるだけ。よっぽどクラスメートのおじいちゃんの側にいる方がほっとする。
なんか今日、別れたわ。
あぁ、ほっとした。やっと一人で生きられる。
私のために生きられる。
冬のために。ほえる季節のために。羽化のために。
やっと父性から離れられるのだ
解放されたぜひゃっほいと思ったのもつかのま。
祖母が逝去し、明日には田舎へ帰ることとなった。
なんてこったい。色んなことが続くのは慣れたつもりでいたけど、
いざ起きるとなると締め付けるような頭痛がしてくる。
なにも考えたくない
結局行かなかった。あまりにも胃が痛くて動けなくなった。
葬式に出た姉からは、あんなの行かなくてよかったよ、トラウマを増やすところだったと言われた。
母からも、愚痴や起きたことを一通りきいた。
人の死はよくも悪くも色んな心を暴くものみたいで。
いやだわ。私は無縁で亡くなりたいな。誰の心を騒がせることもなく。
姉から愚痴をきき続けてたけど、まぁやばかった。
おぞましい。悲しい。
親切が、蹴り転がされる。
思いやりが、存在しないものとして扱われる。
子供の前で母親をけなす。母親の前で子供をいじめる。
認知症になった妻に暴力を振るう。子供は笑いながらそれをみている。
たった数人の悪意の前に、何人もの悲しみが積み重なった。
電話口で悔しいと泣く姉に、あんなやつらいずれ見限られるから。その時は笑ってやろうと言いつつ。
昔はそんなのじゃなかったのになあ。大切にしてくれたし、大切にしていたのに。
歳を取るとそんなのになるのかしら。人を踏みつけても気づかないような人に。
悪意をごく自然に振りかざすような人に。
グラコロ初めて食べた。エグチでよかったなあと思いました(ヽ´ω`)
423:蒼鳥◆MY hoge:2021/12/16(木) 19:34 ID:2fo悩みが…ない…
424:蒼鳥◆MY:2021/12/19(日) 19:50 ID:4Qg神田さん、なぜ…
425:蒼鳥◆MY:2021/12/23(木) 18:35 ID:4Qg 元がつく人に改めてわかれた理由を伝えた。
言えなかったことを言えて満足。あとはしらん。
自分自身から逃げたいのならいつまでも逃げればいいし、
これをきっかけに変わりたいなら変わればいい。
死ぬまで自分自身からは逃れられないがな。
これだけ直に伝えてもどうにもならないなら、いつまでも
自分自身をクズだと笑って生きるとよい。
親孝行のチャンス!と思って、年末から年始までがっつり母親と過ごしてきた。
深夜に笑いながらお互いにつんつんしてじゃれて、とってもとっても楽しい日だった。
おかんが亡くなったら私は立ち直れないだろうなあ。
持病がたくさんあるから長生きの期待もできないし、なんか
家に帰ってからものすごく寂しくなってしまった。
ホームシックだこれ。それぐらいにこの五日間は私にとって楽しかったんだなあ。
泣けるほどに好きなヒトがいてくれてよかった。
愛してくれて、愛させてくれてよかった。
今日から一人でまた頑張ろう。次は二ヶ月後に帰ろっと
と同時に、私は三匹の猫の親的な立場であるからして。
私が倒れないように頑張っていかなきゃ。
看取るまではちゃんと生きよう。
何年かしたら、地元で同居することも視野にいれるかなぁ。
そのために稼がなきゃな。
我ながらあほみたいな書き込みを別な場所にしてしまい、
変なことにまきこまれかけた( ´-`)
世の中まだまだやばいヒトいっぱいおるなあ…。なんか自分の世界の平和っぷりに
びびったわ。やれやれ。
あのお方、26歳だったのか。感覚的に高校生くらいかとばかり。
ある意味平和で変化のないいい人生を歩まれているんだろうなあ。
さてさて、今日からは本気で勉学に励む。一年間頑張ってきたことの集大成だ。
この国家試験に受からなければやってきた意味ないからな。
受かってはやく就職して、経験を積んでいかねば。
無事にものごとがすすみますように、だ。
私も思考回路は昔のままだとは思うわ( ´-`)
ただ、親が亡くなったり、社会の仕組みを少し知ったり、
色んな事や人に関わるにつれて段々と言葉は変わってくる。
立場も変わってくる。できることとできないことが明確になってくる。
他人との絶対的な隔たりを知る。それを越えるために言語やコミュニケーションがあると知る。
そんなこんなしてたらやっぱり雰囲気は変わってくるもんなんだろうな。
まぁ私も学校ではかなり変わり者な方だからなんともだけど。
変わった人と見られるのは、きっと求められる役割から逸脱しようとする行動が多いから。
私に求められる役割は賢く優しく行動的なこと。
私はそれがいやで、隙を見ては行動的を超えて勝手になってみたり、
人が求める以上のことを異様にしてみたりしている。
他人を傷つけない範囲で、人が求める以上に広がってみたり、
素早く動いてみたり、知らない間に旅に出ていたりする。
それが他人には「変わっている」と映る。
私がそれをするのは他人に対する抵抗であり、防衛であり、
私は思いどおりにならないよ、という威嚇でもある。
その行為が受け入れられる時だけ私は自由になれる。
その行為を受け入れてくれた人に私は尽くす。
変わり者は、変わらないと生きていけないのだ。
それくらい、弱い生き物だ。
睡眠薬ないと寝にくくなったなあ。
特に何があったわけではないんだが。なんかこう…謎の疲れ?
なにかあって経済が上向かない限り、今が日本で平和に生きられるギリギリな気がするなぁ。
アジアでも時給は韓国より下、外国人実習生を無闇に使い潰すものだから、
ヨーロッパに人員は流れつつある。
高齢化率が上がれば上がるほど国は貧困に陥り、輸出企業は身を切り売りするばかり。
今の年寄りも思うことだろうが、自分の世代だけでも比較的裕福であればいいやと
思ってしまいそうなほど。どこかで転換期は訪れるだろうか。
うすーく膜を張ったような、明るくてでも確かな曇天にずっと見守られているようだ。
生き方もこれから随分変わるだろう。なにがどうなるか本当にわかんねぇや
悶々と考えたらあまりにも絶望的過ぎて一周回って楽しくなってきた。
こんなアホみたいな環境のなか、身の回りの人だけでもハッピーにできたら
俺ちゃんってばめちゃ凄い人間になれるんでは?
出来ることを全力で頑張っちゃうぜ
大切なのは明るい人と関わることよ。
言葉も思いもうつってきて自然と前向きになれるわ。
環境を意識して変えないと変わらないわよ
勉強を過去かつてないほどしている。
つまり我はえらいぞ
仕事でやりたいこと
生活自立訓練事業所
グループホーム
老ねこホーム
さ、明日からもがんばるぞ。
気分よく生きられますように
眠い…と思っていたけど集中できてるな。
七時間睡眠でも動けるのか…
私はどちらかといえばルーザーな人間で。
何年か前にルーザーをイメージした劇にも出たほどで。
そのときの役は父親を失って独りになった女性。
今の私と重なるような人物像。
負けたものの生きざまほど面白いものはないと思う。
描くにあたっても。どこかもう負けられないと言う真摯なものがあって。
その意地が、みんな出方が違うのがまた面白くて。
誰かに必死にすがったり。他人を騙し続けたり。
なにかに取り組むことをやめたり。誰とも関わらなくなったり。
そのすべてに人生も哲学も詰まってて、本当にすごい。
明日が終わればちょっとゆっくり。国家試験も近いので休んでる場合でもないが。
ここ数日はイライラすることが増えたので、ストレスどうにかせねば。
薬もこのままじゃふえちゃうなあ
今日はワインを飲むのだ…飲むったら飲むのだ。
母親がフライパンがほしいというのでゆうパックで贈りつつ。
薬の切り替えもあったのでちょっと体調も注意しつつ。
身の回りの人ががらっと変わっちゃったので、私自身も変わったかもしれないなぁと
言葉とか行動がイカれてきてないか確認中。
易怒性が上がってきている気がしたり、なんかこうふらふら思考が定まらないので
メタ認知強めにいかねばと気合いをいれる毎日でござーる。
言語が滅裂になることがたまにあるんよね。怖いわ。
疲れている理由がわかったので対策をとる。
ストレス溜まるわけだ。がんばれ!俺!
変なところで真面目すぎてやんなっちゃうわ。
あぁでも、自分の好きなところが増えたからいいわ。見直したぞ我。
今日はよく寝られそう
来世は東京グールのウタさんみたいな見た目の人間になりたいんだなぁ。
あの容姿であの言葉の穏やかさ。いいよね。
クラスメートからコロナ濃厚接触者がでた。
国家試験まで約十日。今かかれば一年間無資格になる。
どうか無事でありますように。あの人も、私たちも。
一年間の努力がみんな実りますように。
ここまで頑張ったのだもの、みんなで受からないと癪じゃない。
まぁ私の学力が一番ネックな気がするが…
あと一年とちょっとで30歳に…なるんだけどさ…
スゴくないかこの迷走具合。30っていう数字に自分で引いてるわ。
中身が大学生から変わってないのよ。アングラな商売ばかりで
サラリーマンしてないからか。
我ながら子供っぽすぎて自分で引いてる…このまま一人で生きていこう。
つよーく。たのしーく。
春は桜、夏はホタル、秋は月、冬は雪。それだけで酒は十分おいしい。
そんな言葉を…胸に懐いて…!!
先生が不機嫌すぎて(致し方ない理由だが)、こっちもしんどい日。
強ばりすぎて肩が痛い。
社会人してたりバックパッカーだったり学生だったりで
みんなマイペース気ままなので先生がとうとうキレはじめたのである。
とはいえ、子供がいる人もいれば、親の介護がある人も持病もちもいるので
全員が揃えることはそんなに多くない。
それなのに怒られてもみんな事情があるのでしょうがなくね?とも思うんだが
先生にとっては負担が大きいんだろう。うーむ。
わたしにできることは糖分の差し入れくらいのものだ。
バレエがとっても苦手。見るのがね。
足の指やばいやんあの人ら。
なんか、体を痛めつけてまでする行為に美しさを感じられない。
タトゥーにも似た違和感。二本足で歩く犬のような。
うーむ語彙力。なんだろう。
楽しそうに見えない
国家試験まであとわずかぞ!!ひい!
452:蒼鳥◆MY hoge:2022/02/01(火) 20:40 ID:a32 エホバの信者を母に持つ弁護士のブログを見てきた。
輸血問題について詳しくかいていたんだけど、なるほどなるほど、なっとくが色々いくものだった。
エホバの信者は死を恐れてはいない。
死は一時の眠りであり、すぐに目が覚めて家族や友人と
よい生活ができると信じている。新しい世界に移行できると信じている。
ほんの少しの眠りを、輸血をして遠ざければ、その後に訪れる天国は
地獄に変わる。
だから、輸血よりも眠ることを選ぶ。すぐにみんなと素晴らしい世界で会えるのだから。
という話らしい。ああ、なんてうらやましい。
信者という者達はなんて羨ましい生き物なのだ。
ヒトがヒトのために書いたファンタジーを信じて、完全なる心の安寧を得られるのだから。
なんて単純でなんて羨ましい。野を走り血の滴る肉を食べてつがい、
それだけで満足できる獣のようだ。
なんちゃって
私はなにかを信じるということが難しい人間で。
宗教も好きだけどどこか斜めにみちゃう。
人は最近信じられるようになったけど、それでも半歩引いてる気がする。
なにをするにもなにを信じるにも、いつも私の足は片足が外にでている。
全く信じるのは不可能だ。バカらしい、と目を細める私がいつもいる。
そう思う気持ちすらただの脳内の電気信号なのだ。
国家試験まで、あと残り1日?土日が国家試験である。
勉強すればするほどわからなくなってくる最悪のコンディションながら
頑張るしかない。泣いても笑っても乗り越えるしかない。
ああ。
国家試験初日終了。
明日は朝からだ。結果がどうなるかはわからんけど、やれるだけやろう。
それしかできん。乗り越えられますように。
うおう。パーソナリティ障害。
福祉施設やってる先生いわく、1番厄介なのがこの障害だそう。
他人との関わり方が間違っていると本人が気づくまで、ひたすら周りが振り回されると。
そんなやり方では他人に見捨てられるだけだっていうことを自覚させるまで
断固とした態度で応じるのが1番いい方法だが、大抵は当人がキレて
他の場所へ行き、同じことを繰り返す。結果、人間関係を築けず施設をたらい回しになることも少なくない。
救えない人もいるのだと、自分の無力を痛感してくださいと言われたな。
あんまりにもその人に入れ込むと今度は他の人への対応が杜撰になるし。
先生は机で事務処理しながら、目の前で腕を切るぞ!!と
脅し続けるパーソナリティ障害の人を横目に見てたそうな。
そこで構ったり、慰めたりするとそのやり方が正解だと相手に教えることになるから。
腕を切るのをやめて、ちゃんと落ち着いて話せるようになってから
なにがあったの?ときいたそう。
とんでもなく難しいとおっしゃっておった。
備忘のための書き込みでした( ・ - ・ )
さてさて、初日が終わり、難しい共通科目が明日に迫った。
復習はしてるけど、うまく問題と勉強が噛み合うか。
どこまでできるかなぁ。わからんけどやるしかないなあ。
国家試験、全国でも12箇所?くらいしか恐らくしてないっぽくて、
四国とか中国地方から人が集まってるみたい。数百人くらいいるんじゃないかな。
合格できるのは6割程度。努力が実れ…頼む…!!
明日学校で答え合わせだわ。(´ºωº`)
460:蒼鳥◆MY hoge:2022/02/08(火) 18:57 ID:f0E 合格点プラス30点取れてたので安心した。
皆同じくらい取れてたので、学校さまさま。
ぼちぼち就活はじめていかなきゃだな。今月中に決まりますよう。
明日スーツをクリーニングにだそう